タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1281:
匿名さん
[2018-03-18 00:27:03]
|
1282:
匿名さん
[2018-03-18 02:24:12]
タマホームで建築中です。ありえないミスが何度もおこっております。完成まで一度も見に行かなければなんだこりゃ!というミスだらけの家が完成する所でした。まず、お風呂違う物が付いていた。打ち合わせ段階で2015年の資料をずっと見せられていた。実際付いていたのは2017年。タマホームからの回答は最新ですから。は?今まで見てた資料が全て年式が古く違うのでは?と思い最新の資料を準備してもらうと、キッチンも違うのが付く事が判明!お風呂もキッチンも2015年バージョンは廃盤。あきれる。。悩んだ時間を返せ!室内の扉は違う。クローゼットの中段なし要望なのに、しっかり付いてる。床から天井まで壁を作ってもらう予定が、なぜか床から腰の高さで完成してる。こんなドラブルがあっての、最後はサイディングの縦張りと横張りを間違えて付けてた!たまたま主人が通りがかったので作業中断させ、外してもらう。防水シートなどに釘の穴あきまくり、、、サイディングのつなぎ目にこだわっていたが、現場監督は出来ないと。が、現場に来ていたサイディング作業員に聞くと出来ますよ!と。なんだこの違いは、、、外壁は完成せず、また違う業者が残りを付けにくるそう。注文住宅、新築なのに、すでに傷だらけです。
|
1283:
名無しさん
[2018-03-18 06:13:00]
|
1284:
通りがかりさん
[2018-03-18 07:16:33]
|
1285:
みどりの森市貝野村
[2018-03-18 11:00:02]
>>1282 匿名さん、ホントっすか?それ?ホントならば、港区のタマホーム本社に電話してください
|
1286:
匿名さん
[2018-03-18 11:14:25]
>>1284 通りがかりさん
営業さんも現場監督もそれぞれミスをしているので、写真撮って数年後何か支障がでてきてはいけないので、文書として書いてもらっておこうと思います。メーカーは常に更新されているそうで、昔の資料を捨てずに整理整頓が出来ていない支店かなと、、、だから2015年の資料が手元にある。。そしてその写真を見ながら決めてる。あら。これ昔のだ!と気づかない営業マン。その営業マンのお客様全て昔のがつくのかな。。 |
1287:
匿名さん
[2018-03-18 11:20:27]
>>1285 みどりの森市貝野村さん
本社にも電話しました。残念ながら最新がついております。との回答。これは会社の決まり文句かと。。そのデザインが好きでこのメーカーのお風呂選んだのに。もうダメだと思い、どうしたらいいですか?と聞くと営業所とあなたの名前を名乗ればそこの支店にFAXします。社長と繋がっている部署ですからと。。どういう事があったのか全て聞いてもらい文書にし、FAXする。あとは支店から連絡があると。本社の対応はこんな感じで、問題は支店に丸投げって感じでした。今は営業マンを店長にチェンジしてもらってますが、3月末完成なので決め事はなく完成を待つばかりですが、今後ミスなく施工して欲しいのを願います。 |
1288:
先月新築
[2018-03-18 12:12:39]
>>1287 匿名さん
それは大変でしたね。 サイディングやフローリングの張り方向は監督がしっかりしていないと間違い多いみたいですね。 キッチンやお風呂はメーカーショールームで見積りや色会わせはされなかったのですか? |
1289:
匿名さん
[2018-03-18 18:41:58]
|
1290:
匿名さん
[2018-03-18 19:38:51]
二週間で外壁は、できると思いますよ。
近所で建売造っていたのをじっくり見てたけど、数日で完成してた。 35坪位の家でしたが、条件が違いますかね。 |
|
1291:
匿名さん
[2018-03-18 20:39:28]
|
1292:
先月新築
[2018-03-18 20:50:37]
昔、土壁に漆喰塗りの蔵にアルミサイディング施工してたけど、胴縁施工含めて雨天時以外毎日入って三週間程だったかな。
それと比べたら今の金具式の窯業系サイディングの方が施工が簡単だし2週間なら突貫とも言えないんじゃないかな。 |
1293:
匿名さん
[2018-03-18 20:51:59]
外壁出来てないのに、2週間で引き渡せるかよ
おかしな話だな |
1294:
匿名さん
[2018-03-18 22:05:27]
>>1288 先月新築さん
キッチン、お風呂は写真で見ただけです。お風呂でいえば、リクシルかパナソニックかTOTOの3つから選ぶ感じでした。フローリングの張り方向など決めた事がないです。。。 |
1295:
匿名さん
[2018-03-18 22:05:54]
基礎は化粧塗りしないんですか?
外壁工事前に塗っちゃったんですか? タマホームは引き渡し時整地工事にしないんですか? |
1296:
匿名さん
[2018-03-18 22:08:26]
|
1297:
匿名さん
[2018-03-18 22:09:58]
|
1298:
匿名さん
[2018-03-18 22:11:27]
|
1299:
匿名さん
[2018-03-18 22:25:51]
>>1296 匿名さん
お風呂はそうでした。キッチンは4社くらいの2シリーズから選べました。タマホームに最新バージョンではないですが、数社のキッチンは置いてあるので大体の感じは把握できてます。ショールームで決めてきて下さい!と言われた方がミスも防げたとは思います。 |
1300:
匿名さん
[2018-03-18 22:30:40]
>>1293 匿名さん
ミスした外壁の再注文と業者さんの手配が出来てないとの事で4月に引き伸ばしされました。あとは、壁紙、電気工事、キッチン、トイレ取り付けが残っています。業者さん達が熊本に行ってて手が足りない状態だといわれました。外壁は一日で1/3出来ていました。残りのミス部分2/3は防水シートのままです。 |
木造なら、元飯田専門の大工の可能性もありますよね
グループで言えば、同じグループですよ
基礎もベタ基礎ですし、外壁もサイディングなんですから、同じような施工業者が施工するのが普通です