注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:23:09
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1401: asayake 
[2018-04-11 13:32:19]
契約してないのに、100万円の振込指示がありましたが? 何で? 収入印紙代1万円も同時に・・・皆さんも契約前に振込しましたか? 何かタマは高飛車な感じがしてなりません。契約予定は1週間後です。
1402: みどりの森市貝野村 
[2018-04-11 20:06:03]
>>1401 asayakeさん
そういえば100万円最初に振り込みましたね。ほぼ契約前提の振り込みだったような記憶が。最近のことなのに忘れてしまいました(笑)。バッチリビシッといい家建ちますから、安心してくださいよ。
1403: 匿名さん 
[2018-04-11 20:09:51]
私は契約後でした。
私も100万円と言われましたがお金が無いと言ったら、20万円にしてくれました。
1404: 匿名さん 
[2018-04-12 05:14:44]
いい家が出来るんですね。
サイディングは好み以外に何を基準に決めればいいのか教えて下さい。
1405: 特命 
[2018-04-12 10:29:51]
>>1404 匿名さん
旭化成ヘーベルパワーボードがいいですよ
1406: 名無しさん 
[2018-04-12 10:54:09]
タマホーム検討中です。
シフクの家と木麗な家で迷っています。
双方の違いと、価格差解る方いらっしゃいましたら教えてください。
1407: 匿名さん 
[2018-04-12 11:53:37]
>>1405 特命さん
タマホームでそれ選択出来ました?
1408: 匿名さん 
[2018-04-12 12:50:19]
>>1407 匿名さん

へーベルパワーボートって、A LCコンクリートなので、安価で手に入ります。しかしサイディングと考えるとメリットが少ない。傷が付きやすくさむくてあつい。普通のサイディングの方が機能性が高いです。うちはオプションで総タイルにしました。
1409: 匿名さん 
[2018-04-12 22:54:25]
タマホームでタイルとは本末転倒だな(笑)
1410: 匿名さん 
[2018-04-13 00:39:02]
1408ですが、本末転倒かもね(笑)
・タイル施工:約260万
・サイディングメンテ(足場代・養生代・コーキング剥がし・外壁洗浄・再コーキング・全面塗装):約260~280万見積
現状では1回目の外壁メンテでトントンだが、来年から消費税2%upだしメンテも面倒だし
1411: 名無しさん 
[2018-04-13 03:15:27]
勉強になりました。お金があればやりたいけどうちは予算的に無理。
1412: 匿名さん 
[2018-04-13 09:19:56]
工務店さんに聞きましたら、タイルは高いし重い。へーベルのパワーボードが
良いと勧められました。得意不得意もあるのでしょうか?
1413: 特命 
[2018-04-13 10:00:29]
>>1412 匿名さん
(笑)
1414: 匿名さん 
[2018-04-13 12:34:11]
タイルは誰が貼るの?専門の職人がタマホームにいるの?サイディング屋じゃないよね?
1415: 匿名さん 
[2018-04-13 12:37:19]
外壁タイルなら勿論瓦だよね?重過ぎるし、木造で何考えているのかな?地震で酷い事になりそう
1416: 評判気になるさん 
[2018-04-13 12:50:28]
>>1415 匿名さん
木造で外壁タイルの瓦はダメですか?
クレバリーも同じですか?
1417: 匿名さん 
[2018-04-13 13:38:23]
>>1416 評判気になるさん

いいと思いますよ
他人がどうこう言う事じゃないし、好きにすればいいと思います
1418: 通りすがりですが 
[2018-04-13 13:54:52]
>>1416 評判気になるさん
みんな色々書かれていますが全く問題ありませんよ。
クレバリーもミサワも積水も木造でタイルで建てていますし、建築中の我が家も陶器瓦に外壁総タイルです。
ちなみにうちは千葉で「耐震基準の甘い時代」に建てた別棟(木造2階)は、千葉東方沖地震・東日本大震災でも瓦1枚ズレませんでした。
さらに今の家は耐震基準もあがり制振装置まで付いています。構造設計も耐震基準3も取得、制振装置メーカーや設計に確認しましたが、屋根材や壁材程度の重量では全く問題にならないそうです。
ちなみに、屋根瓦は瓦専門業者、タイルはタイル専門業者の施工ですので、サイディングを大工さんが施工するより安心です。うちのタイル業者を調べたら東京から大阪までカバーしている会社でした。
1419: 通りがかりさん 
[2018-04-13 14:33:01]
ニチハのフュージェでもいいんじゃない?
+プラチナシールで20年以上持つらしいし。
1420: 匿名さん 
[2018-04-13 14:49:31]
サイディング屋に聞いたことがあるけど、あくまでも風雨に対してで、それに伴う砂ぼこりなどで表面に微細な傷が付くとそこから塗膜が侵食されてコーキングではなく壁表面が劣化するって。だから定期的に塗装してくださいと言われた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる