タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1045:
匿名さん
[2018-01-13 17:02:26]
ローコストというのは築10年過ぎた頃から粗が出始めるんだよ。新築時はどこもそれなりにキレイ。
|
1046:
匿名さん
[2018-01-13 17:03:45]
>>1042タマはローコストの大手。
|
1047:
通りがかりさん
[2018-01-13 17:30:59]
|
1048:
e戸建てファンさん
[2018-01-13 17:53:15]
でも分譲地で周り全部セキスイハイムなのに、
一個だけタマホームあったら明らかに目立つだろう? 井戸端会議でひそひそ言われるよ |
1049:
匿名さん
[2018-01-13 19:36:17]
|
1050:
通りがかりさん
[2018-01-13 20:35:27]
|
1051:
匿名さん
[2018-01-13 20:38:59]
|
1052:
匿名さん
[2018-01-13 23:40:20]
|
1053:
名無しさん
[2018-01-14 00:58:19]
ローコストは10年過ぎから粗が出るってのは大手の売り文句だろ
実際はどこもそれなりに企業努力してるからそこまで酷いことにはならない |
1054:
匿名さん
[2018-01-14 05:10:34]
タマホーム=戸建てをどーしても建てたいけど費用がない若い人に爆発的に売れ今の地位を築いた
ハイムの話が出てるのでハイムを話すとたしかに地震に強いつくりになっているあとは外観の見た目もタマホームと比べると高級感はありますねただ内装などは施工する下請けの会社によりますよ材料が足りないと結局近くのホームセンターで買い足すし床が歪みがある建物も見ましたメーカーから無償で修正はしてもらったみたいですが あとモデルルームを買うのは正直新しく建てるのとは全然違いますどーしても歪みがでますからねモデルルームを買うなら我慢してお金を貯めて新築を買うことをオススメします |
|
1055:
匿名さん
[2018-01-14 08:42:31]
タマホームは安くないよね
|
1056:
匿名さん
[2018-01-14 18:52:49]
タマホーム 施工面積37坪
本体工事、オプション、付帯工事(地盤改良別途)、必要経費合計で税込み約2100万円。 上記を坪単価とするなら一坪56万円 |
1057:
匿名さん
[2018-01-14 18:57:52]
1056です。
上記に照明は含まれてますがカーテンや家具、外構は別途です。 |
1058:
名無しさん
[2018-01-14 20:42:12]
俺もタマホーム見積り出してもらったけど
同じ坪数でカーテン外構地盤改良費全部込みで2000万だった まあ細かい仕様が違うんだろうけど |
1059:
匿名さん
[2018-01-14 23:56:04]
簡易外構や水道等で200万
地盤改良で100万 ローンや登記関係で150万 プラス500万必要だね 土地別2500万か 高過ぎる |
1060:
名無しさん
[2018-01-15 00:50:20]
地盤改良は土地の方に加算してもいいんじゃないだろうか
まあだからなんだという話だが |
1064:
名無しさん
[2018-01-16 21:45:52]
大手もローコストも大工に払う賃金は変わらないらしいな
大工のレベルは大して変わらんってこった |
1065:
みどりの森市貝野村、栃木県芳賀郡市貝町、千葉県御宿町でタマホーム建築
[2018-01-17 13:37:48]
>>1064 名無しさん
大手の社員の給与はタマホームに比較したらはるかに高額です。なので新築物件が高いんですよ。それだけのこと。タマホーム、私は大好きです。 |
1066:
匿名さん
[2018-01-17 20:58:02]
いよいよ来週施主検査です。
既に経験の方、どの位時間かけましたか? 何かアドバイスもあれば教えていただけませんか? |
1067:
戸建て検討中さん
[2018-01-17 21:33:18]
|