タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1201:
通りがかりさん
[2018-03-10 16:49:32]
|
1202:
匿名さん
[2018-03-10 18:22:26]
色々な見方がありますね。
シャッターを閉めているお宅って断熱が充分でないか、隣家と接して敷地が狭いんだなぁというイメージです。2階もバルコニーに飛び乗れる近さなので防犯も心配でシャッター。 敷地も広く大きなお宅は、ほとんどシャッターはしめません。外構もしっかり塀を作っていますし、隣家からの飛散物も無いですし、プライバシーも確保され防犯上対策済み。 |
1203:
通りがかりさん
[2018-03-10 18:35:46]
なるほど、確かに我が家の周辺はシャッター雨戸のある家がほとんどですが、二階は普段は閉めていないように思います。 海外旅行や台風の時などのみ閉めているのでしょうね。
|
1204:
匿名さん
[2018-03-10 23:05:50]
敷地が近いからシャッターの話は意味が分からない
どういう意味なの? |
1205:
先月新築
[2018-03-10 23:57:56]
>>1202 匿名さん
普通の窓シャッターに断熱効果は無いですよ。 それに金持ち程防犯意識して窓シャッター閉めます。 ですが普通の窓シャッターのスラットは金切りハサミで簡単に切れるので、 ガレージに付けるような重量シャッターを窓に付ける金持ちもいます。 1201さんの意見には同意。 |
1206:
匿名さん
[2018-03-11 01:57:29]
うちは他のHMで建てており詳しく書くのは失礼な部分もあるかと思い控えていました。
2階のシャッターってそもそも何の為ですか?うちもご近所もそもそも付けていません。 1)破損防止ですか? 2階サッシの高さって最下部でも地上高3.5mはありますよ。しかも掃出し窓にはバルコーがあるので、それを乗り越えるには4.5m以上の高さに舞い上がり更にガラスが割れるような大きく硬い物が飛んできますか?風の受ける玄関の吹抜部などの大きめのFIX窓にシャッターを付けたりガードを付けますか?我が家は1階2階でFIX・縦すべり・横滑りを合わせ20枚ありますが美観的に格子も付けていません。ガラスって意外に強いですよ。 2)防犯ですか? 最近のサッシは2重サッシになりサブロックも付いているので昔の様に窓を破って侵入することは無いですよ。2階のバルコニーによじ登りロック部分のガラスを2枚、サブロックのガラスを2枚破り侵入しますか?一番侵入されるのは勝手口のドアですがシャッターを付けますか?そもそも我が家には2m程度の外壁を乗り越えないと敷地にはいれませんし。 3)プライバシーですか? 我が家は敷地が約200坪で外周に塀を回し庭木もあり、隣家から南向きの2階の吐き出し窓までは20m以上離れています。更にバルコニー+カーテンもあるので視線が全く気になりません。 >>1205:先月新築さん 僕はそんなお金持ちでないので「重量シャッターを窓に」とても付けられないし知り合いにもいないなぁ。庭に防犯用の飼い犬2匹+外には防犯カメラ+室内にも仕掛けがあるのでそれ以上必要と感じたことは一度もありません。 うちに入るくらいなら高級マンションの2階に入った方が簡単ですよね。住んだことがないので分かりませんが高級マンションって窓に重量シャッター付いていますか? |
1207:
検討者さん
[2018-03-11 06:43:46]
>>1206 匿名さん
敷地は200坪あって2メートルの壁があって2頭の犬がいてカメラと仕掛けもあって、雨戸だけないの? |
1208:
匿名さん
[2018-03-11 06:45:10]
過疎地域とか田舎の家行くと玄関のカギさえ空いてたらしますよね。
|
1209:
匿名さん
[2018-03-11 07:37:13]
|
1210:
施主さん
[2018-03-11 07:43:46]
|
|
1211:
匿名さん
[2018-03-11 07:49:11]
シャッターはダサいですよね。
うちもそうですが、防犯ガラスにするとスッキリしますよ。 |
1212:
名無しさん
[2018-03-11 07:50:17]
検討者さん
タマホームで検討する前にお金が無いと建たないよ。 どうすればローンの審査を通せるか?のスレを作ってそっちで頑張って下さい。笑) 借りられるめどがついたらココでお待ちしてます。 |
1213:
匿名さん
[2018-03-11 08:06:29]
シャッターって防火のためにつけるんやで
追加効能として夜間の断熱アップ |
1214:
匿名さん
[2018-03-11 08:11:56]
自分は二階にシャッター雨戸ないと安っぽい気がします。
昼間に熟睡したいときにも太陽の光がないほうがいいですし。 |
1215:
匿名さん
[2018-03-11 08:12:51]
>>1212 名無しさん
嫌な感じの言い方ですね。人間性を感じます。 |
1216:
匿名さん
[2018-03-11 08:15:14]
|
1217:
匿名さん
[2018-03-11 08:34:02]
>>1213 匿名さん
耐熱合わせガラスなら防火も防犯も問題ないですよ。 網無しで防火認定を取っているので視界もバッチリです。 断熱に関してはシャッターに期待するより、窓そのものの性能を上げたほうがいいです。 最近は枠が樹脂、ガラスがガス入りトリプルで防火防犯なんてものも出てきています。 |
1218:
通りがかりさん
[2018-03-11 08:38:09]
誰でもそうだと思いますが、シャッター付けた人はシャッター不要と言われると気分悪いし、シャッター無い人はその逆で‥
ところで200坪、隣家と20m、2mの壁に2匹の犬?2ばっかりですね‥カメラと仕掛けも2つですかね? |
1219:
先月新築
[2018-03-11 08:47:24]
|
1220:
匿名さん
[2018-03-11 09:02:08]
突然どうしたの?
何にムカついたんだ? |
でもたまに二階にシャッターのない住宅を見ると、いかにもローコスト住宅って感じで安っぽいような印象も受けます。