タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
12201:
通りがかりさん
[2020-09-01 11:33:05]
|
12202:
口コミ知りたいさん
[2020-09-01 12:20:28]
|
12203:
検討者さん
[2020-09-01 13:06:16]
|
12204:
口コミ知りたいさん
[2020-09-01 13:29:09]
>>12203検討者さん
分かってないのはお前なんだよなぁ |
12205:
e戸建てファンさん
[2020-09-01 13:54:00]
実際に樹脂サッシが劣化して使えなくなった例なんてあるの?
|
12206:
名無しさん
[2020-09-01 14:15:51]
>>12205e戸建てファンさん
こんな掃溜めで聞いて分かるはずないだろ |
12207:
匿名さん
[2020-09-01 16:49:08]
>>12201 通りがかりさん
嘘が真かアルミサッシの寿命も20年から30年って言われてるみたいだね。 ホームセンターのリフォームコーナーに書いてあったりもしてる。 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/useful01/useful04 |
12208:
通りがかりさん
[2020-09-01 17:07:13]
嘘
|
12209:
口コミ知りたいさん
[2020-09-01 17:10:07]
物に寿命があるのは当然だが自前の商売サイトじゃんw
|
12210:
通りがかりさん
[2020-09-01 18:54:45]
実家のアルミサッシがもうすぐ30年で全くのノーメンテだが特にはなにもないけど。
樹脂サッシは普及し始めてまだ浅いからな |
|
12211:
e戸建てファンさん
[2020-09-01 22:28:34]
北海道は樹脂サッシ使って30年経ちはじめてるよ
|
12226:
名無しさん
[2020-09-02 15:07:12]
樹脂サッシか半樹脂サッシか迷ってます。
みなさんどちらにしました? |
12227:
匿名さん
[2020-09-02 18:12:46]
>>12226 名無しさん
樹脂の耐久性の懸念から全樹脂より価格の高いハイブリッドにするか懸念されてる以上の耐久性があるとかけて性能の割に価格の安い全樹脂にするか悩みどころですね。 3年前に建てた私の家はゼッチ仕様で全樹脂が標準だったので何も考えずそのままにしました。 耐久性はまだまだ未知数なので考えても仕方ないかなと思ってます。 今ですと価格は張りますが全樹脂よりハイブリッドの方が高性能なサッシが出てますので予算が許すならハイブリッドにするかなぁ。 |
12228:
名無しさん
[2020-09-03 22:22:19]
>>12227 匿名さん
ちょっと待ってください。オール樹脂サッシより高性能なハイブリッドサッシは日本にはまだないですよ。熱還流率を見る限り全樹脂サッシの方が性能は上です。 いいとこサーモスXが某有名実務者との共同開発により全樹脂サッシの性能に迫る半樹脂サッシってところです。 |
12229:
匿名さん
[2020-09-03 22:41:26]
>>12228 名無しさん
そうなんですね、ごめんなさい。 当方サッシはLIXILのエルスターSでして、ネットでLIXILの半樹脂エルスターX との比較でカタログ上では全樹脂のエルスターSより価格も性能も上だったもので他を調べずに書いてしまいました。 訂正有難うございます。 |
12230:
匿名さん
[2020-09-03 22:45:50]
|
12231:
名無しさん
[2020-09-04 08:35:30]
>>12230 匿名さん
恐らくそれはガラス部分だけの熱還流率だったと思います。サーモスXはトリプル仕様ですがやはりアルミ部分が熱橋になってしまい、結露の可能性は樹脂サッシより高くなってしまうそうですよ。某有名実務者さんのアドバイスもあり半樹脂サッシの中ではトップの高性能みたいですが。ということでエルスターに軍配が上がりますね。 10227さん邸はエルスターが標準なので間違いない性能ですよ。 |
12232:
匿名さん
[2020-09-04 20:38:14]
|
12233:
匿名さん
[2020-09-11 10:11:31]
現在売上2000億円達成フェアが開催されているそうで、コロナ禍でも住宅の売り上げは好調だったみたいですね。
こちらのイベントはまだ具体的には検討していないけれど、勉強の為に何社か見て回りたい人でも大丈夫でしょうか? |
12234:
匿名さん
[2020-09-11 12:23:06]
>>12233 匿名さん
クオカード沢山配る日狙って予約していけばいい。 |
12237:
e戸建てファンさん
[2020-09-12 16:01:31]
大安心の断熱材の種類と厚み教えてください!
|
12238:
名無しさん
[2020-09-12 16:14:53]
>>12237e戸建てファンさん
標準だけでも地域によって違うからここで聞くより最寄りのタマで聞けば更に標準以上の地域限定仕様も分かるし、それが出来なければHPから資料請求すれば地域別の標準仕様はテクノロジーガイドに載ってるから分かるよ。 |
12239:
匿名さん
[2020-09-12 20:29:25]
|
12245:
通りがかりさん
[2020-09-14 06:12:28]
タマのグラスウールの施工はどうですか?
ニチハとケイミューどちら選ぶ方が多いですか? |
12246:
匿名さん
[2020-09-14 07:47:06]
|
12247:
名無しさん
[2020-09-14 10:05:41]
>>12245 通りがかりさん
タマは自社大工じゃないし、教育されてればそこそこやれると思うが全国的にみてもグラスウールしっかりやれる業者が少ない。施行ミスを防ぎたいなら必ず気密測定実施のこと。ニチハとケイミューに関しては人それぞれって感じですね。シーリングレスのフージェが選べるなら将来的なメンテを考えるならそっち推奨で、高耐久シーリングも選べるのであれば光セラでも問題はないと思います。お好みでどうぞ。 |
12248:
通りがかりさん
[2020-09-14 11:03:08]
何事も何が正解か分からないのが世の常ですね
|
12249:
匿名さん
[2020-09-14 11:26:23]
>>12245 通りがかりさん
グラスウールの施工は大工の当たり外れの差が大きいようです。 窯業系サイディングメーカーランキングでは1位ニチハ 2位ケイミューらしいですよ。 色は白系が人気だそうです。 |
12250:
匿名さん
[2020-09-14 14:44:25]
|
12251:
通りがかりさん
[2020-09-14 15:08:18]
何事も何が正解か分からないのが世の常ですね
|
12252:
匿名さん
[2020-09-14 20:12:40]
|
12253:
匿名さん
[2020-09-14 20:50:18]
何事も何が正解か分からないのが世の常ですね
|
12254:
匿名さん
[2020-09-14 21:36:57]
|
12255:
匿名さん
[2020-09-14 22:01:05]
|
12256:
名無しさん
[2020-09-14 22:34:39]
人間万事塞翁が馬というように、何を願って思う通り進んだとしても、
それが必ずしも良い結果に繋がるとは限りませんからね。 |
12257:
匿名さん
[2020-09-14 22:35:50]
>>12254 匿名さん
無視されては消えて、しばらくすると寂しくなってまたやって来る。それでまた無視されては消えていく。この無限ループ。ごく稀に何かしらの反応があると狂喜乱舞、しつこく纏わりついてくる。きっと本人も嫌悪されてる自覚はあるんだろうけどね。 |
12258:
匿名さん
[2020-09-14 22:58:30]
|
12259:
匿名さん
[2020-09-14 23:08:33]
>>12258 匿名さん
追記 フュージェのセルクレールのクリアホワイト 近くで見たらゴマ塩でホワイト感か抑えられてる感じで遠目から見たら光の当たり方でホワイト系1色だったり斑模様に見えたりと角度や天候とかで見え方が変わるのがいい感じです。 その辺は見本では気が付かなかったけど施工終わってからの良い誤算でした。 |
12260:
名無しさん
[2020-09-14 23:08:42]
ウチは高耐久シーラーに光セラの組み合わせにした。でも今思えばシーリングレスサイディングでもよかったなー。
|
12261:
匿名さん
[2020-09-14 23:31:26]
尺モジュールかよ
|
12262:
匿名さん
[2020-09-15 00:47:28]
>>12261 匿名さん
その辺は土地の形状とか間取りとかの兼ね合いですね。 後、フュージェもそうですがまだ日本の規格は尺基準が多いので尺モジュールの方が自由度が高いのかな?調べたことないのでわかりませんけど。 尺モジュールなら土地に余裕が有れば廊下幅やトイレなんかも90や100cmじゃなくて135cmなんかにしても良さそうですね。 出来るかどうかは知らないですけど。 |
12264:
名無しさん
[2020-09-15 07:04:19]
お金や土地に余裕あるならメーターモジュールいいよね。住んでみると展示場のような尺の広さがすれ違いとか人の移動で邪魔にならないからいいなと思った。広くなる分掃除が面倒だと思うけど
|
12265:
検討者さん
[2020-09-15 10:09:38]
フュージェ評判悪いのですが大丈夫ですか?
|
12266:
匿名さん
[2020-09-15 11:12:29]
|
12267:
匿名さん
[2020-09-15 12:59:49]
|
12268:
匿名さん
[2020-09-15 23:28:04]
木造でフュージェを採用したら、木が動くって言うし、シーリングのサイディングより、この先、なにかしらあると思うけどな。
それに、隙間が大きかったりするみたいだし、外壁屋の施工技術がそれほど高くないみたいだぞ。 |
12269:
検討板ユーザーさん
[2020-09-16 00:45:23]
>>12237 e戸建てファンさん
タマホームはもう吹き付けウレタンはしないそうなのでグラスウール一択ですよ。 あとは厚みを厚くするならプラスで厚くするか、いっそのことお得な大安心の家・暖にするといいです。 |
12270:
匿名さん
[2020-09-16 01:14:55]
|
12271:
e戸建てファンさん
[2020-09-16 06:34:58]
>>12270匿名さん
一時的に売り上げが下がっても吹付ウレタンの弊害で家がダメになるよりはマシという考えなんだから仕方ないですね。 |
12272:
名無しさん
[2020-09-16 08:25:48]
吹き付けウレタンも色々言われてますがどうなんでしょうね。壁内結露のリスクなどありますが施工がしっかりしてれば問題ないと思いますけどねー
|
12273:
e戸建てファンさん
[2020-09-16 09:28:43]
家とは長い付き合いになるから、思う、思いたいだけじゃね。
|
12274:
匿名さん
[2020-09-16 13:09:52]
|
12275:
通りがかりさん
[2020-09-16 13:33:08]
吹き付け発泡ウレタン断熱は施工が簡単だから近年ローコストでも採用多いけど住んでる人はずっとヒヤヒヤですね。
見えないからいいけどw 溶けちゃうよw |
12276:
検討者さん
[2020-09-16 13:43:07]
吹付け発泡ウレタンのHMか迷ったけど市内側の防湿が不安で止めた。
アクアフォームの原料不具合や経年収縮も心配だった。 まだ信頼できるだけの歴史がない。 |
12277:
検討者さん
[2020-09-16 13:44:58]
>>12276
「市内側」×→「室内側」〇 |
12278:
匿名さん
[2020-09-16 13:50:47]
ローコストの吹付だと室内側の防湿なんかしないが、袋グラスウールの施工も適当だから、どっちにしろこの問題は解決しない。
どちらも一長一短あるけど、湿気に関してはグラスウールのほうがやばいよ。 |
12279:
通りがかりさん
[2020-09-16 14:03:38]
アクア以外の吹き付けはどうなの?
|
12280:
通りがかりさん
[2020-09-16 14:05:26]
基本タマはアクリアネクスト?
仕様や地域によってはアクアフォームもあるの? |
12281:
検討者さん
[2020-09-16 14:43:33]
保険の意味を込めてダブル断熱がいいかな
|
12282:
評判気になるさん
[2020-09-16 14:51:36]
施工不良と化学変化の恐れは根本的な脅威度が違うから
|
12283:
ただの★自己満DIY
[2020-09-16 15:16:54]
吹き付けでも袋グラスでも冬結露してるかどうか目で見えないのが問題。床や天井は確認できるが壁はできない。
だけど、サーモグラフィーカメラ買えば断熱材がずり落ちたり、水吸って性能が発揮できなければ温度として変化するので、カメラがあればひとまず安心できる。 |
12284:
名無しさん
[2020-09-16 15:19:43]
どっちの断熱材にしようが壁内結露の計算をすること。そしてアクアフォームだろうがGWだろうがそれに合わせてしっかり施工して気密測定実施をし、施行ミスを防ぐ。それでリスクを減らす。まぁアクアであれば気密シートはしたほうがいいだろうね。
どちらにせよ吹き付けだからーなんてバカにしてる人が一番なにもわかってないおバカさんってことや。 |
12285:
匿名さん
[2020-09-16 15:24:35]
どう考えても現状のローコストだと吹付が無難。
グラスウールは気流止めがかなり重要だけど、そういうことは知らないのか、コストカットでしないのかわからんが、してないと思うから、その時点で結露の恐れも高くなるし辞めたほうが良いよ。 |
12286:
検討者さん
[2020-09-16 15:41:40]
タマのグラスウール施工は微妙ですか?
|
12287:
通りがかりさん
[2020-09-16 15:48:38]
ただの★自己満DIYの出る幕じゃねえ
|
12288:
e戸建てファンさん
[2020-09-16 15:49:43]
>>12285匿名さん
たいして考えてもいないだろ |
12289:
名無しさん
[2020-09-16 15:57:54]
>>12288e戸建てファンさん
いや、散々考えても所詮ど素人、たかが知れてる |
12290:
e戸建てファンさん
[2020-09-16 16:23:40]
>>12289名無しさん
皆評論家気取りのここでそれを言っちゃおしまいじゃんw |
12291:
匿名さん
[2020-09-16 17:00:39]
|
12292:
名無しさん
[2020-09-16 17:18:27]
いつもこうやって揚げ足とりだけに暇人が出てくるんだな。
|
12293:
通りがかりさん
[2020-09-16 17:36:04]
こんなスレで正解求める方が間違いだよな。
言いたいこと言って自己満足して終わり。 |
12294:
匿名さん
[2020-09-16 20:58:02]
他の大手ハウスメーカーもほとんどグラスウールやしグラスウールでええんちゃう
|
12295:
匿名さん
[2020-09-17 13:12:51]
タマだと安定施工の発泡ウレタンがいいでしょう。
フォームライトだともっと良い、でも30、40万位のオプションだったのでは? |
12296:
通りがかりさん
[2020-09-17 16:17:01]
少し練習すれば誰にでも施工出来る発泡ウレタンなら超簡単だからグラスウールより安くなって当然だよな。
長期間のうちに化学変化で溶ける可能性大だし。 |
12297:
匿名さん
[2020-09-17 16:25:54]
グラスウールは施工のばらつきを問題視されるが、悪い施工例の写真は大抵は建売。
建売は上側一辺を適当にテープで止めてるだけとか普通にある。 気流止めがどうのとか言うレベルでもない。 タマも含めて注文住宅はマシな方。 少なくとも四辺固定されてるからね。 多くの注文住宅は石こうボード貼る前にコンセントの位置確認などで施主が見て回る機会がある訳で、おかしければそのとき指摘すれば良い。 |
12299:
匿名さん
[2020-09-17 18:30:53]
注文ならだいぶマシなんですね。
アクリア14Kから20k(ネクストアルファ)にグレードアップする価値はありますか? |
年老いてから金かけてまでリフォームしたくない人には微妙かな。逆に20代で建てる人には折り込み済みでいいかも