タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1910:
匿名さん
[2018-05-06 22:47:53]
違うよー
|
1911:
匿名さん
[2018-05-06 22:53:21]
なわけで、タマホームは甘々な見積もりを作っていると証明ができたわけですね(笑
|
1912:
匿名さん
[2018-05-06 22:55:05]
ああよかった。
甘々な見積もりを作るHMはちょっとね、、、と言うことがご理解いただけたようで何よりです。 |
1913:
名無しさん
[2018-05-07 00:54:47]
地盤調査に限らないよ
何でも、後になって値段上げるのが、俺の担当だった営業 タマホームの経営方針なのかな? |
1914:
匿名さん
[2018-05-07 07:07:36]
必死だねー
|
1915:
タマホームオーナーズクラブ会長
[2018-05-07 07:20:30]
>>1913 名無しさん
あまり不条理なことされたんならば、品川高輪のタマホーム本社に電話してやりなよ、そうすりゃ年配のおじさんが電話にでて、いろいろ話しを聞いてくれるよ |
1916:
タマホームオーナーズクラブ会長
[2018-05-07 07:22:07]
|
1917:
通りがかりさん
[2018-05-07 07:26:48]
なんかキモいの通り越して惨めに見えてきた。頑張りなよ。
|
1918:
タマホームオーナーズクラブ会長
[2018-05-07 08:48:33]
タマホームで新築した後に担当者が点検に来ない、連絡がない、そんなことはありえません。全ての物件は本部で管理され、期日がくれば担当者に書類が下ってくるようになっています。担当者は施主の家に点検に赴いてマニュアル化された点検を実施した後、施主に署名印鑑をもらい、その書類を本部に上げなければならないようになってます。新築した後、見放されることはありえません。
|
1919:
匿名さん
[2018-05-07 14:38:15]
それって他のハウスメーカーでは普通の事だよ。
|
|
1920:
匿名さん
[2018-05-07 15:15:15]
だからタマホームは普通で良いんでしょ?
|
1921:
検討中
[2018-05-07 17:56:52]
脱衣所の洗濯機置き場の洗濯版ってあるのとないの
どちらがいいもんでしょうか? |
1922:
匿名さん
[2018-05-07 18:02:30]
|
1923:
名無しさん
[2018-05-07 18:56:17]
パンがある家って、古いか旧仕様のHMです。
|
1924:
匿名さん
[2018-05-07 19:01:46]
|
1925:
名無しさん
[2018-05-07 19:10:23]
付ける付けないは個人の自由だけどね。
我が家は12kgのドラム式だけど同じドラム式でも横長と縦長が有って更にメーカーでバラバラなので、全ての入るパンを設置すると大きすぎる。逆に8kgとかの小さいパンを設置してしまうと入らない。 |
1926:
匿名さん
[2018-05-07 19:28:50]
付けるなら引き渡し後に所有の洗濯機に会うパン付けるのが安いし確実だよね。
新居にあわせて買い換えるかもわからないし。 |
1927:
匿名さん
[2018-05-08 00:54:51]
どうでもいいよ
くだらない |
1928:
匿名さん
[2018-05-08 01:33:01]
タマに限らずこれから家建てようとしてる人にはくだらなくは無いと思うんだけどなぁ
|
1929:
評判気になるさん
[2018-05-08 11:17:49]
くだらなくないな。
普通に無くて大丈夫って打ち合わせ段階で思うよね。 |