タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1251:
e戸建てファンさん
[2018-03-12 21:55:53]
|
1252:
名無しさん
[2018-03-12 21:59:32]
|
1253:
匿名さん
[2018-03-12 22:13:13]
|
1254:
通りがかりさん
[2018-03-12 22:21:51]
タマホームで去年新築しました。確かに入居後の不具合の対応は遅かったけど、それはその分人件費などのコストを抑えて安く建ててる以上はある程度仕方がないと思って我慢しました。 タマホーム側も非常にもうしわけしなさそうにしてましたし、最終的にしっかり治してもらいました。
|
1255:
通りがかりさん
[2018-03-12 22:46:53]
タマホームの営業と呼ぶ人
タマホームの営業さんと呼ぶ人 見積もりさせると言う人 見積もりしてもらうと言う人 人間性ってでてますよね。 どっちの方が幸せな家づくりなんだろね。 |
1256:
みどりの森市貝野村
[2018-03-13 00:00:22]
>>1246 e戸建てファンさん
千葉県夷隅郡御宿町でタマホーム大安心の家を昨年6月に新築しました。初めての冬、厳しい寒さ外気温はマイナス3℃まで冷え込んだ日がありましたが、エアコン200Vタイプ24℃設定でリビングで普通に過ごせました。コタツも石油ファンヒーターも必要ありませんでした。エアコン1台で全居室が暖まるのは無理だとは思いますがリビングに石油ファンヒーターは考える必要ありません。西日本ならば余計必要ないでしょう。 |
1257:
e戸建てファンさん
[2018-03-13 07:03:52]
|
1258:
名無しさん
[2018-03-15 11:07:45]
3月15日で1ヶ月と1週間が経ちました。直すための日程調整の連絡待ちにもかかわらず約束を守り
ません。何回も同じ過ちを繰り返します。前回は連絡するのを忘れていたと言い訳をしましたが、何度もこちらから連絡を入れているのに、その都度連絡することを忘れるという担当者を信用できますか。連絡するという最低限のマナーも守れない担当者が、しっかりとした仕事をしてくれると信用できますか。明らかに斜めになっていたので指摘したら、じきに直ると言って取り合わなかったのに、他の業者に見てもらったら、こんな状態では納品するレベルではないと言われましたが、こんな担当者を信用できますか。 |
1259:
通りがかりさん
[2018-03-15 11:34:06]
それは大変ですね。
確かにそんな所が斜めになってるなんてあり得ないですよね! |
1260:
匿名さん
[2018-03-15 12:38:49]
どこが斜めなのですか?
|
|
1261:
通りがかりさん
[2018-03-15 12:49:54]
ご機嫌
|
1262:
匿名さん
[2018-03-15 13:17:41]
|
1263:
口コミ知りたいさん
[2018-03-15 17:22:31]
|
1264:
名無しさん
[2018-03-15 17:29:15]
どなたか タマホームで建てて本当に良かったなーってかた いないですかね。。この前契約したものです。
|
1265:
先月新築
[2018-03-15 17:41:12]
住みはじめてまだ一月半ですが今のところは満足してますよー。
キッチンに不具合有りましたが直ぐにメーカーさんも手配してくれたし。 真冬の廊下や洗面所が期待より寒かったけど床暖も全館空調でもないのでこんなもんかなと。 夏の暑さはまだ未経験なのでそれ次第では満足度は下がるかもですが。 |
1266:
通りがかりさん
[2018-03-15 18:57:46]
私はタマホームを信用していません。此れは個人の感想ですし、皆さんにこの考えを強要するものでもありません。しかし、なぜこの様な考えに至ったかです。これまで、散々、トラブルがありました。彼らは手抜きもしていないし、建物には問題ないと言い続けてきました。にもかかわらず完成引き渡し後かなり日にちが経過してから、ある所の不具合を確認してみると、図面と異る箇所が数カ所発見されました。しかしタマホームは指摘された後、開口一番、構造に問題がないと言い切りました。また、ある不具合個所については、不具合があることを承知していながら、施主の私には何もつたえませんでした。理由の説明を求めてもいまだ納得いく回答はありませんし、する気も無いようです。某相談所に相談にも行きましたがタマホームには不具合の理由を説明する義務はなく、不具合も治せば法律違反ではないそうです。皆さん、勘違いしないで下さい。タマホームは決して法律違反はしていません。でも、私は法律違反をしていないとしか施主に伝える事が出来ないタマホームやタマホームの仕事ぶりは評価していません。
|
1267:
名無しさん
[2018-03-15 20:34:00]
|
1268:
名無しさん
[2018-03-15 20:53:55]
住み心地はどうなんですかね。意外とトラブルがあったにせよ 住んでみてからの不満はあまりないような気がしますが...
|
1269:
先月新築
[2018-03-15 21:50:34]
>>1268 名無しさん
タマホームに限らず完全注文住宅の場合、自分の希望する間取りやデザインに収納や設備で建てているので住み心地に関しての不満は無いか少ないかと。 照明や収納棚の位置等ちゃんと打ち合わせ出来ていればの場合ですけど。 打ち合わせ不十分の場所は大工の感性で施工しますので、そこが相性合わないと実生活で不満は蓄積するかも。 合えば、こうしてもらって良かったね!と日々笑顔になれる。 |
1270:
名無しさん
[2018-03-15 22:01:07]
>>1268 名無しさん
うちは不満ないですよ。不具合は対応してもらえました。‥ただ照明の色(洗面所のライトが白→橙とミス)の対応は遅かったです。勝手な僕の考えですが下請けのミスでなく発注者であるタマホーム側のミスだったのではないかと。その場合は修理費用を下請業者に負担させられないので対応が遅かったのではないとか思いました。ま、勝手な想像ですけどね。それも今は修理してもらい快適です。 |
1246です。
ありがとうございます!すごく参考になりました。