タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
20954:
名無しさん
[2022-03-25 20:35:04]
|
20955:
TJDさん
[2022-03-25 20:50:13]
>>20954 名無しさん
彼は相手にしないほうがいいです。作り話ばかりです。2月と3月の電気代も勘違いして作り話され、タマホームの施工がいいとか言った記憶ないし、私は基本タマホームの施工叩きしまくってるのに、褒めてることにされている。コスパはいいけどね。 |
20956:
名無しさん
[2022-03-25 21:02:23]
|
20957:
匿名さん
[2022-03-25 21:11:41]
コスパ=住宅性能
|
20958:
e戸建てファンさん
[2022-03-25 21:14:50]
>>20956 名無しさん
ご自慢の高性能グラスウール14Kがマジックを起こすんじゃないですかw |
20959:
検討者さん
[2022-03-25 21:50:24]
計算するまでもなく標準からは断熱性はかなり上がってそうですね。
屋根の断熱材は袋ごと400mmまで重ねたんですか? |
20960:
通りがかりさん
[2022-03-25 21:50:44]
TJDさんに質問ですが冬場の北部と南部とは、外気温がかなり違うが室温が流石に20℃で勝った負けたわ無いだろう。我慢会は、中止してくれ
|
20961:
匿名さん
[2022-03-25 21:53:40]
|
20962:
通りがかりさん
[2022-03-25 22:00:28]
Tさんの自演がヒドイw
|
20963:
検討者さん
[2022-03-25 22:06:36]
えっと、すみません、気になったので質問したんですが勘違いされてるようです。
|
|
20964:
匿名さん
[2022-03-25 23:13:43]
|
20965:
匿名さん
[2022-03-25 23:23:27]
>>20932 TJDさん
それから、TJDさん「記憶喪失になった方が何度も同じことを繰り返しています」そう言いますが、 私は「総使用量出せるようになってから」と言ってます。現時点で総使用量出せない事をわかってるからこういう言い方したんだけどね。 |
20966:
名無しさん
[2022-03-26 06:25:25]
>>20960 通りがかりさん
本当そうですよね、地域差がかなりあるのに、そこまでして勝ち負けの勲章が欲しいのでしょうか?しかも参加もしてないのに勝手に買っただの負けたのだのって、Tさんは自分が有利な大会しか開いてませんよねしかも誰かが本当に参加してるのかすらわかりません、全く意味のない大会です。 皆さんに謝罪して下さい。 |
20967:
e戸建てファンさん
[2022-03-26 07:21:31]
目に見える所にまで隙間だらけで自分で埋めている状況なのに羨ましいだろって
ギャグなのかな? 隙間があるということは数値の性能はない、そのために必死にDIYしなければならかなったという事だよw |
20968:
検討者さん
[2022-03-26 07:40:37]
|
20969:
TJDさん
[2022-03-26 07:51:53]
|
20970:
検討者さん
[2022-03-26 08:02:24]
|
20971:
通りがかりさん
[2022-03-26 08:05:52]
|
20972:
TJDさん
[2022-03-26 08:22:54]
アンチたちへ
君たちは○魚なんだよ。ほぼ同じ気温、真夏の無暖房勝負で完敗した北海道くん。比較的近いところに住んでいそうな名無しさん無暖房勝負で勝ってみたら? この中には1,2階温度差のない家に住んでる住人はいないようだし、レベル違いなんだよね。 昨年以上にパワーアップする我が家、夏は涼しく冬は暖かく、もう勝ち目がないかと思います。 坪40万円台で建てた家に性能重視で坪100万近くも払って建てた家が負けるなんてwそりゃ悔しいし情けなくて相手の悪いところを罵りたくなる、その気持ちはよく分かるけど現実を見なきゃ。 批判されてる人はそれを乗り越え成長していくが、批判しかしないやつは何も成長しない。 |
20973:
通りがかりさん
[2022-03-26 08:26:12]
>>20966 名無しさん
追記、なんですが以前も私に対してお前は北海道だなとか土屋ホームで建てたなあみたいなこと書き込みしてケンカ投稿くり返され大変でした。ここはタマホームスレですねと書き込みしたらスルーしてました。金マークさんに報告迄です。 |
TさんのDIY始めた理由は施工が雑だからだったはずですが