注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:23:09
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

14113: 匿名さん 
[2021-02-10 20:43:27]
>>14108 建てたよさん

3年前に大安心建てましたが玄関には無いですね。
時期や地域によって違うのか担当者の当たり外れなのか。
14114: ただの自己満DIY 
[2021-02-10 21:38:34]
>>14113 匿名さん

我が家は玄関ホールに付いてます。玄関から扉一枚でリビングなので廊下は存在しません。
もしかしたら廊下がある家は廊下に取り付けてるのかも?
14115: 匿名さん 
[2021-02-10 22:48:07]
>>14114 ただの自己満DIYさん

廊下が無い場合は1種24時間換気本体(熱交換機)は何処に付いてます?
我が家は廊下に本体があるから玄関ホールに給気口が無いのかな?
14116: 名無しさん 
[2021-02-10 23:06:29]
ローコストは玄関は手抜き気味だから最初から補強することがオススメ。玄関ドアは親子辞めて最低でもK2グレード、お金あればイノベスト。後は土間断熱してもらう。
最悪は玄関ホール独立させて冷気遮断。
ウチはホール廊下ありなうえ仕切りもなしドアもK4だから最悪よ。
DIYじゃ無理があるので最初から提案してもらって下さいね
14117: ただの自己満DIY 
[2021-02-10 23:08:04]
>>14115 匿名さん
本体は玄関に付いてますよ。
靴脱いで上がったホールの壁際に寄せて取り付けてあります。
おそらく廊下がない家は換気本体を玄関に設置して、
廊下がある家は換気本体を廊下に設置する決まりなのでしょう。

14118: 匿名さん 
[2021-02-10 23:43:34]
>>14117 ただの自己満DIYさん

と言う事はやっぱり標準では玄関ホールに給気口は付かないのが正解?
>>14108:建てたよさん
の玄関に付いてる換気って本体の事なのかな?



14119: 匿名さん 
[2021-02-11 01:23:46]
>>14109 検討者さん

K2仕様はK4には無い気密ゴムがめし合わせの所に付いてるから気密性は関係有るよ。
14120: ただのデコ野郎 
[2021-02-11 04:32:01]
>>14112 ただの劇団一人さん
わかりました。ありがとうございます。
14121: 匿名さん 
[2021-02-11 12:20:31]
給気口というのは、24時間換気と同じものですか??
14122: 匿名さん 
[2021-02-11 14:49:52]
>>14121 匿名さん

そうです。1種全熱交換24時間換気の室内へ空気を出す側の事です。
14123: 匿名さん 
[2021-02-11 22:03:05]
>>14122 匿名さん
ありがとうございます!!
14126: 検討中さん 
[2021-02-12 20:33:51]
タマホームの家は、内断熱工法 泡タイプの吹き付けるですか?
14127: 匿名さん 
[2021-02-12 20:49:47]
>>14126 検討中さん

地域でグラスウールか吹付け発泡ウレタンか違います。
14128: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-12 23:19:19]
>>14127 匿名さん
付加断熱は無理だとしても、厚さはオプションで厚く出来ますかね?
14129: 評判気になるさん 
[2021-02-13 00:05:58]
タマホームさん安くて良いですね!
ローコストの中では品質No. 1だと思ってます
14130: 匿名さん 
[2021-02-13 21:07:33]
ザタマホームってどうですか?
大安心仕様なのに綺麗な家より安いらしいけど選ばれた方いますか?
14131: 匿名さん 
[2021-02-13 22:10:43]
>>11439 匿名さん

現在の液化天然ガス不足による電気料金の高騰についてどうお考えでしょうか?
14133: 匿名さん 
[2021-02-13 22:18:57]
もし都市ガスも市場連動契約みたいなのがあったらそれも高騰してるでしょうね。
14135: 通りがかりさん 
[2021-02-14 02:02:50]
大安心は程々の性能のものをそこそこの価格で建てられると思うけど、施工精度の悪さを書くブログがちらほら目につくんだよなぁ。
予算額伝えて大安心で見積お願いしたときも、こっちの希望価格無視でローン審査の通るギリギリのラインまで増額して提案してくるしよい印象はあまりない
良い担当と大工に出会えればheatG1くらいの家を比較的安価に建てられるんだろう
14136: 匿名さん 
[2021-02-14 02:06:46]
今はエネルギーの半数は液化天然ガスに頼ってる以上この様な事がもう起きないとも限らないし、割高だけどタマホームのワンエネの様な極力買い電を抑える電力の自給自足の考えも必要なんでしょうね。
14139: ただの自己満DIY 
[2021-02-14 10:50:35]
>>14138 ただのデコパチさん
今月晴れ続き気温も高くなってきて、太陽光つけてる人電気代いつもより安くなるね。今日天気予報曇りだけどめちゃ晴れてる、暖房使い放題

14141: 匿名さん 
[2021-02-14 18:36:10]
>>14095 ただのデコ広DIYさん
何日か考えてどうですか?
14142: ただの自己満DIY 
[2021-02-14 18:53:45]
>>14141 匿名さん
省電力の弱い暖房器具を玄関に置く

玄関の基礎が結露するって言ってた人ですか?
14143: 匿名さん 
[2021-02-14 20:21:56]
>>14142 ただの自己満DIYさん
すみません違います。ただ気になったので投稿しました。
14151: 年寄り注文住宅 
[2021-02-15 22:45:55]
ちょっとストレス発散で書きます。
2020年
親遺産で初めて注文住宅
なにも知らず資料請求しまして
安い3階建てタマホーム 木望の家と
なりました。2300万円。
好き放題あれもあれもと
標準なのかオプションなのか知らず
タマホーム 担当者「わかりました」
注文住宅だから
正方形や長方形じゃなく
北西に出っ張り部屋つくってくれ
西側は窓なし
北西の出っ張り3階はベランダ頼む。
すると、
ベランダ屋根は3階付けられません。
ベランダいくら?
80万円。
ベランダなしでいいです。
80万円得したと思いきや、
玄関広げて屋根付き図面持ってきました。
2400万円。
高くなっています。
「あと100万円200万円ありませんか?」
よく言うなあ。タマホーム 担当員。
安くしてくれ。
ベランダつけてくれ。
2500万円。
契約書
オプションだけ増えています。
知らん。
2300万円から2500万円
まだ
完成時高くなりそう。
そこで、質問ですが、
地盤調査して
必要なら地盤工事100万円契約書に計上
地盤工事必要でしょうか
必要の場合でも、
拒否できるでしょうか?
建築士によれば意味なしだそうです。
地震保険で建て直した方が速いです。
2500万円分割払いで、
最後、100万円ありません言ったら、
タマホーム は工事打ち止めだそうですが、
それで、引き渡してくれたなら、
リフォーム代の方が安く完成しそう。
年寄りの100万円セコい話ですが、コロナですから。
14152: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-16 12:12:55]
>>14151 年寄り注文住宅さん
なかなかのクレーマーですねw
三階建てなら安いと思いますよ!
14153: 匿名さん 
[2021-02-16 19:42:00]
とんでもない建築士がいるもんですね。
14154: 匿名さん 
[2021-02-16 20:03:41]
地盤改良しなくても建ててくれるメーカーはあるかもしれないけど普通のメーカーならやらないでしょうね。
というか建築士の人が意味ないって言ってるんだったらその建築士のところで建てればいいんじゃないの
14155: 通りがかりさん 
[2021-02-16 20:23:34]
どうせ直ぐ死んじゃう年寄りが住む家だから地盤改良しなくても
生きている短い間くらいなら大丈夫、だから意味ないということでしょ。
14156: 評判良くないです。 
[2021-02-16 20:33:51]
タマホームの社員に騙されました。詐欺にあったみたいです。ウソをつかれたせいで、修理と追加工事に100万円以上かかりそうです。隣の家のハウスメーカーの人も危ないってわかってたみたいです。他のハウスメーカーはわかってたのに、タマホームさんは危ないってわからなかったのでしょうか?タマホームさんの設計が良くなかったみたいです。大丈夫だと言われたのに、騙されて契約したのと同じです。
有名なのに2020年オリコン顧客満足度調査のトップ20に入ってない理由がわかりました。不満だらけです。本社に言っても何もしてくれません。
14157: 通りがかりさん 
[2021-02-16 20:40:59]
上の方、よろしければ具体的に事例を教えて下さい

どの部分がどのようにされていたのですか?
14158: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-16 20:44:41]
タマホームの社員に騙されました。詐欺にあったみたいです。ウソをつかれたせいで、修理と追加工事に100万円以上かかりそうです。隣の家のハウスメーカーの人も危ないってわかってたみたいです。他のハウスメーカーはわかってたのに、タマホームさんは危ないってわからなかったのでしょうか?タマホームさんの設計が良くなかったみたいです。大丈夫だと言われたのに、騙されて契約したのと同じです。
有名なのに2020年オリコン顧客満足度調査のトップ20に入ってない理由がわかりました。不満だらけです。本社に言っても何もしてくれません。
14159: 名無しさん 
[2021-02-16 21:09:21]
>>14157 通りがかりさん
詳しく言っていいのかわかりませんが、家のせいで、隣の家の一部をこわしてしまった事です。隣の家のハウスメーカーの人は危ないってわかってたみたいですが、タマホームの営業担当は、大丈夫、もし万が一ご迷惑をかけても対策をして、対処するって言ってくれました。隣の家の人にもその内容の書面をわたしていました。でも、その営業担当がやめてしまって、タマホームも営業担当が勝手にしたことで対処してくれません。修理と対策の追加工事が必要ですが、タマホームは何もしてくれません。タマホームの社員に騙されました。
14160: 通りがかりさん 
[2021-02-16 21:38:30]
具体的な事はわかりませんがお隣を破損させるとは相当ですね。辞めた社員のせいだからと一切折り合いを付けようとしないのにも感心しませんね。お気の毒様です。

消費者ホットライン等には相談はされましたか?
14161: 名無しさん 
[2021-02-16 21:45:00]
まずもう少し具体的なことを書かないと理解できないです。
ついか工事ってどういう工事なのでしょうか??
りゆうが分からな過ぎて正直クレーマーが一方的にタマホーム
の悪口を言っているだけにしか受け取れません。。
予想とか想像でコミュニケーション取るのは無駄な行為だと
感じます。繰り返しますが、もう少し具体的に書いてください。
14162: 名無しさん 
[2021-02-16 21:48:31]
>>14160 通りがかりさん
相談はしてないです。
正式な書類が無いとダメだと言われましたし、大きい会社なので泣き寝入りするしかないかと思っているところです。
家にも、隣の家にも謝罪も無いです。 
納得できないので、せめてタマホームの社員に騙されたのを、今日から広めようといろんな掲示板に投稿していたところです。

14163: 名無しさん 
[2021-02-16 21:54:45]
今のところアレな人が発狂して荒れているぐらいのアレです。
14164: 匿名さん 
[2021-02-16 21:57:00]
具体的な事を書かないただのアンチ。
14165: ただの質問野郎 
[2021-02-16 22:42:43]
>>14164 匿名さん
あなたは、セットのアンチさんですか?
14166: 名無しさん 
[2021-02-16 22:52:05]
>>14160 通りがかりさん
タマホームからの文面では、元社員が無権限でお約束したものであって、その責任は、元社員が負うことはあっても、弊社でのご対応は致しかねますと書いてあります。
タマホームの社員に騙されました。
14167: 通りがかりさん 
[2021-02-17 00:46:55]
>>14162:名無しさん
その正式な書面でないとダメだと言ったのはタマホーム側の人間ですか?それなら鵜呑みにしない方がいいですよ

公平な所で相談されるのが一番です。
それから他メーカーでも具体的なクレーム書き込んでる人いますし問題ないと思います。
というか口コミとして価値をだすのが目的なら書いた方が達成できますし
14168: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-17 05:54:57]
>>14167 通りがかりさん
タマホームの支店長から送られてきた文面にかいてあります。
弊社が仮に将来のお約束をする場合、「合意書」または「覚書」と題される文書にて正式な契約締結をしております。
元社員が約束した文書は、無報告で弊社でのご対応は致しかねます。 と書いてあります。

相談も考えてみます。騙された事と対応がひどくて、今回の事で初めて書き込みしました。今までは掲示板とか口コミは見てるだけでした。

14169: 通りがかりさん 
[2021-02-17 07:10:47]
落雪ですかね?
14170: 匿名さん 
[2021-02-17 07:13:13]
この調子じゃ消費者センターに言っても理解してくれないよー
14171: 名無しさん 
[2021-02-17 07:13:26]
何があったかわからないのに
一方的に騒いでる人の言い分を信じるわけにはいかないわ
14172: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 08:28:49]
DIY案件じゃないですか!!さっさと壊した箇所DIY直して一件落着。
14173: 通りがかりさん 
[2021-02-17 10:12:41]
まじでDIYさんに相談したら100万かけずに材料費だけで直るかもしれませんね。

トラブルに対応してくれないタマホームにはやっぱりDIY必須ですね
14175: 戸建て検討中さん 
[2021-02-17 11:15:24]
>>14168
元社員の方との間で、どの様な約束ややり取りがあったのか。
何故、家のせいで、隣の家の一部をこわしてしまったのか。
万が一ご迷惑をかけても対策をして、対処するという書面には具体的にどの様な内容のことが書いてあるのか。

トラブルの具体的な状況が全く見えません。
ただのクレーマーが騒いでいるだけにしか見えません。
14176: 通りがかりさん 
[2021-02-17 11:32:17]
でも本当に社員の教育行き届いてないと思うよ。
14177: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-17 12:22:31]
出てきましたw 出てきましたw DIYが(^_^)ノww
14178: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-17 12:47:55]
>>14168 タマホームは良くないです。騙されました。さん
かわいそう。この業界は営業すぐやめるし。詐欺に近いですね。 diyでどうにかなりませんか??
14179: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 12:56:58]
冗談でDIYと書きましたが、実際の起きた内容が不明では皆的を得たアドバイスなど不可能です。
ただただタマホームに騙されたと言うだけでは解決しません。また相手があることなので相手の言い分もあるはずです。その辺りを正確に教えてくれればみんな助けてくれると思いますよ。
ちなみに2月(28日間)の電気代は329kwh7435円でした。
14180: 通りがかりさん 
[2021-02-17 13:00:04]
DIYにも向き不向きがありますからね。

住宅営業も然り。向いてないやつ結構いる
そんなやつに引っ掛かってトントン拍子で進めちゃうと危険
14181: ただのデコパッチ 
[2021-02-17 13:27:41]
>>14174 匿名さん
アンチの大将が出てきましたw (-_-#)
14182: 匿名さん 
[2021-02-17 18:54:53]
タマの24時間換気は、掃除が必要ですか?
掃除しないとカビたりしますか?
フィルターがあったりするのでしょうか?
カビがとても怖くて、なるべくカビない家にしたいです
14183: 名無しさん 
[2021-02-17 19:12:08]
>>14178 口コミ知りたいさん

>>14178 口コミ知りたいさん
diyでは無理だと思います。掲示板とかに書き込みするのは、今回が初めてなのでどこまで言っていいのかわかりませんが、隣の家の事もありますので、まずは隣の家の許可をもらいたいと思います。
後は、やっていいことなのかわかりませんが、営業担当が書いた嘘の書面と、タマホームからきた営業担当が勝手にしたので対応できませんという内容の書面を、掲示板に載せることも考えました。タマホームが許可するかわかりませんが、悩んでいます。

14184: ただの質問野郎 
[2021-02-17 19:29:33]
>>14179 ただの自己満DIYさん
電気代やすいデスね。因みにDIYしたからかな?
14185: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 20:18:37]
>>14184 ただの質問野郎さん

見ましたよ!
どこの建売買ったんですか?兄弟はアイ工務店で建てたみたいですね。
14186: 匿名さん 
[2021-02-17 21:29:17]
ん?
14187: 通りがかりさん 
[2021-02-17 21:41:19]
どうした?
14188: ただの質問野郎 
[2021-02-17 21:53:47]
>>14185 ただの自己満DIYさん
地元の工務店が建てた家を購入しました。私の場合は、ハウスメーカーのこだわりより駅近か公道にめんしてる家で日当たり良好三方ふさがりではないはしやを購入しました。あらためてタマホームの家のなかは、響きますか?
14189: 匿名さん 
[2021-02-17 23:16:52]
>>14187 通りがかりさん

いや、14185は何を見たのかなと。
14190: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 23:55:01]
>>14188 ただの質問野郎さん

響くかと言われたら、気になったことないので響かないのかな?
妻に聞いたら気にならないとの事。
2階を誰かが歩いてたら1階まで聞こえます、極端に響いてはないような気もしますが我が家は吹き抜けあるので音が筒抜け状態で響くより直接足音なんかが聞こえる感じです。
14191: ただの質問野郎 
[2021-02-18 00:43:39]
>>14190 ただの自己満DIYさん
なるほどわかりました。ありがとうございます。
14192: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 00:55:14]
>>14182 匿名さん
24時間換気は、フィルターの掃除が必要です。虫がたくさんついています。
カビるのは、結露のせいで窓枠ぐらいですかね。

14193: ただのデコパチ 
[2021-02-18 08:48:15]
>>14187 通りがかりさん
アンチの大将デスね。ww
14194: 匿名さん 
[2021-02-18 16:04:30]
>>14192 タマホームは良くないです。騙されました。さん
虫が入るんですか!?
14195: 匿名さん 
[2021-02-18 17:40:45]
>>14194 匿名さん

入るというより吸い込みます。
結露するのは加湿量の調整失敗です。
14196: ただのデコパッチ 
[2021-02-18 18:32:51]
>>14192 タマホームは良くないです。騙されました。さん
タマホームにクレーム言いましたか?タマホームの対応は?
14197: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:27:51]
>>14194 匿名さん
24時間換気で、外の空気を取り入れるときに、虫も空気と一緒に入ってきてフィルターに付きます。
14198: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:30:49]
>>14195 匿名さん 
加湿してなくても結露します。たまに、除湿機使ってます。

14199: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:41:41]
>>14196 ただのデコパッチさん
何回も言ったのですが、何もしてくれません。タマホームの許可無しで、他のハウスメーカーにタマホームからの書面見せたり、掲示板に載せたりしても大丈夫でしょうか?
14200: 名無しさん 
[2021-02-18 20:59:17]
>>14199
タマホームの書類(個人のじゃなくて?)よりも先に、
何があったかを具体的に説明するのが先だと思います。
14201: 匿名さん 
[2021-02-18 21:24:58]
まぁ、そもそも証拠がないから出せない言い訳を毎回書いてるんだよ。
14202: ただのデコパッチ 
[2021-02-18 22:54:09]
>>14199 タマホームは良くないです。騙されました。さん
なんか意味がわかりませんのでかかわりせん。
14203: 名前?さん 
[2021-02-18 23:11:08]
>>14183 名無しさん
弁護士に相談したらどうですか?
14204: 匿名さん 
[2021-02-18 23:24:14]
>>14198 タマホームは良くないです。騙されました。さん

冬場に除湿機ですか?
14205: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 00:13:45]
タマホームは良くないです。騙されましたと嘘をついて憂さ晴らししてます。
14206: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-19 00:30:12]
>>14204 匿名さん
結露でカビるので、少しでも減らそうと思って除湿機使ってます。
14207: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-19 01:50:30]
>>14203 名前?さん
お金かかりそうですね。前に聞いた、消費者ホットラインもいいですね。
14208: 名前?さん 
[2021-02-19 05:21:56]
>>14207 タマホームは良くないです。騙されました。さん
そうして下さい。
14209: 名無しさん 
[2021-02-19 19:36:30]
タマホームで話聞いてきたけど、大安心の家30坪で建物だけで1400万って言われたけど、そんなかんじですか?
14210: 通りがかりさん 
[2021-02-19 20:27:22]
>>14209名無しさん
そんなかんじ

ーーーーー糸冬ーーーーー
14211: 匿名さん 
[2021-02-19 20:52:12]
建物だけで
さて、どこまでを入れているのでしょう?
O条工務店では仮設や排土などは建物に含んでいませんでした。
ぜーんぶ後から契約直前に知らされて追加です。
14212: 匿名さん 
[2021-02-19 20:57:30]
リビングをダウンライトにした場合、目に直接当たって視力に影響ありますかね?
タマさんはLEDでも直接見続けなければ大丈夫でしょうとのこと
皆さんシーリングですか?視力を気にしてます!!
14213: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 21:11:15]
大安心の家タイプA、タイプBの違い分かる方いますか?
14214: 匿名さん 
[2021-02-19 23:23:19]
>>14212 匿名さん

テレビを見る場所から視線内にダウンライトがあれば眩しいに決まってます。
14215: 匿名さん 
[2021-02-20 11:03:20]
>>14214 匿名さん
ありがとうございます
ちなみにLEDはブルーライトが出て目に良くないと聞きましたが、蛍光灯のが良いでしょうか
14216: 匿名さん 
[2021-02-20 11:16:18]
>>14215 匿名さん
蛍光灯も同じで出来ればソファー上部かやや後ろに設置し、視線内にライトが無いほうがテレビは見やすいですし、テレビの後ろに窓があると逆光で眩しくてテレビが見にくくなります。テレビの後ろは壁一面の方がリラックスしてみることができると思います。
14217: 名前無しさん 
[2021-02-20 11:45:15]
>>14215 匿名さん
それは、電気屋に聞いたいいと思います。
14218: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 12:31:26]
このごろDIYさんとセットのアンチさんが出てこなくなったな
14219: 匿名さん 
[2021-02-20 13:01:29]
蛍光灯は視力に影響ないの?紫外線出るんじゃない?
14220: ただの自己満DIY 
[2021-02-20 16:51:21]
>>14219 匿名さん

そもそも蛍光灯タイプのライトって売ってる?
最近はシーリングライトもLEDになってきてるね
14221: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 17:39:13]
>>14220 ただの自己満DIYさん
出てきましたw しかしおかしいな初心者マークついてるし もしかして偽物かな?
14222: ただの自己満DIY 
[2021-02-20 18:09:19]
>>14221 ただのファンクラブの会員さん
このサイトのアプリがあることに今さら気づきインストールしたら初心者マークがつきました。本物です。
14223: 匿名さん 
[2021-02-20 18:22:57]
ブラウザのクッキー等削除しても初心者マークつきますよ。
14224: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 19:30:14]
>>14222 ただの自己満DIYさん
そうでしたかわかりましたww
14225: 通りがかりさん 
[2021-02-20 19:40:28]
タマホームさんの業績は良いので株価安定中。配当ももらえてうれしい限りです。
たくさん売れているからにはなにか、理由があるんでしょうね。
14226: 匿名さん 
[2021-02-20 21:21:54]
>>14220 ただの自己満DIYさん
自己満さん教えてください
LEDは目に悪いですか?
DIYで何とかなりますか
14227: 匿名さん 
[2021-02-20 22:56:43]
>>14226 匿名さん

https://beamtec.co.jp/select/%E3%80%8Cled%E3%81%AF%E7%9B%AE%E3%81%AB%E...


蛍光灯より目に優しいらしいですがそんなに心配ならブルーライトカットの眼鏡でもかけてください
14228: eマンションさん 
[2021-02-20 23:26:43]
>>14166 名無しさん
そこ話が本当であれば法テラスか市の無料法律相談へ行きなされ。 支店長の法律知識の無知ぶりが半端ない。 
14229: 匿名 
[2021-02-21 06:14:25]
>>14225 通りがかりさん
顧客満足度が良くないのに、不思議ですね。

14230: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 06:33:54]
>>14228 eマンションさん
大きい会社なので、法律とかで反論できないと思ってました。
後、タマホームからの文面は、「設計に承認をいただいており、責任はない」と書いてあるので、これを、「営業担当にウソをつかれて騙されて承認」に修正してくださいと伝えました。
14231: e戸建てファンさん 
[2021-02-21 08:31:58]
>>14230タマホームは良くないです。騙されました。
それでしたらあなたのハンドルネームも「タマホームは良くないです。騙される人も悪いけど。」
に修正してください。
14232: 名前無しさん 
[2021-02-21 09:27:13]
>>14230 タマホームは良くないです。騙されました。さん
消費者ホットラインに相談してから出てきて下さい。それでは、ただのタマスレッドのアンチです。
14233: 名無しさん 
[2021-02-21 09:54:04]
ただの ”キチGUY”ですよ
14234: タマホームは良くないです。騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 11:48:16]
>>14231 e戸建てファンさん
そうですね、もう騙されたくないです。
14235: タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 11:57:20]
>>14232 名前無しさん
先に、他のハウスメーカーに、騙されたことを説明して、設計に問題ないか見てもらおうと思います。

14236: 匿名さん 
[2021-02-21 12:31:07]
んで、未だに何が悪かったのかわからないんだけど?
14237: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-21 14:08:36]
>>14236 匿名さん
セットの大将さんですか?その人ただのタマホームのアンチです。
14238: 匿名さん 
[2021-02-21 14:20:26]
>>14235 タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。さん
なんか初心者マーク付けてあやしいな!
14239: タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 14:25:21]
>>14238 匿名さん
初心者マークはどうやったら消えるんですか?

14240: 匿名さん 
[2021-02-21 14:34:27]
これだけ投稿してるのに結局どんな騙され方したかすらわからないって面白すぎでしょ
14241: 名前無しさん 
[2021-02-21 14:50:41]
>>14239 タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。さん
一言→  自演 
14242: eマンションさん 
[2021-02-21 15:08:43]
詳細はどうあれ社員が第三者への損害を引き起こした場合には社員が知らないところでした事は責任負わないという趣旨なんですよね?

世間的には使用者責任を負うのが常識だろうし民法も定めているわけだからここで騒がず然るべきところへ行かれたら宜しいかと
14243: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 16:02:54]
>>14242 eマンションさん
その通りです。
タマホームに、他のハウスメーカー、掲示板、消費者ホットラインの意見を聞くことを伝えました。
他のハウスメーカーの意見を聞いた後、状況が変わらなければ、もしよければ、こちらで詳しく説明してみなさんの意見をいただければと思います。
14244: 通りがかりさん 
[2021-02-21 16:26:04]
>>14243:タマホームは良くないです。騙されました。

他のハウスメーカーですんなり見てくれるでしょうか?
せめてホームインスペクションやってるような設計事務所にみてもらった方が良いのでは?

もちろん費用はかかると思いますが
14245: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 16:51:35]
>>14244 通りがかりさん
教えていただきありがとうございます。他のハウスメーカーでダメなら探して聞いてみたいと思います。多少は費用かかっても仕方ないかと思います。
14246: 通りがかりさん 
[2021-02-21 18:39:53]
新築で入居してから、3年ほど経つけど最高!完璧!とまではいかないけどそれなりに快適に生活はしてる
なんかこのスレ愚痴ばっかり
他のスレでは悪い所は多少あるにしてもちゃんと良い所の話もしてる
興味本位でこのスレ見た自分の責任ではあるけど、なんかがっかり
14247: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-21 19:06:21]
断熱材ってオプションでアップできますか?
いくらくらいでできるでしょうか?
14248: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 19:24:50]
>>14246 通りがかりさん
家は、こちらもそれなりに快適に生活はしてます。今までは、タマホームは最高と思って、信頼もしてましたが、今回の件で、裏切られました。


14249: ただの自己満DIY 
[2021-02-21 19:34:09]
>>14247 口コミ知りたいさん
どの地域に建てるのか情報がないので6地域では天井断熱の場合アクリア14k155mmを使います。
40坪の家でネットで14k155mmの断熱材買えば10万でお釣りが来ます8万前後くらい。
タマホームに天井断熱倍にして欲しいと頼んでいくら取るのか聞いて参考にしてみてください。
壁床は不明ですが安ければやる価値はあると思います。
14250: 匿名さん 
[2021-02-21 20:22:17]
他のハウスメーカーに相談するいみがわからない
14251: 名無しさん 
[2021-02-21 20:58:42]
騙されたと騒いでいるのは狂言でしょう。相手にしないのが一番。
14252: 匿名?さん 
[2021-02-22 00:07:12]
>>14248 タマホームは良くないです。騙されました。さん
また出てるし趣旨がわからない。消費者ホットラインに相談したらどうですか?返信お断り
14253: 名前無しさん 
[2021-02-22 01:49:30]
>>14246 通りがかりさん
あなたが良い所と悪いところ明確に書き込みして下さい。べつにがっかりすることは、ないと思います。
14254: 匿名さん 
[2021-02-22 10:30:47]
冬場、無暖房で部屋にいるのは、無理デスね。あたりまえの事ですが
14255: 通りがかりさん 
[2021-02-22 10:44:11]
>>14254 匿名さん
気密性、断熱性にこだわっても流石に冬場の無暖房は、無理ですよ。
14256: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 12:28:27]
>>14255 通りがかりさん
諦めたらそれで終わりですよ!!

タマホームに作ってもらえばいいじゃないですか!!
冬無暖房で行ける家を建てるとしたらとにかく日射を取得、東西に引き違い窓、南に大きな掃き出し窓。東と西はシャッター付き、南はアウターシェード(夏対策)。
ガラスは全方向トリプルLow-E断熱+内窓ペアノーマルガラス。
土地は東南西開けている場所のみ建築可能。目の前は海。
気密C値0、UA値0.2
40坪2000万円、規格住宅で変更不可。
自己満も大満足の家というネーミングでタマから発売してくれないかなw
14257: 名無しさん 
[2021-02-22 12:44:59]
>>14256ただの自己満DIY 
お前は終われ
14258: 通りがかりさん 
[2021-02-22 12:54:43]
もう無暖房でいけますよね?
14259: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-22 13:30:59]
出ましたww DIYとセットのアンチの大将パチパチ?
14260: 通りがかり14255 
[2021-02-22 13:37:01]
通りがかり14258は、私ではありません偽物です。
14261: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 15:17:20]
>>14258 通りがかりさん

2月に入って最高気温16度くらいになったとき朝20度切らない日が2日くらいあってその数日無暖房できましたが、翌日外気温下がって最高3度最低ー1度とかになりダメでしたね。
今日は無暖房ですが、また何日後かに冷えるので無暖房継続は無理ですね、今日は暖かいですが室温25度くらいに上げるのに暖房入れるつもりです。
最近は昼3時から5時前まで太陽光発電の電力で暖房してリビング24、25度くらいにして、朝ちょこっと暖房するペースです。暖房の買電が少なくなるので。今無暖房でリビング22度、日当たりのいい部屋は25度超えてます。今日は気温高いけど晴れなかったですね、曇りのち晴れみたいな感じ。
14262: 通りがかりさん14255 
[2021-02-22 16:19:52]
>>14261 ただの自己満DIYさん
無暖房の事ですが自己満DIYさん14256では 諦めたらそれで終わりと書き込みしてますがここでは、無暖房継続は無理と書き込みしてますが矛盾してると思います。
14263: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 16:55:45]
>>14262 通りがかりさん14255さん
確かに!!

日当たりのいい部屋は晴れたらこれくらい行くのですが、リビングが午前中日が当たらないのでなかなか無暖房し続けるのは難しいですねー。暖かい部屋から温度をリビングに送れれば解決しそうですが、なかなか難しいですが諦めてはないですよ!!
確かに!!日当たりのいい部屋は晴れたらこ...
14264: 名無しさん 
[2021-02-22 17:10:21]
無暖房でマウント取るモード?
そんな意味の無いことやめようや。
14265: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 17:15:27]
>>14264 名無しさん

マウント取る気なし。
無暖房の話になったから、それだけだよ。
14266: 通りがかり14258 
[2021-02-22 17:31:45]
>>14259:ただのファンクラブの会員
それって俺のこと?


>>14261:ただの自己満DIY
夜寝る前にちょっと冷えたな付けようかな?と思うのですがなんとなくめんどくさいので無暖房で行ってます。
タイマーで6:30~8時に20度でセットしてますがあまり稼働している気配がないのでもう春かなと思うこの頃です
2階リビングってのもありますが

15~17時のタイマーもありですね!ちょっと前まで夕方一気に冷えましたから来年から取り入れてみます。
ただ一番使いたい真冬だと16:40までというところでしょうか。
14267: 匿名さん 
[2021-02-22 18:23:52]
>>14262 通りがかりさん14255さん

この人はいつも矛盾してるよ
14268: 匿名さん 
[2021-02-22 18:32:14]
全くDIYしてない我が家ですが、昨日今日位の3月並みの気温なら無暖房で室温21℃行ってます。
でもこの気温って冬とは言えないですよね。
14269: 通りがかり14258 
[2021-02-22 18:33:37]
>>14268:匿名さん
そうなんです。
今年の冬は短かったってことですよね
14270: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 19:03:35]
>>14266 通りがかり14258さん

2階リビングは冬強いですね!!日当たり良くて暖かそうです。

真冬の日が短いときは15時から17時タイマーできなですね。
真冬は妻か私が先に帰った方から普通に暖房入れてます
14271: 通りがかり14255 
[2021-02-22 19:41:36]
>>14270 ただの自己満DIYさん
気密性、断熱性、DIYにこだわっても冬場は、無暖房は、無理 確定→  完
14272: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 19:43:00]
無暖房いいですね、うちはまだまだ暖房必要です。暖房で24時間25度にしてます。
14273: 匿名さん 
[2021-02-22 20:00:40]
>>14272 タマホームは良くないです。騙されました。さん

25℃暑くないっすか?
我が家のキープ室温はお湯割りもビールも楽しめる20℃位っすね。
14274: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 20:53:25]
>>14273 匿名さん
温度計が、身長より少し高いところにあるので、少し高めに表示されてるのかもしせんが、だいたい暖房の設定24~26にして、温度計が25℃になるようにしてます。家族はちょうどいい感じですが、自分は暑くて半袖になるときがよくあります。
14275: 匿名さん 
[2021-02-22 21:18:09]
>>14274 タマホームは良くないです。騙されました。さん

初心者マーク取れたね
14276: 匿名さん 
[2021-02-22 23:25:00]
>>14274 タマホームは良くないです。騙されました。さん
あんた人柄は、良いみたいですね。早く消費者ホットラインに相談しなよ。
14277: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 23:25:27]
>>14275 匿名さん
いつの間にか取れてましたね。5日ぐらいで取れるみたいですね、
14278: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-23 21:06:20]
そろそろ自己満さんも初心者マーク取れたのかな?
14279: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-24 01:27:24]
>>14266 通りがかり14258さん
はーいそうです。
14280: 通りがかりさん 
[2021-02-24 11:43:29]
>>14279:ただのファンクラブの会員
俺は別にタマホームのアンチじゃないよ
DIYには興味あるし好きだけど
それにともなってDIYさんの書き込みも見てるけども
14281: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 12:06:37]
>>14278 ただのファンクラブの会員

パソコンから投稿すればマークなしで、携帯でアプリを通して書き込むとまだ初心者マークが出ます。また携帯からヤフーなどで検索してサイトに入って書き込むとマーク出ないです。

アプリからだと、あと数日で初心者マークなくなると思います。あってもなくても気にしてないですけどねー
14282: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-24 12:15:06]
>>14276 匿名さん
ありがとうございます。担当者に騙されて、タマホームは辞めた社員のやった事に責任はないということに 、納得がいかないので、いつもみてるだけの掲示板に初めて投稿してしまいました。消費者ホットラインに、電話ではうまく伝わらないと思うので、直接行って書面を見せたいのですが、平日はなかなかいけなくて、いつ行こうか悩んでいるところです。

14283: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-24 14:27:59]
>>14280 通りがかりさん
あなたは、DIYのアンチですね。
14284: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-24 14:31:43]
>>14257 名無しさん
DIYのアンチ→確定
14285: 名無しさん 
[2021-02-24 15:23:39]
>>14284ただのファンクラブの会員 
書いてる内容がアンチそのものなのに今更「アンチ確定」とする意味は?

自己顕示するつもりならもう少しスマートにやらないとみっともないだけ。
14286: 通りがかりさん 
[2021-02-24 15:29:32]
ほんとそれ
絡むなら面白く絡んでくれ

例えば最近でいうとタマの不良施工→DIYで解決
とか
14287: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-24 17:44:19]
>>14285 名無しさん
自己満さんはやさしい人だと思ってました。なんかこわいです。
14288: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 18:05:36]
>>14287 ただのファンクラブの会員さん
優しくてデコの広いオジサンですよ。
14289: 検討者さん 
[2021-02-25 00:04:43]
もしかしたら過去にあったかもですが、タマホームHPのオーナー紹介の建築費は、どこまでの価格でしょうか。本体価格ですか。附帯工事も含みますか。直接聞けばいいかと思いますが、知ってる方いたら教えてください。
14290: e戸建てファンさん 
[2021-02-25 08:20:55]
>>14288ただの自己満DIY
完全にハゲおやじだろ
14291: 匿名さん 
[2021-02-25 09:27:11]
>>14290 e戸建てファンさん
アンチの大将デスね。w
14292: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-25 12:16:34]
>>14256 ただの自己満DIYさん

東北じゃ無理だな。
他社メーカー髙気密住宅、24時間換気、床下暖房で
24時間自動運転25度設定 
天候晴れ 昼の外の最高気温3度 
最低気温マイナス4度 
1階室温23度 
2階室温20度(吹き抜け仕様2階中心部温度)
2階北側洋室19度 西側洋室19度 東側洋室19.5度
悪いけど2階 靴下履かないといれないし 子供も寒いって言うから(高校生)2階エアコン 自動運転24度にして2階全体快適ですよ。真冬は2台ともエアコン
シーリングファン+サーキュレーター
サッシはトリプル仕様 床材は床暖対応の割には冷たい床材。
14293: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14294: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 15:15:41]
>>14290 e戸建てファンさん

そりゃ言い過ぎだろw
14295: e戸建てファンさん 
[2021-02-25 16:43:51]
>>14294ただの自己満DIY
言い過ぎなのは東北エリア完全否定のハゲDIYだろ。
お前が著名人なら社会的に抹殺されるレベルの暴言だ。
2度と来るな。
14296: 匿名さん 
[2021-02-25 18:39:01]
>>14295 e戸建てファンさん
すごいボロカスデスね。アンチの大将さんww
14297: 過去にデコ広と言ってしまった者 
[2021-02-25 22:01:50]
>>14290 e戸建てファンさん

彼ハゲではありません!
私にはわかります彼は国分太一風のイケメン中年です!
14298: 匿名さん 
[2021-02-26 03:32:50]
>>14297 過去にデコ広と言ってしまった者さん
ただの自己満DIYさん
14299: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-26 06:38:29]
>>14293 ただの自己満DIYさん
北海道、東北、北陸は5地域、6地域とは違う建て方があるから安心してくれ。
何なら、今では常識になっている通気層工法は室蘭大学での研究成果だったりするし、実験のみならず熊本地震で実証する事になってしまった複数回の震度7に耐える工法もある。
大地震が起きないとされていた熊本で観測史上初複数回の震度7が観測されているし、日本住む限り折り紙付きで震度6強以上が起きないと言い切れると土地は無いのでは。
14300: 匿名さん 
[2021-02-26 07:03:56]
>>14299 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
あなたは、素人の分際ではないです一条の旦那さんww
14301: 匿名さん 
[2021-02-26 07:15:48]
>>14288 ただの自己満DIYさん
自己満DIYの名前でたまに一条スレッドに投稿してますが偽物か?本物か?
14302: 評判気になるさん 
[2021-02-26 07:49:51]
>>14293ただの自己満DIY
東北エリアは人が住める限界を超え、健康に住めるエリアではないと言い放ち、おまけにたまたま起きた地震で東北は危険だから(家を建てるのは、あるいは住むのは)推奨していないと短絡的な偏見を堂々と述べたことは前々から言われているように自己満DIYの性格の悪さを如実に表している。
更には5地域の気候環境さえ否定して我が6地域推奨とは、他者を思いやる気持ちが無いことはもちろん、自分が一番という家族にも見放される要因となる資質を持ち合わせてることが立証された。
その書き込み以降何とか論点を変えたいと他者に成りすましての投稿はあるかもしれないが、自己満DIYのHNでのまともな書き込みは鳴りを潜めているのは本人が少しはまともな感覚を持ち自責の念によるものだということを期待したい。
14303: ただの自己満DIY 
[2021-02-26 12:21:49]
>>14302 評判気になるさん

>>その書き込み以降何とか論点を変えたいと他者に成りすましての投稿はあるかもしれないが
全くしてないよw
5地域の寒さ知ってる??5と6では雲泥の差があると思っています。

>>おまけにたまたま起きた地震で東北は危険だから
10年前の地震は予期せぬ出来事だと思いますよ。ですがそれ以降大小余震が続いてます。それなのに・・・、
本音を書くと著名人の私だけに、大炎上して急上昇ランキングに入る危険性がありますのでやめておきましょう。
14304: ただの自己満DIY 
[2021-02-26 12:22:29]
>>14301 匿名さん

本物です。
14305: ただの著名人DIY 
[2021-02-26 12:27:52]
前にも質問したのですが震度6を受けた家というのは、地震前と違いが出てくるものなのでしょうか??
14306: ただの著名人DIY 
[2021-02-26 12:30:40]
ふざけて聞いているのではなく、こちらの地域でも南海トラフ地震の影響を受けるのが間違いないと思っていますので、前もって対策できればなと思っています。
14307: 検討者さん 
[2021-02-26 12:40:28]
>>14303: ただの自己満DIY

こいつは真のクズ
14308: 匿名さん 
[2021-02-26 16:57:54]
>>14304 ただの自己満DIYさん
ただの自己満DIY→ただの著名人DIYデスね。
14309: ただの自己満DIY 
[2021-02-26 19:35:23]
DIY最高です。
14310: ただの著名人DIY 
[2021-02-26 19:57:46]
>>14309 ただの自己満DIYさん
偽物でたな!!
14311: 通りがかりさん 
[2021-02-26 20:18:56]
自演による話題替えが始まります
14312: 過去にデコ広と言ってしまった為に裁判すると言われた者 
[2021-02-27 01:20:34]
>>14298 匿名さん

違いますよ!
でこひろと煽った本人です。
私は本気で国分太一の画像に目隠ししてるだけと思ってましたが実は本人のようで。
私が間違えた位なので自己満さん本人は間違いなくイケメンです!
自己満DIYさん、これからもタマホームの家のDIY報告楽しみにしてます!
14313: ロコミ知りたいさん 
[2021-02-27 01:37:35]
>>14305 ただの著名人DIYさん
前にも質問したのですが震度6を受けた家というのは?NOだいそんな書き込みしてないハツタリでしよ
14314: ロコミ知りたいさん 
[2021-02-27 01:40:27]
>>14312 過去にデコ広と言ってしまった為に裁判すると言われた者さん
あんたもNOだい?
14315: ロコミ知りたいさん 
[2021-02-27 01:50:08]
>>14312 過去にデコ広と言ってしまった為に裁判すると言われた者さん
自己満さん本人は、間違いなくイケメンですなぜ???本人確認したのか?自演か?削除依頼か?回答願います。
14316: 通りがかりさん 
[2021-02-27 06:34:21]
14293: ただの自己満DIY [2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14317: 匿名さん 
[2021-02-27 07:11:07]
週末だもん酒飲みすぎたのかな、内容が読み取れないのばかりだよ。
14318: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-27 07:44:07]
>>14293 ただの自己満DIYさん
東北住んでみたら?
なにを基準にしてそう言うのか知らんけど。
仙台だけど 今年は寒くて庭木元気ないよ。今年は雪も多い道路もテカテカ。
沿岸部に住んでます。(津波はギリギリ逃れた地域)
築5年ほど経つ家に住んでますが住めないことないと思うし、今回の地震で内部も外部もクラックなんぞ入ってないわ。ちなみに軸組工法。
逆に仙台過ごしやすいと関東圏からきて泉区の山奥に住んで後悔する人もいらっしゃるけど私は悪いと思いませんけどね。車さえあれば愛島台とかも良いかと思うけど。名取市のバスが循環してるので便利かと思うよ。税金安いしね。仙台市の半分くらいかな。
14319: ただの自己満DIY 
[2021-02-27 08:57:41]
>>14318 口コミ知りたいさん
杜の都仙台素晴らしいとこですね!!ご自宅も無事でしたか、安心しました。
機会があれば住んでみたいと思い直しました。いやー羨ましいなー
14320: ロコミ知りたいさん 
[2021-02-27 14:21:51]
>>14310 ただの著名人DIYさん
新人のキャラクターかな?
14321: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 15:58:32]
>>14320 ロコミ知りたいさん

そうじゃね?
自分の書き込みに苦しくなってきたとか。
14322: eマンションさん 
[2021-02-28 00:48:47]
>>14305 ただの著名人DIYさん
大きな地震を経験した建物は見えない所にダメージを蓄積されているの研究実証は以前されていましたね。 つくばとかで東日本大震災以前に非破壊検査による固有周期を調査していてたまたま震災があり再度調査した結果同じ建物でも固有周期が低下したデータがある。
14323: ただの自己満DIY 
[2021-02-28 07:32:09]
>>14322 eマンションさん

やっぱりそうですか。見える部分は問題なくても実際はダメージ受けてる可能性があるわけですね。
14324: 下衆糾弾 
[2021-02-28 08:29:42]
14293: ただの自己満DIY [2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14325: ただの自己満DIY 
[2021-02-28 08:38:52]
>>14324 下衆糾弾さん
何回同じのコピペしてんの?

日本人口のほとんどは6地域に住んでるから
圧倒的多数で6地域支持だと思うよ。支持してるというか6地域が当たり前で、5地域以北に住むとか考えたこともないと思う。
5地域で生まれ育った人からしたら私の発言は失礼だったのかもしれないけど、6地域で育って今も6地域の人は今以上寒い地域には行きたくないのが本音だと思う。何回コピペしてもほとんど6地域の人の集だから炎上しないよ
14326: ただの自己満DIY 
[2021-02-28 09:08:40]
6地域だと最低気温0度以上、2度とか3度くらい。マイナスになることはほとんどない。
5地域になると、当たり前のようにマイナスが連発で地面が凍結したり水道管が凍らないように対策たりする必要がある。冬用タイヤ絶対必要で、他にもなにか必要になるものが絶対にあると思う。また光熱費が相当変わってくる。
6地域だと秋の延長でこれと言って冬対策の準備は不要。念の為に冬用タイヤにする人もいるくらい。サンダルで外出ても多少寒いくらいで許容範囲。
他にも色々理由はあるが5と6地域には相当な差がある。
14327: 通りがかりさん 
[2021-02-28 10:27:21]
俺の住んでる地域気になって改めて調べたら3年前に建てたときは5地域だったのに6地域になってた。そんな事もあるんだね
14328: 匿名さん 
[2021-02-28 11:12:54]
書き方に問題はあるけど3地域から6地域に引っ越した身なので概ね同意できる。
明らかに人が住むのに向いてない地域だもの
14329: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-28 14:43:43]
仙台市も6と同じだよ。
市内でも、愛子とか根白石、館なんて山沿いの仙台。もともと宮城郡とか泉市だから。
私の住んでいるところは若林区、ここから移動すると寒い。
あとは住みやすい家のつくりで快適なら外が寒くても暑くても私は問題ない。今季はテカテカ歩道歩くのと車の運転疲れたよ。ひさびさに体験したよ。
14330: 匿名さん 
[2021-02-28 16:54:58]
>>14329 検討板ユーザーさん
仙台を調べてみましたら4地域でしたよ。
14331: 下衆糾弾 
[2021-02-28 17:50:14]
14325: ただの自己満DIY [2021-02-28 08:38:52]
>>14324 下衆糾弾さん
何回同じのコピペしてんの?

日本人口のほとんどは6地域に住んでるから
圧倒的多数で6地域支持だと思うよ。支持してるというか6地域が当たり前で、5地域以北に住むとか考えたこともないと思う。
5地域で生まれ育った人からしたら私の発言は失礼だったのかもしれないけど、6地域で育って今も6地域の人は今以上寒い地域には行きたくないのが本音だと思う。何回コピペしてもほとんど6地域の人の集だから炎上しないよ
14332: 自己満DIYはクズ 
[2021-02-28 18:14:05]
クズが一人前に気になるのか
問題ないなら反応するな
どうであれ自己満DIYがクズであることに変わりはない
14333: ただの著名人 
[2021-03-01 00:12:47]
>>14332 自己満DIYはクズさん
その書き込みはひどいよ
14334: 匿名さん 
[2021-03-01 07:27:01]
自己満DIYさんその書き込みはひどいよ
14335: 匿名さん 
[2021-03-01 07:40:31]
もうすぐ棟上げなのですが、何か差し入れをするとしたら、普通どんなものがいいですかね
実は初日に手ぶらで現地に行き挨拶しただけで、以降なにもしてなくて
14336: 戸建て検討中さん 
[2021-03-01 08:00:28]
高性能住宅を注文すれば何地域だろうと室温は変わらない。
外は寒いけどな。
地域でマウント取れば性能でマウント取り返されるだけだよ。
冬の室温に関してついでに言うと、日本の6地域の室温より
イヌイットのかまくら内の室温の方が高かったりするとか。
DIYさん風に言えば、日本の6地域の室温はイヌイットのかまくら内より低いので
人間の住む環境ではないかな。
14337: 戸建て検討中さん 
[2021-03-01 08:02:21]
>>14335 匿名さん
ハウスメーカーや営業所によって違みたいだし
営業担当に聞いた方がいいですよ。

14338: ただの著名人DIY 
[2021-03-01 08:26:30]
>>14335 匿名さん
参考に自己満DIYさんにきいてみては?
14339: ただの自己満DIY 
[2021-03-01 09:09:55]
>>14336 戸建て検討中さん

イヌイットの話もう少し詳しく聞きたいなー。鎌倉市内に?
14340: 通りがかりさん 
[2021-03-01 10:18:30]
>>14323 ただの自己満DIYさん
その繰り返しの揺れによるダメージを小さくする手段が制震装置です。
14341: ただの自己満DIY 
[2021-03-01 12:56:39]
今回はかなり根に持ってますね・・・。
4地域を6地域と同じという人まで現れたり、キャバクラのイヌイットという店のほうが6地域より暖かいという人まで。
この怒りは静まりそうにもないですね。
14342: 匿名さん 
[2021-03-01 13:27:07]
>>14341 ただの自己満DIYさん
自己満DIYのこだわり
14343: ただの業者 
[2021-03-01 14:17:32]
>>14335 匿名さん

頂く立場です。他所の業者はわかりませんが私の所は新型コロナ感染拡大予防の一環として差し入れは控えてもらっます。
まずは担当営業さんとかに相談された方が良いと思いますよ。
14344: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-01 15:49:42]
>>14330 匿名さん

そうなんだけどね。
さむいよ。仙台市内でもどこを基準値にしてるかで違うと思う。私の実家は仙台市内といっても泉ヶ岳がすぐそば。私は若林区に住んでるから気温や天候が全く違うので素直に寒いと言った。
性能の良い家に住んでれば寒くないけどね。

ここのスレは面白いですね。
14345: ただの著名人 
[2021-03-01 15:49:55]
>>14335 匿名さん
私の場合は職人さん 営業さんに気持ち何千円か一人 一人渡しました。営業さんには一万円渡しましたw
14346: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-03-01 17:20:56]
北海道から東北のUA値0.2から0.3C値0.2から0.3のパッシブハウス
6地域のUA値0.8前後C値3.0から5.0法律ギリギリ水準の家
どちらの室内環境が良いかと言われれば、北海道から東北にあるパッシブハウスの方が圧倒的に上。
パッシブハウスを建てれる会社は少ないが、6地域でノホホンとしているような王手は北国のビルダーや工務店に技術で勝てず跳ね返されている。
断熱気密論者がこんなん知らない訳ないし、暴言からカマチョしているだけだろうがな。
14347: 下衆は死ななきゃ治らない 
[2021-03-01 18:00:26]
14293: ただの自己満DIY [2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14348: ただの自己満DIY 
[2021-03-01 18:26:34]
相当腹立ってるんだろうなw
20代最後頃から3年間北の京に抑留されたんだが、クソ寒かったわw日本で言う2地域か3地域だろうか。家の中は暖かかったけど、道路は凍ってるわ、自転車乗ったら耳ちぎれるくらい寒かった。北の京より更に北の黒龍江省に遊びに行ったらマイナス30度弱でマックで暖を取って外出て15分も立たずに違う店入って暖を取らないと死んでしまいそうだった。
抑留解除されて冬2月に6地域の家帰ったら春だったわ。
わざわざ寒い地域住む意味がわからん、やっぱり5地域以北は人の住む場所じゃないわw
14349: 通りがかりさん 
[2021-03-01 18:29:30]
おや、室内が寒いから外が寒いに話を変えたか。
必死に北国は冬になると外が氷点下になると力説されてもね。
14350: 通りがかりさん 
[2021-03-01 18:54:31]
ウォークインクローゼットはオプションですか?いくらくらいになりますか?
14351: 匿名さん 
[2021-03-01 19:16:46]
>>14350 通りがかりさん
直接タマホームに聞いて下さい。
14352: ただの自己満DIY 
[2021-03-01 19:23:40]
>>14349 通りがかりさん

室内が寒い?そんな話一言もしてませんよー。訂正よろしく。
アンチの勝手な妄想ですよ訂正よろしく
14353: e戸建てファンさん 
[2021-03-01 19:28:12]
ただの自己満DIYは真のクズ
人でなし
家族も憐れ
14354: 横から失礼 
[2021-03-01 19:50:51]
>>14349 通りがかりさん

14347:下衆は死ななきゃ治らない

が散々コピペしてる記事でも室内の事言ってないけど読んでないのかな?
別に自己満の味方する訳じゃないけどね。
14355: ただの通りがかりの第三者 
[2021-03-01 20:34:23]
>>14354 横から失礼さん
もうこの話題はピリオドでいいのでわ?他の方に迷惑ですから残念ww
14356: 匿名さん 
[2021-03-01 20:53:33]
>>14282 タマホームは良くないです。騙されました。さん
この頃、出てこなくなったけどお元気ですか?
14357: 匿名さん 
[2021-03-01 21:06:51]
もうネタが尽きたからでしょ。
14358: 下衆は死ななきゃ治らない 
[2021-03-01 21:37:58]
14293: ただの自己満DIY [2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14359: ただの通りがかりの第四者  
[2021-03-01 21:46:38]
>>14358 下衆は死ななきゃ治らないさん

まじで糞迷惑。ピリオド
14360: 通りがかりさん 
[2021-03-01 22:26:58]
下衆が死んじゃえばピリオドでOK
14361: ただの通りがかりの第三者 
[2021-03-01 22:44:11]
ピリオド→確定→完
14362: 通りがかりさん 
[2021-03-01 23:22:25]
下衆のただの自己満DIYが逝ってくれたら万々歳
14363: 通りがかりさん 
[2021-03-02 08:15:09]
僻んでいるのはDIYの方だろう。
北海道、東北、北陸の家は耐震性、断熱、気密がまるで違う。
根本が違うからDIYではどうしようもない。
拘りの6地域でも同等以上の性能で建てる会社もあるし、自分も買えば良かったじゃん。
14364: ただの自己満DIY  
[2021-03-02 08:32:20]
>>14363 通りがかりさん
そんな話してないよー。勝手に話をねじ曲げるなー。
東北は地震でNG、プラス寒いのでNG。家の性能の話なんて検討にも至らない。
14365: ただの通りがかりの第三者 
[2021-03-02 08:46:59]
>>14364 ただの自己満DIY さん
もうこの件にかかわらない事ですよ固定のあだ名 名のるのもげいんかな
14366: ただの自己満DIY  
[2021-03-02 09:07:42]
タマには大安心の家 暖 とか 新糖大地 があるじゃん。
話の発端は、パッシブハウスくらいのレベルの家、自己満も大満足の家を規格住宅で販売したいと言うのからだったと思うけど。
外構や植栽も含めた規格住宅だから6地域以南限定。販売元(空想の話)の私が5地域以北はNGだと言ってるんだから諦めな。検討にも至らないのよ。家があたたかければいいとい話じゃない
14367: ただの通りがかりの第三者 
[2021-03-02 09:31:39]
>>14366 ただの自己満DIY さん
わかりましたww あだ名の書き込みは個人の自由です。ここのスレッドではあだ名の固定書き込みはあなただけですねww どうでもいい書き込み迄DIY名のるのが原因かな?私は通りがかりの第三者なのでこれで終わりにします。ただ誰かがただの通りがかり第三者の書き込み投稿するかもね?
14368: ただの2階リビング 
[2021-03-02 10:04:10]
ぜひ自己満も大満足の家には家事導線やプライバシーと解放感も意識したバルコニーか庭も盛り込んでほしいですね

もちろん6地域以南で全然大丈夫です^^
14370: ただの自己満DIY 
[2021-03-02 12:12:56]
>>14368 ただの2階リビング
要望を出されるとなかなか間取りって簡単じゃないですね。HMの営業って客の考え皆違うわけだから希望に沿ったつもりがそうではないこともよくあるでしょうね。そうなったらこのHMダメって言われるんでしょう。HMの営業職は大変そうですね。
14371: 通りがかり 
[2021-03-02 13:32:33]
>>14370 ただの自己満DIYさん
ただの第三者→ただの質問野郎でした。大変失礼しました。報告迄ww 

14372: ただの2階リビング 
[2021-03-02 14:27:17]
>>14370:ただの自己満DIY
そうなんすよね
客に寄り添いすぎて社内規定や設計士NGなんてこともありますしね

個人的には規格住宅のプランが無難な間取りだけじゃなくトレンドやテーマを多彩に充実してくれればいいのにと思います

そうすればタマの***営業マンでももう少し成績伸ばせるかと
14373: ただの自己満DIY 
[2021-03-02 15:16:24]
>>14371 通りがかり (ただの質問野郎)

自分が一番わかってるだろうけど ここには書かないが 自分はよくて他人はダメはさすがにダメ。
14374: ただの2階リビング 
[2021-03-02 15:41:22]
>>14372:ただの2階リビング
この書き込みの一部が禁止ワードだったらしくまるでタマの全ての営業マンを貶しているように見えるので訂正します。

正しくは成績のよろしくない営業マンという意味です。

営業人件費も効率良くなると思います。
それ以前の心構えも大事ですけどね
14375: 名無しさん 
[2021-03-02 17:15:34]
>>14373ただの自己満DIY
それはお前自身の事だろ。
瀬戸内風情が我が地は良くて東北は住む処じゃないと言うアホ口が何とぼけた正論ぶってるんだ。
まさにただの自己満DIYがクズであることに変わりはないだな。
14376: ただの自己満DIY  
[2021-03-02 18:11:16]
>>14375 名無しさん

6地域推奨してるだけ。瀬戸内海沿岸もおすすめ。けど質の悪い6地域はおすすめしないけどね。
6地域の近くにだいたい5地域がある。その場合5地域はかなり田舎で山間部。土地の価値も低い場所に家建てたら処分するとき相当困る、人口減少の現代で選択を間違うと一生困る。
14377: 匿名さん 
[2021-03-02 20:37:02]
>>14288 ただの自己満DIYさん
それは流石にウソつきですよ。
14378: e戸建てファンさん 
[2021-03-02 21:10:53]
14293: 嘘つきただの自己満DIY 
[2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん

書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。

最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。
14380: 匿名さん 
[2021-03-02 21:38:40]
>>14376 ただの自己満DIY さん
なんかしつこいな
14381: 匿名さん 
[2021-03-02 22:42:42]
>>14286 通りがかりさん
タマのアンチ自己満DIYの書き込み
14382: ただの2階リビング 
[2021-03-02 23:18:36]
>>14381:匿名さん
だから違うって
面白く絡めって
14383: 匿名さん 
[2021-03-03 00:57:52]
>>14297 ただの劇団ひとりDIY
自分の事男前とかの書き込みしてるし
14384: ロコミ知りたい 
[2021-03-03 18:46:38]
>>14375 名無しさん
そのとうりですよ。同感です。
14385: 購入時の営業担当に騙されました 
[2021-03-03 22:32:44]
>>14356 匿名さん
元気です、たまに見てます。
今回から名前変えました。
消費生活センターに相談したら弁護士に相談したらいいと言われて、連絡先を教えてもらいました。

14386: 購入時の営業担当に騙されました 
[2021-03-03 22:34:57]
Wi-Fi変えたからですかね、また初心者マーク出てきました。
14387: eマンションさん 
[2021-03-03 23:28:04]
4地域住んでるけど良いよ
さくらんぼ庭先で作れるし薪ストーブ焚けるし
6地域で氷点下以下にならないと薪ストーブなんて暑くてまともに焚けないわ
14388: 匿名さん 
[2021-03-03 23:28:04]
>>14385 購入時の営業担当に騙されましたさん
お待ちしてました。頑張って下さい。(^◇^;)
14389: 匿名さん 
[2021-03-03 23:31:09]
>>14387 eマンションさん
薪ストーブは近隣の家に迷惑掛けてるの気付いてますか?
14390: 匿名さん 
[2021-03-03 23:58:37]
>>14389 匿名さん
14388の匿名さんは関係なしです。
14391: 横から失礼 
[2021-03-04 00:06:44]
>>14387 eマンションさん

薪ストーブ使わなくていいならそれにこしたことないわ。
14392: eマンションさん 
[2021-03-04 00:25:05]
>>14389 匿名さん
10年使用していますが近隣関係良好です。
薪ストーブに対する偏見と無知ですねw
14393: 匿名さん 
[2021-03-04 07:06:03]
>>14392 eマンションさん
そう思ってるのは自分だけですよ。隣の家の煙突から黒い煙や灰が飛んできて近隣関係良好だとは壁塗替えや近隣掃除や洗車や洗濯クリーニング無償で行ってあげてるんですね
14394: 横から失礼 
[2021-03-04 07:33:15]
週に一回の灯油の入れ替えすら面倒くさいのに薪ストーブよく使ってられるね。
14395: 匿名さん 
[2021-03-04 07:43:29]
>>14394 横から失礼さん
灯油調達するのも面倒

と言うかやっぱり皆さん灯油ストーブ使ってますよね?
14396: ただの自己満DIY 
[2021-03-04 07:54:54]
>>14395 匿名さん
石油ストーブなんか使ったら二酸化炭素濃度が秒で危険範囲になる。薪ストーブも同じじゃない?知らんけど。薪ストーブしたら自分の家も敷地内も汚れそう。外出たら喉痛くなりそう。
家の中で何か燃やすと24時間換気では全く追いつかないから電気エネルギーで暖房がいいと思うけど。まあ何使おうと自由ですけど
14397: eマンションさん 
[2021-03-04 09:02:23]
>>14393 匿名さん

無知なのにだったらいいなというポジショントークで話すあなたとは平行線な様ですのでこれ以上は話す無駄というものです。  
14398: 隣人 
[2021-03-04 10:34:42]
>>14393匿名さん 
いや俺は14392eマンションさんの隣に住んでるけど何も影響ないし何とも思わない。
従って「そう思ってるのは自分だけ」は完全に誤り。
14392eマンションさんの家の薪ストーブは触媒付で高燃焼タイプらしく煙突から煙が出てるのを見たこともない。
この世には誰でも知らない事の方が多くて当たり前なんだから無知でも恥じる事は無い。
一生勉強だよ。
14400: 匿名 
[2021-03-04 11:30:51]
>>14396 ただの自己満DIYさん
知らんけど?ならいちいち書き込むな
14401: ただの自己満DIY 
[2021-03-04 12:43:30]
知らんけどなと書いたら、本人から正確な情報が来るかと思ってたらポジショントークだのと。調べたらわかるんだろうけど薪ストーブに興味がないから調べないけど、住んでる本人が何も知らずに住んでるのは問題だろう。どうでもいいわ


eなんとかの隣人が現れてるじゃん!!スゲーフォローしてるじゃん!!こんなことあるんだ!!そこにはツッコまないのね・・・
14402: 匿名さん 
[2021-03-04 13:28:34]
>eなんとかの隣人が現れてるじゃん!!スゲーフォローしてるじゃん!!こんなことあるんだ!!
あるわけない、薪ストーブをレスしてる事をどうして知ってる?
14403: 匿名 
[2021-03-04 14:02:10]
>>14401 ただの自己満DIYさん
社会人ですか?どうでもいいわ?大丈夫かな頭
14404: 検討者さん 
[2021-03-04 14:41:56]
薪ストーブの方はタマホームの家ですか?
タマホームに薪ストーブが使いたいと伝えるとその様に設計してくれますか?
14406: ロコミ気になる 
[2021-03-04 16:15:53]
>>14401 ただの自己満DIYさん
なんか投稿者のアンチですか?あなたは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる