注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 09:56:13
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

13934: 匿名さん  
[2021-01-29 13:22:23]
そこまでするのなら、もう最初から高気密高断熱住宅を建てた方がいいと個人的には思うわな。
30坪と仮定して坪単価70万前後程度だしな。
死ぬまで何十年も定期的に壁内結露状態の観測をするのはキツい。
正確な壁内結露状態求めるには外気温、室内気温、湿度、壁内の部材の状況などの諸元を揃えて求め続ける必要がある。
タイム・イズ・マネーだわ。
13935: 匿名さん 
[2021-01-29 13:24:18]
>>13929 ただの自己満DIYさん

どの様な施工されました?
13936: 匿名さん  
[2021-01-29 14:06:54]
グラスウールはハウスメーカーの大工(ハウスメーカーの大工程度の施工力だとという方が正確だけど)でも致命的な施工ミスをやらかす可能性がある部材なのにDIYでやるとは
出来た人が居たとしても明らかに素人に勧めるような話ではない
時間が惜しい+施工ミスをやらかせば家がマズい事になるのダブルパンチ
13937: 戸建て検討中さん 
[2021-01-29 14:55:00]
タマの防蟻剤って何使ってるか誰か知ってる?
13938: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 15:08:46]
>>13934 匿名さん
坪70万と簡単に言いますがふところ事情もあります。土地外構建物で4200万、高断熱住宅で最低プラス1000万だと5200万。我が家の4200万のうち借り入れは少なく後3年で返すめどは立ってます。そこからまだ先ですが定年後沖縄あたりに家を1件建てたいと考えてますので、今の家はどうしても安く済ませたかったのもタマを選んだ理由です。
長く住むならタマは選んでないです。
13939: 匿名さん 
[2021-01-29 15:55:06]
>>13930 匿名さん
構造が腐る中気密ってC値で言うとどれくらいですか?
13940: 通りがかりさん 
[2021-01-29 16:04:41]
たしかにDIYさん程の根気と情熱とポケットマネーを持ち合わせてるローコストオーナーはなかなかいないだろうな

結局気密断熱に注力するよりその分太陽光付けてエアコンに頼っていく方が楽だと思った。

夏場の日射は強力だからシェード位なら簡単安価だし効率的なので賛成
13941: 匿名さん  
[2021-01-29 19:13:33]
>>13939 匿名さん
素人考えでも外気温(地区)と構造材により左右されるから何とも言えないけど
C値2.0から5.0(法律でC値5.0以上の家は建てれない)の間が一番危ないという話は聞いたことがある。
C値1.0以下からが一応高密度住宅、C値0.5以下からが計画換気のうまくいく=構造にとって良い環境を維持出来る高密度住宅。
13942: 匿名さん 
[2021-01-29 19:47:23]
>>13938ただの自己満DIY
お前のようなクズが沖縄に移住したら戦時中も戦後も苦労した沖縄の人が可哀想だ。
13943: 匿名さん 
[2021-01-29 20:05:45]
>>13941 匿名さん
室内の計画換気と
構造の耐久性に関わる壁体内の結露は別の話
それと家の壁内結露、耐久性はC値が0.5以下だから大丈夫とかって次元でもないのでは


13944: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 20:19:54]
CO2測定器購入して自宅がまともに換気されてるか調べれば安心です。この測定器は結構安い。
我が家は家族3人2階の換気弱運転で換気できてます。そうなるとタマホームでも気密がそこそこ良い証明になるのではないかなと思うんですが、他社で建てた人は認めないでしょう。
ホルムアルデヒド測定器でも調べれます。
これはDIY関係なしに家族の健康のためにチェックしたほうが良い。
ちなみに車で窓閉め15分でトンデモナイCO2濃度になります。
13945: 匿名さん 
[2021-01-29 20:37:45]
断熱材増しもDIYを推しながらグラスウール重ね置き施工の正しい施工方法も説明しない無責任な自己満DIYの話は話半分で聞いといた方が良いですよ。
ここまでDIY推すならそれを参考にする方々に対して正しい施工方法を説明する責任も有ると思うのですが、自己満さんはその責任を放棄して何かあっても自己責任的な態度してるので。
13946: 通りすがり 
[2021-01-29 20:52:13]
>>13943 匿名さん
C値が低いと悪い空気、臭いなどと共に湿気も計画排気されやすくなるのですよ。
C値が高い=穴だらけのストローでジュースを飲もうとしている状況と同じ=あちこちから漏れ出すイメージですね。
最も、どう湿気を排気するのかという点も大切なのは確かで
C値は躯体性能維持の為の諸元の一つでしか無いのは確かですけど。

原理は上記の通りですが、C値が低いと躯体性能等含めて良い家である率が高いというのは
会社からすれば拘っても金にならないC値(大工の手間にしかならないのでマイナスかもしれない)すら拘る会社に
悪い会社は少ない=当然、構造材やC値以外の施工にも拘っているだろうという逆説的考えから来ているかと。
13947: 匿名さん 
[2021-01-29 21:17:11]
現在外気温0℃で西面の夜中使う時以外は閉め切りの2階のトイレの室温が17.8℃
朝方マイナス3℃位になっても目が覚めるほど寒くないトイレが嬉しい。
現在外気温0℃で西面の夜中使う時以外は閉...
13948: 匿名さん 
[2021-01-29 21:58:01]
c値が良ければ、計画換気が必要
c値が悪ければ、勝手に換気される
もちろん湿気も同様に

どちらにせよ躯体の耐久性は別
13949: 匿名さん  
[2021-01-29 22:43:10]
c値が悪ければ、勝手に換気されるのは正しいがこのレベルの自然換気が可能なのはおじいちゃん、おばあちゃんの家のような昔の家であって
勝手に換気される無気密住宅は新築では建てれません
法律最低限のC値5.0の家であっても計画換気は必要(建売であっても換気システムは付いてます)で不完全計画換気住宅=中気密住宅になる(完全に空気、臭い、湿度を計画換気出来るのはC値0.5以下の超高気密住宅)
それに面材=耐震パネル貼れば意識しなくとも勝手にC値2.0だとか3.0とかになってしまうし、注文住宅で面材貼らない家など見たことがない。
理論の話であって別に超高気密住宅でなければ悪いという話ではないけれど
13950: 匿名さん 
[2021-01-29 22:48:02]
つまりDIYが自己保身の為に大袈裟に言ってるって事っすね
(本人は真剣だろうけど)
13951: 匿名さん  
[2021-01-29 22:48:12]
具体的に勝手に換気されるC値が悪い家って
家庭用石油ストーブを付けても1部屋しか温まらないような家
何故こうも温まらないかというと勝手に換気されている=C値が悪いから
勝手に換気されるので換気システムも不要
数値で言えば分かりにくいが、具体例を出せば建売でもあり得ないレベルの家である事は分かるかと
13952: 匿名さん  
[2021-01-29 22:56:44]
で、不完全な計画換気が行われる家=中気密住宅に
高断熱化を施すとどうなるのかという話に戻る訳です。
DIYが言うとおり四六時中、死ぬまで壁内結露計算を
しなければいけない家になる訳です。
壁内結露ラインを超えた時は窓を開けて換気でもしているのかな?
理論を書きましたがこの部分に関しては正しいですよw
13953: 匿名さん 
[2021-01-29 23:50:51]
>>13929 ただの自己満DIYさん

あれ?そこに2重施工の注意書きなんて書いてたっけ?
13954: 匿名さん 
[2021-01-30 01:24:19]
現在外気温マイナス1℃ 無暖房の2階トイレの室温も1℃低下しちゃいました。
天井裏は1.5℃低下
現在外気温マイナス1℃ 無暖房の2階トイ...
13955: 匿名さん 
[2021-01-30 06:22:47]
変わらず外気温マイナス1℃のままの現在の2階無暖房のトイレの室温も変わらず16.6℃のまま。
どノーマルの大安心でこんなもん。
変わらず外気温マイナス1℃のままの現在の...
13956: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 06:39:46]
誰かが書いてるように勝手に換気されるのはかなり古い家。パネル貼ってる家はそこそこ気密が取れてしまってる。言い換えれば中途半端な家に1種換気という気密が良くないと上手く換気されない代物がついている。これが厄介で気密が良くないと換気をしてもショートサーキットを起こしてしまう。どうなるかと言えばほんの一部換気されるだけ。
我が家は建てた当初換気が機能しているか測定したが強運転でも全く換気されていなかった。それから2年位かけて隙間という隙間を埋め続けた、畳1枚以上のサイズは埋めたと思う。結果2階換気弱運転で3人ならCO2濃度が正常な範囲まで計画換気ができるようになった。
大人3人子供4人計7人が遊びに来たときは強運転でも換気は追いつかずCO2濃度はかなり上がっていた。
誰も反応がないが自分の家のCO2濃度は調べたほうがいい。CO2濃度が減らないという事はホルムアルデヒドも減らない。家の中で健康を害する結果になりアトピーなど発症する原因になる。
13957: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 06:50:09]
>>13955 匿名さん
そのトイレに設置してあるスイッチボットをユニットバス下の基礎断熱にいれて温度はかってみてください。思ったより基礎断熱から熱が逃げてると思います。側面断熱だけでは足りない結果になると思います
13958: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 07:04:15]
続き、玄関が一番温度の低い場所と思われがちですがユニットバス下が一番低いです。基礎断熱してあるので大きく見ると室内と考えてもいいかもしれません。ここの温度が低いと風呂の温度が早く下がり、室温まで影響をもたらす結果になります。DIYしてどうにかしたほうが良いとは言いませんが知識だけあってもいいかもしれません。
寝るときはユニットバスの入り口は絶対閉めたほうがいいなど対策方法はあります
13959: 匿名さん  
[2021-01-30 07:30:08]
高気密住宅は壁内の透湿シート、防湿シート、通気層等の施工が高気密住宅仕様になっている(だから坪単価が上がる訳だが)。
そのため表面だけ隙間を埋めるDIYはやめておいた方が良いのでは?と思うのだけどね。
タマホームの壁内仕様はこうだから表面だけ隙間を埋める施工をしても大丈夫、ヤバいの判定はもう学術レベルの話で我々素人どころか、一般的な会社でも判断不能だろうけど
素人考えではこのようなDIYは想定外であり対応出来ない施工だと思う。
13960: 匿名さん 
[2021-01-30 07:41:20]
>>13956 ただの自己満DIYさん
なるほど、計画換気がきちんと出来るまえまではCO2濃度はどれくらいの数値だったのですか
13961: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 07:55:24]
>>13959 匿名
例えば床下断熱材を貫通するパイプ部分、
例A、断熱材カットがかなり雑で特大の穴
例B、断熱材カットがプロ級で隙間0。
大穴を塞いで隙間0とプロ級で隙間0は結果同じ事。
隙間が開いた施工をしてほったらかにしにするほうが大問題。
タマはシート貼ってないので隙間を埋めたくらいでは完全な隙間0は不可能。
13962: e戸建てファンさん 
[2021-01-30 08:11:44]
>>13961: ただの自己満DIY 


うるせえな、クズ
13963: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 08:15:03]
>>13960 匿名さん

正確な数値は3年前で忘れました。減らずに高止まりしていたと記憶しています。
健康の事を考えるとホルムアルデヒド測定のほうが先かなと思います。
13964: ただの自己満DIY 
[2021-01-30 08:44:31]
>>13962 e戸建てファンさん

うるせえな、クズに隠された本音

うるせえなと思っていたDIYさん
るーるを守って投稿してた
せっかちな俺の間違いだった
えいえんに応援します
なき虫な俺だけど
くちの臭い俺だけど
ずっとDIYさん応援します

いつも応援ありがとうございます。
13965: 匿名さん 
[2021-01-30 09:03:07]
熱逃げてるか知らんけど風呂寒くないからそれでいいわ
13966: 匿名さん  
[2021-01-30 09:15:13]
個人的には中途半端はやめて
最初から高気密高断熱住宅にするか
太陽光乗せてガンガン空調するか
のどちらか派だな。
私の場合は体質的に、高気密高断熱+自然素材住宅でなければ
数分で気持ち悪くなるから広い家を諦めただけで
そこまでの過敏症の人も少ないだろうしな。
13967: 匿名 
[2021-01-30 09:23:22]
タマホームで建てられた方、総額いくらほどになりましたか?もしよければ参考に坪数と土地代無しの総額を教えて頂きたいです( ; ; )
13968: 匿名さん 
[2021-01-30 10:36:09]
寒いと揶揄されるヘーベルスレ11869写真付きで見たんだが
夜10時半
無暖房で
室温17.3℃
外気2℃
鉄骨が寒いは昔の話だな
13969: 匿名さん 
[2021-01-30 12:57:58]
>>13968
>うちは今暖房無しで17℃位かな
>外は2℃位
>コンセント外しても冷気出ないなぁ
「うちは今暖房無し」ですから何時暖房を切ったか分からない。
前後のレスもコンセントの冷気の話でレベルが低い。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=4...
1/29日は日照も多いから日当たりの良い居室なら無暖房でも済む。
13970: 通りがかりさん 
[2021-01-30 13:35:59]
17度って肯定されるべき温度なのか?
19度切り始めたら肌寒くなって暖房付けるけどな

玄関とかの温度なら悪くはないかも
13971: 評判気になるさん 
[2021-01-30 13:45:29]
>>13967 匿名さん
2年前に建てました。
大安心の家(暖)39坪で税込2100万ですね。
タマホームに払った金額です。金額が大きいオプションは太陽光ぐらいですかね。
ローン関係や外構費などは抜かしてます。
13972: 匿名さん 
[2021-01-30 14:35:49]
タマで坪単価80超えることはありますか?
13973: 匿名さん 
[2021-01-30 15:39:59]
>>13967 匿名さん

3年前に大安心建てました。
37坪、ソーラー、地盤改良費含んで総工事費2250万円でした。
外構等タマ以外への支払いは含んでません。
13974: 匿名さん  
[2021-01-30 18:31:15]
>>13972 匿名さん
やろうと思っても難しいレベルでは?
坪単価80万円はかなり上位の高性能住宅の坪単価。
許容応力度計算による耐震等級3+制震装置+UA値0.46から0.6の間,C値0.5以下の高気密高断熱+内壁漆喰+床天然木
辺りの何棟に1棟か分からないレベルの高性能住宅が建てられる。

13975: 匿名さん  
[2021-01-30 18:32:43]
>>13974 匿名さん さん
念の為だけどタマホームおろか
どこのハウスメーカーでも
建てられない水準の性能。
13976: 名無しさん 
[2021-01-30 18:41:39]
坪単価の定義を統一しないで坪単価を語るのは無意味
無能のやること
13977: 匿名さん 
[2021-01-30 18:44:48]
>>13974 匿名さん

確かに、木造許容応力度計算で耐震等級3はほぼ無いな






13978: 匿名さん  
[2021-01-30 20:44:45]
坪単価どこまで含まれるのか書かないと意味がないとの事なので
タマホームの話はズレますが
家本体2250万、外構100万(ブロック2段と石のみ)、土地1350万、諸経費300万
グリーン化事業、長期優良住宅、県産物使用等の補助金200万円あり
4000万円-200万円で実質3800万円の負担

31坪2250万(坪単価約75万)の実例を上げます

坪単価に含まれるもの
本体+電気&カーテン込み+地盤改良無し+太陽光パネル(LIXIL建て特により0円)

性能
耐震&制震→品格法による耐震等級3+制震装置ミライエ4基
断熱→UA値0.6
気密→C値0.3
床→無垢パイン材
太陽光パネル

坪80万円なら許容応力度計算追加、UA値をさらに良くする事が可能かと。
UA値同等であればLIXIL建て得を使わず、太陽光パネル購入もできます。
13979: 匿名さん 
[2021-01-30 21:16:30]
素朴な疑問。
タマホームの事聞いているのになんでタマホーム以外の人がかたってるの?
13980: 匿名さん 
[2021-01-30 21:37:34]
>>13978 匿名さん さん

施工面積に建物本体価格のみとHMへの外構、地盤改良除いた総支払額(オプション付帯工事含む総工事費)2つ書くのはわかり易くてええな。
大体の性能も家の本体価格に反映されてるだろうし。
でも、素人には総工事費の方がどれだけお金かかるか参考にしやすいやろな。
13981: 匿名さん 
[2021-01-30 22:16:11]
タマで坪80万しますか?って質問したやつが、自分で答えてるやん。いまだかつて無いあり得ない質問に自分の家が約80万ですって、自分の家喋りたいだけやん。
13982: 匿名さん 
[2021-01-30 22:50:38]
やれやれ
13983: 匿名さん 
[2021-01-30 23:06:37]
SPF材って弱いんですか?タマもこれですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる