タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
15196:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 17:50:00]
|
15197:
検討者さん
[2021-05-24 18:21:11]
|
15198:
検討者さん
[2021-05-24 18:23:42]
|
15199:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 18:34:34]
>>15197 検討者さん
C値に拘るコストは断熱に全振りしたほうが良いよ >>仰る通りで0.3などを目指すより(目指す必要性があるのはHEAT20G3クラスの家)、0.6くらいで大丈夫だと思います。 ナントカ工法のようなモノの採用なく普通の部材で丁寧に施工するだけで達成しますけど。 |
15200:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 18:38:54]
>>15198 検討者さん
換気は3種換気(拘るなら、1種換気採用までであれば大丈夫でしょうけど) 冷房、暖房はエアコンのみがコスパ最強ですからね 例えば換気と冷暖房が連動しているナントカシステムみたいなものを導入すればメンテナンスでランニングコストが高くなる |
15201:
匿名さん
[2021-05-24 19:18:51]
>>15196 e戸建てファンさん
建てる建てないの話ではなく 0.5でも2.0でも違いがほぼないだろうってこと 勘違いしてるようたがヒート20の基準はあくまでUA値 それとC値2.0で3種換気で 空気が淀むとかって言ってるけど、どの程度淀んでた? 換気量はどの程度で? >15182のブログで「断熱さん」は個人的な意見として換気し過ぎを指摘していたが、、 さらに 3種換気の場合は24時間換気は0.5/hであるから熱損失はC値5.0と同じ。 仮に2F建てでトイレ2つの換気と風呂場の換気で合計3つの熱交換のされない換気をして、 仮にそれが1.0/hだとすると C値10.0分の熱損失になる計算。 さらに一種換気の場合はその分の熱損失も加わる。 要は換気の種類や運用によって差が出るのでC値は0.5だろうが、C値2.0だろうが誤差みたいなもんだろうって話。 |
15202:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 19:44:55]
>>15201 匿名さん
建築工学のグラフを松尾氏が解説されておりますが 換気計画においてC値4.0以上は誤差と言えるかもしれないがC値2.0と0.5はとても誤差で済ませれないと思います。 開始だいたい7分頃を見れば、C値1.0では不十分で0.5前後あった方がいい事が分かりますよ。 そしてC値0.5前後はとてつもない目標ではなく特殊工法も必要なく施工ルールに則り丁寧に仕事をすれば達成可能な数字。 C値が悪い=施工ルールに則り丁寧な施工すらしない会社という事になり、この程度すらしない会社は無条件で切り捨てるという指標に使えると思いますけどね。 https://youtu.be/iQS12sz7xSI |
15203:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 19:59:52]
一番謎理論は3種換気排気口からおじいちゃんおばあちゃんの家と同様レベルの24時間給気が行われている論なんだよな
負圧により1Fリビングから1Fトイレや浴室、2F居住部屋から2Fトイレに計画的に空気を流すというのが3種換気計画であるのに 何故排気口からおじいちゃんおばあちゃんの家と同等レベルの24時間給気されるんだよと そもそも論としておじいちゃんおばあちゃんの家と同様な環境ならホルムアルデヒド対策としての24時間換気システム自体が必要ない トイレ、浴室に穴を開けるだけでホルムアルデヒド対策可能だわな |
15204:
匿名さん
[2021-05-24 20:08:56]
>>15202 e戸建てファンさん
C値2.0と0.5の話は換気計画ではなく温熱環境的な話 その動画の話は0.5/hの換気を計画通りに達成させる場合でしょ 換気扇って1個じゃないからね つまり換気能力は余裕があるってこと 「断熱さん」も過剰換気もあり得るって書いてるよ c値が2.0で施工が悪い1.0や0.5なら良いはあなたの思い込み、工法によってベースが違うので一概には言えない C値で施工を判断するのは検討違い |
15205:
検討者さん
[2021-05-24 20:11:53]
|
|
15206:
匿名さん
[2021-05-24 20:37:11]
|
15207:
通りがかりさん
[2021-05-24 21:28:49]
しかしスレッドがまるで匿名さん、e戸建てファンさんのニコイチですねw もしかしたら旧自己満さんとアンチ大将さん?
|
15208:
名無しさん
[2021-05-24 21:40:05]
C値にこだわる人はタマホームでは建てません。
建てるとしても吹付ウレタン 皆さん理想論はそこまでにして現実に戻りましょう。 タマホーム最高ですよね。 |
15209:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 22:08:22]
いやいや、3種換気を導入すれば換気排気口からC値10相当の換気給気=おじいちゃんおばあちゃんの家と同様な隙間風流入が排気口から行われるという論証をして下さいよ
20年前の家ですら現象が起こっておらず、ホルムアルデヒド対策のため24時間換気システムを法律で義務化されているのですけど ヤマダエスバイエル、一条工務店スレでC値5.0大丈夫活動をやめられたC値5.0論者さん |
15210:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 22:12:12]
工法よってC値2.0だか5.0だかにしかならないって
真壁工法の会社でC値0.7以下を標準としている会社すらある訳だが 現代住宅ではなく30年前の建て方の家ならそんなもんでしょうけど |
15211:
匿名さん
[2021-05-24 22:28:16]
|
15212:
匿名さん
[2021-05-24 22:32:33]
>>15209 e戸建てファンさん
少しは自分の頭で考えたら良いのでは、、 3種換気の場合は24時間換気は0.5/hであるから熱損失はC値5.0と同じ。 仮に2F建てでトイレ2つの換気と風呂場の換気で合計3つの熱交換のされない換気をして、 仮にそれが1.0/hだとすると C値10.0分の熱損失になる計算。 |
15213:
通りがかりさん
[2021-05-24 22:43:17]
なっ!
お前ら小難しい話よりくだらん話で荒れたほうが何倍も面白いだろ? |
15214:
e戸建てファンさん
[2021-05-24 22:51:46]
換気排気口からC値10相当分の空気が流入する
その理論を正しいとした場合、場合換気給気口の状態が気になるなw また室内は負圧ではなく加圧状態なのだろうかw |
15215:
名無しさん
[2021-05-24 22:52:10]
結局みんな自己満DIYが好きなんだね☆
|
そもそもHEAT20を意識する会社がC値1.0だか2.0だかの家など建てないですから
熱損失や風が吹いている時の換気まで総合的に考えC値0.5前後で勝負してます(こういう会社に言わせれば勝負ではなく丁寧に施工しているだけという感覚)
C値2.0で3種換気など空気が澱みまくりだし子どものいる家庭に勧められるものじゃない
給気も機械の力を借りている1種換気ですら換気しきれないだろうなw
それに>>15186:匿名さんの書き込みで否定されているじゃない
15186 :匿名さん
C値1.0とC値2.0として計算してみる。
C値1.0で室内外温度差20℃時の温度差換気量は0.07回(ただし無風時)
C値2.0で室内外温度差20℃時の温度差換気量は0.13回(ただし無風時)
100m2の家として気積は250m3/hとする。
(0.13回-0.07回)x250m/kx20℃x空気比熱0.34w/m3=10.2w/h
参考50m2で0.1m高さの空気が2℃下がる熱量は50m2x0.1mx0.34wx2℃=3.4w
10wの熱は下を冷やすのには大きい事が分かる。
計算条件は無風でC値1.0とC値2.0ですから良いはず、現実はもっと差が出る