タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1081:
通りがかりさん
[2018-01-20 20:10:50]
|
1082:
e戸建てファンさん
[2018-01-20 20:56:01]
パナホームってやっぱり住設はパナソニックになるの?
|
1083:
みどりの森市貝野村、栃木県芳賀郡市貝町在住、千葉県御宿町でタマホーム大安心の家建築
[2018-01-21 11:19:07]
タマホームで見積りとった時に、1種換気はいらんから3種換気にしろ、などといったというそこのあなた、too謎すぎ?だわさ。実際にタマホームで建築したオレから言わせれば、新築などには到底に無縁なお前ごときのガキの貧民がさ、この場でチャラチャラとさ、パソコン使ってあたかも新築を検討しているかのような落書きをしてることのほうが、遥かに(謎すぎ)だわさ(笑)。まだ地下鉄に落書きしねえだけましだわさ
|
1084:
みどりの森市貝野村、栃木県芳賀郡市貝町在住、千葉県御宿町でタマホーム大安心の家建築
[2018-01-21 20:44:54]
|
1085:
匿名さん
[2018-01-24 15:51:10]
|
1086:
匿名さん
[2018-01-24 18:28:53]
|
1087:
e戸建てファンさん
[2018-01-24 23:01:19]
ここ お見積もりとどこかの会社で相見積もりで値下げしようと思ってるんだけど
どこのメーカーと競合させるのがいいかな? ちなみにそれでどのくらい安くできるものなの? |
1088:
とおりすがりさん
[2018-01-28 18:03:49]
2020住宅性能問題、皆さんもっと真剣に考えるべきじゃないですか、価格たたきもいいですが
|
1089:
戸建て検討中さん
[2018-01-28 19:25:19]
>>1088 とおりすがりさん
タマホームは現在のところ、基準を満たしてきるのですか? |
1090:
とおりすがりさん
[2018-01-28 20:32:19]
>>1089 戸建て検討中さん
大安心の家シリーズは省エネルギー性が断熱等性能等級4を満たしているようですから、大丈夫でしょう。 |
|
1091:
とおりすがりさん
[2018-01-28 20:34:25]
ローコスト、1000万以下の家なんてのは日本からなくなるということらしいです。
|
1092:
匿名さん
[2018-01-28 21:23:39]
2020住宅性能問題なんて騒いでいるのは無知な人達(この掲示板だと足長何某とかが典型例)。ちょっと調べたら問題ないことぐらいすぐわかる。
|
1093:
評判気になるさん
[2018-01-29 10:46:39]
大工も業者も現場周りの雪掻きもせず人がキツイ思いして雪掻きした場所に平然と車停めて仕事するような会社です。 自分が車停める場所くらい自分達で雪掻きくらいしてほしいもんです。 そんな近隣住宅への配慮のない会社って事です。 |
1094:
匿名さん
[2018-01-30 10:59:21]
|
1095:
検討者さん
[2018-01-30 12:33:28]
|
1096:
みどりの森市貝野村
[2018-01-30 13:38:56]
|
1097:
名無しさん
[2018-01-30 18:30:23]
先日山口店にてモデルハウス見学して、プランをお願いした。住んでいるのが宇部の為、次回は宇部店のモデルハウスの見学もかねてとの事で、次回は宇部店にとなった。そして山口店を帰る際の見送りが全社員ですごく良かった。後日改めて営業担当から連絡有、指定日時に宇部店に行ったところ、担当者不在で連絡してもらったら山口店と思っていたようで、宇部店に来てもらうことになった。そこまでは特に何とも思わなかったが、営業マンが宇部店到着時に駐車場から携帯でどちらにいらっしゃいますか?と電話あり。宇部店の方に聞けば?と思ったが、応接室にいることを伝えてプランを聞いた。そして帰る際はその営業マンだけの見送りだった。
その辺を見てどうも支店どうしは連帯感が無いのが分かった。残念だ。決して見送りを全社員でしてもらいたいわけでは無いが、明らかに山口店の営業マンと宇部店社員の温度差を感じてしまった。 購入者からすれば一生に一度の大きな買い物で、メーカー内の支店同士で壁があるのは、如何なものだと思ったので、他社にて建設をお願いした。 |
1098:
通りすがり
[2018-01-30 20:10:04]
>>1097 名無しさん
そんな事でメーカーを変えたんですか? 僕なら高待遇=ボラれてると思うけど。 名無しさんは、よほど儲けさせてくれる(ボレル)お客さんなんですね。 僕はこまめに来る営業に、来る分の人件費とガソリン代を値引きしてくれと一回につき数万円引かせたことがあります。 |
1099:
通りがかりさん
[2018-01-30 21:29:17]
上から目線でエラそうな客に、自分本位で何かにつけてエゲツない値引きを要求する客。その客それぞれ求めているものは違うので、それらを把握して客それぞれの対応するのが大切なんでしょうかね。
|
1100:
通りがかりさん
[2018-01-30 21:31:25]
|
1101:
匿名さん
[2018-01-30 21:45:59]
ベテラン客はそんな営業マンを見透かしてる
|
1102:
検討者さん
[2018-01-30 22:59:29]
>>1101 匿名さん
ベテラン客‥‥小学生かいな笑笑 |
1103:
匿名さん
[2018-01-31 13:15:58]
小学生ではないが何かおかしかったか?
|
1104:
名無しさん
[2018-01-31 15:52:26]
そんなに難しくはないでしよ
|
1105:
名無しさん
[2018-01-31 20:10:29]
◯◯県限定特別仕様っていつもやってます?
|
1106:
戸建て検討中さん
[2018-01-31 20:59:19]
ベテラン客は笑う
|
1107:
通りがかりさん
[2018-01-31 21:45:32]
提案するのは営業
観察するのは客 契約を迫ってくるのは営業 決めるのは客 |
1108:
名無しさん
[2018-01-31 21:51:42]
>>1107 通りがかりさん
そうかな?所詮民間企業で営利団体だから良くない客は切るんじゃない?それも後々メンドくさくないように巧みに客の方から断らせるように誘導するんじゃない? |
1109:
通りがかりさん
[2018-01-31 21:53:38]
確かに1人の客のクレームや値切りに多くの時間取られるなら他の客達に売る方が効率いいもんね。
|
1110:
戸建て検討中さん
[2018-01-31 21:57:01]
客は神様とか考えてると良い家建たないんじゃない。
言い値で建てるなんて極端な話はおかしいけど、建ててもらえる、建ててくれる。そういう気持ちも大切じゃないかな。 |
1111:
通りがかりさん
[2018-01-31 22:04:17]
>>1110 戸建て検討中さん
確かに! 飲食店やタクシー、何にでも言えますよね。 |
1112:
通りすぎさん
[2018-01-31 22:07:04]
私の営業はとにかく契約してくれと言ってました。
選ばれし客だったのかな。 パンフレットとかプレゼン資料は素晴らしいなと思いました。 |
1113:
通りがかりさん
[2018-01-31 22:13:13]
|
1114:
匿名さん
[2018-01-31 23:14:04]
営業担当者を営業と呼ぶのか、営業さんとよぶのか。
見積もりや値引きをして貰ったと言うのか、させたと言うのか。 …その人の人間性でるよね。 |
1115:
みどりの森市貝野村
[2018-02-01 08:32:05]
オレは千葉県でタマホームで新築して、また栃木で新築を検討中だけどもさ、もしかタマホームで新築するならまた千葉の営業さんに頼みたいけどね、まあたぶん宇都宮のタマホームに頼むけどね。今度はウレタン吹き付け断熱の家も興味津々だね
|
1116:
匿名さん
[2018-02-01 16:45:20]
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。 こんな話題はどうでしょう。賃貸住宅建築の最大手、大東建託とタマホームが業務提携していて タマホームで新築することを大東に伝えると大東から本体工事価額の1%を着工時に戴けるとか? |
1117:
匿名さん
[2018-02-01 19:10:24]
|
1118:
匿名さん
[2018-02-02 18:16:22]
>>1117匿名さん 両社が協業を発表したのが2015年8月で互いの顧客を紹介しあうというもの。 当時この話は大東関係者から聞きました。ガセネタでないことは確かです。 ただユニークな話題にしてはネットなどに上がってこないので不思議には思っていました。 目的が顧客の紹介ですから例えば大東の入居者さんでタマホームで持ち家を造るなら 大東が1%を進呈しますよ、と言うのは有りだと思う。大東は後でタマからそれに見合った 紹介料を貰えば良いのであって、得をするのは少なくとも受注したタマと発注者でしょう。 大東自体にも地主を紹介してアパート建築契約が成立すればやはり本体価格の1%が会社 より戴けます。それは私自身が実践していますので間違いありません。アパート建築となると 価格が張りますから1%と言っても結構な副収入にはなりますね。 |
1119:
e戸建てファンさん
[2018-02-03 07:08:20]
新築後3ヶ月点検があるんですが、気になるところ全部言ったら対応してくれますか? サッシの鍵が硬い、階段の手すりがガタつくなどです。
|
1123:
匿名さん
[2018-02-03 16:44:09]
|
1124:
e戸建てファンさん
[2018-02-03 19:12:38]
|
1125:
匿名さん
[2018-02-03 20:58:44]
タマホームで新築して半年です。壁紙と天井のクロスの つなぎ目なんですが、所々亀裂のような破れがあるように見えます。こんなモノなのでしょうか?
|
1126:
匿名さん
[2018-02-03 21:02:18]
|
1127:
先月末引き渡し
[2018-02-03 21:11:42]
私もそう説明を受けました。クロスの継ぎ目やコーナーのコーキング等は木の伸縮が落ち着いてから纏めて直すらしいです。
|
1128:
匿名さん
[2018-02-05 09:51:23]
>>1115
タマホームによほど惚れているんだね。タマホームが優れているのは 衆目周知の事実だが、もう一軒を千葉の前担当にするか宇都宮に頼むか 悩むなら、誰か知り合いを立てて大東建託へ申込み、1%を頂戴したら どうですか?うまい話しに乗らない手はないと思うけど。 |
1129:
評判気になるさん
[2018-02-08 22:15:39]
|
1130:
みどりの森市貝野村
[2018-02-10 20:48:28]
>>1128 匿名さん
大東建託がなぜここで、でてきますか? |
ここはタマホームに対する情報交換をする場であって、タマホームの装備をおもちゃみたいって揶揄したり、他人の金銭感覚に対してたかがしれてるだろうって言う場所ではないですよ。