タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
591:
匿名さん
[2017-09-18 13:27:55]
|
592:
口コミ知りたいさん
[2017-09-18 14:34:35]
24時間換気を付けない場合は値引きがありますか?
月800円の電気代やフィルターの交換費用がもったいないです。 冬以外は利用することもないと思うし… |
593:
戸建て検討中さん
[2017-09-18 14:43:56]
|
594:
戸建て検討中さん
[2017-09-18 14:44:44]
電気代はともかく、うるさくないですか?
|
595:
名無しさん
[2017-09-18 14:55:23]
タマホームの換気システムは静音性も高いので気にならないと思いますが、こればかりは人によるとしかいえないです(^_^;)
主人はうるさくて眠れないというので、夜は換気を切って寝ています。 カビとか健康被害とかは今のところないので、そこはさすがタマホームといったところでしょうか? |
596:
匿名さん
[2017-09-18 20:39:13]
タマホームで建てました。全体的には満足してます。担当の営業さんは他社の悪口を一回も言わなかったのが他社と違って好感もてました。ただ残念なのは間取りなどの提案力(営業さんが自分で間取りなど考えているようでした)がありきたりなのと、入居後の不具合の対応が遅いと感じました。価格を安くするために人件費を抑えているから、皆さんキャパオーバーなんではと思います。営業さん、工務さんともに本当に忙しそうでしたが、その為に評判が落ちてしまうのは残念でなりません。
|
597:
足長坊主
[2017-09-18 20:53:26]
>>596
営業に代わってお客様が間取りを作れば良いのじゃ。 |
598:
通りがかりさん
[2017-09-18 21:17:34]
ちゃんと考えて書き込もうよ┐(´д`)┌
|
599:
通りがかりさん
[2017-09-18 22:15:37]
|
600:
e戸建てファンさん
[2017-09-18 22:16:45]
タマホームでタイル外壁って選択できますか?その場合どれくらい値段あがりますか?
|
|
601:
あかさたな
[2017-09-18 23:21:01]
ここって本当に安いんですか?
満足していること、不満だったことを教えてください。 |
602:
検討中
[2017-09-18 23:42:16]
ぼくたちは〜♬この街が〜♬
やっぱ〜り好きで〜♬ きみの〜住んでる〜ラララ〜ラララ〜♬ ここでしたっけ? |
603:
検討板ユーザーさん
[2017-09-19 03:35:16]
タマホームのシフクノいえなら安いよ
|
604:
あかさたな
[2017-09-19 15:15:42]
シフクノイエ”なら”リョウカイシマシタ。
アリガトウゴザマス。 |
605:
匿名さん
[2017-09-19 17:43:33]
|
606:
匿名さん
[2017-09-19 19:47:46]
>>592 口コミ知りたいさん
法律で設置が義務化されているので付けない選択肢はない 標準で熱交換の一種が入ってるので安い物に置き換えて値引きしてくれるかもしれない ただ、元々のが大量買い付けで安くしてるだろうから値引き出来てもわずかだと思う せっかく一種が入ってるのだしそのままが得だと思うが |
607:
戸建て検討中さん
[2017-09-20 01:20:49]
私の在宅近辺に
第1種換気システムを採用しているところは少ないですが とても魅力を感じます 電気代やメンテナス費用もきになるところですがどうですか? 断熱材もウレタンなどの吹き付けに興味をもってます 断熱材をグレードあげた方いますか? |
608:
いっちにっさん
[2017-09-20 13:57:00]
いろいろと考えた結果、どこで建てるよりも、どれだけ施主思いの関係者と携われるかが重要だと思った。
|
609:
通りがかりさん
[2017-09-20 17:20:52]
一種換気を止めるんだ?初めて聞いた。
止めないとうるさくて寝れないような設備しかないんだ?タマホームって。 違うスレにはタマの関係者みたいな人が必死になってるし、タマは完全に落ち目なんですかね。 検討から外したほうが無難そうですね。このサイト見ると |
610:
坪単価比較中さん
[2017-09-20 17:33:05]
タマホームの営業は、今日も他スレで宣伝
|
空気の流れがあると結露が起きたとしても蒸気として
移動するのでダクトの中に留まらない。
止めてしまうと、部屋が暖かくて外気が冷たいた状態
で結露となる可能性がある。
水滴は蒸気として移動が少ないので23℃以上になった
時カビが繁殖。
止めるなら最初から24時間換気は採用しないこと。