タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
15436:
検討者さん
[2021-05-29 21:01:47]
|
15437:
名無しさん
[2021-05-29 21:21:00]
らくじゅの本橋さんがレンジフード「強」でしばらく回して玄関ドアが少し重くなったらC値2.0以下と仰ってました。我が家は「まぁ重くなるけど片手で頑張れば開くレベル」なんですけど、これってC値1.5くらいありますかね?
C値1.0はやはり玄関ドア開かないくらい重いんですか? |
15438:
e戸建てファンさん
[2021-05-29 23:34:51]
>>15434 名無しさん
自宅はC値0.6(おそらくHM基準の通常測定だと0.3くらい)ですが、図面は通常の立面図、平面図と変わらないです。 中古物件を検討した事があるのですが、13年前の地方パワービルダーの家、3年前の有名HMの家の立面図、平面図と変わりませんでした。 気密を0.5前後まで持っていくのは 例えば、窓やドア、給排気口etcの部分に無駄な隙間が空いていてはいけません、破ってはいけないシートをわざと破ったり、破れている事に気づいているのにそのまま施工してはいけません とかそんなレベルの話です。 HM含め殆どの現場はこんなもんですが、雨の日に養生すらしない、していても隙間から雨がかかるような養生をするような現場の施工はこの程度です。 HM基準の測定だと0.3前後と考えられる理由 外皮にあるドア、窓→施錠のみ(通常は目張りしての測定のため、計測結果C値は大幅に悪くなる)となっているため |
15439:
e戸建てファンさん
[2021-05-29 23:51:46]
>>15437 名無しさん
自宅でもパッシブハウスを見学に行った時も開かないくらい重いとは感じてません。 個人的には昔のドアと比べ今はドア自体重いので、たくさん家を建てている人はともかく施主が体感で判断するのは無理な話のような気がします。 |
15440:
匿名さん
[2021-05-30 06:50:51]
>>15437
同時給排のレンジフードを使って無いから重くなる。 |
15441:
匿名さん
[2021-05-30 07:22:57]
>>15436 検討者さん
日射遮蔽の具合に依るので何ともいえません。 |
15442:
検討者さん
[2021-05-30 10:45:05]
|
15443:
匿名さん
[2021-05-30 10:56:36]
>>15442 検討者さん
そうです。暑いからやめた方が良いです。 |
15444:
匿名さん
[2021-05-30 11:15:44]
>>15429 e戸建てファンさん
C値『2.0はここまで酷いのですね』なんて書いてるけどそんな実例は出て来て無い 何が『なるほど』なのよ、、、、、 『ここまで差を生むのか』って書いてるけど、そんな差を書いてるレスもどこにも無いし、、、、、 e戸建てファンさん。。 嘘は損しますよ、誰が見てもバレることなので、、、、、 |
15445:
通りがかりさん
[2021-05-30 12:29:32]
|
|
15446:
匿名さん
[2021-05-30 12:34:28]
能力がないから理解出来ないのに、嘘と決めつけるとは惨めだねw
|
15447:
通りがかりさん
[2021-05-30 14:19:34]
|
15448:
匿名さん
[2021-05-30 14:32:45]
可哀そう、簡単な事も理解出来ないから誹謗中傷に走る以外の方法はないのかな、哀れだね。
|
15449:
匿名さん
[2021-05-30 14:44:07]
タマホームは、ここの口コミが参考になりますよ。
https://minhyo.jp/tamahome?sort=new#review-pre-area |
15450:
e戸建てファンさん
[2021-05-30 19:19:34]
>>15444 匿名さん
何がって、この話をしていたのですけど。 なぜ、いつもC値2.0無問題論を主張するため見えなくなるのですか? C値0.6前後であっても局所的に大きな隙間があれば、その局所においてカビが生える可能性もあるという実例。 https://www.smarthouse2.com/?p=16100 C値2.0は家中のあちらこちらの隙間がコーキングなどで埋められておらず、また施工の甘さから窓やドア部分が高気密住宅と比べ大幅に空いているので、これ以上の事態になる可能性がある(良くて家中カビまるけ、最悪腐る可能性がある)ことは容易に想像がつきますが。 |
15451:
名無しさん
[2021-05-30 21:06:12]
>>15450 e戸建てファンさん
C値が2.0でも同様のことが起きると言うのは根拠のない思い込み 素人の適当な推測は止めな かえってC値がもっと良いことでサスケさんのブログのようにシンクのカビが発生してる可能性だってあるよ |
15452:
通りがかりの気になるさん
[2021-05-30 21:42:51]
リピートの書き込みは、やめろ
|
15453:
e戸建てファンさん
[2021-05-30 21:43:01]
>>15451 名無しさん
いやいや、家造りにおいて素人だろうと玄人だろうとカビが生えるプロセスを考えれば自ずと分かる話だろ 水気の流入量を何百リットルも増やしているのにカビが生えなくなると思う理由を聞きたいくらいだ >>かえってC値がもっと良いことでサスケさんのブログのようにシンクのカビが発生してる可能性だってあるよ これはある意味一理ある 真壁工法で室内が外気と同じになるまで通風される環境が建材にとっては一番幸せだ 水気も留まらず外に抜ける キッチンは土間にしてトイレや風呂は本宅と分ける事も検討した方がいい 五右衛門風呂最高 昔の人は水を吸わせないようにする対策が必要である事をよく分かっていらっしゃる ただ残念な事にこのような家どころか現代においてはC値5.0を上回る家すらも建築する事は法律が許さないな、これが 今から40年前の家ですらその気密性により結露対策が必要になった事などググれば出てくるじゃないですか お節介かもしれないけど さすがに施主は注文する人であること、それも何千万の商品である事の自覚を持たれた方がいいのではと思います たかだか十万程度のパソコンやスマホですら店員の言いなりになって買わないでしょう 同じ十万程度でも大幅に性能が劣る詐欺商品がある事くらいご存知ですよね? パソコンやスマホなど勉強料だと思って買い直す事はできるが家は中々難しいですよ |
15454:
匿名さん
[2021-05-30 22:24:55]
>>15450 e戸建てファンさん
シンク下のカビについて考察されてますのでサスケさんのブログから抜粋します 「これは推測ですが、例えば大手ハウスメーカーの住宅を1000軒ずつサンプリングして、各社のキッチンカウンター下でカビが発生しているかどうかを確認したら、ほぼ間違い無く一条工務店の家でだけ顕著にカビの発生率が高くなっていると思います。もちろん実際にはできませんが、かなり自信を持って言い切れます。」 ※ブログでは積水ハウスなどの大手ハウスメーカーはC値2.0程度としている 「一条工務店の住宅性能、特に気密性能が他のハウスメーカーに比べてずば抜けて高いことがカビ発生の原因です。」 つまり 気密が高いが故に換気扇で湿った基礎の外気を吸い込んでしまうと言う原理のようです その結果 C値2.0程度ならカビ無い C値0.5程度ならカビる このような解説がされてます 詳しくはブログを読んで下さい。。 https://www.smarthouse2.com/?p=16164 e戸建てファンさん あなたが言ってることとは真逆の解説がなされてますね 有名ハウスメーカーだからこそブログ等で問題になったが、工務店でも表に出ないだけで同様の問題はあると推測されます シンク下のカビが換気扇で家じゅうに撒き散らかされたとしたら辛いことです >15428でe戸建てファンさんが発言したこと 「欧州の一部ではカビの発生は許されない、>>15427は片棒を担いでいるようだから犯罪者になるかも?、」 がそっくりそのまま e戸建てファンさん あなたに対して向くことになりました |
15455:
e戸建てファンさん
[2021-05-30 23:01:17]
>>15454 匿名さん
C値2.0程度ならカビ無い C値0.5程度ならカビる とどこに書いているのですか? 何回読み直しても主題はキッチンカウンター下のカビの話(室内循環型レンジフードに変更すれば、将来にわたって施工精度等に関係なくキッチンカウンターの下にカビが生えることを防止できます。と赤文字で対策方法記載済み)の話であり 家全体のカビ、建材の腐食についての話ではないのですけど。 裏を返せば高気密住宅の場合、キッチンシンク下のカビのみ注意すれば良い、その対策としてパッキン施工をミスなく行うことであるが、室内循環型レンジフードに変更すれば、将来にわたって施工精度等に関係なくキッチンカウンターの下にカビが生えることを防止できます つまり家中のカビを防止できるという分析ですよね 過去レスにあったじゃないですか 既に一条工務店等、高気密を売りもしている住宅は失敗を糧に次のステージの家造りに突入していると あなたは話のペースが一周遅れてらっしゃいますよ |
アパート2Fの部屋が30度に迫る勢いで住んでいられません。お金もなくタマホームが限界か無理かその程度の資産しかありません。今日くらい晴れるとどの程度の室温になるのでしょうか?近畿地方在住。