タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
12801:
戸建て検討中さん
[2020-10-17 11:45:09]
|
12802:
戸建て検討中さん
[2020-10-17 11:49:14]
|
12803:
検討者さん
[2020-10-17 12:02:03]
袋入りグラスウールだと余計ダイライトとかの方がいいですかね?
|
12804:
戸建て検討中さん
[2020-10-17 12:04:03]
|
12805:
匿名さん
[2020-10-17 12:09:31]
>クロスでも多少湿度侵入は防げます。
ビニールクロスを隙間なく張った条件のみです。 |
12806:
匿名さん
[2020-10-17 15:42:37]
寄棟で太陽光採用してる人は、そもそも太陽光ありきで家を建ててないんだと思う。
太陽光を載せるならあれほど効率の悪い屋根はないから、メーカーの言いなりか、何も考えてなかったんだろう。 太陽光否定の人は、予算がなかったか、そもそも太陽光に興味が無くて載せてないだけの人でしょ。 太陽光のメリットを考えて、予算を抑て載せれるとしたら、載せたほうが、どう考えても良いからね。 24円の売電で、初期費用90万で6k載せたが、今年の四月から稼働して6か月間で、すでに4400kw発電してる。 自家使用してる分もあるから、精密な金額は出せないが、自家使用してる分の電気料金を考えて単純計算しても、すでに10万円くらいの収支になってるから、冬で発電量が減るのを見通して安く見積もっても、12か月で15万以上の経済効果がある計算になる。 劣化なり考えても10年で初期費用は充分返ってくるし、その後パネルがダメになるまで買電量はかなり減るメリットもある。 これに対して、デメリットと言えば、屋根の負担くらいだが、何もないのに載せてるだけで屋根がどうこうなることは、まずないし、あったとしたら、施工不良としか考えれない。 それに付随して保証もあるんだから、FITの売電価格が24円以上の時に載せてない人は残念だと思うよ。 |
12807:
検討者さん
[2020-10-17 15:47:37]
工事費込み6k90万は安いですね。
どこのパネルですか? |
12808:
匿名さん
[2020-10-17 15:59:28]
メーカーの安くつけれるキャンペーンがあったので、海外製品の物です。
|
12809:
検討者さん
[2020-10-17 16:09:34]
その金額でならいいですね。タマなら標準でZEH基準越えるので補助金も狙えますし。
|
12810:
e戸建てファンさん
[2020-10-17 16:26:48]
太陽光パネル乗せてるだけで恥ずかしくないですか?
|
|
12811:
匿名さん
[2020-10-17 16:35:34]
>>12809: 検討者さん
ZEHはローンの兼ね合いで着工に合わなかったので諦めました・・・ |
12812:
匿名さん
[2020-10-17 18:33:25]
どうやったら恥ずかしいという発想になるんやろう?不思議ちゃんなのかな?
|
12813:
e戸建てファンさん
[2020-10-17 19:17:58]
我が家も数年前に載せました。6kwちょいで工事費込み約100万。
去年1年通して買電11万ちょっとに対して売電は13万超え。 空調は24時間エアコン付けっぱなしで収支はプラスなんだから我が家にとってはメリットしかない。売電終わる頃に蓄電池が安くなってることを期待します。ダメなら安くなってもメンテしながら売電して、日中の電気に充てれば十分 |
12814:
匿名さん
[2020-10-17 19:20:07]
なるべくメンテナンスコストを抑えたい場合、屋根材と外壁はどうしたら良いでしょうか
|
12815:
匿名さん
[2020-10-17 19:59:25]
太陽光の固定買取が終了した後は、【電気預かりプラン】で電力会社が発電した分を
預かってくれる仕組みが出来てるから、蓄電池は普及しないでしょうね。 預かった分はきちんと高い電力から相殺してくれるから、 高い電力を相殺するつもりなら、1kw~2kwで十分かも。 日中は35円前後だから、24円売電するよりもよっぽどマシじゃないかな? |
12816:
e戸建てファンさん
[2020-10-17 21:06:51]
>>12814 匿名さん
屋根材は瓦かガルバ、外壁はケーミュー光セラかシーリングレスサイディングのフージェ。それぞれに高耐久シーラーを組み合わせればまずまずメンテコストを下げられます。 もちろん屋根材であるルーフィングは改質アスファルト製で。タマ大安心は標準ですが。 外壁は極端な話、究極はレンガ 次にタイルかな? |
12817:
ただの★自己満DIYさん
[2020-10-17 22:18:18]
今住宅検討中の方は住宅ローン減税「1パーセント控除」について気にしたほうが良いかも。金利1パーセント割ってお金借りるのは借り得なので政府が見直し検討してるみたい。
|
12818:
匿名さん
[2020-10-17 22:19:35]
|
12819:
匿名さん
[2020-10-17 22:22:16]
|
12820:
匿名さん
[2020-10-17 22:26:33]
|
12821:
匿名さん
[2020-10-17 22:33:20]
大安心なら瓦は標準だけど、タイルはかなりなOP費用かかるので、メンテが無いとは言え、20年後のシーリング張替え費用、30万程度のほうが安く済むでしょ。
|
12822:
ただの★自己満DIY
[2020-10-17 22:36:56]
|
12823:
ただの★自己満DIY
[2020-10-17 22:53:05]
12822 俺の偽物やるならもっと気の利いたこと書けよ。
|
12824:
ただの★自己満DIY
[2020-10-17 23:20:50]
|
12825:
ただの★自己満DIY
[2020-10-17 23:21:58]
センスのない窓だらけの壁面だな
|
12826:
通りがかりさん
[2020-10-17 23:35:44]
|
12827:
通りがかりさん
[2020-10-17 23:47:38]
|
12828:
通りがかりさん
[2020-10-17 23:51:49]
>>12823 ただの★自己満DIYさん
|
12829:
ただの★自己満DIYさん
[2020-10-17 23:55:44]
>>12824 ただの★自己満DIYさん
偽物は古い写真しか使えないからすぐばれるな・・・。 ウェザーニューズによると現在外気温13度。屋根裏14.6度。窓温度18.4度。 突然寒くなってきましたね。 |
12830:
ただの★自己満DIY
[2020-10-17 23:59:00]
>>12829ただの★自己満DIYさん
お前が偽物だろ。 偽物は古い写真しか使えないからすぐばれるな・・・。 ウェザーニューズによると現在外気温13度。屋根裏14.6度。窓温度18.4度。 突然寒くなってきましたね。 |
12831:
ただの★自己満DIYさん
[2020-10-17 23:59:43]
>>12826 通りがかりさん
名前はここの誰かに、あなたのしている行為はただの自己満ですねと言われて、 確かにただの自己満だなと自分でも思ったので、ただの自己満と名乗るようになり気に入ってるから使っています。 |
12832:
通りがかりさん
[2020-10-18 04:57:10]
>>12831 ただの★自己満DIYさん
なんかややこしいな こだわるな |
12833:
匿名さん
[2020-10-18 07:08:01]
「迷惑だ」と言われて、
確かに迷惑だとは気付けなかったのかな? |
12834:
ただの★自己満DIY
[2020-10-18 07:24:01]
一番外側の窓ガラスが結露しています。そういう時期になってきましたね。
|
12835:
匿名さん
[2020-10-18 08:59:22]
|
12836:
匿名さん
[2020-10-18 21:05:32]
|
12837:
検討者さん
[2020-10-18 21:10:16]
タイルは恐らく150~200万くらいかかりますよ。
40、50年ならタイルが上回る可能性がありますが、30年でしたら光セラやフュージェといった良いサイディングの方が安く済むと思います。 タイルにしてもコーキングの補修があるので途中お金はかかります。 |
12838:
名前無しさん
[2020-10-19 00:49:20]
|
12839:
匿名さん
[2020-10-19 06:53:19]
>一番外側の窓ガラスが結露しています。そういう時期になってきましたね。
確かに、自然現象に反した不自然なレス。 安アパート暮らしの住人だろうね。 |
12840:
戸建て検討中さん
[2020-10-19 07:07:41]
タマなら割り切って、ローコストを極めること。
これが最も後悔無い。 |
12841:
匿名さん
[2020-10-19 07:26:04]
|
12842:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 08:10:11]
>>12841 匿名さん
光セラなら汚れも目立たないしね。高耐久シーラーと組み合わせればメンテコストは少なくて済む。フージェの汚れ具合はあまり聞かないけど実際どうなんだろう? 建売みたいに北側にすぐコケとか構造材の跡がくっきり見えることはありませんから |
12843:
通りがかりさん
[2020-10-19 10:01:52]
サイディングはニチハ一択
|
12844:
検討者さん
[2020-10-19 11:03:53]
追加でフュージェプレミアムまでするのはありですか?
|
12845:
匿名さん
[2020-10-19 11:30:11]
どんなにOP付けてもタマだよ。
身の丈を知る、身分相応にしておきなさい。 |
12846:
匿名さん
[2020-10-19 11:36:13]
サイディングはケイミュー一択
|
12847:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 11:55:54]
|
12848:
匿名さん
[2020-10-19 12:12:47]
ローコストのタマホームで建てられるのは自慢出来るのですか?
|
12849:
ただの★自己満DIY
[2020-10-19 12:38:57]
>>12839 匿名さん
私にはどういう現象かわかりませんが、外窓のガラス面の中心部分といっていいのか表現が難しいですが外窓ガラス面で四角形に結露します。 ネット検索すると一条工務店で建ててる人のブログなんかが数件ヒットしました。結露の理由を自論で皆さんいろいろ書いてましたがどれが正しいのかは不明です。 |
12850:
匿名さん
[2020-10-19 12:57:27]
|
12851:
ただの★自己満DIY
[2020-10-19 12:59:30]
>>12848 匿名さん
どこで建てたにせよ、住んでみて満足いけば自慢できる家だと思いますよ。 ハウスメーカーだけで言えば自慢できない。ノーマル大安心だと住み心地は普通だけどタマホームという格安イメージが伴うのがネックでいじるネタに利用されてしまう。 |
12852:
匿名さん
[2020-10-19 13:17:46]
ネタとは思えない、ローコストはローコスト、価格なりの施工。
|
12853:
匿名さん
[2020-10-19 13:29:19]
ここ読んでると、家の知識がない奴はタマのメリットを活かせないのかな
光セラとか、たしかにカタログよく見ると書いてあるけど壁材なんて気にしてなかった 営業が耐震、耐熱、耐久スペックは大手と変わらずコストダウンできると言っていたので、標準でも良いのかと思ってた 今から大安心シリーズに変えてもらうだけでも違うのかな |
12854:
匿名さん
[2020-10-19 13:35:29]
>>12853: 匿名さん
知識があっても出来ることに限りがあるから金さえあればって話になる。 そうなると、安いというメリットしかないタマで建てる意味がなくなってくる。 金を出したら、タマより良い性能で、良い設備をOPで入れれる、地方で手広くやってるHMはまぁまぁあるよ。 関西だと泉北ホームや、関東だと富士住建とかね。 |
12855:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 13:42:53]
大安心で屋根の断熱材厚み増し、高耐久シーリング、ドアK2仕様。あと予算あるならオール樹脂窓(無理ならサーモスX)とフュージェ。これで断熱アップとメンテナンスコスト結構下げられる。
|
12856:
匿名さん
[2020-10-19 14:22:43]
>>12855: e戸建てファンさん
大安心なら樹脂サッシ選べるでしょ。 フュージェも選べるが、フュージェのメンテナンスが要らないってのは、ずれてきたり、隙間が大きくなったりと、経年劣化あるようだから、今の所、眉唾だと思うよ。 正直、30年もしたらメンテは必要だから、その分の資金を貯めておくべきだし、ケイミューの光りセラのほうが汚れが落ちるんだから、そういうメンテはケイミューのほうが優れてる。 いくらシーリングの張替えが無かったとしても、外壁の汚れが落ちにくいほうが嫌だけどね。 |
12857:
ただの★自己満DIY
[2020-10-19 15:13:06]
フュージェの良さはつなぎ目が目立たないところだと思う。1枚の壁みたいな感じが気に入ってる。我が家はフュージェ3年目になりますが、1階の低いシーリング部分が汚れてきました・・・。フュージェじゃない別でシーリングがいろんなとこにあったと考えると怖い。あの汚れが簡単に落とせたら言うことなんだけどな。
|
12858:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 15:13:43]
>>12853 匿名さん
今現在のグレード?メーカー?はなんですか? 耐震耐熱耐久スペックは仰るとおりタマも大手もそんな変わりません。安かろう悪かろうなイメージが多いですが、ポイント押さえて 建てると値段の割にコスパが高いのがタマの特徴。安い家だと思われてるのでブランド力はないですが、、、 それと営業がほとんどの提案や準備をしていくのでそこでの差がでかい。施主側の努力が少なからず影響する気がする |
12859:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 15:21:51]
>>12854 匿名さん
富士住建は友人が色々と話聞いてたけど、所々でやっぱりタマの方が安いと言っていた。樹脂サッシも標準じゃないし(タマの地域特別仕様は樹脂サッシ)そもそもの値段がやっぱり高いと。たしかに装備はいいが、その分値段に跳ね返ってきてるね。 泉北ホームは某ブロガーさんの影響もあってどんどん高断熱化が進んでるので、ここもやはり値段はタマより高めだろう。 板金防水、高耐久シーリング、改質ルーフィングなど中堅どころが未だにオプションな仕様がタマでは標準であったりする。 結果としてコスパは高いのがタマ |
12860:
匿名さん
[2020-10-19 15:34:29]
>>12859: e戸建てファンさん
もちろん、タマのほうがコスパが高いというのは前提だが、泉北や富士で選べる高いグレードの物を選んでるとそこまで金額は変わらなくなる。 それに、泉北は室内シート、基礎も倍の鉄筋使ってるし、基礎や躯体はタマのほうが劣るから、同じことをしようと思ったら、タマのほうが結果的にちょっと安いくらいの話にはなるよ。 |
12861:
匿名さん
[2020-10-19 16:46:23]
樹脂サッシというのは、高断熱アルミ樹脂複合サッシのことで合ってますか?
ガラスはペアガラスと書いてありますがこれで大丈夫でしょうか 私も不安になってきた! |
12862:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 17:34:14]
いえ、樹脂サッシは内外樹脂サッシのことで断熱性能が高いです。アルミ樹脂複合も大安心標準のものだと熱寒流率が悪く、結露のリスクも高くなりますので追加料金払ってグレードアップすべきです。
できればYKKのAPW330か、最悪LIXILのエルスターSにするのが良いです。 |
12863:
名無しさん
[2020-10-19 17:43:13]
|
12864:
匿名さん
[2020-10-19 17:52:11]
フュージェならプレミアムにしてプラチナシールにすべき。
|
12865:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 18:08:16]
|
12866:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 18:10:16]
|
12867:
匿名さん
[2020-10-19 20:56:50]
|
12868:
匿名さん
[2020-10-19 21:03:28]
アルミ複合は壁内結露が怖いから、結露しててもわからんのが難点。
だけど、総樹脂でも、ペアガラスくらいなら、鍋でもしようものなら、サッシの表面は普通に結露はする。 |
12869:
e戸建てファンさん
[2020-10-19 21:30:45]
>>12867 匿名さん
であればAPW330(樹脂スペーサー)かエルスターで(どちらもペア)。更に予算があれば330真空トリプル又は430かエルスターXをオススメします。東北で樹脂アルミだと壁内結露の恐れもありますので、オール樹脂サッシにされたほうが無難です。関東の外れですがトリプルでも場合によっては結露しますので。 |
12870:
匿名さん
[2020-10-19 21:36:55]
印紙代2万取られたんですが、いま軽減措置で1万じゃないんですかね
契約後の方いますか |
12871:
通りがかりさん
[2020-10-19 21:43:09]
それぐらい営業に聞けよ
|
12872:
通りがかりさん
[2020-10-20 01:35:00]
|
12873:
匿名さん
[2020-10-20 05:48:40]
|
12874:
通りがかりさん
[2020-10-20 06:42:31]
|
12875:
通りがかりさん
[2020-10-20 09:45:05]
朝起きたら外面結露してました!
枠近辺以外の中心部だけでDIYさんと現象です。 同じ南の窓でもFIX窓は結露全くなかった |
12876:
匿名さん
[2020-10-20 10:50:26]
|
12877:
通りがかりさん
[2020-10-20 11:19:27]
|
12878:
匿名さん
[2020-10-20 12:25:46]
|
12879:
名無しさん
[2020-10-20 12:35:11]
結露の要因は1つ
窓の外側が結露するのは高性能な家の証拠 |
12880:
名無しさん
[2020-10-20 12:36:49]
|
12881:
ただの★自己満DIY
[2020-10-20 12:47:08]
借金して家建てるので銀行に賃貸で借りてるようなものですけどね。
今度また同じ現象が起きたら写真載せてもいいのですが、写真じゃどこが結露してるのかわかりにくいうえに、家の外の風景が映るので今回は静かにしておきましょう。ネットで検索したら同じように結露してる写真見れますよ。 外窓結露した日は外気温12度くらいまで下がってました。気づいて30分で消えました、おそらく消えつつある結露に気づいたというのが正解でしょう。 |
12882:
通りがかりさん
[2020-10-20 12:50:38]
|
12883:
匿名さん
[2020-10-20 12:53:09]
12878はぐうの音も出ないだろ。もうおとなしくしてろ
|
12884:
通りがかりさん
[2020-10-20 13:00:35]
外側結露、ぐぐったらウェルネストホームの記事ですぐ出てきました。
家とは何も関係ない現象でした(笑) |
12885:
匿名さん
[2020-10-20 13:21:38]
>>12880
説明は? |
12886:
匿名さん
[2020-10-20 13:28:41]
|
12890:
匿名さん
[2020-10-20 17:14:28]
ガラスの真ん中が結露してるのは放射冷却が関係してるのでしょう。
サッシ枠は端に有るから放射冷却は少ない、またガラスより熱を伝えやすいから室内熱で温度が上がり易い。 夜露の一種でないかな。 軒の出が少ない家で多く、起きそう。 |
12891:
通りがかりさん
[2020-10-20 17:39:57]
>>12890:匿名さん
うちまさにそれです。軒なしです。 |
12892:
ただの★自己満DIY
[2020-10-20 17:45:04]
>>12890 匿名さん
今まで見たコメントで一番正解なような気がします。 結露した日、車も結露で濡れていました。 結露した窓はその窓だけ軒がありません。 窓の上はバルコニーになっています。 ネットで一条工務店のブログに出てる内容見てもホントかな?と怪しさだらけでしたが、結露の一種は正しいような気がします |
12893:
通りがかりさん
[2020-10-20 18:15:54]
>>12888匿名さん
承知した |
12894:
匿名さん
[2020-10-20 18:30:53]
霧除け庇(きりよけびさし)
霧や雨が入り込まないよう、出入り口や窓などの上部に設ける小さな庇。 上の解釈の霧は間違いだと思います、放射冷却による夜露が正しい。 昔はガラス窓も木で出来てますから濡れると困る。 |
12898:
通りがかりさん
[2020-10-21 01:03:39]
|
12900:
匿名さん
[2020-10-21 06:20:36]
|
12901:
匿名さん
[2020-10-21 06:22:24]
エピソードやサーモスL(Ⅱ)とかの方は実際結露してますか?
|
12902:
ただの★自己満DIY
[2020-10-21 07:21:24]
|
12906:
e戸建てファンさん
[2020-10-21 12:06:14]
|
12907:
匿名さん
[2020-10-21 12:15:01]
>>12906 e戸建てファンさん
この流れからしてエピソードやサーモスL(Ⅱ)とかの方は実際結露してますか?は外窓の結露だと推測します。 外窓結露はトリプルのみしている現状を加味してペアガラスのエピソードやサーモスL(Ⅱ)でも結露は起きているのか知りたかったんだと思いますよ。 |
12909:
戸建て検討中さん
[2020-10-21 12:28:41]
サーモスXにしてしまったわ…
樹脂スペーサーだから多少はマシかもしれんが |
12911:
通りがかりさん
[2020-10-21 18:38:56]
|
12912:
通りがかりさん
[2020-10-21 18:40:54]
|
12915:
匿名さん
[2020-10-21 23:55:14]
ファンヒーターを使うと部屋の湿度上がるからどんな窓でも結露するよ。
自分の家はアルミサッシシングルガラスだけど、暖房はエアコンと床暖房だから結露したことないよ。地域は北陸です。 |
12919:
ロコミしりたいさん
[2020-10-22 08:37:16]
ただの★自己満RIYさんの家の断熱材等どうなってるか?教えて下さい。
|
12920:
匿名さん
[2020-10-22 08:42:00]
…タマホームスレでDIYの話をされていることを不快に感じる人がいるのではないでしょうか?DIY専用スレがあるの知ってますか?そこなら誰にも文句言われずに投稿できますよ。もしご存知でないなら、今後はそちらで投稿されてはいかがでしょうか?
|
12921:
ロコミしりたいさん
[2020-10-22 08:51:27]
築25年の我が家の太陽光発電の故障です。修理費20から30万かかると業者に言われましたが、どうでしょうか?(?_?)
|
12922:
ロコミしりたいさん
[2020-10-22 08:52:56]
|
12923:
戸建て検討中さん
[2020-10-22 08:56:35]
|
12924:
匿名さん
[2020-10-22 08:59:24]
もしもタマホームがハリウッドにあったらってCMあったなー
|
12925:
匿名さん
[2020-10-22 09:01:04]
すまん
ビバリーヒルズだ |
12926:
ただの★自己満DIY
[2020-10-22 09:07:17]
>>12919 ロコミしりたいさん
天井465mm ほとんど465mm 一部 350mmくらい 多いところが570mm熱抵抗値14.5。 壁 標準14k105mm 熱抵抗値2.2?2、いくらか忘れました。 床105mm 熱抵抗値3.3 風呂基礎断熱 床もカネライトフォーム敷き詰めてます。 窓4重ガラス エピソード+プラマードU です。 |
12927:
ロコミしりたいさん
[2020-10-22 09:50:14]
|
12928:
ロコミしりたいさん
[2020-10-22 09:52:34]
|
12929:
匿名さん
[2020-10-22 10:09:42]
TOTOのサザナですがメーカーだとほっカラリ床が標準ですがタマホームだとオプションになってます。なぜタマホームだとオプションになるんでしょうか、、
|
12931:
通りがかりさん
[2020-10-22 10:25:39]
|
12932:
e戸建てファンさん
[2020-10-22 11:51:28]
えー!ほっからり床標準じゃなかったんだ!
アライズにしたゃったから知らんかった |
12933:
戸建て検討中さん
[2020-10-22 12:37:16]
アライズもキレイサーモフロアはオプションとかになってるんじゃね?
|
12934:
匿名さん
[2020-10-22 12:38:40]
|
12935:
匿名さん
[2020-10-22 12:43:18]
DIY情報はタマホームの雑でいい加減な施工などが明らかになるから有意義ですね。
タマホームの欠点も分かる。 |
12936:
匿名さん
[2020-10-22 12:51:57]
>>12934 匿名さん
一見DIY情報は不要に見えるがタマホームの弱点となる場所を建てる前に知りオプション追加で改善できるメリットはある。不要論だけ先行せず、相手を知り利用することが一番大事。DIYはこれだけ窓についての効果をアピールしているので、標準のアルミ樹脂複合サッシを選んで建てるものはもうここにはいないだろう。 |
12937:
通りがかりさん
[2020-10-22 13:09:25]
自己満DIYは自慢する目的だけで書き込んでいるからタマの施工に関しては大袈裟に騒ぐ事は当たり前で信用できない。
また自己満DIYの片寄った知識では施主としてタマの施工をコントロール出来ないからタマに舐められた施工をされても仕方がない、 馬鹿が損をするのは世の常。 よって自己満DIY不要は揺るぎない事実。 |
12938:
通りがかりさん
[2020-10-22 13:16:53]
毎日毎日おつかれさま
|
12939:
通りがかりさん
[2020-10-22 13:26:15]
なんかここの投稿は、バトルが、激しいですね。
|
12940:
匿名さん
[2020-10-22 13:41:07]
自己満DIYがレスしなくてもタマホームの雑な施工は衆知の事実。
人気の有る自己満DIYがレスするとインパクトが有るから関係者は煙たいだろうね。 |
12941:
通りがかりさん
[2020-10-22 13:45:25]
仕事のできない営業がこの掲示板でDIY氏の邪魔することを命じられている
|
12945:
匿名さん
[2020-10-22 18:39:52]
|
12946:
匿名さん
[2020-10-22 19:29:17]
>>12945 匿名さん
どうなんでしょう?素人だから全くわからないけど…ちゃんとした資格ある人が計算して作ってるような気がしますね。耐震等級なり長期優良や固定資産税なりどうなんだろう? 仮にそこまで大袈裟ではなくても建物の負担はありそうだね。 |
12947:
匿名さん
[2020-10-22 19:36:10]
工事中に差し入れ行きましたか?
タマの人で下請けじゃないから行かなくて良い? |
12948:
匿名さん
[2020-10-22 19:46:04]
|
12949:
匿名さん
[2020-10-22 19:57:10]
|
12950:
匿名さん
[2020-10-22 19:58:08]
|
12951:
名無しさん
[2020-10-22 20:33:31]
尺モジュールだと3.5寸ですと!?(笑
|
12969:
匿名さん
[2020-10-23 20:13:59]
|
12973:
ただの★自己満DIY
[2020-10-23 23:19:46]
外気温12度13度を行ったり来たり。屋根裏15,5度、室温24度。
|
12974:
匿名さん
[2020-10-24 00:16:19]
|
12976:
評判気になるさん
[2020-10-24 01:23:41]
タマホームでホームエレベーターった可能でしょうか?
|
12977:
匿名さん
[2020-10-24 01:30:51]
|
12978:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 00:10:13]
外気温10度、屋根裏13,7度、室温23,2度。
|
12979:
匿名さん
[2020-10-25 00:57:35]
|
12980:
匿名さん
[2020-10-25 06:22:52]
タマホームでも隙間だらけの施工でも断熱DIYすれば快適になると言いたいのでは?
|
12981:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 06:25:35]
|
12982:
匿名さん
[2020-10-25 07:12:57]
何年も前の家の、しかも素人が好き勝手にDIYした家の温度情報って誰が欲しいんだろう? DIY検討者への情報提供ならまだわかる気もするが・・
|
12983:
匿名さん
[2020-10-25 08:47:29]
隙間だらけの施工のタマホームの寒い室内の温度情報は出ないよ。
|
12984:
検討者さん
[2020-10-25 09:08:19]
気密測定依頼したら施工マシになりますか?
|
12986:
匿名さん
[2020-10-25 09:22:48]
|
12987:
匿名さん
[2020-10-25 10:08:58]
そもそも基本的に契約大工が気密の処理方法を知らんでしょ。
気密の処理をOPで頼んでも、施主が指示して、それに対して、出来る出来ないの査定をして金額はじくって感じだから、タマにその辺を求めてもね・・・・ 営業も、店長も、設計も気密に関して効果的な施工なりを把握してたり勉強してないと思う。 運が良かったら、気密に詳しい大工さんなりにあたれば、施工中に相談できたりするだろうけどね。 |
12988:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 11:05:37]
|
12989:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 11:07:22]
たまの気密は鉄骨系HMより良い可能性は十分あると住んでて感じます
|
12990:
匿名さん
[2020-10-25 11:20:32]
>>12989: ただの★自己満DIY
ただ大手は施工数が多すぎて、いちいちC値の保証までになると面倒でコストが高くなるのでC値を公表しないだけ。 気密の事を考えると、どちらも目くそ、鼻くその世界だから、ダイワやハイムの施主もタマより良いと思ってんじゃないですか? |
12991:
匿名さん
[2020-10-25 11:40:47]
>>12988
気密は快適性だけではない、家を廃墟にする壁内結露を防ぐのが主目的。 |
12992:
匿名さん
[2020-10-25 11:43:00]
|
12993:
検討者さん
[2020-10-25 13:05:41]
断熱よくするなら樹脂サッシかサーモスXにして、アクリアアルファにして屋根の厚みも増やしたら大丈夫?
|
12994:
匿名さん
[2020-10-25 14:37:12]
>>12991: 匿名さん
気密が良くても、普通にいくらでも結露する。 こんなのツーバイのデメリットで良く言われてる事。 室内の水分が多かったらいくらでも結露する。 なぜ気密が良いと結露しないのか教えてもらいたいもんです。 |
12995:
e戸建てファンさん
[2020-10-25 14:42:24]
気密だけなら吹き付けが一番だがアクアフォームじゃ寒いし暑いよ。厚み薄くなるから。
|
12996:
匿名さん
[2020-10-25 14:51:02]
加湿器使ってるのに結露するって騒いでる人も居るからねぇ・・・。
無知って怖いです。 |
12997:
匿名さん
[2020-10-25 15:22:32]
>>12994
室内側に気密防湿シート張り、気密が良くて透湿のセオリー通り(外気側に行くほど透湿抵抗の小さい部材を使用する)なら結露しない。 ツーバイが問題なのは透湿抵抗の高い合板で水蒸気の流れを防ぐから壁内結露を起こしやすい。 室内側の気密防湿シートで気密が取れず合板で気密値が良いと最悪。 |
12998:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 15:54:04]
>>12997 匿名さん
それはもう古い情報じゃないかな。 松尾センセイは動画で透湿抵抗低い者を使うと結露しにくいと従来は言われていたけど高いものでもさほど変わらないとパソコンの計算ソフト使いながら説明してたけどねー 私がリンクした動画見てない証拠だねー。 |
12999:
ただの★自己満DIY
[2020-10-25 16:06:31]
>>12993 検討者さん
屋根の厚みを増せばいいわけではなく、電気のコードやアース線や24時間換気のダクトが断熱材を入ったり出たりして施工してあります。建てたものを見ればわかりますが文字だけではわかりにくいかもしれません。 電気コードや換気のダクト、木をつなぐ金物によって天井が断熱欠損だらけが問題です。断熱材を2重にすると欠損がかなり減ります。丁寧にしても断熱欠損は10箇所近くありサーモグラフィーカメラで1つ1つ確認しないと0にはなりません。 0なると不思議と1階2階の温度差が冬でも0,2度や0,1度差となります。 |
13000:
匿名さん
[2020-10-25 16:09:56]
|
まぁこの辺はPHJ松尾先生の動画に詳しく載ってるからそちらを参考にしたほうがいいだろうね。ただあのレベルの最新のエコ住宅を造ってる人でもまだ太陽光を載せたほうがいいと仰っているので、早々に否定するも間違いだと思います。