注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 07:15:45
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

21740: e戸建てファンさん 
[2022-04-17 09:51:02]
>>21726 TJDさん
気密高いと、隙間風の影響が無くなるため玄関まで暖かくなるんですって
本当に自分基準でしか考えれないんだな
21741: 匿名さん 
[2022-04-17 09:54:07]
>>21740 e戸建てファンさん
それを真面目に言ってるならかなり痛い人
21742: 匿名さん 
[2022-04-17 09:56:05]
>>21740 e戸建てファンさん
玄関冬場何度なんですか?
21743: 通りがかりさん 
[2022-04-17 09:58:40]
>>21738 匿名さん
その通りですね。過去スレから同じ事ばかり書き込み投稿してます。大丈夫か?
21744: 匿名さん 
[2022-04-17 10:00:42]
>>21738 匿名さん
TJDの偽高性能・節約術ハウスのスレ作って下さい。
21745: e戸建てファンさん 
[2022-04-17 10:01:35]
>>21742 匿名さん
19度くらい
リビングエアコンのみで床暖房なし
21746: 匿名さん 
[2022-04-17 10:04:08]
>>21745 e戸建てファンさん

間違えました(笑)TJD氏に聞いたつもりでした
ありがとうございます!
21747: 匿名さん 
[2022-04-17 10:07:14]

TJDさんが玄関の温度出さない理由

玄関土間を断熱施工していないから。

高性能住宅ではありえない
21748: 匿名さん 
[2022-04-17 10:08:42]
>>21747 匿名さん
それなのに何故一条に勝ったとか意味のわからない事を言っているんですか?
21749: 通りがかり 
[2022-04-17 10:11:23]
>>21729 口コミ知りたいさん

TJDの家はタマホームとも同等だったとはウケますね。
タマホーム大安心でいいね。
21750: 通りがかりさん 
[2022-04-17 10:21:37]
TJDさん 我慢大会ではなく→個人ハウスの自慢大会スレで自慢、リピート投稿すればいいんじゃないかな
21751: 匿名さん 
[2022-04-17 10:25:56]
>>21747 匿名さん
本当にいい加減に偽高性能だと気づいて欲しい!
人の揚げ足を取ったりテクニックや節約術を使って電気代安くして、電気代=高性能とか意味わからんて!

21752: 匿名さん 
[2022-04-17 10:29:39]
高高では温暖地域でも玄関土間の断熱施工は当たり前ですからね。
21753: e戸建てファンさん 
[2022-04-17 10:58:52]
タマは玄関土間の断熱施工をしていないのか。
気密以前の問題だな。
21754: 匿名さん 
[2022-04-17 11:33:33]
>>21732 匿名さん
日射取得も性能
21755: 名無しさん 
[2022-04-17 11:42:15]
>>21737 匿名さん
日射取得は性能でしょう。
開口部を大きくとれるのも性能の成せること。
また日射遮蔽も性能。
軒をしっかり出せるのも性能の成せること。

松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱性能4割
気密性能1割
と言ってますよね


また日射取得より日射遮蔽の方が重要とも言っていますね。

21756: e戸建てファンさん 
[2022-04-17 11:54:23]
日射取得はパッシブ設計=設計上の技。
松尾氏のような高性能住宅を手がける設計士だからこそのもので下手な設計士が真似すればただ断熱性能の悪化になるだけ。
ローコストだから出来ないというわけではなく、一条も窓の性能を上げている。
21757: 匿名さん 
[2022-04-17 11:55:31]
TJDはこれだけ批判くらったら書き込みするにも出来ないみたい(笑)
21758: 匿名さん 
[2022-04-17 11:58:08]
>>21755 名無しさん
まずは立地とパッシブ設計ありきだね。
そこから性能は始まってるってこと。
陽当たりの良い高い土地が必要。
開口部を大きく取れる頑強な構造躯体が必要。
軒やバルコニーで日射遮蔽出来るような設計力が必要。
タマホームだってそれが出来れば高性能。
施工事例を見ている限り大丈夫そうだ。
21759: 匿名さん 
[2022-04-17 12:00:04]
>>21755 名無しさん
一条はどっちも苦手だもんね。
南の開口部は小さいし、軒の無い家ばっかりだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる