タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
16197:
TJDさん
[2021-06-16 20:42:30]
|
16199:
e戸建てファンさん
[2021-06-16 21:29:07]
>>16195 TJDさん
高気密に拘るという事は地震などで気密性が失われる事を防ぐための高耐震設計もセットになるので これで通常の耐震等級3に坪単価+3万くらい(許容応力度計算と制震装置を採用した場合)、柱にまで拘って坪+1.5万くらい 一見すると気密に関わりなさそうな耐震性能向上で+4.5万くらい加算され高くなります こういうのを省いていくとタマホームでG1達成と同等のコストになるかと |
16200:
匿名さん
[2021-06-16 22:55:35]
|
16203:
通りがかりさん
[2021-06-17 00:28:48]
>>16194:匿名さん
どのようなパネルをどれだけいくらで買ってどれ位の発電量を想定されてますか? まともな価格と日照なら10年以内に余裕で設置費用は回収して、残り10年は自家消費することでパワコンの交換費用やメンテ代を稼ぎつつプラスになる感覚だと思いますけども 900mmの軒は冬場の日射取得を少し蹴ってしまうらしいですよ。シーズンで調整するのがベストらしいです まあシェードに関しては価格が価格なんで季節感感じるためのインテリア感覚の部分もありますね |
16204:
名無しさん
[2021-06-17 07:44:51]
>>16193: 匿名さん
15年ぐらい前に先陣切って導入した組は後悔している人もいるかもしれないね。 パワコン交換等のメンテナンスも市場が出来上がってないのでボッタくられる事も多いだろうね。 その分、最初は補助金も沢山でていたし、俯瞰してみたらちゃんと儲けが出ているんだけど、現在の目先しか見えてない人からは後悔と不満の声が出る。 |
16205:
通りがかりさん
[2021-06-17 10:59:01]
>>16193:匿名さん
最初10年間売電は儲けようとかではなく設置費用を確実に回収するためのものだと思えばいいんです。うまく行けばパワコン交換と点検費用も回収できます。 そもそもオール電化そのものが大変経済メリット大きいのですが(エコキュートとガス給湯器の価格差を考慮しても) デメリットは平日日中の電気代の高さで、それを補えるのが太陽光ですね。 平日昼の在宅がない家庭ならオール電化にするだけでも恩恵はあると思います。 でも日照が確保できて南向きの屋根なら付けたほうが得ですよ |
16206:
名無しさん
[2021-06-17 11:08:07]
引き渡し前の施主確認って、施主だけで出来るのかな?
現場監督も付き添うの? |
16207:
戸建て検討中さん
[2021-06-17 11:24:31]
今から太陽光始める人はちょうどいいだろうな。
10年後は蓄電池も高性能なものが採算ベースに乗っているだろうし。 |
16208:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 11:47:24]
|
16209:
TJDさん
[2021-06-17 12:31:02]
>>16208 e戸建てファンさん
蓄電池の値段次第かもしれませんね。 蓄電池は充電時使用時貯めておいているとき放電やロスするそうで、一連の流れで20パーセント近くロスするともネットにはありました。それでも採算が合うのか、蓄電池を買わずに安値で売った方がいいのか、将来安値でさえ売れなくなっているなら未使用電力は捨てたほうが得になったりするかもしれません。 |
|
16210:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 13:20:06]
>>16209 TJDさん
自給率はおそらく秋冬でも150%を超えるので(新築のため春、夏のデータしかないですが、春夏時点では約180%、自家消費率約50%でオーバー分の約130%を売電)ロスは気にならないと思います。 10年後の蓄電池の値段次第というのはその通りですね。 |
16211:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 13:35:04]
参考までに
太陽光パネル7.8kw オール電化 ヒートG1(UA0.56) C値0.3 エアコン 1Fリビング1台 2F各部屋に2台(将来のための空き部屋はドア開けで空調中) コスパ重視の家です。 話は変わりますが、快適性はやっぱりヒートG2、ヒートG3の方がいいです。 |
16212:
戸建て検討中さん
[2021-06-17 13:40:29]
|
16213:
通りがかりさん
[2021-06-17 15:21:25]
パワコン蓄電池一体型のハイブリッドに期待したいですね
ロスも少ないらしいです >>16212:戸建て検討中さん たしかに再エネ賦課金の影響で売電と深夜電力の差が無くなってきました。 今、夜間に沸かしてるエコキュートもいずれ日中に沸かすようになるでしょうね |
16214:
匿名さん
[2021-06-17 16:29:09]
|
16215:
戸建て検討中さん
[2021-06-17 17:37:05]
>>16214: 匿名さん
売値が下がる程、蓄電池をつける意味が出てきます。 |
16216:
評判気になるさん
[2021-06-17 19:29:29]
>>16213 通りがかりさん
それならテスラのパワーウォール一択でしょ |
16217:
匿名さん
[2021-06-17 20:02:40]
個人的な意見としては、いくらお得だからと言っても火災の危険性があるものを屋根に載せたくはないな
|
16218:
通りがかりさん
[2021-06-17 20:14:16]
>>16217
車とか電車も死ぬ可能性があるから乗らない派ですか?どうやって移動しているんですか? |
16219:
名無しさん
[2021-06-17 22:21:34]
|
日射遮蔽はその家によって違ってくるかと思いますが、夏は東西南北どこからでも陽が当たります。
南だけ軒先だしても1階は日があたります。ほか方向はシェードが必要ですね