タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1392:
匿名さん
[2018-04-07 23:00:22]
|
1393:
匿名さん
[2018-04-07 23:35:35]
|
1394:
匿名さん
[2018-04-07 23:44:03]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1395:
名無しさん
[2018-04-08 09:37:08]
洗面台の使い心地はどうですか?
それからキッチンはどちらを選ばれました? これから決めるので参考にしたいです。 |
1396:
みどりの森市貝野村
[2018-04-08 12:04:13]
>>1395 名無しさん
洗面台はパナソニック、キッチンはタカラ、浴室はTOTO、トイレはTOTOを選択しました。上をみたらきりがないんでしょうが、すべてとくに不満はありませんね。浴室は入浴後には浴室乾燥機を2時間つけて最後にわずかに残った水滴を拭き取り乾燥状態をキープさせてます。おかげで新築当時と変わらずのピカピカを保ててます。水回りは乾燥状態キープが一番です。タマホーム大安心の家には第1種全熱交換型換気システムが標準装備です。常時強ノッチで作動させて下さい。あとはお施主さんの日頃の清掃で水回りは綺麗にキープ出来ると思います。 |
1397:
匿名さん
[2018-04-08 12:14:01]
>>1395 名無しさん
1391です。 洗面、使い心地台良いですよ。 洗い場は広いし、縁も幅があって仮置きにも十分。 水栓が上から出てるので掃除も楽です。 ただ、上でも書いたけどボウルが樹脂製なので気は使いますね。 キッチンはタカラスタンダード選びました。 ホーローが最高です。コンロ前パネルもホーローなので油はねてもさっとひと拭きだし、磁石でラックもフックもピタッと便利です。 キッチンはオプションでタッチレス水栓と専用の換気扇フィルターお勧めですよ。 |
1398:
名無しさん
[2018-04-08 13:42:14]
ありがとうございます。
|
1399:
名無しさん
[2018-04-08 13:46:19]
ありがとうございます。
参考になります。 |
1400:
みどりの森市貝野村
[2018-04-10 20:33:48]
オレの近所でさ、やたらと木を強調したハウスメーカーの新築があるわさ。ジェイウッド、ランドフォレストだとかさ、きいたこともねえようなさ。無垢材のフローリングだの、木は呼吸するから、木の調湿機能を生かした家づくりだとさ。オレなんかは思うよね。タマホーム大安心の家の装備のさ、第1種全熱交換型換気システムにさ、家の呼吸は任せてたほうが確実たってさ。
|
1401:
asayake
[2018-04-11 13:32:19]
契約してないのに、100万円の振込指示がありましたが? 何で? 収入印紙代1万円も同時に・・・皆さんも契約前に振込しましたか? 何かタマは高飛車な感じがしてなりません。契約予定は1週間後です。
|
|
1402:
みどりの森市貝野村
[2018-04-11 20:06:03]
>>1401 asayakeさん
そういえば100万円最初に振り込みましたね。ほぼ契約前提の振り込みだったような記憶が。最近のことなのに忘れてしまいました(笑)。バッチリビシッといい家建ちますから、安心してくださいよ。 |
1403:
匿名さん
[2018-04-11 20:09:51]
私は契約後でした。
私も100万円と言われましたがお金が無いと言ったら、20万円にしてくれました。 |
1404:
匿名さん
[2018-04-12 05:14:44]
いい家が出来るんですね。
サイディングは好み以外に何を基準に決めればいいのか教えて下さい。 |
1405:
特命
[2018-04-12 10:29:51]
|
1406:
名無しさん
[2018-04-12 10:54:09]
タマホーム検討中です。
シフクの家と木麗な家で迷っています。 双方の違いと、価格差解る方いらっしゃいましたら教えてください。 |
1407:
匿名さん
[2018-04-12 11:53:37]
|
1408:
匿名さん
[2018-04-12 12:50:19]
>>1407 匿名さん
へーベルパワーボートって、A LCコンクリートなので、安価で手に入ります。しかしサイディングと考えるとメリットが少ない。傷が付きやすくさむくてあつい。普通のサイディングの方が機能性が高いです。うちはオプションで総タイルにしました。 |
1409:
匿名さん
[2018-04-12 22:54:25]
タマホームでタイルとは本末転倒だな(笑)
|
1410:
匿名さん
[2018-04-13 00:39:02]
1408ですが、本末転倒かもね(笑)
・タイル施工:約260万 ・サイディングメンテ(足場代・養生代・コーキング剥がし・外壁洗浄・再コーキング・全面塗装):約260~280万見積 現状では1回目の外壁メンテでトントンだが、来年から消費税2%upだしメンテも面倒だし |
1411:
名無しさん
[2018-04-13 03:15:27]
勉強になりました。お金があればやりたいけどうちは予算的に無理。
|
アイフルホームで建てるってアイフルホームのスレに書いていたけど、もう一軒建てるんですか?