タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1005:
e戸建てファンさん
[2017-12-24 19:51:29]
|
1006:
匿名さん
[2017-12-24 20:22:00]
個人単位でも他者を貶してでしか自分の価値を誇示出来ない人もいるけど、
セキスイハイムもそういう事か。 |
1007:
通りすがり
[2017-12-25 12:31:22]
>>996 名無しさん
うちも千葉県東部ですが他のHMで現金購入で建築中です。タマも検討しました。 どなたかも書いていますが、現金購入の場合には証拠?を見せるのは「当然のこと」ですよ。 うちも契約時に総額を支払える残高(証拠)を見せています。 HMは住宅ローンなら必ず入金になりますが、現金の場合には翌日残高ゼロなんてことが起こるので、常に残高を気にしています。 なので先日も着工時三分の一と解体費用合計(1400万)以上の即送金可能な口座残高(ネットバンク)を見せました。 現金で支払うんだから残高を見せてもなんも問題ないでしょ! また浄化槽の事も、至って丁寧で当然のことですよ。うちは後からポンプアップ槽+擁壁工事が必要となり追加で+50万となりもめました。 最初から見積に入れているタマさんは、大変良い見積もりを出していると「僕なら好感を持ちます」。 「金持っているから現金で払ってやる。良いだろう!」と考えているのは施主で、HMは入金確実な住宅ローンの方がリスクが少なく嬉しいんですよ。 そこに施主のおごりが出ちゃうから今回のようになるんですよ。 うちなんか営業と会う度に、現在の残高見ますか?と常にこちらから話しています。 |
1008:
e戸建てファンさん
[2017-12-25 18:58:46]
|
1009:
戸建て検討中さん
[2017-12-26 23:41:59]
こことレオハウスってどっちがいいの?
|
1010:
みどりの森市貝野村
[2017-12-30 20:31:53]
タマホーム大安心の家を千葉県御宿台に建てました。全熱交換換気システム、夏は湿度を逃し、冬は暖かいです。大安心の家、大満足です。ブログもやってます。みどりの森市貝野村、で検索お願い致します
|
1011:
匿名さん
[2017-12-30 20:36:29]
URLを貼ったら?まだるっこしい。
|
1012:
野村
[2017-12-31 10:37:23]
|
1013:
匿名さん
[2017-12-31 12:21:58]
↑こんなふざけた人が同じタマホームオーナーなんて嫌だ
|
1014:
名無しさん
[2017-12-31 12:52:54]
>>1013 匿名さん
URLの貼り方がわからんとふざけてるの? |
|
1015:
匿名さん
[2017-12-31 13:06:45]
|
1016:
名無しさん
[2017-12-31 16:01:10]
|
1017:
匿名さん
[2017-12-31 16:05:04]
|
1018:
匿名さん
[2017-12-31 16:11:46]
訂正。
経験年数数年のブロガーが自身のブログURLの貼り付けも分らないって本気で思ってる? |
1019:
匿名さん
[2017-12-31 16:21:19]
"みどりの森市貝野村"で検索してもそれらしきものはなにもないけどな。近いのでは
みどりの森ICHIKAI野村さん https://ameblo.jp/681281/ というブログにはタマホームの話は一切なし。そもそも栃木県芳賀郡市貝町の分譲地の人が千葉県御宿台にタマホームで家を建てたってどういうこと? |
1020:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 17:07:39]
粘着い?
|
1021:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 20:01:37]
タマホームに限らずですけど、バリアフリーだとドアの下部の隙間から隙間風がリビングに入ってきてさむくないですか?
|
1022:
検討中
[2017-12-31 20:50:26]
この季節、一部屋だけの暖房だと実際寒いです。全館冷暖房であればそのような問題も解決するのでしょうけれど。
|
1023:
栃木県芳賀郡市貝町、みどりの森いちかい野村
[2018-01-04 15:03:09]
>>1019 匿名さん様、私のブログの貼り付けありがとうございます。
6月の頃のブログみてください。タマホーム大安心の家仕様でセカンドハウス、別荘を千葉県御宿台に建てました。タマホーム大安心の家、とくに不満ないですよ。海が近いので夏は湿度が内陸部の栃木県より高めでしたが、ジメジメ感はありませんでしたね。これもタマホームの第一種全熱交換換気システムのおかげだとおもいます。冬はエアコン24℃設定でリビングは他になにも暖房器具は必要ありません。2300にエアコンを切ってリビング引き戸は全て開放しますが次の朝630にはリビング室内温度は外気温度が3℃まで冷え込んだ朝でも14℃以下には下がりません。知人がs林で監督やってますがsは高いばっかりでタマホームとなんら変わらないといつも言ってます。みなさん、家はタマホームで充分!、余裕資金がある方はその分は老後にまわしましょう。 |
1024:
みどりの森市貝野村
[2018-01-04 15:15:42]
s林51才現場監督工務職の年収880万、源泉徴収票に書いてある税込金額ですが
|
セキスイハイムの支店長はタマホームを検討してる客のことをバカにしてるってこと?それはちょっとセキスイハイムの姿勢の方が問題じゃない?がっかりな姿勢だね。