注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 22:21:42
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3961: 匿名さん 
[2018-10-19 09:01:03]
>>3959 戸建て検討中さん
値上がりはホントみたいよ。こちらは店長さんから直接聞きました。今月契約すれば値段据え置きだってさ!半年ほど悩んでたので自分は決めちゃいました。どうせ上がるならってね
3962: 匿名さん 
[2018-10-19 10:08:25]
契約するのはいいけどタマホームのルールで契約したらすぐにプラン決めたりとても忙しい。ゆっくり家づくりしたいなら無理に決めなくても他で見てみるのも手ではあるね
3963: 匿名さん 
[2018-10-19 12:29:37]
>>3962 匿名さん
営業マンがこのルールを始めに教えてくれたので、ガッツリ1ヶ月以上段取りしてから契約したわ。じゃないと忙しくなっちゃうよね
3964: 通りがかりさん 
[2018-10-19 12:50:49]
1ヶ月以上程度でガッツリ(北海道の人しか使うなってーの!)ってw
3965: 匿名さん 
[2018-10-19 13:02:20]
>>3964 通りがかりさん
そんなの人それぞれ。長ーくやる人もいればみっちり数ヶ月で終わらす人もあるだろ

3966: 匿名さん 
[2018-10-19 13:05:47]
>>3964 通りがかりさん

そこ笑ったり小馬鹿にするとこかな?
3967: 匿名さん 
[2018-10-19 16:36:02]
>>3966 匿名さん
こういう所って性格でちゃうから
3968: 匿名さん 
[2018-10-19 18:41:50]
>>3966 匿名さん
家建てたことないから知らないんでしょ?

3969: 匿名さん 
[2018-10-19 20:21:27]
>>3968 匿名さん

家建てたことあるし知ってるけど、君の言い方はないと思うよ。
3970: 匿名さん 
[2018-10-19 20:35:32]
>>3969 匿名さん
子供みたいだね(笑)
3971: 匿名さん 
[2018-10-19 20:44:24]
>>3970 匿名さん

どう見ても子供は君だよ(^_^;)
3972: 名無しさん 
[2018-10-19 20:45:27]
たとえ「以上」であっても1か月という期間を使って「しっかり段取りした」って思ってるところが子供だわ
まあ初めて建てるなら仕方ないか
3973: 匿名さん 
[2018-10-19 20:47:19]
>>3969 匿名さん
勘違いさせたらすまんね。3964に対してだからさ

3974: 匿名さん 
[2018-10-19 20:47:34]
>>3972 名無しさん

あの、それはオレではないよ。よく読んで。
3975: 通りがかりさん 
[2018-10-19 20:48:44]
>>3972 名無しさん
こんなレスにしっかり反応しちゃうところが子供だわ

3976: 匿名さん 
[2018-10-19 20:55:40]
程度が低すぎて・・・
3977: 匿名さん 
[2018-10-19 21:04:52]
前も現れた暇人だろ。飽きたわ。
3978: 名無しさん 
[2018-10-19 21:19:07]
飽きさせるのが狙いなんだよ
3979: 匿名さん 
[2018-10-19 21:21:38]
>>3978 名無しさん

×飽きさせる→◯飽きられる
3980: 匿名 
[2018-10-19 21:22:44]
>>3939 戸建て検討中さん
太陽光は家のデザイン等に影響を与えない範囲で載せることをオススメします。
おそらく5kw前後がデザインに支障が出ないラインだと思います。
1kw辺りの価格が22万前後で南側の屋根に載せることを前提ならば約8年で投資額は回収できるはずです。
やってはいけないのは後付けです。
理由としては、足場設置費用が別途発生する上、施工業者がハウスメーカー以外の場合、屋根のメーカー保障が無くなってしまう、またパネル設置費用を住宅ローンとは別に用意しなければならないことなどがあげられます。
現金で精算できれば1番良いのでしょうが、住宅ローンが超低金利の現状だと勿体ない選択だと思います。
現金は低金利でローンを組むことができないものへの資金に回すべき、例えば車の購入などです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる