タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
10488:
名無しさん
[2020-05-23 23:19:56]
|
10489:
匿名さん
[2020-05-24 02:14:23]
建ててから、リモコン操作できるようにしとけばよかったと思った照明に、スイッチボットつけて、便利なんだが、なぜにあんなものが5千円もするんだ!って感じ。
|
10490:
投稿者
[2020-05-24 22:16:36]
|
10491:
名無しさん
[2020-05-24 22:34:29]
|
10492:
ただの自己満DIY
[2020-05-25 06:14:37]
>>10490 投稿者さん
最近窓開けてるので気付いたのですが、玄関ドアはすごい軽いです。 窓閉まってるときは、開けてるときと比べて明らかに重いです。 キッチンの換気扇回すと、重さは窓締めたときの重さプラスシューッと言う音がなるので換気扇回してるのが玄関でわかります。断熱材はグラスウールです。 窓が重くなるかは気にしてなかったのでわかりません。 |
10493:
ただの自己満DIY
[2020-05-25 06:22:59]
シューッとではなくヒューっていう音だった気がします。
思い出したんですが、玄関ドアを開けると玄関ドアも若干風の音がするのと、一番大きく鳴るのが玄関ドア開けて次のリビングに入る扉の隙間からヒューっと耳で十分聞こえる音がなってたと思います。 |
10494:
匿名さん
[2020-05-25 19:55:24]
キッチンの換気扇とマックスの24時間換気を共に強にしたら3歳の娘が玄関ドア開けれなかったw
鍵は台でも使って開けられるから成長して力つくまであとの1年位は少し目を離さないといけない時の応急手段で使えそうw |
10495:
ただの自己満DIY
[2020-05-25 22:08:06]
>>10490 投稿者さん
何度もすみません。たまたま夕立があり窓締め切ってたので玄関ドアの実験してみました。 ヒューの音ですが、玄関からリビングに入るドアの隙間を隙間テープで埋めているので気密が高まって音が鳴っていたようです。なのでリビングドアを開けっ放しにして実験してみました。 1,窓開 ドア軽い 2,窓閉 ドアやや重い 3,窓閉 24時間換気オン 2より重い 換気パワー弱より強の方が重い 4,窓閉 レンジフードオン 3より数倍重い 全てにおいてドアを開けたとき風切り音はない |
10496:
10490
[2020-05-25 22:22:53]
皆さんありがとう。
今時は換気扇付けるとそれなりに気密があるからなのか重くなるんですかねー。当方吹き付け断熱です。 我が家も換気扇弱以上にすると娘がドア開けられなくなります。 |
10497:
匿名さん
[2020-05-26 00:06:55]
>>10496 10490さん
あーなるほどねー グラスウールは吹付けに劣ると言いたかったんだねー そうだよん。グラスウールは換気中だと娘頑張ればなんとか出れちゃうよん。標準の断熱材がグラスウールのタマを貶したかったんでしょ? そだよーわざわざそんな事しなくても気密では劣るのは皆知ってるよん。 |
|
10498:
通りがかりさん
[2020-05-26 01:31:57]
そんなの俺が前住んでた結露だらけのマンションもむちゃむちゃ重くてピューって音してたぞ。
室内の容積と換気扇からの排気量とのバランスじゃないのかな あとは風の強さや向きと対する建物の面や広さも関係するんじゃないか そして吹き付け断熱ではないけどタマは綺麗な家以外は長期優良住宅と耐震等級3(相当じゃない本物のやつ)に対応の構造なんだろ?ならローコストとしては十分じゃなかろうか |
10499:
通りがかりさん
[2020-05-26 01:36:22]
ローコストで坪単価40~45万というてもその他の付帯工事にはマージン乗ってるしそれなりにコストもかかってる気もする(広告や営業コストもだが)
それよりもタマの面材が何かと壁内結露の方が気になるな 断熱材は躯体の外側に貼り付けてるだっけ? |
10500:
e戸建てファンさん
[2020-05-26 02:40:36]
|
10501:
10490
[2020-05-26 09:18:47]
>>10497 匿名さん
あー勘違いさせたらごめんね。 特にそういう勝ち負けの意味で聞いたわけじゃないし、そもそもC値測ってないんだったらGWだろうが吹き付けだろうが性能に大差ないってのが自分の考えです。 ただ標準的に施行されたGWでも玄関ドアが重くなる=それなりな気密があるってことはみなさんからわかりましたのでそれだけでも参考になりました。どうも |
10502:
通りがかりさん
[2020-05-26 09:45:14]
適当はいかんな。
C値測ってないから性能に大差がないという理屈は明らかにおかしいだろ。 |
10503:
通りがかりさん
[2020-05-26 10:06:12]
だから気密関係ないと思うよ。そりゃ昔のスカスカな家は除外するけど、隙間や24hの吸気口から入ってくる空気よりも排気される空気量の方が圧倒的に多い=負圧状態で玄関ドアが内側に引っ張られてるだけと予想する。
https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin/daianshin_daichi/str... ここに外張り断熱でポリスチレンフォームと書いてあるが違うのか?オプションか? |
10504:
戸建て検討中さん
[2020-05-26 12:46:43]
来月に契約を控えております。
コロナの影響での次世代ポイント、実際コロナの影響で来月契約になったわけではないのですが、もらえるのでしょうか? 同じような方がいれば教えてください。 |
10505:
e戸建てファンさん
[2020-05-26 15:12:00]
|
10506:
通りがかりさん
[2020-05-26 15:46:56]
>>10505e戸建てファンさん
地域による。 ダイライトに変更してくれと頼んだらOPでうろ覚えだけど20万くらいかかると言われてやめた。 透湿考えたらダイライトにしたかったけど、他地域では標準のダイライトへの変更でそれほどかかるなら、いくらなんでも馬鹿らしいと思った。 |
10507:
通りがかりさん
[2020-05-26 17:19:32]
タマホームで3年前に大安心の家シリーズを建てた者です。
自分はタマホームで建てた事は大正解でした。 自分が気をつけてた事で、これから建てられる方の参考となれば幸いです。 1、営業とは密に連絡を取り合う事。営業の方から連絡無い場合はこっちからしつこいぐらい連絡しました。 2、疑問、不安な事はメモを取ってズバズバと質問しました。 3、こっちが親身になれば相手も親身になって答えてくれますが、契約前からそのような態度が見られない営業マンやホームメーカーなら即やめました。で、タマホームになりました。タマホームまで行き着くまでに3軒ほど他のホームメーカーと話しをしました。 4、あとは、建ててる最中の話しになりますが、大工さんと話しをたくさんしました。大工さんは色々なホームメーカーの事情をよく知ってらっしゃいます。 結果、タマホームで良かったです! 営業マンとの相性もあると思いますが、こっちは素人なりに何でもかんでも聞いた事は凄く良かったと思います。 アフターケアもしっかりしてくれてました。 あとは建てられる方が、任せっきりにならない事が大事と思います! |
10508:
e戸建てファンさん
[2020-05-26 18:17:03]
>>10506 通りがかりさん
昔は標準でダイライトでしたよね? 透湿抵抗値なんてたぶんタマの打ち合わせで出てくる事はないでしょうから、こちらから必要最低限やることはやらないといけないかもしれませんね。 まぁそれが気密シートだったりするんですが。 タマ本社で壁内結露、逆転結露等のリスクを考えて、それでもノボパンで大丈夫!となったのか。わかりませんが |
10509:
通りがかりさん
[2020-05-26 20:46:33]
10508e戸建てファンさん
もう建てて住んでいますが、計画段階の1年半ほど前の話です。 タマのカタログ冊子に耐力面材は「支店により取扱いメーカーが異なる」とあったので ダイライトを希望しましたが当地区はノボパンでした。 差額で5万程度ならダイライトに変更したと思いますが、丸々別途価格のような額と 感じたのでやめました。 |
10510:
匿名さん
[2020-05-26 22:49:57]
>>10501 10490
勘違いする人多いから発言には気を付けて!! それとDIYネタもご法度みたいだから、何でも自慢と捉える人多いのよ。 最近話題の誹謗中傷する人もいるから苦にして自殺なんてしちゃダメだからね。 |
10511:
匿名さん
[2020-05-27 00:49:56]
>>10501 10490さん
そもそもC値測ってないんだったらGWだろうが吹き付けだろうが性能に大差ないってのが自分の考えです。? ?意味不明 いや、結局GW施工でC値測らないタマを貶してるんでしょう |
10512:
匿名さん
[2020-05-27 00:58:29]
俺の知り合いの息子さんが一条で建てたんだけどレンジフード回してなくても常に玄関ドア開けるときに重たくプシューというらしい。
それってどうなんだろう? 多少の負圧は壁内結露対策には必要なんだとは思う。 でと室内換気って給気と排気のバランスが取れてのものだと思うんだけど常にそこまでの負圧なら換気計画通りに換気できているのだろうか? |
10513:
匿名さん
[2020-05-27 01:06:25]
面材なら自分で業者と連絡交渉して仕入れ手配したりすればそれなりに安く済む。透湿抵抗値が高いのは面材には致命的な欠点。
|
10514:
匿名さん
[2020-05-27 01:28:57]
|
10515:
匿名さん
[2020-05-27 01:31:14]
上に追記
材料自分で仕入れ出来るなら工務店よりか直接設計者や建築士やデザイナーさんに直接依頼したほうが良いよね |
10516:
戸建て検討中さん
[2020-05-27 01:42:31]
みなさん浴室はタマでは標準で1616や1620選べますしオプションなら2020とか他のサイズも出来ますがどのサイズにされましたか?
そのサイズを選んだ理由とかそのサイズのメリットやデメリット等知りたいです。 |
10517:
匿名さん
[2020-05-27 06:53:48]
他所の浴室サイズ聞いても仕方ないし、理由を聞かなきゃ分からないようでは施主になる資格もない
|
10518:
e戸建てファンさん
[2020-05-27 07:03:57]
>>10516 戸建て検討中さん
1620ワイド浴槽にしました。アライズのベンチ付き。 メリット まずその名の通り広い!(笑 子供達とゆっくり入れるので小さい子がいる方はいいかも デメリットは広いので掃除が面倒!なくらい。概ね満足。 後は間取りと相談かなー |
10519:
通りがかりさん
[2020-05-27 07:54:22]
我が家も上の方と同じ理由で1620
追記するなら折戸ではなく開き戸にしやすいのもメリットです。スペースが増えますので^^ 1818とか1820は浴槽を大きく(長く)して身体を伸ばしたい背の高い方向けではないでしょうか? |
10520:
通りがかりさん
[2020-05-27 07:57:09]
>>10513匿名さん
使用する耐力面材は建築確認申請や長期優良申請の図面などに記載があって それぞれ壁倍率も違うから、部材さえ入れ替えれば済むはずないでしょ。 タマも請負業者も簡単に受けられる話じゃない。 初心者マークだけどガセはいかんね。 |
10521:
e戸建てファンさん
[2020-05-27 09:30:19]
>>10511 匿名さん
意味不明?完全にブーメラン刺さってますよ。 結局GWだろうが吹き付けだろうが施工精度が問題であってC値測定を行わないとどちらも正確に施行できてるか不明なわけでしょ。 だから換気扇のオンオフでドアが重くなろうが軽かろうが憶測でしかない。 強いて言うなら吹き付けの方が多少気密は取りやすいってだけ。 そこの表現に勝手にGWは悪いモノだってあなたが被害妄想してるだけやん わざわざ突っかかる意味がわからん |
10522:
名無しさん
[2020-05-27 09:54:51]
|
10523:
匿名さん
[2020-05-27 12:26:18]
面材はタンポンでいいんじゃないか??
よく水吸うみたいだし。ダイライトなんかよりよさそうだけどさ。 |
10524:
e戸建てファンさん
[2020-05-27 12:28:43]
|
10525:
通りがかりさん
[2020-05-27 13:25:12]
>>10521e戸建てファンさん
なんやこいつ、、、物を知らんやっちゃな |
10526:
口コミ知りたいさん
[2020-05-27 13:44:34]
>>10519通りがかりさん
浴室サイズは余程の人でもない限り体のサイズで決めるということはないと思います。 広いほうが余裕があって良いに決まってますから間取りが可能であれば1800サイズにするでしょう。 ただ大安心の地域限定キャンペーンは1620サイズまでの制限があったはず・・・と思い出して見直してみたらその通りだったけど、うちはちょっとしたどさくさ紛れで追加費用無しでキャンペーン適用グレードの1818サイズに変更してくれてた。 タマさんありがとう~ |
10527:
匿名さん
[2020-05-27 13:57:32]
|
10528:
通りがかりさん
[2020-05-27 15:40:21]
>>10526:口コミ知りたいさん
1818だとバスタブ自体のサイズもアップするんですか? それならお得感あっていいですね! 1620も子供が小さいうちは便利ですが大きくなってしまえば一緒に入る事もなくなるので(^^; バスタブ大きい方が給湯水道代気にしないならゆったりできますね |
10529:
口コミ知りたいさん
[2020-05-27 16:31:30]
>>10528通りがかりさん
1818は壁カウンターが付くだけで浴槽のサイズは1620と同じだったと思いますよ。 ただ何種類かのうちそれぞれ適応サイズがあって1818じゃないと使えない浴槽があったかも。 洗い場が多少広くなる程度ですが洗い場もどちらかと言えば広い方がいいですね。 大安心なら1818まで標準ですから間取りが可能なら営業も1818を勧めると思います。 |
10530:
匿名さん
[2020-05-27 19:49:22]
家は1624にしたけど、湯舟の大きさを変更するなら、結構なOPになると思いますよ。
それに、洗い場が広くても冬は温まりにくいし、そこまで狭くなかったら十分なので、でかくしたのはミスだった。 後、質問ですが、タマのステディアって、標準で洗エールレンジフードつけれるんですか? |
10531:
口コミ知りたいさん
[2020-05-27 20:11:35]
>>10530匿名さん
1624って浴槽サイズの事? 浴室サイズだとしたら温まりやすさに差があるほどの違いは無いですよ。 浴室が1600サイズで大きすたと感じているとしたら何て欲が無い人なんでしょう! |
10532:
通りがかりさん
[2020-05-27 20:37:09]
1624はレアな気がします。お風呂のサイズ上げると結構な差額でませんでしたか??
|
10533:
匿名さん
[2020-05-27 21:36:03]
|
10534:
通りがかりさん
[2020-05-27 21:54:44]
>>10532通りがかりさん
大安心は1818まで標準仕様ですから上がりません。 ただ上に書いたように地域限定キャンペーンの適用に1616までの制限があったのでキャンペーンを適用して更に1818への変更は差額が出たかもしれません。 |
10535:
通りがかりさん
[2020-05-27 23:01:05]
↑いや、1624の場合の差額です。
そこまで広いとミストサウナなんかつけてホットヨガとかできそうですね ^^ |
10536:
匿名さん
[2020-05-27 23:20:20]
|
10537:
通りがかりさん
[2020-05-28 00:21:53]
|
10481です
近いうちにスイッチボット追加して2階天井裏に置いてみたいと思います。