注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 09:56:13
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1: 匿名さん 
[2015-01-07 22:45:20]
タマホームで快適生活。
コスパ極上。。
2: 匿名さん 
[2015-01-12 21:10:31]
前スレの1010さんのコメントとても参考になりますね

子どもとのコミュニケーションも考えつつ空気循環も考えつつで

かなり頑張って考えていかないといけない物なのだなという事を感じました

リビング階段があるというのもコミュニケーションという点では良いんでしょうけれどね
3: 匿名さん 
[2015-01-14 11:20:52]
吹抜けを希望される人にはリビング階段が云々とは言いませんが、
せっかくリビング階段にしても共働きで留守がちな家庭、鍵っ子になる
家庭ではリビング階段する意味がないというか、メリットが半減します。

ローンの為、電気代の為、塾など教育費の為、奥さんが働きに出る理由は
いろいろあると思いますが、建築後のライフスタイルを考えていますか?

子供が帰ってくるまでには家に戻れるパート仕事なら大丈夫かも知れませんが、
フルタイムで働いて子供は鍵っ子、休日は家にいるよりアウトドア派、とか
習い事などで子供が居ない、などリビング階段は家族が揃ってこそ意味が有る。

リビング階段にするメリットを考えるとそう思えます。
狭小住宅などで広がりを持たせるためにリビング階段にされる場合は、
メリットではなく、対策の一つで止むを得ず、ですもんね。
4: 匿名さん 
[2015-01-14 18:21:54]
タマとレオはないわ
枝分かれしたとこやし
あのツボ単価も実際は嘘やしな
5: 匿名 
[2015-01-15 02:10:59]
本体価格なんだから嘘ではない
但し書きもあるし
6: 匿名さん 
[2015-01-16 12:56:30]
本体価格の定義というのがないからですね。
かかるものはかかる、坪数が同じでも形状や外観、装飾で価格はバラバラ。
タマやレオは標準仕様や自由設計の許容範囲(下屋、出入隅など)が
広いので、自分の好みに近ければお値打ちに建てられます。
こだわりが多かったり、オプションが増える傾向のある人には向きません。
タマとレオが枝分かれしたというのはある意味正解ですが、あれからもう何年も
経ってますし、随分それぞれのカラーが出てきているんじゃないでしょうか。
根本的な考え方が同じということをいうなら、この2社に限らずローコストの
注文住宅やってるところはほとんど同じです。
根本はアイフルホーム、フランチャイズか直営か、標準装備をどこに設定するかで
スタートラインが変わるだけです。
私の経験からすると、本体価格が同じでも標準仕様が違うので、アイフルの方が
高くなる傾向がありますが、仕様が良い分、付帯やら諸経費でタマの上乗せも多く、
同じものを建てれば価格は似たりよったりです。
タマまでの仕様はいらない、シャッター雨戸やオール電化もいらないなど、
とにかく安くを考える人にはアイフルからスタートする方が安く上がるかも、です。
7: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-24 21:41:22]
タマの某店員の対応に腹が立った。
せっかく色々話し聞いて決めようとしてただけにがっかりです。
設備や構造などの話はいいと思ったけど、接客業なのにあの対応は考えられん。他社と比較してからでないと決められない事を伝えたら、キレて話ししてきました。
接客業でそんな対応しますか⁇一生に一度の大きな買い物だから悩むのは当たり前ではないですか⁇なのにあの対応は客の気持ちを分かってない‼︎
8: 匿名さん 
[2015-01-25 13:23:15]
ハウスメーカーが接客業かどうかはさておき、サービス業であることに
変わりはありませんし、客商売ということも間違いないところです。

その営業とどれだけ打合せをしたのかはわかりませんが、毎週のように
打合せをしていれば、競合はないなと思いやすいですし、相当な時間を
かけていたのであれば「他社も見てみないと…」という言葉は裏切りとも
取られかねません。

私だったら、ネックが解決できなかった、嫌われるようなことをした、
期待に応えられなかったと反省するところですが、たまには裏切られた
感が残り、もう打合せしたくないと思うこともありました。

最初から他社のことも匂わせておく方が一生懸命やってくれそうですが、
初めてモデルハウスを見学し、気に入って話を始めたのならもう他を見る
必要ないほど盛り上がってしまったなら仕方ないですね。

できれば営業の方から比較の為に他社も見てみてください、と言えるくらい
自分と自社商品に自信を持って打合せに臨んでほしいものね。
9: 匿名さん 
[2015-02-10 23:19:32]
2月上旬に3者面談がありました。タマホームオリジナルのフローリングと天井高のハイドアが気に入って決定したのに、担当と工務との3者面談の記名捺印後に『アルボレックス社のハイドアは"反りの不具合が出るので現在は2300mmになっています"』と突然言われ、ブチ切れそうになりました。それからIHクッキングヒーターのメーカーが1月に変わっていたにもかかわらず、後日電話連絡があっただけでした。他にも言いたい事はいっぱいあります。
10: 匿名さん 
[2015-02-11 00:57:31]
No.9です
天井高が2500mmなのでハイドアも本来は2500mmのはずでした。
しかし、署名捺印後にいきなり規格変更の話が出ると言うのは
極めて卑怯です。
11: 匿名さん 
[2015-02-11 03:43:11]
>>10
些細な事です。
12: 匿名さん 
[2015-02-11 16:25:36]
良かれと思って標準にしたもの、新し物好きの人が付けてみたら不具合があった。
急遽、取り消して標準から外す、よくある話です。検証不足ですね。

鉄かアルミなどの金属で作らないと2300でも反りはありうる話ですので、
いっそのこと反ってもいいからいいから2500しろと言ってみればどうですか?

覚書を交わす条件で付けてくれるかも知れません。
でも、普通は評判を落としたくないので覚書を交わしても断られることが多いです。

無垢の木製ドアを付ける人なら反りなんか有って当たり前のことなんですけど
扉が閉まらない状態でも目をつぶれるかどうかですね、上の人が言うように些細なことです。
13: 匿名さん 
[2015-02-11 20:28:46]
No.9 No.10です
業界的には些細なことかも知れませんが
担当や工務は事前に不具合の情報を得ているので
判子を押す前にアナウンスして欲しかった。
今回は署名捺印後、お礼と今後の挨拶をして席を立とうとした
時に、いきなり…え~っとですね。実は扉なんですけと…云々
突然『ドアの不具合と規格の変更』を言い出したので
考える時間を与えられず、ビックリしたわけです。
※建具等はこれ以外に2社の選択肢があっただけに、もう一度考え直す
時間が欲しかった。

2300mmで不具合が無くなるかたずねましたが
『正直、分かりません。不具合が出たらその時修理や交換で対応します。』との回答でした。
※これは、仕方がないですね。
14: 匿名 
[2015-02-11 22:21:24]
15: 匿名さん 
[2015-02-12 03:29:23]
たまちゃん
16: 匿名さん 
[2015-02-12 09:09:51]
建具が気に入って決めた、という訳ではないでしょうが、決めた要因の一つ、
ということはあるのでしょうね、残念です。

切り出され方が打合せ終了後(建具も最初は2500で打合せ済み?)なら
確信犯のようにも思えますし、担当者としては辛いところでしょう。

2300でも不具合が出るかも知れない、これは住む人の生活スタイルによっても
変わるので他に言いようが有りません、2000でも狂いは出ますから。

2500の建具では100%に近い確率で反りなどの不具合が出てるのでしょう、
100%なら取り扱いをやめて、カタログからも除外するのでしょうが、全ての
人が不具合を訴える訳ではないでしょうから。
客寄せの誇大広告(載せてるけど実際には使えない)に当たらなければいいけど。

実は予算的には使えないのに不具合のせいにして他のに変えさせる作戦?
だったらゆるせない話ですね。値段は安くなったんでしょうか?
17: 匿名さん 
[2015-02-12 09:20:23]
>>16
2500も2300もたぶん仕入値は一緒だと思う。
だから、タマオリジナル商品なんでしょう。
18: 匿名さん 
[2015-02-12 09:20:54]
検証不足は否定しませんが
まともな対応だと思いますよ
大手含めて黙ってそのまま施工する会社の方が多いです
ハイドアに拘るなら
契約した理由の一つである事を伝えて
他社を含めて代替え品を探して貰えばどうでしょう
上代が違うなら多少の金額アップもあるかもしれません
19: 匿名さん 
[2015-02-12 10:10:03]
>>18
まともな会社なら黙ってそのまま施工なんてしないよ。
仕様が変更になっているなら、打ち合わせの段階で説明するのが常識。
判子を押した直後に説明は確信犯だろ?
ただ、図面の確認書にサインと印鑑を押印しているなら、他に変更はほとんど無理だろうね。
20: 匿名さん 
[2015-02-12 13:00:12]
>>19
会社によると思うよ
元大手の社員だったが、ここで書かれてるようなタイミングなら黙って施工してたよ
その会社では、営業、施工、メンテは別部門
不具合情報がメンテから上がって使用中心になっても
それが適応されるのは未契約分のみ
契約済はそのまま走らせてた
客が怒ってもその対応はメンテ部門の仕事で施工や営業は知らん顔
(社名は書けないがみんな知ってる会社、サッシや防水シートで何度も似たような話があった)
21: 匿名さん 
[2015-02-12 13:59:18]
些細な事ってホンネで言ってるの?
契約してすぐこれ出来ませんって普通は え?ってなると思うんだけど。
すぐって事は契約する前に説明できた事を説明せずに契約させたって事でしょ?

>>20
会社って言うより営業マンや支店単位でじゃないの?
さすがに会社でそれを確信で推奨してるならやばい会社。
22: 契約済みさん 
[2015-02-14 12:07:36]
うちもタマホームオリジナルの建具ですが、ハイドアの件はまだ言われていません。
もし、その話が本当であれば我が家も他メーカーにしてキャンペーンでハイドア使えるのでそっちにしたいです!
23: 匿名さん 
[2015-02-14 15:19:08]
>>22
関東地方限定で標準設定されているラフィーエシリーズ(タマホームオリジナル)
建具はアルボレックス、床材はイクタ、階段はセブン工業が製造。

そして今回問題となっているのが、アルボレックスのハイドアに反りの不具合が出た為
急遽仕様を2500mmから2300mmに変えられたと言うこと。
しかも永大と大建も標準仕様なのに、それらへの変更の余地を与えられなかった。

【以下はタマホームfacebookより引用】
ラフィーエは製造の都合上、関東では標準仕様になります。
関東以外の場合、配送料等がかかるためオプションと同等になります。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=939042996124944&...

ラフィーエシリーズを選択した方の数、その中で不具合の報告件数がどの位上がっているか
判りませんが、規格が変更する程の事態故、顧客に対しての早急な報告及び相談が不可欠だった
と言わざるを得ません。

関東以外にも、その地域毎にタマホームオリジナルの標準仕様を設定しており
尚かつ不具合が発生している可能性は大いにあるので注意が必要です。
24: 契約済みさん 
[2015-02-14 16:36:00]
>>23

現在、担当からの連絡待ちです。

まだ、仕様決めの真っ最中なので
変更するなら早めに知りたいです。
うちの担当と工務は、このことをまだ知らないんでしょうかね。。

25: 匿名さん 
[2015-02-15 10:23:04]
無理して2500のハイドアを付けて、2年保証が切れた3年目にドアが閉まらない位に反っても、タマに文句を言ったらダメだよ。
26: 匿名さん 
[2015-02-15 12:25:21]
契約前に言うかどうかは客のこだわりによるでしょう?
それしか売りが無ければ言わざるを得ないでしょうが、タマにはローコストという
最大の武器がある、もっと安い会社も出てきているけど規模は格段にでかくなった。

契約後すぐでもそれがダメなら解約できる、着工してから言われるよりは親切。
反り方も許容範囲は人によって違うように、営業も工務も人が通れればOK、
2000では低い場合もあるけど人の背の高さ的には2300も有れば充分と思ってるんだから
2500が2300になるって言われてショックを受けるならそういう要望は事前に言ってね、
ということになる。営業だって時間も経費も使ってるんだから。
27: 匿名さん 
[2015-02-15 14:58:51]
客の拘りによるんじゃなくって営業マンの姿勢?の問題でしょ。
客が2500に拘ってなくてもそれが出来ないのであれば契約前に説明するのが売る側の責任。
(こんな物当たり前の事だと思うんだが)
時間も経費も使ってるから説明しないで契約させていい訳ではないよ。
28: 匿名 
[2015-02-15 22:50:00]
タマホームの社員に悪意はないな。
しょっ中企画が変わるから社員も大変だよね。
ところで天井高はともかく、部屋のドアに2500も必要なのかよくわからないね。
しかしまあ、ここぞたたく時とばかりあり得ないを連発する19、21、27には笑えるな。
29: 契約済みさん 
[2015-02-16 21:27:53]
>>24です。
工務長に聞いたら、2500mmのドアのままと言われましたよ。まぁ、2300mmも選べるみたいです。最近取り付けた家もそのまま2500mmのドアだったみたいです!
30: 匿名さん 
[2015-02-16 22:05:12]
ドアが閉まらない位に反らなければ、いいよね。
31: 匿名さん 
[2015-02-16 22:16:56]
2500でもケーシングはあるのかな?
32: 匿名さん 
[2015-02-18 08:40:51]
言い争う気はないが意見を言わせてもらうと、説明の仕方の違いじゃないかと思う。
2500のハイサッシも選べますよ、というレベルなら2500の建具がお薦めじゃなくても
あえて契約前に言う必要がないと思う。
しかし、お薦めじゃないどころか、付けられないのなら、店としてか個人的にかを
も含め、はっきり伝えるべきだと思う。
オリジナル建具が2500でも反りにくい剛性をを持ったものなら別だが、普通の建具を
50センチ伸ばしただけのものなら反らない方がおかしい、と思うわけである。
私が営業なら、選べますけど個人的には2300の方をお薦めしています、と言うだろう。
長いものほど曲がりやすい、反りやすいというのは自然現象ですから、と添えて。
33: 匿名さん 
[2015-02-18 09:10:14]
まあ、2300でも反りやすいと思う。
耐久性を考えたら、2000がベターかと。
特に引戸は反りやすい。
34: 匿名さん 
[2015-02-28 20:19:58]
俺は普通に2500の建具の方が好きだな。
35: 匿名さん 
[2015-03-19 17:42:15]
いまさらながらアルボレックス社に事の経緯や不具合の内容を確かめるべく電話しました。
折り返し担当よりお電話致しますとの返事をもらって小一時間後
電話を掛けてきたのはタマホームの営業担当者からでした。

関東の別の支店では2500のまま施工してるよと言うと
2300に変更したのは当支店のみです。
実際不具合の事例があったので仕様変更したとの事でした。
いっそのこと2000は無いのかと聞いたら、アルボレックス社では製造していないとの回答でした。

これ以上喧嘩したくないので、この件に関しては受け入れます。
36: 匿名さん 
[2015-04-15 20:11:26]
くだらん話だな
37: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-04-25 20:23:00]
最近、CMでキムタクでてる?
38: 匿名さん 
[2015-04-26 09:35:11]
担当工務に指定された上棟式の日取りが不成就日なんですが
これって普通ですか?

しかもバス通りに面した土地に30坪程度の2階建ての木造住宅に12名(うち棟梁が何と3名)の大所帯ですが
この人数は普通でしょうか?
39: 匿名さん 
[2015-04-26 11:52:09]
建築には関係ないと思います。
三隣亡だと会社が避けるかもしれませんが。
現実的には季節、天候が重要だと思います。
40: 匿名さん 
[2015-05-13 08:00:37]
新築検討している者ですが、トイレの事でメーカーのタンクレスをHMの指定のものじゃない場合で注文すると丸々買ってもらうことになると言われました。

HMの指定のもの以外を注文した方に聞きたいのですが、その本体じたいに値引きとかありましたか?こういうの施主支給になってしまうのでしょうか?
41: ビギナーさん 
[2015-05-13 11:41:42]
現在 タマホームで家を建てようか迷っているものです

タマホームは値段が安いのですが、レスやネットを見ていると不安になってきました
仕様やかな計図を見る限り そこまで悪いものでは無いように思うのですが
どうなのでしょうか?
手抜きが多かったりするのでしょうか
実際建てた方の声を聞いてみたいです よろしくお願いします
42: 匿名さん 
[2015-05-14 12:19:26]
40さん、詳しくはわかりませんが、そのトイレメーカー次第なんじゃないですか?
タマとしては支払方法があるでしょうけど、(月末締め、翌々月払いとか)そのタマの支払い方法と大きく違っていたりするのなら、十分あり得るのではないでしょうか?
その場合、購入する数としても1つとか2つとか単体になりますので、まず、値引きってあまりされないと考えた方が良いのではないでしょうか?
それよりは、施主支給にして、自分で少しでも安い物を選んで購入した方が良さそうな気がします。

知り合いの大工さんの話ですが、家は安くしようと思えば材料次第でいくらでも安く出来るそうです。
43: 住まいに詳しい人 
[2015-05-14 13:13:18]
>>41
悪口や中傷は建ててない人が書いているのであり、はっきりそこを認識してください。ではなぜ中傷するのか。
他社にとり、建物の内容と価格において太刀打ちできないからです。
なぜタマはいい物が安くできるのか?
建材を絞り、大量に安く仕入れています。工法が同じため大工さんはスピーディーに仕事ができ、工賃を抑えることができます。
タマでも多くのオプションがありますが、独自の注文をすると高くなります。
繰り返しますが、建ててもいない人間が悪口書きまくっているのです。タマにお客を取られた工務店やタマで働いていた人などさまざまでしょうね。
タマでたてて5年になるけど快適ですよ。
44: 居住者 [男性 40代] 
[2015-05-14 14:26:50]
私は差額で入れてもらえました。
提供価格との差分で。
45: 匿名さん 
[2015-05-14 17:48:54]
43が殆ど書かれてますが、部材費については一般の人が想像するような大量仕入れで少し安いと言うだけではありません。
建材メーカとの間ではどんな商品でも価格交渉が行われます。
中には物は良いのに考えられないぐらい安価に仕入れられている商品もあります。
これは主に建材メーカー側の理由です。
決算前で少しでも売上を上げたい、翌年にモデルチェンジが予定されており短期間に在庫を減らしたいなどです。

独自仕様が少ないタマは一定以上のグレードで工事手順に影響無い物なら積極的に採用しています。
そのため標準の選択肢が時々増えたり減ったりします。
大手でも無いような高級グレードの建具が標準の選択肢にあった時期もあります。
瞬間蒸発したらしいですが選択出来た施主はお得ですね。

建材メーカー側から見てもこの種の話は少数の顧客にしか出来ず、多少安くてもある程度の量がはけるタマは格好の相手なのです。

このように標準品の仕切り価格の変動幅が大きいのでアップグレードの差額が大きかっり小さかったりします。
46: 40です 
[2015-05-14 20:14:42]
なるほど。結論としては、営業との交渉しだいと、単品なら値引きは期待できないけど、
お風呂も洗面所も~にすれば、もしかしたら…って事ですね。駄目もとで聞いてみることにします。
47: サラリーマンさん 
[2015-05-15 00:26:36]
>>41
私は4年程前にタマホームで建てようと契約まで至りましたが2週間後に契約解除した者です。
契約解除した一番の主な原因は、営業マンです。その時に対応してくれた営業マンは、50代位の課長だったと思います。
契約前と後での営業マンの態度の違いにタマホームで建てる事に不安を覚えました。

確か、タマホームに訪れたのが、3月下旬でまだあいまいに納得出来ていない状態のまま決算の時期に近づいてたのか契約を急がされました。
パース図での間取り図や、外見図を貰いましたが外見は長方形の四角で建売住宅の様な安っぽいデザインで大手ハウスメーカーという感じには見えなかった。
間取り図は、規格住宅のパターンがあるらしく担当の営業マンがパソコン使用してパズルのパーツの部品を組み合わせた感じしか見えず私達の希望に沿った間取りには、程遠いものでした。
本来なら、建築士かデザイナーが契約者のイメージを聞きながら間取りを作り上げていくんですが…。
営業マンの提案力が無かったですね。営業マンの当たり外れがあるみたいですし…。
結局、私は大手ハウスメーカーでは建てずに工務店の注文建築でタマホームと同等位より少し低い価格で建てました。
坪単価が40万です。タマホームで見積もった時は坪単価が45万位でした。
48: 契約済みさん 
[2015-05-15 00:51:31]
もうすぐ引渡しです!
なので、まだ住んでないですが
建築中は大きな問題はなく順調でした!

うちの営業マンは契約後態度変わったりしなかったですよー!もちろん契約は急がされた感じは少なからずあったと思いますが、うちはそれを使って本来オプションの物を無料でグレードアップさせました(笑)結果大満足!
会社も営業も協力メーカーも使い方次第です。

あとは職場の方の中には工務店で建てたけど今はもう潰れたとか聞くので、その辺の安心もタマホームを選んだ理由です。まぁ、この先わからないですけどね…
49: 匿名です 
[2015-05-15 09:01:06]
外構の事で打ち合わせがなかなか無いのでタマホームに相談したところ、
外構はとにかく後回しの設定なんですかね?
引渡し後、住んでいただいた上で外構工事をするケースが多いですと念を押されました。

そういうものなのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2015-05-15 09:21:14]
>>49
ここは知りませんが、工期や施主の未決断とかで一部未完成てのはあると思いますが、他は外構も出来ての引渡しが基本。
総金額に含まれてないなら別だろうけど。
51: 匿名です 
[2015-05-15 11:07:52]
>>50さん
ありがとうございます。そうですよね。そう聞いたんですけど、施工中に外構をやられると
工事に支障をきたすだの破損する恐れがあるとかで受け付けていないようなのです。
タマホームで契約すると、概算の見積もりではタマオプション的に含まれてて、請負契約書には未計上扱いです。
ローンとしては組む方向で概算されてるようですが、これがフラット35に申請とかだと、
後から外構契約って訳にもいかないんですよね。今の所考えていないけど。

この辺は、外構は後でって念押しされているから、どうにもならないのかな。
11月22日引渡し等考えても、それ以降に外構注文するわけにもいかないんですよね。時期的に雪が積もるので。
52: 匿名さん 
[2015-05-15 11:16:24]
>51
外構費用は予算取りした上で資金計画書を出せば、ローンに組み込めますよ。

引き渡し後しばらくたってから外構工事という家は、うちの地元ではどのHMでも普通にあります。固定資産税の検査後に外構工事を行うといい場合もありますし、あとからやるのが変というわけでもないですね。
実際にローン返済が発生してから、生活の余裕のあるなしを判断して、外構の詳細を考えていくこともできますし。
私の家も、他社で建てましたが外構は引き渡し後でした。

秋引き渡しで、外構が春というのもたまにありますよ。
53: 匿名です 
[2015-05-15 12:02:13]
>>51さん
ありがとうございます。

確かに固定資産税の検査後に外構工事を行うと良い場合というのに以前は該当していました。
今は関係無くなってしまいましたが。
今はそれをする必要が無くなった状態にあり、いつでも外構可能となりました。

秋引渡しで、春にされる方がいるのですか・・・なるほど。
その間の草の除去が悩ましい所ですね。こっちは12月過ぎると雪がいつ降ってもおかしくなくて、
運よく下旬まで積もらなくても、下旬以降は積もったままの状態が続くので悩ましいところです。
54: 匿名 
[2015-05-15 18:13:41]
>>47

話がおかしいですね。
間取りも決まってないのに契約?
何の契約?
希望とかけ離れた間取り?
なぜこうしてと言わなかったの?
55: 匿名 
[2015-05-15 18:32:58]
47は工務店だろ。
質を落とせばタマより安いかもな。
1年後倒産。
56: 匿名です 
[2015-05-15 20:46:57]
住宅ローンをいざ決める時に拙い事に気付いてしまいました。
着工金と中間金の事を意識していなかった所為で、かなり困ってます。
ネット銀行組もうにも着工金から融資は無理だし、つなぎ融資をしようにも着工金と中間金の比率が高過ぎて
つなぎ融資の条件に当てはまらないんです。これって暗に決まった銀行で融資しろって事なのでしょうか?

後から、着工金と中間金の融通利かせてもらうなんて無理ですかね?
57: 41です 
[2015-05-16 07:03:05]
タマは確かに内容は魅力的で迷っています
ただ 営業の方が馴染めず 契約を早くしようとずっと急かしてくるんです

やはり 営業の方との駆け引きが色々あるみたいですね


タマはメンテナンスはどうですか
結構頻回に手入れをしないとダメなのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2015-05-16 07:33:54]
どこで建てたとしてもメンテナンスは外部のリフォーム屋に頼まないと、高くて駄目です。
入居後の不具合の対応はどこでも大差ないです。
軒さえ出せば、雨漏りなんてしませんし、どんな地震がきても1000万の建売だって倒壊しません。
タマなんて特に構造はやりすぎってすら思うレベル。
59: 匿名 
[2015-05-16 08:38:10]
別に普通の家です、タマホームだからメンテナンスが増えるなんてことはない
外壁のシーリングぐらい気にしてれば大丈夫


大安心プレミアムはシーリングの心配が少ないのがいいなぁ
60: 匿名さん 
[2015-05-16 09:44:54]
タマホームの基本構造は、きちんと構造計算されているわけですから問題ないでしょう。

しかし、問題はその施工の粗さです。
現場に持ち込んだ建材を、ブルーシート等による雨養生もしないまま放置しておき、
案の定、雨に降られてしまっても、濡れたままでそのまま使う。
しかもコンパネが水を含んでブヨブヨになっていても関係なし。

目撃した人間は、「よく施主はこんなことを許したな」と呆れ返ったものです。
施工管理にお金を掛けないから、安く施工できるのか、と納得できる話ではありますが・・・。

このため、私の地元では、一時期その安価さからタマホームで建設を行う人が増えたのですが、
こうした実情を目撃し、敬遠する方が増え、県内の在来工法No.1の座から転落しました。
61: 匿名 
[2015-05-16 11:45:11]
>>57
じっくり検討したいのですぐには決めませんとはっきり言えばいいと思います。
いろいろまわり、比較検討するほど
コストパフォーマンスの良さがわかります。営業マンとの駆け引きなんてほとんどないですよ。明朗価格で値引きもほとんどないし。
62: 匿名 
[2015-05-16 14:17:18]
ここって最終金と引渡し日が違う日に設定されているのが普通なのでしょうか?
63: 匿名 
[2015-05-16 14:43:26]
コンパネ使ってたのって何年前の話なんだろう?
64: サラリーマンさん 
[2015-05-16 15:00:53]
>>57さん、47です。
契約を急がす営業マンなら別の営業マンを指名しては、どうですか?
もし、別の営業マンでも契約を急がすのであれば、タマホームで建てるのは辞めるべきですね。そういう営業マンって契約者を第一に考えてないです。
営業マン、タマホームっていう会社組織自体が金儲けしか考えてないですよ。それでもタマホームで建てたいと思うなら、それは個々の考え方があるでしょうし、否定しません。
ただ家作りは、私も含めて過去に建てた方々が言う様に人生の中で高い買い物ですし、建てた後何十年と住むわけですから後悔しないよう決めた方がいいです。
65: 匿名さん 
[2015-05-16 17:29:33]
金儲けしか考えないのは、坪80万の大手だよ。タマはお客第一だから安いのさ。
1棟契約して歩合は全然違うから可哀想だよね。だからより早く契約しようという面はあるね。でもうちは高級なんだ!という他社より真剣さを感じたよ。
しかし、客は客のペースで契約すればいいだけ。ただし、工場が始まったら早いよ。今は、どこでも早いけどね。
66: 匿名さん 
[2015-05-16 17:42:02]
64は他で建てたのではなかったの?
他で建てて後悔してるからタマスレにカキコするのかな。

ところで納得できない内容でなんで契約までしたの?それこそ非常に高い買い物なのに。
67: 入居済み住民さん 
[2015-05-16 18:42:25]
色々言われていますが、タマホームで建てることのメリットを享受しながら、
施主がちょっと行動することで解決できる問題もありますよ。

一番のメリットとして、タマホームは、建材メーカーと大量契約によって
値引きができるので、言い値で買わざるを得ない工務店より安価です。

でも、施工は残念ながらお世辞にも良いとは言えません。
タマホームに入る下請け業者も建材メーカー同様、薄利多売を求められるので、
過密スケジュールを組まされるようです。
施工面では契約件数の少ない工務店の方が良い面もあるでしょう。

また、工事担当者が抱える現場も、大手HMは3~5件/人程度らしいですが、
タマホームは8~10件/人程度とのことです。
これも安価であるためには仕方ないことですよね。

しかし、現場を倍近くこなしているため、経験が積まれ、大手HMよりも
工事担当者は優秀かもしれません。・・・が、残念ながら、どうしても
目が行き届かない点も出てきます。

このため、施主として、空いた日には工事現場に行って施工状況を
伺ったりする必要があります。
しかし、実体験としては、日々出来上がっていく我が家を見る楽しみのついで、
と思えば、別に苦になることはないでしょう。

不正行為は他者の目が当たらないところで起きます。
これを回避するよう施主が行動してやれば、満足のいく良い家になりますよ。
68: 購入検討中さん 
[2015-05-16 19:06:10]
北海道のタマホームの情報お持ちの方いますか?
下請けの会社の良し悪しなど わかる方いませんか?
69: 匿名さん 
[2015-05-16 23:19:56]
不正行為なんて今時業者にとってなんのメリットもない。67みたいのがインチキ施主なんだよ。不正を回避するよう施主が見張るって?
大手なんて会社ぐるみで建築基準法違反をしていたからね。
70: 匿名さん 
[2015-05-16 23:27:07]
67は、施工が良いとは言えないタマホでなぜ建てたのですか?
工務店の方がいいというならなぜ工務店で建てなかったのですか?

極めて不可解ですね。
71: 匿名さん 
[2015-05-17 05:43:47]
67はコンクリ命だな。
コテハン使うと自分の工務店が叩かれるからね。
72: 41です 
[2015-05-17 10:19:47]
担当者を変えて、もう一度話をすることになりました

何か注意点など アドバイス有りますか?
73: 匿名さん 
[2015-05-17 15:29:42]
>>72
43及び61です。私の書いたことをよく読んでください。45も。
担当者と契約するのではなく、タマホームと契約するのです。担当者をうまく使うという考えでいいと思います。もちろん人として敬意をもちながら。
時間があるならタマの他の店のモデルハウスも見ると参考になります。
74: 匿名さん 
[2015-05-17 17:05:44]
建築基準法違反なんて、大手もタマホームもやってた過去はあるよ。
そんな情報は、ネット調べればゴロゴロ出てくる。

67はむしろ、こう気を付けた方が良いって建設的な意見だと思うよ?
そういった意見すら否定するなんて、ちょっと卑屈になり過ぎじゃない?
79: 匿名さん 
[2015-05-17 21:20:01]
タマホームはいいね。
作りはしっかりして快適で。
その上安いのだから。
上場してて安心だしね。タマホームの企業努力に感謝。
頭にきてまた書き込む輩がいるぞ。(笑)
80: ビギナーさん 
[2015-05-17 21:34:13]
前年度の収益と比べて98%減
前年と比べてですが 2%の利益と聞いたのですが
大丈夫なのでしょうか?


さすがに
潰れはしないとは 思うけど
サービスが悪くなったり 高くなったりするのでしょうか
心配です
81: 匿名さん 
[2015-05-17 22:58:07]
消費税増税前の駆け込み需要が前年はあってその反動減が出てますね。また、会計上の損失処理をして利益を減らしてる。
だけど投資家じゃないんだから必要以上に決算内容気にしてもしかたないし。
値上げについてはわかりません。
早く契約した方がいいかもね。
82: 匿名さん 
[2015-05-18 10:56:52]
タマに限らず今年度は計画時に消費税増税を見込んでたが先送り。
この影響が大きい。

上場してまともに損失処理もしてるし、住宅メーカーの中では財務は比較的信用出来る部類。

仮に倒れてもこれだけのシェアがあれば、経営が引き継がれる可能性は高い。
メインバンクの住友系か戸建て住宅が弱い三菱系あたりかな。
83: 匿名さん [男性] 
[2015-05-18 18:23:07]
タマホームはやめたほうがいいです。
基礎の配筋=間隔、太さは合格・・しかし、継ぎ手がいい加減(素人では判りません)です。しかし社外検査では合格したりして・・・・・・・いいかげんですね。
基礎のアンカーボルトの位置=適当
木材の含水率が多い・・・現場で実際に自分で調べれば一目瞭然(木材水分計が必要ですが)
外壁体力壁用下地板の釘の打ち方(強く打ちすぎて釘の頭が下地にめりこんでいる等)
屋根下地フェルトの納まり(業者でさえ間違ったりしている)  おそろしい
まだまだありますが、職人が手抜き工事だと認識していなくて普通に施工しているのが一番こわい。
これをしっかり管理出来る監督はいないかも・・・
その理由は・・・忙しすぎて現場をじっくり見てる時間がない
又は、じっくり見ても監督自身知識が乏しい
これが現実です。

84: 匿名さん 
[2015-05-18 21:12:58]
タマホームオーナーは、少しでも批判的な意見がでれば、過敏に反応する。
ここまで過敏に反応するのは、やはり後悔の念があるからだろうか?
満足しているのであれば、もう少し余裕があってもよさそうなものだが。。。
85: 購入検討中さん 
[2015-05-19 09:45:11]
83さん
何か見抜く方法や そうさせない方法はないものでしょうか?
わかっているのであれば
改善の余地はあるのかなと・・・・
86: 匿名さん [男性] 
[2015-05-20 15:06:21]
85さんへ
営業さんはいいことしか言わないので、信用したら自己責任ですよね。
一番確実な対策は信用できる第三者的立場の木造建築に詳しい建築士に監理をお願いすることだと思います。
多少監理費用はかかりますが、総建築費の数パーセントですので長い目でみれば、安心かと。
ちなみに、タマホームでも社外検査はあります、それに合格すれば瑕疵があった場合保証が受けられます・・・が、
一旦住んでしまってからトラブルにあい、最悪裁判・・・
仮に裁判で勝訴したとしてもそれまでの時間、労力は帰ってきません。
最後に、木造に詳しい建築士でも特に現場に詳しくなければ×です。
地元の信用できる昔からの工務店に建築を依頼するのが一番いいのかもですね。
急がず工期は長めにじっくり建てる・・これが一番。
多少建築の知識があったとしても、建築基準法施工令を遵守しようと、施工マニュアルどおりにしようとも、
長年の経験によるノウハウがなければ良い家は出来ませんね。
87: 86さんへ 
[2015-05-20 15:53:52]
第三者的立場の木造建築に詳しい建築士に監理をお願いする
これは 何か専門の業者や資格が必要なのでしょうか?

タマホームにお長居しない場合でも
他の会社から 見てもらうのはいいことかなと思ったので
どう探せば いいか知りたいです
よろしくお願いします
88: 匿名さん 
[2015-05-21 10:42:53]
>>83
含水率が高いのは意図的に高い物を使ってるはずです。
タマの場合、無垢材は土台のヒノキだけのはず。
防蟻を目的として土台に使う場合、含水率を少し高めにするのが正しい使い方です。

一般的には含水率が高いと反りが生じやすいですが、土台の場合は建物の重量がかかっており反りません。
防蟻効果は含水率が低いと低下します。
そのため含水率を高めに乾燥させた材を使います。

あと、管理がずさんで雨濡れなどで含水率が高い場合でも、数日雨に濡れた程度なら問題ありません。
この程度の水は木材の細胞と結合しないので簡単に乾燥し、殆ど反りも生じません。

木材は家に組み込まれ乾燥を続けます。
a)最初に細胞に結合していない水分が早いペースで抜けます。
b)細胞に結合している水分がゆっくり抜けます
この過程で反りが生じます。
c)一定の含水率で安定します。

よってb)開始時の含水率を計らないと意味がありません。
雨濡れ、高湿度が起こり得る現場で計ってもあまり意味が無いのです。

b)、c)の含水率は工場の乾燥プロセスでコントロールされています。
国産材の人工乾燥ではあまり不正の話も聞かない(メリットが少ない)ので大丈夫と思います。

消費者側で検証したいのでしたら、新築半年ぐらいで計れば大体はわかります。

まあ私自身は素材に拘りたいのでタマなどのハウスメーカでは建てませんが、タマはトータルで見ればハウスメーカの中ではかなり良い方だと思いますよ。
89: 匿名 
[2015-05-21 12:33:46]
すごい納得の書き込み、誰も反論できないね
90: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-05-21 23:11:32]
タマは建築前に近所への挨拶をしない方針の様ですね。
分譲地ですが、他のHMは「これから騒音等でご迷惑をおかけします」とのご挨拶をいただきました。 また、我が家が建てる時もHMさんは挨拶に行って頂けました。 工事中に何かあったら、施主ではなくHM側で責任を取るため、として自発的に行って頂けました。

うちのはす向かいがタマで建築中ですが、挨拶がありません。
それどころか、職人がお隣の敷地に無断で資材を置いたとかでトラブルになったそうです。

91: 栃木県、藤平人史 [男性 50代] 
[2015-05-23 21:48:21]
御宿台にタマホームで、一番安い二階建ての規格住宅建てたいんですか、いくらで建ちますか?どうですか?
92: 匿名 
[2015-05-25 21:08:38]
まだ仕様変更する予定で間取りが保留状態ですが、
資金計画のために計算していたところ、当初出してもらった資金計画書と見積もりの内容で、
省令準耐火仕様変更の単価が、値上がりしている事に最近気付いてしまいました。

一度印を押してしまった手前、金額が違うけどどういうことか?って聞いちゃ駄目ですかね?
確か契約日に急かされた理由はこのままのお値段を維持しつつ計画を立てることが出来るので~が最大のメリットなのに、
勝手に値上がりしてて訂正してもらえるのでしょうか?
それとも、今はこのお値段だからって言われるのがオチですかね?
93: 匿名さん 
[2015-05-26 07:33:02]
「安い」には理由がある。
見極める力が必要だよな~
妥協できるところと
妥協できないところ
個人差あるからな~
94: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-26 09:00:39]
安いをわざわざ強調しなくとも。全てのニーズに応える会社があるなら皆そこで建てるでしょ。
価格が高かろうが安かろうが、各社で特色があるのだから。妥協する所、しない所の見極めは必要でしょ。
95: 匿名さん 
[2015-05-26 09:02:18]
タマって会社の社歴は何年?
96: 匿名さん 
[2015-05-26 09:05:15]
家づくりに求める事で、とにかく安く上げたい。と思うならローハウス三兄弟、四兄弟の中で。
97: 匿名 
[2015-05-26 09:46:45]
>>92
変更も価格交渉可能だから
契約時より単価上がってると指摘すれば良いでしょ
98: 匿名 
[2015-05-26 11:53:56]
>>97
ありがとうございます。
タイミングとしては、間取りを決めてオプションを盛り込んだ見積もりを出された時で良いでしょうか?
直接会った時に言うべきか、気付いた時点で直ぐ言うべきかで悩んでます。
99: 匿名さん 
[2015-05-26 15:42:00]
>98
気づいた時点で言うべきでしょう。
あとになればなるほど、言った言わないの話になります。
100: 匿名 
[2015-05-26 18:23:48]
>>99
ありがとうございます。勇気を持てました。直ぐにでも聞いてみることにします。
101: 匿名 
[2015-05-27 13:27:20]
>>99
言ってみた結果、やっぱりというか駄目でした。
最初に出してもらった資金計画書と比べ、その後に出された見積書の方は印を押してしまった後だから、
その時の書類が確定で何も指摘しなかったから特に説明無く、要は自分の見落としという形での落ち度になりました。

とはいえ、当時指摘したからそのお値段になったかどうかも怪しいですけど。
資金計画書は簡単なもので作成しただけだからそれほど効力が無く、工事請負契約?の見積もりとして出された書面が
正規に計算しなおしたものでこれが正確である、といった感じ?の説明を受けたのでタッチの差だったのかなぁ。
月をまたいだ訳でもないのにたった数日でこんなに変わるなんて・・・。と思って聞いてみたんですけどね。

単価が2000円の差はでかい。合算すると9万も差が出ました。なんとなく、とほほ、な気分です。

まあ、元々間取りをきちんと決めもせず契約だけしちゃった我が家なので、賢い買い方してないな、とは思ってます。
でも今から他所を見に行っても、今みたいなお値段で家を建てられるのか?が怪しいんですよね。
駄目元で一度見積もってもらおうかな・・・。(ちなみに間取りは私がほぼ作ったものをお願いしたので著作権侵害とかは無いはずです)
102: 匿名さん 
[2015-05-27 13:52:44]
無駄、
103: 匿名さん 
[2015-05-27 14:00:27]
どのメーカーとでも契約して後悔している人って、共通項がある気がする。。
104: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-27 15:21:24]
>101
自分が決めた間取りでも揉める可能性はあるよ。
そもそもタマホームで実現可能な一般的な間取りで著作権は無いはずですが
とりあえず文句は言おうみたいな会社多いですから。

でも設備や仕様も同じような条件とするならタマホーム以下の値段で
やってくれる所もあるとは思いますが少ないと思いますよ。
タマに足下見てぼったくられてない限りね。
間取りをフリーソフトか何かで書き直して、他の営業所のタマホームで
見積もって貰ったら面白いかもね。
105: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-27 15:34:48]
>101
ちなみに契約書が絶対に有効な物だから訂正不能と言うなら、それは詭弁ですよ。
人間だからミスはあります。これがタマホーム側の大きなミスだったら
平気で契約の訂正(一部だけの間違いなので訂正印程度でしょう)を求めてくるでしょうし
それに応じ無ければ工事が始まらないでしょうね。
納得いかないならネットで質問したらメーカーの落ち度があると言ってたと
本社にクレーム入れてみるとか。まだやれることはある気がする。


タマホームも小狡いですね。でも世の中そういうモンです。でも9万も・・・と考えると痛いですが
家の総額の比率でみれば、小さいと思って他に大きな欠点がないなら
一度気持ちを切り替えた方が精神衛生上いいかもしれないね。
106: 匿名(101です) 
[2015-05-27 19:34:40]
>>103
下調べ無しに行ってみた先で上手い事乗せられて契約交わしちゃった私の事ですね。

>>104
営業さんが提案してくれた間取りが納得できず、最終的に自分が好き放題やらかして
フリーソフトで作った間取りでも、ですか。それは大変ですねぇ。
他所だと設計さんと直に打ち合わせするだろうから、確かにそれっぽくなりますよね。

他所の営業所で見積もりを、というのは県外じゃないと難しいですね。
他所のHMか工務店で・・・は悩みますね。
ただネックなのが、他所でお手頃な場所は、長期優良と省令準耐火があるかどうか、オプション扱いで高いのか?
という問題を抱えてしまうので、そういう意味ではタマなのかもしれませんが。

>>105
そういう捉え方もあるんですよねぇ。契約がどうであれ、事実を知ってからの時効とかありますし。

>これがタマホーム側の大きなミスだったら
>平気で契約の訂正(一部だけの間違いなので訂正印程度でしょう)を求めてくるでしょうし
>それに応じ無ければ工事が始まらないでしょうね。

工事が始らなくていい加減になるのなら怖いですね。ただそういう事って会社側も不利になると思いますけどね。
もしもそういう事があれば、それこそ以前こんな事があったけど・・・と話し合う事になるでしょうね。
そうならない事を祈りますが。

色々親身に、ありがとうございます!
107: 匿名さん 
[2015-05-27 19:55:59]
資金計画書って
この程度のお金がかかるとの目安みたいな書類でしょ?

そりゃ契約書が優先ですね。

けど、これから色々オプション入れるなら、そこで値引き交渉頑張れば良いでしょう。
額が大きいなら10万円ぐらいスグかと思います。
108: 匿名さん 
[2015-05-27 20:08:58]
安物買いの銭失い。
結局、この一言に尽きる。
109: 匿名(101です) 
[2015-05-27 20:12:37]
>>107
目安ではあるんですが、単価料金がちゃんと書かれてて、その他の単価は特に変更なし、
ただ一つだけ単価が2000円値上がりしていて、そこに気づけなかったって話です。
多分、契約書を渡された時にどうしてですか?ってなったら、やり様あったと思う。

今はどうにもならないでしょうね。
オプションで上手くなると良いんですけどね。こういう事があってね、って感じでサービス的な。
にしても、タマで値引き交渉できるのかなぁ・・・。
オプションつける度に、直ぐにはわからないって感じで本社で金額決めてもらう形式みたいよ。
110: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-28 12:39:58]
101さん。
フリーソフトで作った間取りなら問題無し。さすがに文句は言わなそう。
確かに今はネットもあるし悪い噂が流れるのは、どんな大手の会社も嫌がるとは思うけど
タマホームのようにコストダウンで目一杯仕事を入れる系の会社は
どうしても指導が間に合わず支店単位、現場単位での自己(事故)判断が多くなるから
主張する所は主張しないと、施主側が泣く事もあるかもしれない。

タマホームは、安物と言う人が居ますが、仕様や設備だけをを見ると決して安物ではありません。
コスパで言えば高いです。が、しかし、後先かまわず契約して家建てたら儲かると言う事で
とりあえずガンガン行く風潮があるのも、また事実なのでそこは目を光らせ、
気後れせず、主張するところは主張しないとね。丸め込まれちゃいますよ!
もちろん同じタマホーム内でも担当や支店や請負工務店によって凄く
親切で丁寧にやってくれる所もあるのだけど。必ずしも優良店に当たるとは限らないから。
すでに一つ納得いかない事が出てきた支店なのだからちょっと注意は必要かな。

契約した後に脅す訳じゃないけど、「タマホーム ナチュラル」で検索して一番上あたりに
出てくる家作りのブログを見ると読み応えありますよ。
111: 匿名さん 
[2015-05-28 13:31:25]
出すもん出さんのに、多くを求め過ぎ。
112: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-28 13:42:42]
同じ質の物を手に入れる時、出す物を出さずに手に入れるのが最も利口な消費者。
業者側も損してまでやるバカ居る訳ないんだから。必要以上に求めた所で与えて貰える訳じゃない。
言うのはタダ。断るのも商売。それだけの話し。
113: 匿名さん 
[2015-05-28 14:09:29]
釘3本打つとこ、2本または1本にしておけば良い話し。見えないところだしね。
114: 匿名 
[2015-05-28 14:48:28]
>>110
参考になるブログありがとうございます。既に色々、見たりとかはしてます。
タマ止めて、別のところを選んだ!ってブログもありましたね。

まあ、マイナスイメージばかりのように感じますが、他店のブログをしつこく検索したわけでもないので、
他所もそういう悪い噂はあるのかもしれないけど半分気にしないようにはしてます。

ただ、やはりというべきか、あるあるネタはありますね。
多分そこは設計士と直接話す事がないからくる手違いが多いのかもしれません。
営業さんが確り記憶してくれないと、ミスは幾らでも起こります。
以前話してた事を忘れられてる??っていうのも、結構ありましたよ。
その癖、こちらが深く追求したとしても、直ぐ答えが返ってくるわけでもないし。

本当に、ここはオプションや施行支給に関する内容に関しては、色々と遠回りがあるので大変そうです。
それでもやっぱり、安く建てられるのがメリットですかね。

>>113
だからそれされるの怖いから、現状では強く言えないんじゃないですかw
115: 匿名さん 
[2015-05-28 15:31:22]
ここの断熱材は標準だと薄いので特注した方が良い。
116: 匿名さん 
[2015-05-28 15:43:05]
。価格からすれば致し方ないですが外壁16ミリは頼りない。
予算に余裕が有るなら、断熱材と外壁材もオプションを依頼すると良いですよ
117: 匿名さん 
[2015-05-28 19:19:52]
>>113
馬鹿な事を書かない
釘みたいなもの安いし、エアーで打つから打つのも一瞬。
わざわざ間引くとかそんな面倒な事、誰もしない。

単に内装工事が粗雑になるとかそんなレベル。
118: 匿名さん 
[2015-05-28 19:32:50]
釘は例えでしょ
119: 匿名 
[2015-05-28 20:31:01]
>>115>>116
断熱に関しては、以前ブログを参考にもっと厚みを出せないか注文したんだけど、
ここの地域(県全体の事)が元々寒冷地用じゃないから、厚みを出す事が建材の都合で無理だとか言われました。
大目に厚みを出す隙間が無いって事なのかな?

サイディングに関しては、某ブログを参考にすると抜け穴みたいなのがあるみたいですね。
どれだけ使用できるの?って意識して詰め寄ってみるのも良さそうです。
120: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-28 23:06:05]
サイディングの厚みなんて16mmありゃどうでもよくないかい?
断熱材は標準がグラスウール仕様のグレードなら発泡ウレタン系に変えてもらった方が良いよ。
グラスウールは工務店の施工の技術次第で、性能を発揮しない事があるから。
値段もそんなに高いもんじゃない。契約後にタマが適正価格で対応してくれるかは解らないけど
121: 匿名 
[2015-05-29 07:04:30]
>>120
グラスウールを推奨するわけじゃないけど、さすがに断熱材の材質を変更等は
どこで家を建ててもらうか?って基準の一つだから、拘るなら他店を選ぶと思うのだが。
122: 匿名さん 
[2015-05-29 08:22:32]
価格的には安いんだから遮音、断熱は仕方無いって。設備.家具とかに金使えば見た目はO.K.
123: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-29 08:58:53]
たかだかグラスウールから発泡ウレタン系に変更するだけでメーカー変えるとか。
あり得ないでしょ。コストダウンを考えて発泡ウレタンからグラスウールに
グレードダウンしたいと言うなら、メーカー変えろと言うが。
グラスウールの方が施工難しいのだから。
124: 匿名さん 
[2015-05-29 09:35:50]
工場でグラスウールをボードに付け出荷するHMも有るけどタマは?
125: 匿名さん 
[2015-05-29 10:19:33]
タマってグラスウールだけど柱幅ある分、3.5寸のところより厚めの物だったはず。
断熱性上げたいなら寒冷地仕様にしてもらうとか出来ないの?
126: 匿名さん 
[2015-05-29 11:01:57]
↑壁の断熱材厚55ミリ、天井75ミリのはずで頼りない。但し最新の情報は知りませんけどね、、、
127: 匿名さん 
[2015-05-29 11:07:49]
タマってロックウールだろ。また圧縮が3分の1しか出来ないから厚さに限界有るよ。

128: 匿名さん 
[2015-05-29 12:34:22]
去年聞いた話では壁の断熱は90mmが標準。
129: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-29 13:04:21]
ロックウールじゃないよ。タマのHPを見たら。
「大安心の家」は、壁と天井にグラスウール、床にポリスチレンフォームを施工し、
家をまるごと高性能の断熱材で包み込みました。断熱等性能等級4(最高基準)を満たす
省エネ性能に優れた住宅・・・だってさ。

厚みは書いてない。床下のカネライトの厚みがもし65mmだったら
そこは90mmに上げて貰っておいた方がいいよ。地域によっては65mmでも
断熱は問題無いだろうが薄いほど経年変化で縮んで強度がなくなりたわんで落下しやすいから。
落下したら、断熱性能が途端に低下する。これもたいした金額じゃないハズ。
普通の家の広さなら10万もしないと思う。
あと何度も言うのもあれだけど今時の家でグラスウールの厚みを変えるとか
断熱の事を気にするなら発泡ウレタンにしておけば解決する話しじゃん。
グラスウールなんて湿気が入れば終わり。下手すりゃ消耗品のような断熱材だよ。
今時なんでそんな物の厚みに拘るのか理解出来ない。
値段は施工会社によって違うだろうけど発泡ウレタンなんて平米2~3千円程度でしょ。
普通の家なら中古の軽トラぐらいの値段だろうから、その程度ケチってどうするって話で。

もっとも断熱もクソも関係ない一円でも安くしたいが地元の工務店は知らないし怖いから
タマホームなんだって言う話しなら、そもそも断熱や外壁なんてアップグレードしなくていいよ。
ほとんど無駄だから。
130: 匿名さん 
[2015-05-29 13:19:49]
ここの会社のHP見る限り確認出来ないね。それとHPで設備とか内装ばかりが多く技術面が余り出ていない。
131: 匿名 
[2015-05-29 15:27:36]
寒冷地仕様まではいけるみたい。でもそれ以上は住んでいる地域に対応していないとかで無理だって。
どうせ同じ場所で作って運ぶだけなのに仕様として出来ないのか不思議だけど、
この地域でそういう仕様は取り扱っていないから無理。そういう意味で、厚さを変更するのも無理といわれたよ。

ブログを参考にすると、以前は頼んだら?出来たみたいだけどね。
規格外の事を嫌う傾向にあるのかもしれませんね。
営業が、たまたまそういうの面倒だと思ってる人かもしれないけど。
132: 匿名さん 
[2015-05-29 20:17:52]
ローコストメーカーに、多くを求め過ぎ。
133: 匿名さん 
[2015-05-30 00:01:18]
そういうオプションを省いてるからローコストで建てられるのがメリットなのに、
そのメリットを殺してどうするのよ。
134: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-30 08:37:19]
いやいやオプションをどう選ぶかなんかでメリットは死んでない。
ローコスト系だからこそ、そういうオプションを入れても、くらべたらずっと安い。
大手HMほどのバカ高い中間マージンとられないし。
ローコスト系が仕入れねの倍の値段で売ってるのに対し
大手HMは3倍の値段で売るからオプションをつけようがローコスト系の方がどうやっても安い。

ただその中間マージンを否定はしてないけどね。
大手HMとローコスト系の違いは品質管理の不安に対する対価分だよ。
間違い無く性能通りの品質求めるならローコスト系じゃ不安はある。保証料だよ。
と言っても大手HMだから絶対安心とは言えないけどね。
135: 匿名さん 
[2015-05-30 09:24:35]
大手は耐震プラスアルファの構造が多い。
136: 匿名さん 
[2015-05-30 21:02:33]
タマホームの保証期間は60年。何の不安も感じません。値引き数百万とかいう方が心配。値引きがんがん要求すると手抜きされそう。
137: 匿名さん 
[2015-05-30 23:27:25]
タマホームの保証期間が60年?これ、大嘘ですからね。

10年以降の不具合は、【すべて有償工事】であり、この有償工事を行えば、
保証の延長が可能で、延長できる最長年数が60年というだけです。
138: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-31 03:03:56]
大手HMと比べて耐震のプラスアルファはそもそも鉄骨造との違いもあるし一概には比べられないね。
タマの事はよく知らないがローコストだろうと木造の耐震等級3+免震装置は普通につけれるだろうから
そこをどう評価するかだね。十分だと思うし、そのレベルでダメージ受ける地震が来たら
大手HMの建物でも無傷じゃ済まないだろうね。

大手HMの初期保証20年うたったりしてるけどそれは大体の場合は構造材のみで
そりゃ持つでしょって感じ。外壁材やらなにやらは、10年過ぎたら有償点検やら
有償補修だったりするから大差ないと思うけど。
もう十分タマの回し者だな。オレ。擁護してるように見えるが
タマホームは好きじゃないのであしからず。
139: 匿名さん 
[2015-05-31 08:31:11]
タマホームの、木材がグリーン材(未乾燥木材)を使用しているため、
安価で建てられるという問題は、解決したのでしょうか?

グリーン材で建てられた家は、経年による木材の乾燥収縮で、
軋みや歪みがひどく、歪みが発生することにより、計算で
算出された強度は失われてしまいます。

構造部分の最低無償保証期間10年に変更が無いのは、
やはりグリーン材を使用しているからなのでしょうか。

昨日も地震がありましたが、構造部分は家の根幹でもあるため、
無償保証期間10年に不安が残ります。
140: 匿名さん 
[2015-05-31 08:34:58]
住宅本来の価値、快適性、安全性、施主の満足感、所詮は値段なりの家ですよ。お金のある人は、大手で存分にお金をつぎ込んで、ご自身の満足する家をお建て下さい。
141: 匿名さん 
[2015-05-31 09:21:23]
昨夜の地震はM8.5 深層570kmで助かった、、、それでも長周期振動がありエレベーターは長時間停止。
近々、大きなのが起きそう➰予感。
142: 匿名さん 
[2015-05-31 09:51:55]
ローコストの人は大手と比べるのが好きねw
ローコスト同士や安めの値段得意としてる工務店と比べたほうが自分の買いたい値段の近辺同士比べれるから意味あると思うんだけど。
トヨタならカローラ日産なら何々本田なら何々って同クラスに近い物同士で比べるのが普通かと。
中には例外の人もいるだろうけど。
143: 匿名さん 
[2015-05-31 10:48:29]
>>142
いや、他のローコストスレではあまり大手の話題は出ませんね。タマスレでは良く出ます。

やはり、ローコストでは最も規模が大きいということで、
大手の営業が書き込む→タマの営業、または施主が反応→野次馬が反応

という流れなのかと、勝手に思ってますが。
144: 匿名さん 
[2015-05-31 12:08:15]
どこかしらの営業が来ているのは間違いないでしょうね。136のように、タマホームの虚実にどっぷり騙されている方の目を覚まさないと、契約が取れないでしょうから。
しかし、そもそも大手HMの客とは、価格帯的にかけ離れているため、他のローコストメーカーが、ローコスト筆頭であるタマホームを潰しにきている懸念はありますね。
145: 匿名さん 
[2015-05-31 13:17:57]
工務店も潰しにきてるし、大手もつぶしにきてる。安いなりと。中身が変わらないならタマでという客はいるからね。大手は高い、工務店は安いという概念を変えてしまったからね。
146: 匿名 
[2015-05-31 18:28:50]
そんな事ないと思う。相変わらず、タマより工務店の方が安いと思うよ。
ただ工務店にもHMみたいなランクがあるだけでは?

でも工務店で安くて良い家を・・・というのも、やっぱり知識が無いと難しそうですよね。
147: 土地勘無しさん [男性 30代] 
[2015-05-31 23:46:47]
最近の工務店系は木造でも断熱に凝りプランニングやデザインに力を入れてる所は
大手HMと同じような坪単価を普通に取るからね。その代わり本当に親身になって
プランを考えてくれるような商売の所が多い。下手な建築家に頼むより良い場合もある。
相性が合わずプランが気に入らない時のダメージが少ないから。

そういう所以外の工務店って知り合いでも居ないと怖くて頼みにくいだろうね。
そういうコストの安い工務店は昔と違ってHMの下請け業者なのが実情だから。
もはや知らない一般客を相手に出来ない実情もあるだろうし。
なんだかんだでタマホームみたいな所が受け皿になってると思うよ。
148: 匿名 
[2015-06-02 12:33:00]
グリーン材とやらで集成材が作れるのかと…
150: 匿名 
[2015-06-05 07:40:15]
いかれたCM なんだあれ
151: 匿名 
[2015-06-06 09:18:54]
タンクレストイレに半樹脂まで標準って…。
やっぱり家ってどんどん良くなるなぁ~
152: 購入検討中さん 
[2015-06-06 10:27:47]
タマホームが仕様変更したと聞いたのですが
何が変わったのでしょうか?
ホームページでは窓が三層構造になった以外わからないのです・・・

地域的に「大地の家」と言う商品になると思うのですが情報お持ちの方いませんか?
153: 匿名 
[2015-06-09 19:12:14]
>>152
どこにトリプルガラスって書いてあるの?
こちらの方では、そういう変更は無かったようですけど。
154: 匿名さん 
[2015-06-11 11:56:59]
タンクレストイレが標準になったのですか?
何年か前にタマホームのMHにお邪魔したことがありましたが、
その時はまだタンクレストイレは無かったです。
それでも、キッチンとかはなかなか良い感じの物が色々とあって、メーカーも選択出来て良かったのですけど。
構造が良ければもっと良いのですけど、そこまですると、ローコストにはならなくなってしまいますよね?
155: 153です 
[2015-06-11 20:13:46]
一応HPにはそのように 記載が有りましたよ
156: 匿名 
[2015-06-14 23:13:58]
木造モノコック構造でこれ以上何を望むのか…
ドリフトピン?
157: デベにお勤めさん [男性 40代] 
[2015-06-15 20:42:51]
ここまで所帯が大きくなれば、拡大して破滅型の事業形態と思います。
158: 匿名さん 
[2015-06-16 10:44:55]
まあこの業界、もっとひどい所が大半だからな
159: 匿名さん 
[2015-06-16 10:55:31]
67%国内産材木、33%の原産国と建て方時の使われ方が気になる。
160: 匿名さん 
[2015-06-16 11:15:25]
あと、客には分からない、品管がしっかりされているか否かも気になる。
161: 匿名 
[2015-06-16 12:35:09]
梁がたぶん米松ドライビーム
柱は国産集成材
合板は海外なのかな

土台の檜もどっちだろ
162: 匿名さん 
[2015-06-16 14:54:07]
>159
原産国がどこなら安心で、どこなら不安ですか?
163: 匿名さん 
[2015-06-16 14:59:36]
>160
客に分からない品質管理がどうなっているのか分からないのは、どのHMも同じです。多くの人がHMのイメージだけで品質管理に理由のない不安を覚えたり、根拠のない安心感を持っていたりします。

具体的な事例を知らないのにあまり神経質になってもどうかと思いますが、不安でしようがないならそもそもHMを選ぶべきではない気がします。
164: 匿名さん 
[2015-06-17 13:20:41]
素人的な考えですけど、原産国は国産なら安心なのではないでしょうか?
やはり日本で育った木材なら、気候にあっていますので、日本の四季にも対応できるかと。
海外の木材ならまた違う気候で育ったものになりますので、日本の湿度が高い気候にあうかどうかは微妙かな?
165: 匿名さん 
[2015-06-17 14:05:40]
土台、柱、梁は国産
屋根の一部と合板は輸入材
166: 匿名さん 
[2015-06-17 14:09:17]
>165
それが33%とは到底思えないね。
167: 匿名さん 
[2015-06-17 14:10:10]
建築家の故・黒川紀章氏がかつて代表を務めていた3社が破産、これだからこの業界は怖いわな
168: 匿名 
[2015-06-18 20:26:59]
MISAWAや積水は全部外国じゃん…
集成材にしたらなんでも同じ
169: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-21 23:20:02]
2週間前に入居しました。先日、解体業の主人がタマホームの展示場の解体をたまたま請け負ったのですが、タマホームの家が頑丈で解体に苦労したと言っていて、少しホッとしたのも事実です(笑)
170: 購入検討中さん [男性] 
[2015-06-22 10:49:03]

展示場仕様と一般仕様は、構造躯体を含めてかなり違う。
171: 匿名さん 
[2015-06-22 11:18:37]
在来工法と違って集成材使う木造は理由があってラーメン構造。
172: 匿名さん 
[2015-06-22 13:28:01]
>>166
外壁面のサイディング下は全部合板
床もフローリング材の下は全部合板

床は24か36ミリ厚だったはず
30%ぐらいになるだろうな
173: 匿名さん 
[2015-06-22 13:48:13]
>>170
ここの場合は展示場も販売されるのも同じ構造
ともに「大安心の家」
売上の大半がこのシリーズ(99%以上?)
全ハウスメーカの商品の中で1番売れてる商品
目だった弱点のない商品でコスパが良い
タマは好きでは無いが大安心が良くできた商品である事は否定しない
これが無ければ今のタマはないだろう
元々アキュラが考えた物をカスタマイズしてるだけだがね

基本それしか作れない会社だから
展示場だけ違う物を建てるような高等技術も無い
174: 匿名 
[2015-06-22 18:07:29]
外壁下地は合板っていうかMDF
175: 匿名さん 
[2015-06-23 14:04:02]
展示場も販売される物件も同じ構造という事ならかなり普通に展示場は参考になるという事でしょう。
全然違うと、雰囲気だけしか見ることが出来ないし
本当の意味での体感っていうのは出来ないです毛れd。
そういう所は良いんじゃないでしょうか。
176: ラブ空 [男性 50代] 
[2015-06-24 18:57:40]
41さん
6年ほど前にタマホームで家を建てた者です。
長年住んでみるとあちこち細かい所の不具合が目立ってきました。
逆に言えば大きな不具合は特にないようです。
あちこちに手抜きのような所があるようですがそれはその時の大工次第でしょうが・・・
もし建てるのであれば細かい所をよくみて不具合等の指摘をして直してもらうよう
お勧めします。
177: 匿名さん 
[2015-07-02 19:09:42]
展示場は仮設建築物ですから構造は違いますよ。
178: 匿名 
[2015-07-02 23:59:30]
他のハウスメーカーはしらんがタマホームは同じように建ててたよ
立て替えのときに構造見学とかさせもらった
標準設備のモデルハウスだから展示場のような夢のある家じゃない、現実的なお家が見られるよ
179: 匿名さん 
[2015-12-27 12:08:02]
3地域なので、大安心の家[暖]」になると思いますが、50坪前後を予定しています。
出来れば太陽光5kw程度付けるとするとどれくらいの金額になるものでしょうか。
もし太陽光載せるのなら楽々の家の方が良いですか?
180: 匿名さん 
[2015-12-28 17:15:12]
タマに関しては展示場も現物も同じです。
ハウスメーカーの中では珍しく、展示物件の価格を提示してます。

そのまま買う人が居るとは思いませんが。
181: 匿名さん 
[2015-12-29 18:25:35]
オプションも多く入っているだろうしそのまま買うのはさすがに厳しいですよね(^^;
でもきちんと価格表示されているという点は極めて宜しいのではないでしょうか
蓋を開けてみないと価格がわからないというHMがとても多い中、
最初から頭に入れてプランニングできるというのは強みではあるのかななんて思います。
182: 足長坊主 
[2016-01-06 00:59:20]
つまり、タマホームは寿司屋さんで言えば、回転寿司みたいなもんかのぅ。価格が明瞭だし、回転している寿司自体が見本でもあり、食べるものでもあるからのぅ。
タマホームの社長が自らを住宅業界の織田信長というだけの事はある。
183: 足長坊主 
[2016-01-10 12:13:59]
タマホームは以前、長期優良住宅の偽装をしてたのがばれて、国交省から懲戒処分を受けた事があったが、びくともしないのぅ。
もしこれが工務店なら、倒産してるだろう。やはり大手が安心だな。
184: 匿名さん 
[2016-01-10 12:42:00]
>174
>外壁下地は合板っていうかMDF
透湿抵抗
合板 23 m2・s・Pa/ng
MDF 6.3 m2・s・Pa/ng
理に適ってる。
185: 匿名さん 
[2016-05-01 12:00:59]
コスパ、現状の耐震評価制度ではトップクラス。
186: 物件比較中さん 
[2016-05-14 16:35:15]
タマホームからヤマダウッドに転職する人が多いそうですが、物はどちらがいいのでしょうか?
187: 購入検討中さん 
[2016-05-14 16:51:29]
タマの営業は年間目標20棟くらい。大手は6〜8棟、アキュラで10〜12くらいでしょうか。
営業が当たりなら良いですけど、ハズレだとミス地獄…。
それでも私は賭けますけど!
189: 匿名さん 
[2016-05-14 19:11:19]
20棟?目標だけですよね?
実際には10棟も契約取ってればいい方だと思いますがね。

ちなみに私の担当営業さんは中途ながらわずか一年で店長に出世した方でしたがその一年目は16棟だったみたいです。
2年目には年収1千万越えだったようですが。
確かに話し上手で好感のもてる方でしたが住宅の知識は素人に毛が生えた程度の方でしたし、対応も遅かったですね。
提示されたプランも希望があまり反映されていない規格住宅って感じでしたし、この人には任せられないと思い、結局他にしました。
187さんの逆ですねw
194: 匿名さん 
[2016-05-16 08:56:42]
営業の方に任せる、というのは、本当に難しいところだと思います。
とくに一戸建ては高い買い物になるので、どこまで信頼できるのか、というころが本当に大きなところだと感じます。
後は、最終的に何を重視してジャッジするのか、ということになってくるのではないでしょうか。
197: 匿名さん 
[2016-05-16 16:52:16]
ご存知の方がいらっしゃるなら教えてください。

今回の熊本地震で、注文住宅で建てたタマホームではなく、建売のタマホームが倒壊したと熊本の知人に聞きました。
注文住宅と建売では耐震強度は全然違うのですか?
使用している材料が違うのですか?

近々家を建てるか購入するかで迷っております。
198: 匿名さん 
[2016-05-16 17:15:21]
タマの建売って珍しいですね。
尺モジュールで関西だけと聞いた事ありますが、
九州にもあるのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2016-05-16 19:52:49]
>197
地区を教えて下さい。私の知る限りではタマの物件で倒壊とか聞いていません。
>198
はい、北部九州にもあります。
200: 匿名さん 
[2016-05-17 09:48:21]
>199さん


申し訳ないです。知人と言っても友人の親族が熊本で某ディーラー(車の販売営業)をやってるらしく、熊本北部のうちの近所の友人宅に一時的に避難してこられたんですが、お客様宅を回り被害状況や安否確認した時にその話があったらしく、その話を聞かされました。
その友人もタマホームで建ててる為心配そうです。

実際完全に倒壊なのか半倒壊なのかも分かりません。
なにか情報を持ってる方や近隣の方が見てあるならと思い書き込みました。
201: 匿名さん 
[2016-05-17 12:40:16]
質問に答えずに疑ってるかのような質問で返す人はどうなんだろね。
202: 匿名さん 
[2016-05-17 14:57:25]
タマホームのキッチン等の水廻り系のレベルはよくなったのでしょうか?
以前MHに見学に行ったら昔すぎるものばかりを平気で展示していたので、質問する気にもなれませんでした。
唖然の一言です。
私が見学に行った時は、営業の一言目「あなた若そうだけど、お金あるの?」で内心非常識な事を言われどのような対応をされるのか知りたくて行き、この言葉。「今は契約者が多く忙しい為、くタマホームが候補でなければお帰り下さい」の方がよっぽど分かりやすいし、予算はあってもまだマシでしたが、若そうと言われても実年齢は普通のおばさんですので、気分悪かったです。
203: 匿名さん 
[2016-05-20 19:08:25]
>>197
私自身、タマホームの建売は現物を見たことありませんが知ってる範囲で。
建売と注文では事実上は違うようです。
タマホームはメートルモジュール(柱間1mで4寸柱)と尺モジュール(柱間90cmで3.5柱)を選べます。
注文は大多数がメートルモジュールで、建売は尺モジュールのようです。
メートルモジュールの家は普通は述床45坪を超えますので建売は尺モジュールなのだと思います。
よって注文より建売は柱が細い事になります。

とは言え、構造材や工法は注文同様で桧無垢と杉集成、パネル付き在来で、建売の中ではなかなか良さそうな感じです。
どちらかと言えば丈夫な構造で、建売だから倒壊するとかタマホームだから倒壊するとかは無いと思います。

耐震等級ですが、基本は3で間取りによって2になるタイプで、注文の場合は殆どが3になってるようです。
建売はわかりませんが、見栄え重視で吹き抜けや大開口で2になっている可能性はあります。
204: 匿名さん 
[2016-05-20 20:23:09]
建て売りを買う時はタマホームも有力候補ですね。
205: 匿名さん 
[2016-05-21 13:15:41]
絶対、タマホームは買わない。
私が他社に言われたのは、この会社で注文住宅を建てても完成したら終了で、保証が全くないと言われ驚いた事。
それがローコストと教えられました。
他社のローコストは分かりませんが、予算の関係で無理となれば今の住まいで我慢(騒音が酷い)します。
206: 匿名 
[2016-05-21 13:49:58]
アフターや保証を省いているからローコストが実現しているので、ローコストメーカーに建てた後まで期待するのは酷というものです。
207: 匿名さん 
[2016-05-21 13:59:38]
ここ(タマホーム)で予算的に無理ならって…
それなら注文住宅は諦めて建売か中古住宅(リフォーム物件)にすれば良いのでは?
208: 買い換え検討中 
[2016-05-21 14:06:20]
タマが無理でも秀光なら何とかなるかも。
209: 匿名さん 
[2016-05-21 14:08:02]
注文と建売の耐震性の違いやけど
注文住宅を建てる際に多くの方は土地の関係上で地盤改良する方が大多数だと思うけど
建売って地盤改良してあるのだろうか?
210: 匿名 
[2016-05-21 16:09:02]
>>205
デタラメを書いてはいけません。
最低で10年最高で50年の保証がついてます。
絶対買わないんでしょ。はい、さよなら。
211: 匿名 
[2016-05-21 16:11:36]
>>206
210を見よ。
お前のインチキ工務店より何倍もアフターサービス充実してるぜ。
212: 匿名さん 
[2016-05-21 16:41:48]
>205
>206
タマホームで建てて2年ですが、今のところはこれと言って問題はありません。1年点検、2年点検と定期的にサービスカーで巡回してくれてます。
205さんはどこか他社と間違われてるのでは?

ちなみに「タマホーム保証とサポート」のページに保証内容が詳しく書かれていますのでご覧ください。
213: 匿名 
[2016-05-21 16:43:25]
メーカー保証なんてあってなきようなもんだし、実情は売りっ放しなのは間違いないでしょ。苦情だらけだし。
214: 匿名さん 
[2016-05-21 19:51:38]
建てて2年で不具合がある方がおかしい。
いくらタマホームが不具合が多いからと言って殆どの人は何も不具合ない、もしくは大した不具合はない。
まあ20年後は分からんけどね。

前に知り合いのタマホームもやったことのある大工が言ってた。
タマホームではまともな人工は貰えなくて割りに合わない、だけど仕事がないからしょうがなくやってると。
まあその人は腕が良くないから仕事ないんだろうけどね。
215: 匿名さん 
[2016-05-21 21:21:41]
以上、タマホームに仕事を取られた工務店の恨み、ツラミ、ヒガミでした。
217: 匿名さん 
[2016-05-22 20:46:56]
確かにローコストメーカーとしては秀光に押されている感はある。あれだけバンバン宣伝広告を出して、会社独自の立派な展示場を維持している分、ローコストにも限界がある。会社としては将来を見据え脱ローコスト、高級化を目指しているのかも。
218: 匿名さん 
[2016-05-22 21:27:20]
札幌のタマの展示場行きましたが、営業のレベルが低すぎてビックリしました。
219: 匿名さん 
[2016-05-22 21:59:21]
>217
会社としては将来を見据え脱ローコスト、高級化を目指しているのかも。

確かにそうだね。ローコスト同士食い潰しをしてても高みが見えない。最近のプレミアシリーズのように徐々に高級路線に割入って中間層をもターゲットにしてしまう戦略はタマホームの新たな挑戦。
220: 匿名さん 
[2016-05-23 00:14:58]
大安心の家 プレミアムでは外壁をタイル、塗り壁、シーリングレスサイディングから選べるみたい。
221: 匿名 
[2016-05-23 12:51:46]
価格競争では最早秀光やアイダには敵わないし、ローコスト系からハイコスト系にシフトして生き残りを図る戦略でしょう。
222: 匿名さん 
[2016-05-23 13:48:54]
高級路線にシフトしていくと言っても タマ=安物 のイメージが定着してしまっているからなかなか難しそうですよね。
実際には大安心だって平均的で十分な仕様なんですけどね。

近所にタマホームで建て替えた人がいましたが近隣の奥様方にはやはり不評というかいらぬ噂がたってました。
223: 匿名さん 
[2016-05-23 17:23:21]
最近はトリプルサッシみたいですね。

坪単価も軽く50万超えており、
ローコストと呼べるかどうか疑問です。

その割りにはあいわらず、価格を押し出したプロモーションしてますね。
何考えてるんだろ。
224: 匿名さん 
[2016-05-23 20:17:54]
積水もダイワもスタート当初はローコスト系だった訳だし、そろそろタマも路線変更しても不思議でない。いつまでもローコストは続けられないし。
225: 匿名さん 
[2016-05-23 23:56:46]
確かに。
226: 匿名さん 
[2016-05-24 09:05:00]
タマはしょせんタマ。
どんなにいい材料でタマ自体が質をあげても下請け会社がその分質を下げる。
ローコストからの路線変更でもいいが、まず下請けの教育を徹底してもらいたい。
社員や下請けの教育が行き届けばかなり改善されるはず。
227: 匿名さん 
[2016-05-24 11:57:29]
ローコスト界では新興ローコストHMの伸長でもう勝ち目はないし、後は高価格化で会社と家の品質向上を図っていくしかないし、既に移行している最中だろう。
228: 匿名 
[2016-05-25 22:02:58]
>>226
工場生産だからね。大工の腕は関係ないね。積水、住みりんだって大工は同じだし。工務店なんてまるで信用できないな。
229: 匿名 
[2016-05-25 22:10:53]
>>213
苦情だらけ?建てて5年、特に異常ないよ。ほったらかしって自分の工務店の話しを持ち出すなよ。
231: 足長坊主 
[2016-05-26 00:56:55]
タマホームがローコスト路線から高級路線に変換したという事は、逆に言えば、今後もローコスト路線で行く住宅会社は、潰れてしまう可能性が大という事じゃな。
232: 匿名さん 
[2016-05-26 08:18:43]
タマのように大手以上に派手に宣伝広告や豪勢な展示場を出してれば、ローコストを続けられる訳がない。一度手を広げれば縮小するのは困難だし。ただでさえ建築資材が高騰しや少子高齢化の影響による職人不足で人件費も上がっているし、秀光やアイダのように宣伝広告費や展示場に余分なお金を掛けず徹底的に効率化にした会社でなければローコストは続けられない。
233: 匿名さん 
[2016-05-26 09:32:15]
今後、今までみたいにうなぎ登りに棟数増える訳ない状況。

1番の問題は人件費だと思うよ。

タマが安い理由の一つが、社員一人あたりの棟数が多く1棟あたりの人件費が少ない事。
年間棟数÷社員数

いくら営業の歩合と言っても、会社全体では終身雇用の年功序列。
会社も大きくなって平均年齢も上がる。
今までみたいな急成長中の中小企業と違い
上場企業が慢性過負荷で労働基準法ギリギリでは許されないだろうから、人員も増やさねばならないだろう。
結局は大手と同じような費用構造にならざるえないのでしょうね。

とは言え、まだまだ大手よりはずいぶん安い。

当面は、大手よりスペック高くて、大手より少し安いあたりを狙うのかな。
234: 匿名さん 
[2016-05-26 12:59:51]
タマは有力なローコストメーカーがひしめき厳しい戦いを強いられる低価格帯ではなく、中・高価格帯の購買層でやっていくんでしょう。
236: 匿名さん 
[2016-05-28 18:45:27]
タマも価格がかなり高くなっているので、相応に社員の質も良くなっていくでしょう。
237: 匿名さん 
[2016-05-31 22:27:42]
ほんとにタマは高くなったよね。5年後にはセキスイ並かな。
238: 匿名さん 
[2016-06-01 08:48:20]
国産材に執着してるから、20年後には一番高いかもね。
外材でコスト下げようとすれば、社長に怒られるらしいよ。
239: サラリーマンさん 
[2016-06-01 08:55:16]
ローコスト戦略は続かない。付加価値付けて路線変更を計るか、拡大路線(薄利多売)をやっていくかしか道は無い。後者だと組織が肥大化して神経が行き届かなくなるタイミングが必ずある。その時シワ寄せを食らうのがユーザー。
タマは拡大路線から付加価値路線に方針転換したけど、ある一時のユーザーは可哀想な目に遭ったよね…。まあ、ローコストを選択したなら当然のリスクだけど。
「タマなら安く建つ!」というブランドを活かして囲い込み、その客の財布からどれだけ予算を引っ張れるのか。これからが見ものです。
240: 匿名さん 
[2016-06-01 09:12:28]
今の大手ハウスメーカーがたどってきた道をタマも歩んでいるだけ。高くなってもそれに似合う価値が提供できれば問題ない訳だし。ローコストを続けていたらいずれ潰れるだけだしね。
241: 買い換え検討中 
[2016-06-01 14:11:53]
施工棟数が増えれば増える程、アフターサービスの対象となる棟数も増えるんだから、売りっぱなしで後は知らないという会社でなければ、アフターサービスの費用が上積みされて高くなっていくのは当然。タマが高くなっているのは、売りっぱなしではなくアフターサービスもしっかりやるというタマの姿勢が表れているから良いんでないかな。
242: 足長坊主 
[2016-06-01 19:08:59]
ただ、どの業界にも言える事じゃろうが、路線変更はなかなか難しい。
今後のタマに注目していかねばなるまい。
244: 匿名さん 
[2016-06-01 22:55:02]
タマの最上グレードだと積水や住林に伍するようになったからな。その分かなりお高いけど。
245: 匿名さん 
[2016-06-02 09:45:38]
>>244
インペリオですか?
あれは昔からありますが、坪単価120万~で大手より高いようです。

なぜそれほど高いかは知りませんが。
246: 匿名さん 
[2016-06-02 12:13:11]
積水や三井、住林と比較し価格が変わらないなら品質でタマを選ぶという人もいるでしょうね。
247: 匿名さん 
[2016-06-03 20:29:13]
もうタマは高くて手がだせなくなったな。秀光とかまだまだ安いローコストで考えないと。
248: 匿名さん 
[2016-06-08 14:52:47]
タマホームはどこでもなの?

四月末に書類作ってお持ちしますのでサインをお願いします。
と、言われましたが未だに持ってこない。
再度電話してもまだ書類が・・・
他部署からの連絡待ちで・・・

って、どうなってるん?
こんなとこで家建てるの大丈夫なん?
249: 匿名さん 
[2016-06-08 21:39:25]
入念にチェックしているからでしょう。慌てて杜撰な内容の契約書を持ってこられても後々トラブルに遭うだけだし。タマの信頼性の高さですね。
250: 匿名さん 
[2016-06-09 09:00:46]
>>249

それなら最初から四月末に書類お持ちします。って発言しちゃダメじゃないですか?
普通の会社なら一か月半も書類遅れたら始末書どころの騒ぎじゃないですよ。
入念に書類チェックしますので書類の完成は未定です。ならわかるけど。

信頼性ゼロです。
251: 匿名さん 
[2016-06-09 09:12:52]
高付加価値型の建物はハイグレードの設備だけでは成立しない。タマが高級路線のHM以上の品質で安定的に顧客満足度を勝ち取るには、まだまだ長い時間が必要。
252: 匿名さん 
[2016-06-09 10:51:37]
>>248
どんな書類かしらないが、安い理由が人出不足だからそんなものでしょ
安い割に物が良い代償はそれだよ。

さすがに役所が相手で期日厳守は遅れないし、
見積りとかは面倒だが何度か連絡すれば対応してくれるよ
それが堪えがたいならローコストや人気メーカはやめた方が良い
不人気のメーカなら対応は早いよ
253: 匿名さん 
[2016-06-09 11:28:03]
タマが人気メーカーゆえの弊害ですね。価格が上昇する一方でも人気が落ちないのは品質も上昇しているからですね。
254: 匿名さん 
[2016-06-09 12:21:04]
>>252

人気メーカーとかローコストの問題なの?
書類一つで一か月半もかかるとか会社の質、営業の質の問題でしょ。
こんなんだからローコストだからとか、タマだからあきらめろとか笑われる羽目になる。
255: 匿名さん 
[2016-06-09 12:36:27]
>>254
>人気メーカーとかローコストの問題なの?
そうだよ。
256: 匿名さん 
[2016-06-09 13:02:50]
レオハウスとどっちが上なん?
257: 匿名さん 
[2016-06-09 16:14:47]
タマはもうローコスト系ではなく、値段も品質も大手ハウスメーカーに準ずる位置まで上がってきているので、レオと同列に扱う事なんてできない。
258: 匿名さん 
[2016-06-09 18:47:46]
タマはどこまでいってもタマだよ
大手ハウスメーカーに準ずると言うなら
俺は大手ハウスメーカーで建てるわ
259: 匿名さん 
[2016-06-09 20:07:05]
元々大手の下くらいでしょ?
と言っても三井やら積水ではなくパナとかハイムとかミサワの下位モデル辺り。
260: 匿名さん 
[2016-06-09 21:32:04]
タマは準大手として富裕層から中間層上位が購買対象になってるし、タマが安いというのは昔昔のお話しになったな。
261: 匿名さん 
[2016-06-09 22:49:13]
パナホームとタマホームが混同するようになったきた。どっちで建てても変わらないかな。
262: 匿名さん 
[2016-06-10 07:10:56]
>>260
富裕層がタマで建てる???
263: 匿名さん 
[2016-06-10 08:01:44]
タマかパナかで迷うでしょう。値段も品質もほぼ一緒だし。
264: 匿名さん 
[2016-06-10 08:05:52]
富裕層が建てるわけないw
なんか、タマの施主かなんだかわからんがやたら必死に高いアピールしてるけど世間から見たらまだまだ安物扱い。

大体一般的な工務店と同じ価格帯だけどグレードが少し高いくらい。
その代わり施工、アフター等に不安があるよね。
まあ、工務店はいつ潰れるか分からないから選択としてはありだと思うが。
265: 匿名さん 
[2016-06-10 08:29:30]
以前はタマホームの坪単価は38万位だったと記憶しているが、現在は45~55万位が多いようだ。
数年後には軽量鉄骨を導入するとかしないとか。
266: 匿名さん 
[2016-06-10 08:38:21]
本当の富裕層はそもそもHMで家を建てるなんてことは無い。
で、その下にくる中間層は注文住宅にある程度のステータスを求めるのでタマは無い。タマは今までそういうブランディングをしてきていない。
その下の一般層で、「ウチでも注文住宅建てれるんだ!」という層が、さらに「工務店じゃなくてHMでも出来るんだ!」という満足感を獲得し契約に至るというのが現実だろう。
268: 匿名さん 
[2016-06-10 09:02:18]
>>263
雨漏りが多いパナよりはタマの方が良いね。
272: マンション検討中さん 
[2016-06-10 12:26:11]
>>265 匿名さん

軽量鉄骨までくれば、タマもダイワやパナと同じように大手ハウスメーカー入り目前ですね。
273: 匿名さん 
[2016-06-10 12:34:13]
>>272
大手ハウスメーカーには既にカウントされてるでしょう。ただ、ローコストである事は変わりないというだけです。
ノウハウも無いのに軽鉄をラインナップしても…木軸で歩いて来た道をトレースする未来しか見えません…
274: 匿名さん 
[2016-06-10 13:18:47]
まあ、大手のホワイトウッドの木造選ぶよりは、タマの方が良いな
275: 匿名さん 
[2016-06-10 14:35:23]
2期連続でけっこうな営業損失を出してますが、大丈夫でしょうか?
276: 匿名さん 
[2016-06-10 15:25:19]
レスが飛び飛びだとやましい事、知られたく無い事があるように見えるんですが。
277: 匿名さん 
[2016-06-10 16:11:28]
今はローコスト系からハイコスト系への転換期で多少の混乱はあるでしょうが、価格も品質も順調に上がっているので経営も段々落ち着くでしょう。心配はいらないですよ。
278: 買い替え検討中さん 
[2016-06-10 23:23:48]
秀光に比べ異常に高いと思ったけど今のタマは大手並みなら仕方ないか。比較検討しようとした事自体間違ってた。
279: 匿名さん 
[2016-06-11 01:53:53]
だから…タマホームは大手ローコストハウスメーカーだって
大手ハウスメーカーと同等にしたくてしかたない人が居るみたいやけど
所謂「大手ハウスメーカー」の坪単価ってこんな感じよ
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
貴方の建てたタマホームって坪単価いくらよ?
280: 匿名さん 
[2016-06-11 07:56:21]
約53万円でした。
281: 匿名さん 
[2016-06-11 09:56:25]
アイダや秀光ならその3分の1以下で建つけど、一般ユーザーはやはり大手志向が強いからタマを選ぶのは仕方がないな。
282: 匿名さん 
[2016-06-11 10:06:47]
3分の1ではなく3分の2だ。
283: 匿名さん 
[2016-06-11 10:34:17]
タマホームって坪53万もするの?うちの近所にタマホーム建ってるけど・・・あれも53万するのかな?
284: 匿名さん 
[2016-06-11 12:19:45]
今のタマならそれ位はするし、安物買いの銭失いにならない為には相応に費用が必要。タマ=安物というのは過去の話しだが、品質に比べればまだまだリーズナブルとは言える。
285: 匿名さん 
[2016-06-11 12:53:22]
そうは言っても一条よりは安い。今のターゲットは一条、トヨタホーム辺りかな。
286: 匿名さん 
[2016-06-11 13:22:03]
品質?
雨でも材料外に放置だったけど、品質いいの?
287: 匿名 
[2016-06-11 13:55:46]
>>284
たまは安物と言っていたのは***工務店。品質は昔からいいが、さらにアップするとともに財務内容改善のために価格が上がっている。
288: 匿名さん 
[2016-06-11 15:51:42]
高品質の家に応じた価格に値上げし会社経営を安定させる事が、数多くのタマハウスオーナーへの責任だし、良い経営方針だと思う。
289: 木材屋 
[2016-07-20 15:06:32]
>>164
木材について反論します。
日本の木だからあんしんとありましたが実際には違います。製材にする過程にての品質と製材自体はよいです。しかし、日本全国で同じ気候で環境でしょうか。日本海側と太平洋側の冬の気候は違います。まして、北海道と九州のように南北でもちがいます。本当によい木とは、地元で育った地元の環境気候に合い樹齢70年経った成長した大人の木から製材にしたものがよいです。また、今は樹齢が若い木が多いのが現実です。
290: 通りがかりさん 
[2016-07-20 22:51:10]
タマホームと契約して昨日、地盤調査が終了した者です。
HM云々の前に一言でいえば、営業マンと自分次第ではないでしょうか?
営業マンとコミニュケーションを取って、お互いの考えを一致させて家造りをしていく事が大事なのではないでしょうか?
それが不足すると不満が出たり、話しが違うと言うようなクレームとなると思います。

とことん話し合わないと意思の疎通なんか取れません。

私は、私の担当の営業マンを信頼しています。
勿論、100%ではありませんよ。
100%に満たないのなら、とことん営業マンと話しをして100%信頼出来る関係作りをすればいいのではないでしょうか?

実際、今の担当の営業マンがタマホームじゃなくて他のHMに居たとしても、自分はその人と契約してます!

騙された、変更箇所の事など言うのが遅いやらクレームを云々言う前に、自分の家は自分でしっかり把握しとけば何の問題も無いと思います。

営業マンの当たりハズレはあるかと思います。
それなら、当たりを引くまでとことん模索すれば良いと思いますけどね。
大概の人は家というのは一生に一度の買い物となる物ですから。

クレーム言っても何も変わらんと思いますよ。
291: 匿名さん 
[2016-07-21 03:03:33]
>>290
なるほど。
ハズレ営業マンの存在割合が企業クオリティなのだと痛感した。
292: 契約済み 
[2016-08-14 13:19:55]
私の担当の営業の方が、上司といざこざがあり、その結果地方に飛ばされると聞きました。
その方、営業所でトップの成績ですが、それでも飛ばされる会社なんですね。まだ、着工もしていないのに、担当を変えられたら解約しようと思っています。結局会社ではなく、その営業さんがよくて契約したので、担当変更はあり得ないと思っています。
その営業の方が売れていなくて、飛ばされるという話であればある程度納得はできますが、一番売れているのに、飛ばされて、しかも店長になるとかではないと聞いています。単身で行かれるようですが・・・・こんな会社やっぱり解約するべきなのでしょうか??
すごく悩んでいます
293: 土地勘無しさん 
[2016-08-22 02:45:40]
家づくりには直接関係ないと思う。
294: 今から着工 
[2016-08-24 12:16:36]
皆さん、タマホームで建てるなら5月の契約をお勧めします。私はタマタマ5月にふらっと内覧に行ったのですが、決算前との事で凄い沢山サービスしてもらいました!他のハウスメーカーを沢山見ており、ある程度の予備知識と相場が分かっていたのですぐにタマホームに決めました!建つのが楽しみです!
295: 契約済みさん 
[2016-08-24 12:18:47]
連投すいません。それと、タマホームで建てる際は株式の購入もお勧めします。少額投資なのでローリスクな割りに結構な額の優待がうけられますよ!
296: 匿名さん 
[2016-08-25 02:25:26]
去年展示場行ったら社員達数人が喫煙中。うちらを見かけても喫煙をやめず、挨拶もせず一人も寄ってこない。しばらくして中から新人がやってくる。何聞いても「わかりません」、「だいたいこのくらいだと思います」しか言わない。不信感しかなく二度と訪れることはないかな
297: 買い換え検討中 
[2016-08-25 10:40:47]
タマの展示場では普通の光景。至れり尽くせりは期待してはいけません
298: 購入経験者さん 
[2016-09-01 11:22:07]
確かに、タマホームを本気で考えるなら安易に展示場にいかず、知り合いなどに良い営業マンを紹介してもらった方がいいと思います!
299: くろーばー 
[2016-09-04 20:31:54]
295さん

株式の優待良いですね。
1部上場以来、ずっと株価が下がっていましたが、やっと下げ止まりしました。

タマホームで、建てられるのが前提なら
買い時かも知れませんね。

株式の優待で、1%以上の割引がききますからね。
優待の最低株が五万円ほどからですから、
かなり魅力的ではあります。

このことをタマホームの営業さんに伝えると、
営業には値下げ幅をもっているので、株は買わなくて良いですよと言われました。

自己資金を減らされるのが嫌なだけかもしれませんが。

タマホームの株購入、ありかもしれませんね。
300: 匿名さん 
[2016-09-14 18:01:30]
下がるやろ。笑
301: 匿名さん 
[2016-10-18 17:01:38]
株式優待の方が絶対得ですよ。
単に株主優待を使う場合の事務手続きをするのが営業として面倒なだけですよ。

基本的にお客様が得する場合であっても、自分の仕事を増やすのが嫌なのでやらないケースが多いですよ。
なので知人からいい営業を紹介してもらうのが一番安全ですね。紹介した人の顔を潰せませんからね。
302: e戸建てファンさん 
[2016-10-21 18:54:39]
株主優待使うと期間限定キャンペーン(250万相当)がなくなると営業さんが言ってましたが併用可能だったのでしょうか?
303: 通りがかりさん 
[2016-10-27 00:14:14]
タマホームのできる営業マンとは❔
304: 戸建て検討中さん 
[2016-11-03 22:53:37]
「できる」の定義は人それぞれですからねー、私にとってはちゃんと約束を守ってくれる人が出来る営業です。
305: 通りがかりさん 
[2016-11-04 16:29:40]
タマホームの元営業マンから一言

タマホームで検討されるている方でコストパフォーマンスを重視されている方はおやめになられた方がいいかと思います。
まずもって以前でしたら最強のローコスト住宅でしたが、全国展開及び株式上場のための経費増大に苦しみ尚且つ販売棟数
激減のため、主力商品の大安心の家はほとんど仕様も変えず価格の値上げをしております。最早ローコスト住宅ではありません。尚且つ価格値上げのため更なる販売棟数激減を招き、優秀な営業マン及び監督が大量に退社していきました。
今残っている人間は正直他社に行くことが出来ない実力のない人間が多いです。
ですからいい営業及び監督に出会える確立かなり低いでしょう。
ハッキリ言って今のタマホームの価格及び仕様ならそれに勝てるローコストメーカーや地元工務店はいくらでもあります。
コストパフォーマンスが売りでしたが思ったより安くない。それが販売激減の最大要因ですが、今までローコストを売りに
してきたためイメージを変えることは難しいでしょう。
かってアイフルホームが失敗した道を歩んでいます。
306: 匿名さん 
[2016-11-21 10:18:44]
>305さん
仕様を変えず、値上げですか。
現在は以前に比べて割高になっているという事なのですね。
確かにタマホームはローコスト住宅の代名詞となっているので、
実際の見積もりをして「これなら他のメーカーの方がお得だ」と
感じ検討を取りやめる人もいるのでしょう。
今後どうなっていくか興味深いです。
307: 匿名さん 
[2016-11-22 07:31:51]
タマホーム安いけど妬まず、工務店も頑張って。
308: 匿名さん 
[2016-11-22 11:40:54]
見た感じ悪くなかったから検討したかったけど、友達にローコスト住宅だから安くできそうだねと言われやめました。
309: 匿名さん 
[2016-11-30 19:56:18]
仕様を変えず、値上げって本当なんでしょうか。そういうのを知ってしまうと、ちょっとがっかりしてしまいますが、物価が上昇していたら当然のこととも言えるかもとも思うし。
公式サイトをみたら、業務の高効率化でコスト削減して良質低価格を約束してくれるとありました。そちらを信じるとしたら、ちょっと期待してしまう部分もあります。
310: 匿名さん 
[2016-12-08 23:31:18]
さすがにあからさまに仕様を変えずに値上げっていうのはないんじゃないかなぁ。値上げするにしても何かしらは変えないと解ってしまった時にあらぬ噂を建てられても困るだろうし。

ある程度のコストパフォーマンスで補えることってあるのではないかとは思います。
タマホームの場合は規模が大きいですから、それが可能になってくるのかなぁ。
ただ思うに、タマホームってちゃんと作ろうとすると決してローコスト住宅じゃないですよね。
311: 通りがかりさん 
[2016-12-13 14:34:00]
安くなかったらタマホームで建てる意味がない。
もともと大してよくないのに、、、
やっぱりなんかここだけは他のところと違うなって所がないと厳しいよね
生き残れない

ローコストメーカーがひしめいてるなかで魅力がないと買いたいとは思わない。
逆に何か一つでもここは他社にはまけないってところがあれば、少しくらい高くても買いたくなるとおもうけどな。
312: 匿名さん 
[2016-12-13 21:10:35]
構造躯体の土台、柱、間柱、床合板などで国産材を使っているだけでも
すごくないですか?

大手HMでもホワイトウッドばかりだと思うけど。
313: 足長坊主 
[2016-12-17 21:20:52]
>>312
ホワイトウッド集成材はねじれや反りなどの狂いが少なく、品質が安定しているゆえ必要な強度を確保しやすいのが特徴じゃ。接着剤を使っているゆえ、抵抗を感じる人もいるようじゃが、安全性の基準が設けられており、大手ハウスメーカーでは広く採用されておる。
一方、「高樹齢の」無垢材できちんと乾燥処理されたものは、本当にすばらしいと思うずら。じゃが、そのような木材を手に入れることは難しいうえ、高額な出費になることを覚悟せねばならぬ。
無垢材を売りにしておる住宅会社は、樹齢20〜40年程度の若い木を採用しておる。このような無垢材は、強度や耐久性が落ちるゆえ、お勧めできぬ。
そのような無垢材なら、集成材を使う方が安心じゃ。
314: 検討者さん 
[2016-12-19 09:59:57]
ホワイトウッドは最低ランクという位置付けですが、実際不都合など出ているのでしょうか?
315: 検討者さん 
[2016-12-19 11:37:56]
佐賀支店に見学に行ってきましたが、説明される際に個人情報を見せられました。
実際に購入された方で、名前や住所、職業、年収、手出しの金額やローン関係の書類などなど、、、他人に個人情報を見せるようなところは信用できません。ゾッとしてすぐに帰りました。
316: 匿名さん 
[2016-12-19 12:37:26]
どういう話の流れから、他人様の書類を見せてもらえたのでしょうか?
恐ろしすぎる話ですが。
317: e戸建てファンさん 
[2016-12-23 19:58:56]
広告に出ていた3000円のクオカードもらえませんでした。
そんな約束も守れないタマホームと何千万もする契約なんてできないと思った。
318: 足長坊主 
[2016-12-23 21:07:27]
>>317
クオカードなどもらえなくても良いではないか。これから家づくりで大金をはたこうとしておる方がそんな少額なものなど気にしてはならぬ。ただ、「一事が万事」というからの。検討するのをやめるかどうかは最終的には貴公の判断になる訳じゃがの。

それよりも、気になる事があるずら。タマホームのホームページを開いたら、「タマホームが物理的な位置を検索しようとしています」とわしのパソコンが教えてくれた。タマホームは勝手に見込み客の居場所を探っておるのかの?
319: 匿名さん 
[2016-12-28 16:32:48]
ん?私は特に「タマホームが物理的な位置を検索しようとしています」と出てきませんが…
と思ったら、「オーナー宅マッチングサービス」というページに行くと位置を検索しようとしてくるみたいですね。
公式のトップページからいきなり位置を特定されることはないですが。
位置を特定して、近くの見学できる場所をマッチングしてくれるだけみたいですが、
位置を確認するけれど良いかどうかっていうのは最初に聞いて欲しい。
320: 足長坊主 
[2016-12-28 21:58:15]
>>319
いやいや、タマホームの公式ホームページを開くと同時に、「タマホームが物理的な位置を検索しようとしています」という警告メッセージがパソコン画面の一番下あたりに表示されるずら。恐ろしい・・・。
321: 匿名さん 
[2017-01-05 10:33:34]
位置情報の提供は私も表示されましたが、これってどういう事ですか?

タマホームの家は低価格が売りだと思いますが、低価格=建材の価格かと
思えば国産の杉や檜を使っているようです。

中間業者を挟まない施工の直接管理、大量発注によるコストダウンで
低価格を実現しているようですが、設備や仕様のグレードはどの程度
になりますか?
322: 足長坊主 
[2017-01-05 21:27:29]
>>321
「位置情報の提供は私も表示されましたが、これってどういう事ですか? 」→タマホームに興味を持った方の住所を割り出し、営業をかけるのではないかの。

323: 匿名さん 
[2017-01-10 09:03:22]
資料請求でDMが来るのは致し方ないと感じますが、公式サイトにアクセスしただけで住所がわかってしまうのは如何なものかと思います。
純粋にオーナー宅マッチングサービスで近くのモデルハウスを検索できるシステムにのみ利用されるのであれば、便利なサービスで結構だと思いますよ。
324: 匿名さん 
[2017-01-15 16:22:10]
位置情報を知らせるやつって、近くのモデルルームがこれだけありますよって知るためだけにあるのだと思いますが…
GPSだって正確な場所がわかるわけじゃないので
アクセスしただけでDMが来るなんてことないんじゃないでしょうか。
集合住宅に住んでいる場合なんて、建物は解ってもその中の誰か、なんてことわからないですもの。
325: 通りがかりさん 
[2017-01-15 23:45:41]
アクセスしただけで住所わかるわけないだろ…。
どのエリアからのアクセスが多いか統計とって、経営に反映してるだけなんじゃ…。
326: 匿名さん 
[2017-01-21 16:50:56]
別に位置情報を知らせても家まで分からないし心配いらないです。ということですね。

モデルハウス公開しているところって意外と多くないのだなと思いました。
もっと多いのかと思っていたのですが。
ウェブ上で公開している所がそんなに多くないだけで、
地域限定で公開している所はちょこちょこあるのかしら?
327: 足長坊主 
[2017-01-21 19:10:47]
>>325
「どのエリアからのアクセスが多いか統計とって、経営に反映してるだけなんじゃ」→アウトじゃ。
328: 匿名さん 
[2017-01-25 16:58:32]
オーナー宅見学マッチングサービスなんていうものがあるんだ、ってことでクリックしてみたら位置情報が確認できませんでしたなんて出ました。親切すぎるサービスなのかもしれません。普通なら自分で地図から探していく感じかと思うので。

モデルハウスの他に、既に建てて住んでいる家の見学もできるのはいいかもしれません。モデルハウスも地域によっては多くないのだろうけど、全国的に各県複数の展示場はあるようですよ。
329: 匿名さん 
[2017-01-31 13:47:29]
タマホームの工期が短いのは「レベル確認」を極限にまで省いています。不具合があったら直せば良いと考えているので、チェックは御座なり。タマホームの営業マン曰くこれが「最高の大工」なのだそうです。ちなみに1年以上たってまだ、直っていません。なぜか?それはタマホームには瑕疵がないからだそうです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
330: 匿名さん 
[2017-01-31 14:43:28]
タマホームは工期が短いのは、ある程度まで工場でいろいろと建材の加工を済ませてくるから本当に現場では組み立てるだけっていうのがあると聞きますよ。
効率が良くていいじゃないですか。短いから即ち悪いというわけではないのですから。
チェックに関しては引渡し前のチェックで徹底的に見ていくことはしていかねばなりませんね。引き渡してからだと面倒ですからね。
331: 匿名さん 
[2017-01-31 17:16:24]
>330 さん

映像を見て、問題ないと思ったのでしょうか?もし問題がないと思ったのでしたら、何故か教えていただけませんか?
今やプレカットは当たり前。工場出荷されるプレカットの精度は、何処も条件は変わりません。ただ、少なくとも我が家では、プレカット材を組み立てた後、正しく水平や直角が出ているか、確認していません。大工が認めています。私は手抜きだと思います。ましてや、図面に記載してある鋼製束を勝手に抜いておいて、指摘されると構造には関係ないから大丈夫だ、瑕疵もないと開き直る。何が問題ないか理解せず、謝罪一つ満足に出来ない会社がタマホームです。
332: 匿名さん 
[2017-01-31 20:39:54]
330さんはよく分からずに書き込んでいるんでしょう。
タマホームの不要な人件費だけでなく、必要な人件費まで削っています。
これではもちろん良い家は出来ません。
まあ、多少施工がいい加減な建売レベルでも気にならない方にはお勧めできますが。
333: 名無しさん 
[2017-01-31 23:56:57]
>>329 匿名さん

建てた後はどんなに悪い箇所でもなおしてもらえません。連絡すらなくいくらお願いしても知らん顔です。ひどすぎます。畳み見ましたひどい対応ですね。私も沢山ありますが同じような対応で全くなおしてくれません。こんなの許せないですよね。どうにかならないですかね。
335: 買い替え検討中さん 
[2017-02-02 16:42:19]
タマホームさんの建物仕様自体は決して悪くないと思います。
瓦屋根への拘りや、ゆったりとしたメーターモジュールの階段・バルコニー、第一種換気の採用、必要十分な装備品等々決して安いだけのHMではないと思いました。

ただ、タマさんは間取・外観の設計から内装のコーディネートまで、基本的に全て担当営業マンが一人でします。
したがって、あらかじめ用意された間取りプランの中に気に入ったプランがあり、内装もこだわらない方なら良いのでしょうが、そうでない場合には厳しいと思いました。

タマさんの担当営業マンがスーパーマンならともかく、まずそんな素晴らしい人はついてくれませんので、自分がスーパーマンになって取り仕切るしかありません。
それは向いている人には楽しい作業でしょうが、一般人には大変な努力を要することです。

以上のことがわかったので、今回、注文住宅の見積もりをお願いしましたが、結局見送ることにしました。
336: 名無しさん 
[2017-02-03 00:04:01]
>>334 匿名さん

ほんとにごもっともです。皆さん同じように酷いめにあっているのがうかがえます。絶対に許せないですよね。辛い悔しい思いをする人は増えていく一方だと思います。連絡を取れるならとりたいです。何かいい方法はないでしょうかね。
337: 匿名さん 
[2017-02-08 16:12:38]
タマホームってたくさんあるプランの中から「これ」って選んで
そしてそのまま作ってもらうというのがスタンダードなのかなというふうに公式サイトとかチラシとか見ていると思いますよね。
壁紙の変更とかどこか素材をちょっと変えるだけなら、営業担当者でOKだと思いますが
もっとこったことをしたい時には施主が頑張らないとならないのですか…
338: 名無しさん 
[2017-02-08 17:35:27]
タマホームは基本自由設計をうたっていますね。

ただ、設計・プラン自体は営業さんが、CADというよりはマイホームデザイナーみたいな手軽に間取り作成が出来るソフトを使用し作成しています。
打ち合わせをしながら、間取りの変更を入力するといった事も出来ますし、CGで立体的に間取りを見ることも出来ます。

レスポンス良く、施主の意見が反映されるのは良いのですが、できあがる間取りは営業さんのセンス次第でしょうか。
339: 匿名さん 
[2017-02-09 09:15:03]
タマホームではありきたりな間取りが多いですよね。既存のデータかなんかがあるんですかね?使いまわしか少し変えたかぐらいの間取りが多いように感じます。
あと、大工の話ですが友達に大工がいて、普段は自分の工務店の仕事をしてるみたいですが、知り合いに頼まれてタマの現場を時々手伝うそうですが、大工工事はいつからいつまでって決まっている(大体2週間)なので基本的に言われた事以外はしないって決めてないと終わらないらしいです。工期に追われてるから確認不足や漏れ、作業の雑さが目立つと。それが嫌だから1日、2日程度の手伝い以外は断ってるって言っていました。
340: 匿名さん 
[2017-02-09 22:20:54]
四季報をみてタマホームの現状を知って下さい・・・・・・それがすべてを物語っています。
342: 匿名さん 
[2017-02-16 11:03:45]
タマホームにしようと8割きめてます。が 書き込みをみて迷ってます。30年保証が付いているらしいですがウソなのでしょうか
343: 通りがかりさん 
[2017-02-16 11:26:15]
>30年保証が付いているらしいですがウソなのでしょうか

嘘では無いと思いますが、きちんと保証の内容を確認してください。
HPを見ただけでも、
当社が実施する定期的な点検と有償のメンテナンス工事を継続していただくことで、5年毎の延長保証(※)を継続でき、最長30年間の保証をいたします。
※延長保証の対象は構造躯体、防水、白蟻の初期保証部分となります。
※保証および点検につきましては住宅保証約款をご確認ください。
と書いてあります。

後は、30年間倒産しないことを祈るだけでしょうか。
344: 匿名さん 
[2017-02-18 06:55:12]
去年タマで建てました。40坪オール電化です。
北東北の3地域なので大安心の家[暖]でした。
Ua値は0.43で北海道の次世代省エネ基準くらいだそうです。

冬は-8℃くらいになる地域で寒さが心配でしたが、
寒冷地向けエアコンのみできちんと設定温度に保たれ暖かいです。
設定23度で1、2階とも24時間つけっぱなしにして1月の電気代は3万5千円でした。
前の家では電気、ガス、灯油を使って寒いのを我慢していましたが、
その頃と合計額があまり変わらないので満足してます。

345: 匿名さん 
[2017-02-23 19:37:34]
344さんは満足されているようですけれど、光熱費が前とあまり変わらないというのがちょっと気になりました。
失礼かもしれませんが、断熱性能が高いと光熱費が安く済むわけではないのかなと思いました。
これは、オール電化にしないでガスと電気と併用にしても同じことなんでしょうか。
でも、前のお家では暖房器具フル稼働でも寒かったとのことなので、暖かく暮らせていることの方が大きいですかね。
346: 匿名さん 
[2017-02-23 21:23:37]
30年どころか10年持たないと思いますけどね。
でもいたって普通の在来ですからタマが倒産してもあまり関係ないのでは?
保証なんてあってないような物ですしね。
347: e戸建てファンさん 
[2017-02-23 23:09:56]
>>342 匿名さん

タマホームは、やめといた方がいいです。
だいたい、他の大手ハウスメーカーも言える事ですが家造りに関しての知識や情報をある程度、調べておかないと建てた後で後悔する事になります。
営業マンの言いなりに任せ過ぎると建物の外見や間取りが建て売り住宅と変わらない仕様になります。
私も以前にタマホームで検討し、契約まで結んだのですがパース図で完成された家を見た時、自分が思い描いてた家とは、かけ離れていて絶句してしまいました。
自分が思う家にするとオプションだらけの予算オーバーになり無理だとわかり、タマホームで建てるのを諦めました。

タマホームは、年収がそこそこある人に対しては手厚く対応するが低い人には、いい加減というか、扱いが雑ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる