注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

14071: 匿名さん 
[2021-02-05 20:34:57]
>>14069 戸建て検討中さん

タマホームで見積もりを取っているならおそらく「マイホーム資金計画書」なる見積もり書を貰っていると思うのですが、
上から
(A)本体価格
(B)オプション工事
(C)付帯工事
(D)必要経費
そしてABCD足した総工事費となっていると思いますがABCDどの項目を足した金額なのでしょうか?
私は35坪でA+Bが1800万円中半でした。
14072: 戸建て検討中さん 
[2021-02-06 10:05:08]
>>14071 匿名さん
ありがとうございます
AからCの合計です
Dは概算なのかなと思い、足しませんでしたが、それを足しても2400なんてならなくて、心配してます
14073: 匿名さん 
[2021-02-06 17:22:47]
>>14072 戸建て検討中さん

私はABCD合計の総工事費が税別約2070万でした。
Bのオプションですが、私はここにソーラーや地盤改良も含まれてますが設備のグレードアップや軒延長や魅せ梁、他にも外観等こだわれば総工事費2400は届くかもしれませんね。
ですがAからCで1800なら間違いなく2400にはならないと思いますよ。
Dの必要経費ですが私はゼッチや住まいの給付金なと補助金申請や他の申請全部お任せして100万程でしたのでかかってもそれくらいかと。
その2400万が何処まで含んでのその金額なのか分からないので結論は出ないと思うけど、
もし税込みの総工事費を表しているなら人によっては十分有り得る金額でしょうね。
私が税込み約2240万なので。
14074: 戸建て検討中さん 
[2021-02-06 20:32:53]
>>14073 匿名さん
なるほど!
ものすごく安心しました
地盤改良だけ怖いですが、グレードは最低限にすれば大丈夫そうで良かったです
14075: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 22:43:05]
3年程前にタマホームで建てましたが、ある重要な申請を間違った住所で登録されていて、変更するのにものすごく苦労と嫌な思いをしました。
担当者がある店舗の店長だったので安心してたのですが、その店長は最悪でした。
確認して連絡します、と言って連絡が1ヶ月無いなんて当たり前。
住所が違うことで他の手続きで大変な思いをしてる事を伝えてるのにずっとため口で謝罪も無し。辞めた施工担当がやった、下請けの○○電機がやったから私は間違えてない、とか意味不明。下請けなんて私は知りません。あげくに、ハイハイ謝りますよ、すみませーん!これでいいですか?( -д-)

結局、本部のお客様相談に電話して慌てて店長から電話が来て、すぐ手続きをやってまた連絡します、と告げられ3ヶ月放置。こちらからいい加減にして欲しい思いで連絡するとその店長は異動していて手続きも引き継ぎもしておらず状況が分からない、と言われ。
結局次のお偉い担当者も連絡すると言って来ない。もう契約した客はどうでも良いという教育をされてると思いました。
タマホームが間違った申請なのに変更に必要な役場の書類の料金はお客様が負担して下さいとお客様相談の方に言われ結局自己負担。
変更まで1年以上掛かり、変更が完了しても一切連絡無しです。
高い買い物でしたが、この会社には安心したアフターケアが欠けていると思います。
長文で申し訳ありません。。たまたまハズレだったのかもしれませんが、参考になればと思います。
14076: 検討者さん 
[2021-02-07 10:48:55]
>>14075 マンション掲示板さん

タマのアンチ
14077: 匿名さん 
[2021-02-07 14:56:38]
雑談スレにも「口コミ知りたいさん」で投稿してますね。

もひとつ状況が分からない。
建築前の事なのか建築後の事なのか、建築後だとしたらそもそも重要な申請とやらが間違ってても建築許可出るものなのか?
建築前だとしたらよく1年も我慢したなぁとか疑問だらけだなぁ。
14078: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-07 16:57:48]
>>14077 匿名さん

状況が掴みづらくてすみません。。

建築後の数ヵ月後に他の手続き中、間違いに気付きました。
1年掛かったのもタマホームが動いてくれなかったからで弁護士にも相談したことがあります。
別にアンチではなく誰でもあんな対応されたら嫌な思いをするはずです。
14079: 匿名さん 
[2021-02-07 18:47:59]
>>14078 口コミ知りたいさん

次々悪い話が出て来るなここは。断熱材の施工直しさせられ、施主が弁護士に相談、訂正費用も自腹、何も問題なく住んでる人は何も気付かず間抜けなやつなんだろうな
14080: 匿名さん 
[2021-02-07 20:05:12]
>>14079 匿名さん

何事も無いのが一番ですよ。
14081: 名無しさん 
[2021-02-07 20:18:40]
やはりDIYが必須ということか。。
14083: ただの自己満DIY 
[2021-02-07 22:51:09]
>>14081 名無しさん
うわべではDIYを否定してるが、みんなこっそりDIYしてるんだね。
中学生が試験の日に全然勉強してないと言いながらも実はしっかり勉強してるパターンと同じですね
14084: 匿名さん 
[2021-02-08 07:52:29]
タマホームの話ではないけども、住宅ローンの申込後に見積もり間違ってましただの、あれこれ入ってませんでしたで100万円近く予算オーバー・・・
見積もりをよく見なかった私も悪いんですけどお粗末すぎる
14085: 名無しさん 
[2021-02-08 12:25:37]
>>14084 匿名さん
タマホームと関係ないならなぜここに、アンチはおやめください。
14086: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 12:52:20]
>>14081 名無しさん
やはり、DIYが出来ない人はタマホームで建てない方が良いですね。
14087: ただの自己中野郎 
[2021-02-08 19:58:45]
>>14085 名無しさん
同感です。
14088: ただの自己中野郎 
[2021-02-08 20:02:52]
>>14086 口コミ知りたいさん
タマホーム→DIY関係ないですからwwタマホームスレッドは、DIY教ではないですよ。
14089: 匿名さん 
[2021-02-08 20:39:03]
ちょっと語弊があったので補足です。
タマホームで建ててる最中なんですが、外構とか家具類の一部が銀行に提出する見積もりから抜けてたって話です。
家本体の話ではないんでタマホームの話ではないって書いてました。
14090: ただの自己中野郎 
[2021-02-09 01:06:40]
>>14089 匿名さん
そうでしたかw わかりました。(≧◇≦)
14091: 匿名さん 
[2021-02-09 10:37:22]
>>14067 ただのデコ広DIYさん

DIY先輩へ質問が有ります。
タマホームは標準では24換気の給気口は居室にしか付いてないですよね。
なので玄関の換気が気になるのと寒さ対策も兼ねてリビングと玄関の間仕切り壁の天井付近にリビングから玄関へ向けての換気扇をDIYししたらどうかと思っているのですが。
これだと玄関の換気も出来そうだしリビングの暖気を玄関に送り込めるのである程度の寒さ対策も出来るかと思うのですが、計画換気に影響あるのか等出来ればご意見お聞かせ願えませんか?
下手な絵ですが以下の様なイメージです。よろしくお願いします。
DIY先輩へ質問が有ります。タマホームは...
14092: ただの質問野郎 
[2021-02-09 12:15:11]
タマホーム建築後→DIYがセットでおすすめみたいなこと書き込みしてる方に質問です。私はぶきようでDIYなんかできないんですけどそれに10人中DIYに興味深い方で自分でDIY出来る人て2~3人ぐらいじゃないかな?みんながみんなDIYできたら個人のリフォーム会社倒産ですよと思いますがどうでしょうか? 
14093: 匿名さん 
[2021-02-09 12:38:04]
>>14092 ただの質問野郎さん

例へばここでDIYの効果報告を見て、参考になれば建築時にタマホームでやってもらうというのは?
個人でだろうがリフォーム会社に頼もうが建てる時にやって貰ってるのが一番ですしね。
あと、上のスレの状況も打ち合せ時に参考にならない?
DIYの人に聞くよりタマホームで設計さんに聞くほうがいいでしょ。
14094: ただの質問野郎 
[2021-02-09 12:55:15]
>>14093 匿名さん
まったくそのとうりです。私はDIYに興味も無くタマスレがDIY教になってますのであえてDIY命みたいな方に質問しました。ただそれだけの事なのです。
14095: ただのデコ広DIY 
[2021-02-09 12:55:31]
>>14091 匿名さん
そのDIYならホールソーで穴開ければ取り付けできます。計画換気は変わらないと思いますが、空気の流れが変わります。そこが匿名さんの気になる点なんだと思います。壁に穴開けて玄関に空気を送ると、絶対に廊下に面する扉下から排出された量の冷気が入ってきます。扉から取り付けた換気扇付近は少し寒いエリアになるかもしれません、また空気の流れがリビングでいつもより強く起きるので、今まで20度で寒くなかったとしてもこれからは肌寒く感じると思います。
デコ広の考えとしてはやめたほうがいいです。でも玄関を温めたいんですよね、何日か考えてみます。
14096: 名無しさん 
[2021-02-09 19:03:11]
後からDIYなんて面倒だよ。
最初から断熱気密にある程度お金かけて大工さんにしっかりして貰えばいいんだから、不安な人は打ち合わせ段階からしっかりやりましょうや
時間も金もかかる
14097: ただの面倒くさがりや 
[2021-02-09 19:19:57]
>>14096 名無しさん
一言→  同感です。
14098: 匿名さん 
[2021-02-09 20:03:36]
でも、打合せ時に換気計画に気が付く人なんて少ないだろうからそういう人が打合せ時に気が付ける為にも14091みたいな情報もあってもいいんじゃない?
14099: 名無しさん 
[2021-02-09 21:36:42]
初めから完璧な家を建てられる人なんかいないと思います。
後からDIYで調整できるという知識が得られてとても助かります。
14100: 匿名さん 
[2021-02-09 21:38:29]
14091でも書きましたがタマホームの給気口は居室だけです。トイレは排気、浴室にも24時換気間暖房乾燥機(排気のみ)が付いていますが玄関、シューズクローク、パントリー、ウォークインクローゼット等広めでも換気機能は付いていませんので私みたいに入居後に気になって何かした方がいい?とか思わない様に打合せ中の方はタマホームに相談してください。
14101: 匿名さん 
[2021-02-09 21:43:58]
>>14095 ただのデコ広DIYさん

ですよねー
やはり(暖気は諦めて)玄関の換気だけ考えたら初めから1種換気の給気口付けてもらうのが一番でしたね。
打合せ時には換気に全く気が回らなかったの後悔です。
14102: 検討者さん 
[2021-02-09 22:30:03]
>>14091 匿名さん
diyでなんとかしたいですが、、、
マジレスすると玄関ドアは気密悪いので、玄関から廊下に外気が流入するとは思います。
14103: ただの質問野郎 
[2021-02-09 22:43:03]
またまたDIY教みたいな自演もはいっているような?教祖様どうでしょうか?
14104: 匿名さん 
[2021-02-09 22:48:34]
>>14102 検討者さん

>>玄関から廊下に外気が流入

すみません。私の理解が無いからでしょうが絵の様にリビングから玄関へ給気という形なら逆に玄関からの流出は和らぐと思うのですが?
あと、一応玄関ドアはLIXILのK2仕様です。
14105: ただの自己満太郎 
[2021-02-09 23:29:15]
>>14099 名無しさん
DIYの事で必死だねww(^◇^;)
14106: 名無しさん 
[2021-02-09 23:39:27]
初心者マークの人はDIY初心者かな?少し様子を見たほうが良いですよ。
あと、思い込みが激しいようなので冷静になってください。
14107: 匿名さん 
[2021-02-10 00:13:19]
>>14104 匿名さん

訂正です。
誤「逆に玄関からの流出は和らぐのでは?」
正「逆に玄関ドアからの流出が和らぐのでは?」
です。
14108: 建てたよ 
[2021-02-10 17:50:21]
大安心の家で去年建てました。
換気はみなさん居室にしかないと仰ってますが、私の家は玄関も付いてました。
グレードによって違うんでしょうか?
住み心地は冬は暖かくて夏は少し暑く感じます。
私の場合は営業の方がとても良い方だったのでタマホームに決めましたが、棟上げの前日と施工に問題があってかなり揉めましたね。
それ以外はとても満足してますよ。
14109: 検討者さん 
[2021-02-10 18:12:39]
>>14107 匿名さん
k2仕様は断熱はまぁまぁですが、気密にはあまり関係ないかと。
よって、玄関ドアの隙間からも外気が廊下の換気本体へと引っ張られると思うので、玄関に換気給気口は無くてもokかと。
14110: ただの中途半端がゆるせないまじめ野郎 
[2021-02-10 18:28:46]
批判的な書き込みではないです。勘違いしないで下さい。主DIYさん以前真冬でも無暖房可能になるアマゾンからある物購入して実験しますの書き込みして後にまだ届きませんみたいな?事書き込みそのままになってますがどうなりましたか?一言→   中途半端やな
14111: 名無しさん 
[2021-02-10 19:14:31]
すごい粘着体質
14112: ただの自己満DIY 
[2021-02-10 19:21:07]
>>14110 ただのかまって野郎

自分と無関係なことに関わってきて更に批判的だなー。

アマゾンの商品が届いてないのに配達済みになり1日待ちましたが届かなかったので、チャットでそのことを伝えると再送してもらえました。返金での対応も選べました。
14113: 匿名さん 
[2021-02-10 20:43:27]
>>14108 建てたよさん

3年前に大安心建てましたが玄関には無いですね。
時期や地域によって違うのか担当者の当たり外れなのか。
14114: ただの自己満DIY 
[2021-02-10 21:38:34]
>>14113 匿名さん

我が家は玄関ホールに付いてます。玄関から扉一枚でリビングなので廊下は存在しません。
もしかしたら廊下がある家は廊下に取り付けてるのかも?
14115: 匿名さん 
[2021-02-10 22:48:07]
>>14114 ただの自己満DIYさん

廊下が無い場合は1種24時間換気本体(熱交換機)は何処に付いてます?
我が家は廊下に本体があるから玄関ホールに給気口が無いのかな?
14116: 名無しさん 
[2021-02-10 23:06:29]
ローコストは玄関は手抜き気味だから最初から補強することがオススメ。玄関ドアは親子辞めて最低でもK2グレード、お金あればイノベスト。後は土間断熱してもらう。
最悪は玄関ホール独立させて冷気遮断。
ウチはホール廊下ありなうえ仕切りもなしドアもK4だから最悪よ。
DIYじゃ無理があるので最初から提案してもらって下さいね
14117: ただの自己満DIY 
[2021-02-10 23:08:04]
>>14115 匿名さん
本体は玄関に付いてますよ。
靴脱いで上がったホールの壁際に寄せて取り付けてあります。
おそらく廊下がない家は換気本体を玄関に設置して、
廊下がある家は換気本体を廊下に設置する決まりなのでしょう。

14118: 匿名さん 
[2021-02-10 23:43:34]
>>14117 ただの自己満DIYさん

と言う事はやっぱり標準では玄関ホールに給気口は付かないのが正解?
>>14108:建てたよさん
の玄関に付いてる換気って本体の事なのかな?



14119: 匿名さん 
[2021-02-11 01:23:46]
>>14109 検討者さん

K2仕様はK4には無い気密ゴムがめし合わせの所に付いてるから気密性は関係有るよ。
14120: ただのデコ野郎 
[2021-02-11 04:32:01]
>>14112 ただの劇団一人さん
わかりました。ありがとうございます。
14121: 匿名さん 
[2021-02-11 12:20:31]
給気口というのは、24時間換気と同じものですか??
14122: 匿名さん 
[2021-02-11 14:49:52]
>>14121 匿名さん

そうです。1種全熱交換24時間換気の室内へ空気を出す側の事です。
14123: 匿名さん 
[2021-02-11 22:03:05]
>>14122 匿名さん
ありがとうございます!!
14126: 検討中さん 
[2021-02-12 20:33:51]
タマホームの家は、内断熱工法 泡タイプの吹き付けるですか?
14127: 匿名さん 
[2021-02-12 20:49:47]
>>14126 検討中さん

地域でグラスウールか吹付け発泡ウレタンか違います。
14128: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-12 23:19:19]
>>14127 匿名さん
付加断熱は無理だとしても、厚さはオプションで厚く出来ますかね?
14129: 評判気になるさん 
[2021-02-13 00:05:58]
タマホームさん安くて良いですね!
ローコストの中では品質No. 1だと思ってます
14130: 匿名さん 
[2021-02-13 21:07:33]
ザタマホームってどうですか?
大安心仕様なのに綺麗な家より安いらしいけど選ばれた方いますか?
14131: 匿名さん 
[2021-02-13 22:10:43]
>>11439 匿名さん

現在の液化天然ガス不足による電気料金の高騰についてどうお考えでしょうか?
14133: 匿名さん 
[2021-02-13 22:18:57]
もし都市ガスも市場連動契約みたいなのがあったらそれも高騰してるでしょうね。
14135: 通りがかりさん 
[2021-02-14 02:02:50]
大安心は程々の性能のものをそこそこの価格で建てられると思うけど、施工精度の悪さを書くブログがちらほら目につくんだよなぁ。
予算額伝えて大安心で見積お願いしたときも、こっちの希望価格無視でローン審査の通るギリギリのラインまで増額して提案してくるしよい印象はあまりない
良い担当と大工に出会えればheatG1くらいの家を比較的安価に建てられるんだろう
14136: 匿名さん 
[2021-02-14 02:06:46]
今はエネルギーの半数は液化天然ガスに頼ってる以上この様な事がもう起きないとも限らないし、割高だけどタマホームのワンエネの様な極力買い電を抑える電力の自給自足の考えも必要なんでしょうね。
14139: ただの自己満DIY 
[2021-02-14 10:50:35]
>>14138 ただのデコパチさん
今月晴れ続き気温も高くなってきて、太陽光つけてる人電気代いつもより安くなるね。今日天気予報曇りだけどめちゃ晴れてる、暖房使い放題

14141: 匿名さん 
[2021-02-14 18:36:10]
>>14095 ただのデコ広DIYさん
何日か考えてどうですか?
14142: ただの自己満DIY 
[2021-02-14 18:53:45]
>>14141 匿名さん
省電力の弱い暖房器具を玄関に置く

玄関の基礎が結露するって言ってた人ですか?
14143: 匿名さん 
[2021-02-14 20:21:56]
>>14142 ただの自己満DIYさん
すみません違います。ただ気になったので投稿しました。
14151: 年寄り注文住宅 
[2021-02-15 22:45:55]
ちょっとストレス発散で書きます。
2020年
親遺産で初めて注文住宅
なにも知らず資料請求しまして
安い3階建てタマホーム 木望の家と
なりました。2300万円。
好き放題あれもあれもと
標準なのかオプションなのか知らず
タマホーム 担当者「わかりました」
注文住宅だから
正方形や長方形じゃなく
北西に出っ張り部屋つくってくれ
西側は窓なし
北西の出っ張り3階はベランダ頼む。
すると、
ベランダ屋根は3階付けられません。
ベランダいくら?
80万円。
ベランダなしでいいです。
80万円得したと思いきや、
玄関広げて屋根付き図面持ってきました。
2400万円。
高くなっています。
「あと100万円200万円ありませんか?」
よく言うなあ。タマホーム 担当員。
安くしてくれ。
ベランダつけてくれ。
2500万円。
契約書
オプションだけ増えています。
知らん。
2300万円から2500万円
まだ
完成時高くなりそう。
そこで、質問ですが、
地盤調査して
必要なら地盤工事100万円契約書に計上
地盤工事必要でしょうか
必要の場合でも、
拒否できるでしょうか?
建築士によれば意味なしだそうです。
地震保険で建て直した方が速いです。
2500万円分割払いで、
最後、100万円ありません言ったら、
タマホーム は工事打ち止めだそうですが、
それで、引き渡してくれたなら、
リフォーム代の方が安く完成しそう。
年寄りの100万円セコい話ですが、コロナですから。
14152: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-16 12:12:55]
>>14151 年寄り注文住宅さん
なかなかのクレーマーですねw
三階建てなら安いと思いますよ!
14153: 匿名さん 
[2021-02-16 19:42:00]
とんでもない建築士がいるもんですね。
14154: 匿名さん 
[2021-02-16 20:03:41]
地盤改良しなくても建ててくれるメーカーはあるかもしれないけど普通のメーカーならやらないでしょうね。
というか建築士の人が意味ないって言ってるんだったらその建築士のところで建てればいいんじゃないの
14155: 通りがかりさん 
[2021-02-16 20:23:34]
どうせ直ぐ死んじゃう年寄りが住む家だから地盤改良しなくても
生きている短い間くらいなら大丈夫、だから意味ないということでしょ。
14156: 評判良くないです。 
[2021-02-16 20:33:51]
タマホームの社員に騙されました。詐欺にあったみたいです。ウソをつかれたせいで、修理と追加工事に100万円以上かかりそうです。隣の家のハウスメーカーの人も危ないってわかってたみたいです。他のハウスメーカーはわかってたのに、タマホームさんは危ないってわからなかったのでしょうか?タマホームさんの設計が良くなかったみたいです。大丈夫だと言われたのに、騙されて契約したのと同じです。
有名なのに2020年オリコン顧客満足度調査のトップ20に入ってない理由がわかりました。不満だらけです。本社に言っても何もしてくれません。
14157: 通りがかりさん 
[2021-02-16 20:40:59]
上の方、よろしければ具体的に事例を教えて下さい

どの部分がどのようにされていたのですか?
14158: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-16 20:44:41]
タマホームの社員に騙されました。詐欺にあったみたいです。ウソをつかれたせいで、修理と追加工事に100万円以上かかりそうです。隣の家のハウスメーカーの人も危ないってわかってたみたいです。他のハウスメーカーはわかってたのに、タマホームさんは危ないってわからなかったのでしょうか?タマホームさんの設計が良くなかったみたいです。大丈夫だと言われたのに、騙されて契約したのと同じです。
有名なのに2020年オリコン顧客満足度調査のトップ20に入ってない理由がわかりました。不満だらけです。本社に言っても何もしてくれません。
14159: 名無しさん 
[2021-02-16 21:09:21]
>>14157 通りがかりさん
詳しく言っていいのかわかりませんが、家のせいで、隣の家の一部をこわしてしまった事です。隣の家のハウスメーカーの人は危ないってわかってたみたいですが、タマホームの営業担当は、大丈夫、もし万が一ご迷惑をかけても対策をして、対処するって言ってくれました。隣の家の人にもその内容の書面をわたしていました。でも、その営業担当がやめてしまって、タマホームも営業担当が勝手にしたことで対処してくれません。修理と対策の追加工事が必要ですが、タマホームは何もしてくれません。タマホームの社員に騙されました。
14160: 通りがかりさん 
[2021-02-16 21:38:30]
具体的な事はわかりませんがお隣を破損させるとは相当ですね。辞めた社員のせいだからと一切折り合いを付けようとしないのにも感心しませんね。お気の毒様です。

消費者ホットライン等には相談はされましたか?
14161: 名無しさん 
[2021-02-16 21:45:00]
まずもう少し具体的なことを書かないと理解できないです。
ついか工事ってどういう工事なのでしょうか??
りゆうが分からな過ぎて正直クレーマーが一方的にタマホーム
の悪口を言っているだけにしか受け取れません。。
予想とか想像でコミュニケーション取るのは無駄な行為だと
感じます。繰り返しますが、もう少し具体的に書いてください。
14162: 名無しさん 
[2021-02-16 21:48:31]
>>14160 通りがかりさん
相談はしてないです。
正式な書類が無いとダメだと言われましたし、大きい会社なので泣き寝入りするしかないかと思っているところです。
家にも、隣の家にも謝罪も無いです。 
納得できないので、せめてタマホームの社員に騙されたのを、今日から広めようといろんな掲示板に投稿していたところです。

14163: 名無しさん 
[2021-02-16 21:54:45]
今のところアレな人が発狂して荒れているぐらいのアレです。
14164: 匿名さん 
[2021-02-16 21:57:00]
具体的な事を書かないただのアンチ。
14165: ただの質問野郎 
[2021-02-16 22:42:43]
>>14164 匿名さん
あなたは、セットのアンチさんですか?
14166: 名無しさん 
[2021-02-16 22:52:05]
>>14160 通りがかりさん
タマホームからの文面では、元社員が無権限でお約束したものであって、その責任は、元社員が負うことはあっても、弊社でのご対応は致しかねますと書いてあります。
タマホームの社員に騙されました。
14167: 通りがかりさん 
[2021-02-17 00:46:55]
>>14162:名無しさん
その正式な書面でないとダメだと言ったのはタマホーム側の人間ですか?それなら鵜呑みにしない方がいいですよ

公平な所で相談されるのが一番です。
それから他メーカーでも具体的なクレーム書き込んでる人いますし問題ないと思います。
というか口コミとして価値をだすのが目的なら書いた方が達成できますし
14168: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-17 05:54:57]
>>14167 通りがかりさん
タマホームの支店長から送られてきた文面にかいてあります。
弊社が仮に将来のお約束をする場合、「合意書」または「覚書」と題される文書にて正式な契約締結をしております。
元社員が約束した文書は、無報告で弊社でのご対応は致しかねます。 と書いてあります。

相談も考えてみます。騙された事と対応がひどくて、今回の事で初めて書き込みしました。今までは掲示板とか口コミは見てるだけでした。

14169: 通りがかりさん 
[2021-02-17 07:10:47]
落雪ですかね?
14170: 匿名さん 
[2021-02-17 07:13:13]
この調子じゃ消費者センターに言っても理解してくれないよー
14171: 名無しさん 
[2021-02-17 07:13:26]
何があったかわからないのに
一方的に騒いでる人の言い分を信じるわけにはいかないわ
14172: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 08:28:49]
DIY案件じゃないですか!!さっさと壊した箇所DIY直して一件落着。
14173: 通りがかりさん 
[2021-02-17 10:12:41]
まじでDIYさんに相談したら100万かけずに材料費だけで直るかもしれませんね。

トラブルに対応してくれないタマホームにはやっぱりDIY必須ですね
14175: 戸建て検討中さん 
[2021-02-17 11:15:24]
>>14168
元社員の方との間で、どの様な約束ややり取りがあったのか。
何故、家のせいで、隣の家の一部をこわしてしまったのか。
万が一ご迷惑をかけても対策をして、対処するという書面には具体的にどの様な内容のことが書いてあるのか。

トラブルの具体的な状況が全く見えません。
ただのクレーマーが騒いでいるだけにしか見えません。
14176: 通りがかりさん 
[2021-02-17 11:32:17]
でも本当に社員の教育行き届いてないと思うよ。
14177: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-17 12:22:31]
出てきましたw 出てきましたw DIYが(^_^)ノww
14178: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-17 12:47:55]
>>14168 タマホームは良くないです。騙されました。さん
かわいそう。この業界は営業すぐやめるし。詐欺に近いですね。 diyでどうにかなりませんか??
14179: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 12:56:58]
冗談でDIYと書きましたが、実際の起きた内容が不明では皆的を得たアドバイスなど不可能です。
ただただタマホームに騙されたと言うだけでは解決しません。また相手があることなので相手の言い分もあるはずです。その辺りを正確に教えてくれればみんな助けてくれると思いますよ。
ちなみに2月(28日間)の電気代は329kwh7435円でした。
14180: 通りがかりさん 
[2021-02-17 13:00:04]
DIYにも向き不向きがありますからね。

住宅営業も然り。向いてないやつ結構いる
そんなやつに引っ掛かってトントン拍子で進めちゃうと危険
14181: ただのデコパッチ 
[2021-02-17 13:27:41]
>>14174 匿名さん
アンチの大将が出てきましたw (-_-#)
14182: 匿名さん 
[2021-02-17 18:54:53]
タマの24時間換気は、掃除が必要ですか?
掃除しないとカビたりしますか?
フィルターがあったりするのでしょうか?
カビがとても怖くて、なるべくカビない家にしたいです
14183: 名無しさん 
[2021-02-17 19:12:08]
>>14178 口コミ知りたいさん

>>14178 口コミ知りたいさん
diyでは無理だと思います。掲示板とかに書き込みするのは、今回が初めてなのでどこまで言っていいのかわかりませんが、隣の家の事もありますので、まずは隣の家の許可をもらいたいと思います。
後は、やっていいことなのかわかりませんが、営業担当が書いた嘘の書面と、タマホームからきた営業担当が勝手にしたので対応できませんという内容の書面を、掲示板に載せることも考えました。タマホームが許可するかわかりませんが、悩んでいます。

14184: ただの質問野郎 
[2021-02-17 19:29:33]
>>14179 ただの自己満DIYさん
電気代やすいデスね。因みにDIYしたからかな?
14185: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 20:18:37]
>>14184 ただの質問野郎さん

見ましたよ!
どこの建売買ったんですか?兄弟はアイ工務店で建てたみたいですね。
14186: 匿名さん 
[2021-02-17 21:29:17]
ん?
14187: 通りがかりさん 
[2021-02-17 21:41:19]
どうした?
14188: ただの質問野郎 
[2021-02-17 21:53:47]
>>14185 ただの自己満DIYさん
地元の工務店が建てた家を購入しました。私の場合は、ハウスメーカーのこだわりより駅近か公道にめんしてる家で日当たり良好三方ふさがりではないはしやを購入しました。あらためてタマホームの家のなかは、響きますか?
14189: 匿名さん 
[2021-02-17 23:16:52]
>>14187 通りがかりさん

いや、14185は何を見たのかなと。
14190: ただの自己満DIY 
[2021-02-17 23:55:01]
>>14188 ただの質問野郎さん

響くかと言われたら、気になったことないので響かないのかな?
妻に聞いたら気にならないとの事。
2階を誰かが歩いてたら1階まで聞こえます、極端に響いてはないような気もしますが我が家は吹き抜けあるので音が筒抜け状態で響くより直接足音なんかが聞こえる感じです。
14191: ただの質問野郎 
[2021-02-18 00:43:39]
>>14190 ただの自己満DIYさん
なるほどわかりました。ありがとうございます。
14192: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 00:55:14]
>>14182 匿名さん
24時間換気は、フィルターの掃除が必要です。虫がたくさんついています。
カビるのは、結露のせいで窓枠ぐらいですかね。

14193: ただのデコパチ 
[2021-02-18 08:48:15]
>>14187 通りがかりさん
アンチの大将デスね。ww
14194: 匿名さん 
[2021-02-18 16:04:30]
>>14192 タマホームは良くないです。騙されました。さん
虫が入るんですか!?
14195: 匿名さん 
[2021-02-18 17:40:45]
>>14194 匿名さん

入るというより吸い込みます。
結露するのは加湿量の調整失敗です。
14196: ただのデコパッチ 
[2021-02-18 18:32:51]
>>14192 タマホームは良くないです。騙されました。さん
タマホームにクレーム言いましたか?タマホームの対応は?
14197: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:27:51]
>>14194 匿名さん
24時間換気で、外の空気を取り入れるときに、虫も空気と一緒に入ってきてフィルターに付きます。
14198: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:30:49]
>>14195 匿名さん 
加湿してなくても結露します。たまに、除湿機使ってます。

14199: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-18 20:41:41]
>>14196 ただのデコパッチさん
何回も言ったのですが、何もしてくれません。タマホームの許可無しで、他のハウスメーカーにタマホームからの書面見せたり、掲示板に載せたりしても大丈夫でしょうか?
14200: 名無しさん 
[2021-02-18 20:59:17]
>>14199
タマホームの書類(個人のじゃなくて?)よりも先に、
何があったかを具体的に説明するのが先だと思います。
14201: 匿名さん 
[2021-02-18 21:24:58]
まぁ、そもそも証拠がないから出せない言い訳を毎回書いてるんだよ。
14202: ただのデコパッチ 
[2021-02-18 22:54:09]
>>14199 タマホームは良くないです。騙されました。さん
なんか意味がわかりませんのでかかわりせん。
14203: 名前?さん 
[2021-02-18 23:11:08]
>>14183 名無しさん
弁護士に相談したらどうですか?
14204: 匿名さん 
[2021-02-18 23:24:14]
>>14198 タマホームは良くないです。騙されました。さん

冬場に除湿機ですか?
14205: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 00:13:45]
タマホームは良くないです。騙されましたと嘘をついて憂さ晴らししてます。
14206: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-19 00:30:12]
>>14204 匿名さん
結露でカビるので、少しでも減らそうと思って除湿機使ってます。
14207: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-19 01:50:30]
>>14203 名前?さん
お金かかりそうですね。前に聞いた、消費者ホットラインもいいですね。
14208: 名前?さん 
[2021-02-19 05:21:56]
>>14207 タマホームは良くないです。騙されました。さん
そうして下さい。
14209: 名無しさん 
[2021-02-19 19:36:30]
タマホームで話聞いてきたけど、大安心の家30坪で建物だけで1400万って言われたけど、そんなかんじですか?
14210: 通りがかりさん 
[2021-02-19 20:27:22]
>>14209名無しさん
そんなかんじ

ーーーーー糸冬ーーーーー
14211: 匿名さん 
[2021-02-19 20:52:12]
建物だけで
さて、どこまでを入れているのでしょう?
O条工務店では仮設や排土などは建物に含んでいませんでした。
ぜーんぶ後から契約直前に知らされて追加です。
14212: 匿名さん 
[2021-02-19 20:57:30]
リビングをダウンライトにした場合、目に直接当たって視力に影響ありますかね?
タマさんはLEDでも直接見続けなければ大丈夫でしょうとのこと
皆さんシーリングですか?視力を気にしてます!!
14213: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 21:11:15]
大安心の家タイプA、タイプBの違い分かる方いますか?
14214: 匿名さん 
[2021-02-19 23:23:19]
>>14212 匿名さん

テレビを見る場所から視線内にダウンライトがあれば眩しいに決まってます。
14215: 匿名さん 
[2021-02-20 11:03:20]
>>14214 匿名さん
ありがとうございます
ちなみにLEDはブルーライトが出て目に良くないと聞きましたが、蛍光灯のが良いでしょうか
14216: 匿名さん 
[2021-02-20 11:16:18]
>>14215 匿名さん
蛍光灯も同じで出来ればソファー上部かやや後ろに設置し、視線内にライトが無いほうがテレビは見やすいですし、テレビの後ろに窓があると逆光で眩しくてテレビが見にくくなります。テレビの後ろは壁一面の方がリラックスしてみることができると思います。
14217: 名前無しさん 
[2021-02-20 11:45:15]
>>14215 匿名さん
それは、電気屋に聞いたいいと思います。
14218: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 12:31:26]
このごろDIYさんとセットのアンチさんが出てこなくなったな
14219: 匿名さん 
[2021-02-20 13:01:29]
蛍光灯は視力に影響ないの?紫外線出るんじゃない?
14220: ただの自己満DIY 
[2021-02-20 16:51:21]
>>14219 匿名さん

そもそも蛍光灯タイプのライトって売ってる?
最近はシーリングライトもLEDになってきてるね
14221: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 17:39:13]
>>14220 ただの自己満DIYさん
出てきましたw しかしおかしいな初心者マークついてるし もしかして偽物かな?
14222: ただの自己満DIY 
[2021-02-20 18:09:19]
>>14221 ただのファンクラブの会員さん
このサイトのアプリがあることに今さら気づきインストールしたら初心者マークがつきました。本物です。
14223: 匿名さん 
[2021-02-20 18:22:57]
ブラウザのクッキー等削除しても初心者マークつきますよ。
14224: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-20 19:30:14]
>>14222 ただの自己満DIYさん
そうでしたかわかりましたww
14225: 通りがかりさん 
[2021-02-20 19:40:28]
タマホームさんの業績は良いので株価安定中。配当ももらえてうれしい限りです。
たくさん売れているからにはなにか、理由があるんでしょうね。
14226: 匿名さん 
[2021-02-20 21:21:54]
>>14220 ただの自己満DIYさん
自己満さん教えてください
LEDは目に悪いですか?
DIYで何とかなりますか
14227: 匿名さん 
[2021-02-20 22:56:43]
>>14226 匿名さん

https://beamtec.co.jp/select/%E3%80%8Cled%E3%81%AF%E7%9B%AE%E3%81%AB%E...


蛍光灯より目に優しいらしいですがそんなに心配ならブルーライトカットの眼鏡でもかけてください
14228: eマンションさん 
[2021-02-20 23:26:43]
>>14166 名無しさん
そこ話が本当であれば法テラスか市の無料法律相談へ行きなされ。 支店長の法律知識の無知ぶりが半端ない。 
14229: 匿名 
[2021-02-21 06:14:25]
>>14225 通りがかりさん
顧客満足度が良くないのに、不思議ですね。

14230: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 06:33:54]
>>14228 eマンションさん
大きい会社なので、法律とかで反論できないと思ってました。
後、タマホームからの文面は、「設計に承認をいただいており、責任はない」と書いてあるので、これを、「営業担当にウソをつかれて騙されて承認」に修正してくださいと伝えました。
14231: e戸建てファンさん 
[2021-02-21 08:31:58]
>>14230タマホームは良くないです。騙されました。
それでしたらあなたのハンドルネームも「タマホームは良くないです。騙される人も悪いけど。」
に修正してください。
14232: 名前無しさん 
[2021-02-21 09:27:13]
>>14230 タマホームは良くないです。騙されました。さん
消費者ホットラインに相談してから出てきて下さい。それでは、ただのタマスレッドのアンチです。
14233: 名無しさん 
[2021-02-21 09:54:04]
ただの ”キチGUY”ですよ
14234: タマホームは良くないです。騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 11:48:16]
>>14231 e戸建てファンさん
そうですね、もう騙されたくないです。
14235: タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 11:57:20]
>>14232 名前無しさん
先に、他のハウスメーカーに、騙されたことを説明して、設計に問題ないか見てもらおうと思います。

14236: 匿名さん 
[2021-02-21 12:31:07]
んで、未だに何が悪かったのかわからないんだけど?
14237: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-21 14:08:36]
>>14236 匿名さん
セットの大将さんですか?その人ただのタマホームのアンチです。
14238: 匿名さん 
[2021-02-21 14:20:26]
>>14235 タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。さん
なんか初心者マーク付けてあやしいな!
14239: タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。 
[2021-02-21 14:25:21]
>>14238 匿名さん
初心者マークはどうやったら消えるんですか?

14240: 匿名さん 
[2021-02-21 14:34:27]
これだけ投稿してるのに結局どんな騙され方したかすらわからないって面白すぎでしょ
14241: 名前無しさん 
[2021-02-21 14:50:41]
>>14239 タマホームは良くないです。タマホームに騙される人も悪いけど。さん
一言→  自演 
14242: eマンションさん 
[2021-02-21 15:08:43]
詳細はどうあれ社員が第三者への損害を引き起こした場合には社員が知らないところでした事は責任負わないという趣旨なんですよね?

世間的には使用者責任を負うのが常識だろうし民法も定めているわけだからここで騒がず然るべきところへ行かれたら宜しいかと
14243: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 16:02:54]
>>14242 eマンションさん
その通りです。
タマホームに、他のハウスメーカー、掲示板、消費者ホットラインの意見を聞くことを伝えました。
他のハウスメーカーの意見を聞いた後、状況が変わらなければ、もしよければ、こちらで詳しく説明してみなさんの意見をいただければと思います。
14244: 通りがかりさん 
[2021-02-21 16:26:04]
>>14243:タマホームは良くないです。騙されました。

他のハウスメーカーですんなり見てくれるでしょうか?
せめてホームインスペクションやってるような設計事務所にみてもらった方が良いのでは?

もちろん費用はかかると思いますが
14245: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 16:51:35]
>>14244 通りがかりさん
教えていただきありがとうございます。他のハウスメーカーでダメなら探して聞いてみたいと思います。多少は費用かかっても仕方ないかと思います。
14246: 通りがかりさん 
[2021-02-21 18:39:53]
新築で入居してから、3年ほど経つけど最高!完璧!とまではいかないけどそれなりに快適に生活はしてる
なんかこのスレ愚痴ばっかり
他のスレでは悪い所は多少あるにしてもちゃんと良い所の話もしてる
興味本位でこのスレ見た自分の責任ではあるけど、なんかがっかり
14247: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-21 19:06:21]
断熱材ってオプションでアップできますか?
いくらくらいでできるでしょうか?
14248: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-21 19:24:50]
>>14246 通りがかりさん
家は、こちらもそれなりに快適に生活はしてます。今までは、タマホームは最高と思って、信頼もしてましたが、今回の件で、裏切られました。


14249: ただの自己満DIY 
[2021-02-21 19:34:09]
>>14247 口コミ知りたいさん
どの地域に建てるのか情報がないので6地域では天井断熱の場合アクリア14k155mmを使います。
40坪の家でネットで14k155mmの断熱材買えば10万でお釣りが来ます8万前後くらい。
タマホームに天井断熱倍にして欲しいと頼んでいくら取るのか聞いて参考にしてみてください。
壁床は不明ですが安ければやる価値はあると思います。
14250: 匿名さん 
[2021-02-21 20:22:17]
他のハウスメーカーに相談するいみがわからない
14251: 名無しさん 
[2021-02-21 20:58:42]
騙されたと騒いでいるのは狂言でしょう。相手にしないのが一番。
14252: 匿名?さん 
[2021-02-22 00:07:12]
>>14248 タマホームは良くないです。騙されました。さん
また出てるし趣旨がわからない。消費者ホットラインに相談したらどうですか?返信お断り
14253: 名前無しさん 
[2021-02-22 01:49:30]
>>14246 通りがかりさん
あなたが良い所と悪いところ明確に書き込みして下さい。べつにがっかりすることは、ないと思います。
14254: 匿名さん 
[2021-02-22 10:30:47]
冬場、無暖房で部屋にいるのは、無理デスね。あたりまえの事ですが
14255: 通りがかりさん 
[2021-02-22 10:44:11]
>>14254 匿名さん
気密性、断熱性にこだわっても流石に冬場の無暖房は、無理ですよ。
14256: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 12:28:27]
>>14255 通りがかりさん
諦めたらそれで終わりですよ!!

タマホームに作ってもらえばいいじゃないですか!!
冬無暖房で行ける家を建てるとしたらとにかく日射を取得、東西に引き違い窓、南に大きな掃き出し窓。東と西はシャッター付き、南はアウターシェード(夏対策)。
ガラスは全方向トリプルLow-E断熱+内窓ペアノーマルガラス。
土地は東南西開けている場所のみ建築可能。目の前は海。
気密C値0、UA値0.2
40坪2000万円、規格住宅で変更不可。
自己満も大満足の家というネーミングでタマから発売してくれないかなw
14257: 名無しさん 
[2021-02-22 12:44:59]
>>14256ただの自己満DIY 
お前は終われ
14258: 通りがかりさん 
[2021-02-22 12:54:43]
もう無暖房でいけますよね?
14259: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-22 13:30:59]
出ましたww DIYとセットのアンチの大将パチパチ?
14260: 通りがかり14255 
[2021-02-22 13:37:01]
通りがかり14258は、私ではありません偽物です。
14261: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 15:17:20]
>>14258 通りがかりさん

2月に入って最高気温16度くらいになったとき朝20度切らない日が2日くらいあってその数日無暖房できましたが、翌日外気温下がって最高3度最低ー1度とかになりダメでしたね。
今日は無暖房ですが、また何日後かに冷えるので無暖房継続は無理ですね、今日は暖かいですが室温25度くらいに上げるのに暖房入れるつもりです。
最近は昼3時から5時前まで太陽光発電の電力で暖房してリビング24、25度くらいにして、朝ちょこっと暖房するペースです。暖房の買電が少なくなるので。今無暖房でリビング22度、日当たりのいい部屋は25度超えてます。今日は気温高いけど晴れなかったですね、曇りのち晴れみたいな感じ。
14262: 通りがかりさん14255 
[2021-02-22 16:19:52]
>>14261 ただの自己満DIYさん
無暖房の事ですが自己満DIYさん14256では 諦めたらそれで終わりと書き込みしてますがここでは、無暖房継続は無理と書き込みしてますが矛盾してると思います。
14263: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 16:55:45]
>>14262 通りがかりさん14255さん
確かに!!

日当たりのいい部屋は晴れたらこれくらい行くのですが、リビングが午前中日が当たらないのでなかなか無暖房し続けるのは難しいですねー。暖かい部屋から温度をリビングに送れれば解決しそうですが、なかなか難しいですが諦めてはないですよ!!
確かに!!日当たりのいい部屋は晴れたらこ...
14264: 名無しさん 
[2021-02-22 17:10:21]
無暖房でマウント取るモード?
そんな意味の無いことやめようや。
14265: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 17:15:27]
>>14264 名無しさん

マウント取る気なし。
無暖房の話になったから、それだけだよ。
14266: 通りがかり14258 
[2021-02-22 17:31:45]
>>14259:ただのファンクラブの会員
それって俺のこと?


>>14261:ただの自己満DIY
夜寝る前にちょっと冷えたな付けようかな?と思うのですがなんとなくめんどくさいので無暖房で行ってます。
タイマーで6:30~8時に20度でセットしてますがあまり稼働している気配がないのでもう春かなと思うこの頃です
2階リビングってのもありますが

15~17時のタイマーもありですね!ちょっと前まで夕方一気に冷えましたから来年から取り入れてみます。
ただ一番使いたい真冬だと16:40までというところでしょうか。
14267: 匿名さん 
[2021-02-22 18:23:52]
>>14262 通りがかりさん14255さん

この人はいつも矛盾してるよ
14268: 匿名さん 
[2021-02-22 18:32:14]
全くDIYしてない我が家ですが、昨日今日位の3月並みの気温なら無暖房で室温21℃行ってます。
でもこの気温って冬とは言えないですよね。
14269: 通りがかり14258 
[2021-02-22 18:33:37]
>>14268:匿名さん
そうなんです。
今年の冬は短かったってことですよね
14270: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 19:03:35]
>>14266 通りがかり14258さん

2階リビングは冬強いですね!!日当たり良くて暖かそうです。

真冬の日が短いときは15時から17時タイマーできなですね。
真冬は妻か私が先に帰った方から普通に暖房入れてます
14271: 通りがかり14255 
[2021-02-22 19:41:36]
>>14270 ただの自己満DIYさん
気密性、断熱性、DIYにこだわっても冬場は、無暖房は、無理 確定→  完
14272: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 19:43:00]
無暖房いいですね、うちはまだまだ暖房必要です。暖房で24時間25度にしてます。
14273: 匿名さん 
[2021-02-22 20:00:40]
>>14272 タマホームは良くないです。騙されました。さん

25℃暑くないっすか?
我が家のキープ室温はお湯割りもビールも楽しめる20℃位っすね。
14274: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 20:53:25]
>>14273 匿名さん
温度計が、身長より少し高いところにあるので、少し高めに表示されてるのかもしせんが、だいたい暖房の設定24~26にして、温度計が25℃になるようにしてます。家族はちょうどいい感じですが、自分は暑くて半袖になるときがよくあります。
14275: 匿名さん 
[2021-02-22 21:18:09]
>>14274 タマホームは良くないです。騙されました。さん

初心者マーク取れたね
14276: 匿名さん 
[2021-02-22 23:25:00]
>>14274 タマホームは良くないです。騙されました。さん
あんた人柄は、良いみたいですね。早く消費者ホットラインに相談しなよ。
14277: タマホームは良くないです。騙されました。 
[2021-02-22 23:25:27]
>>14275 匿名さん
いつの間にか取れてましたね。5日ぐらいで取れるみたいですね、
14278: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-23 21:06:20]
そろそろ自己満さんも初心者マーク取れたのかな?
14279: ただのファンクラブの会員 
[2021-02-24 01:27:24]
>>14266 通りがかり14258さん
はーいそうです。
14280: 通りがかりさん 
[2021-02-24 11:43:29]
>>14279:ただのファンクラブの会員
俺は別にタマホームのアンチじゃないよ
DIYには興味あるし好きだけど
それにともなってDIYさんの書き込みも見てるけども

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる