アトラスブランズタワー三河島の契約者・入居者専用 パート2です。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365965/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2015-01-07 16:17:45
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】 パート2
401:
住民
[2016-03-13 12:22:28]
2階の診療所、バス停側から見える窓側の汚さがハンパない。窓に貼ってある紙もなんかイマイチで絶対行きたくない。
|
402:
マンション住民さん
[2016-03-14 10:16:52]
ここらへんで、評判よい内科教えて下さい。くれ内科は混みすぎ、2Fはチョット。。沢山周りにあるけどねぇどこが善いのやら 悩んでます
|
403:
マンション住民さん
[2016-03-15 00:20:33]
はいはい(笑)
|
404:
住民さんA
[2016-03-15 17:23:22]
三河島駅南側再開発が完成してから賑わいが華やかですね。
この勢いで特急も停車するようになれば良いですね。 |
405:
あ
[2016-03-16 07:54:21]
>>401
あの窓に紙が貼ってあるところは工事中で、小児科ができるところですよ。あそこに診療所?があるわけではないです。 |
406:
住民さんE [男性]
[2016-03-18 18:04:43]
2階あまってるなら安く貸してくれないかな。ラウンジにしてお茶屋でもやればそこそこ客も入る気がするんですけど。
|
407:
住民さんB
[2016-03-18 22:31:30]
>>406
無理でしょう。近隣に喫茶店が沢山ある。 |
408:
住民S
[2016-03-19 07:56:14]
>>407
駅北口の珈琲館以外で、気軽に入れる近隣の喫茶店を教えてもらえますか? |
409:
マンション住民さん
[2016-03-19 11:42:21]
ないよ
|
410:
住民gー
[2016-03-20 07:21:49]
|
|
411:
住民S
[2016-03-20 15:28:49]
>>410
ここ、前から気になってました!ありがとうございます! |
412:
住民さんA [女性 50代]
[2016-03-22 04:33:24]
ロビーの飾り付けが、無くなっているのは、アンケート結果から、飾り付け不要となった?
|
413:
住民さんB [男性 50代]
[2016-03-26 04:51:54]
アンケート結果は飾ることになったようです。今年も鯉のぼりが張り付けになるのでしょうか
|
414:
住民OLさん
[2016-03-27 22:51:18]
バルーン&風船が中止になって良かったです。
鯉のぼり・・・壁に張りつける発想が???です。 |
415:
住民さん
[2016-04-06 05:03:46]
理事会で来客駐車場が議論されているようです。ただ、空いてる駐車場を第三者に賃貸する話とセットで議論され、無理という結論ありきのようです。できれば切り離して…
|
416:
マンション住民さん
[2016-04-09 21:38:44]
管理総会で、車がグルングルン回って危ないから来客に駐車場貸すのは危ないと発言していたおばさんいだけど、どう操作したらそうなるのか教えて欲しかった。
駐車場を空けることにより共有施設を無駄にしており、将来管理費の増額となってしまうかもしれないのに、理事会は今後を見据えて議論して欲しいものです。 |
417:
住民さんD
[2016-04-10 05:28:57]
鯉のぼりは今年も貼り付けにされてしまいました。去年より控えめで少しましか…
|
418:
住民さんC [女性 30代]
[2016-04-12 15:12:26]
皆さんは普段買い物でどのスーパーを使ってますか?
お肉はこのスーパー、魚はこのスーパー、野菜はこのスーパーが安い又は品質が良いなどありますか? |
419:
住民OLさん
[2016-04-13 00:51:30]
住民Cさん
週末まとめ買いで、オリンピックを利用しています。 ちょっとの買い物は『イオン』、たまーに『マルエツ』『いなげや』って感じです。 |
420:
住民さんA
[2016-04-14 04:13:37]
ユータカラヤ
|
421:
住民さんC
[2016-04-14 11:39:51]
>>419,420さん
ありがとうございました。うちは毎月1日だけポイント10倍なのでいなげや、普段はマイバスケットを利用しています。 自転車を持ってないので、オリンピックまでだとかなり歩きますよね。自転車買おうかしら。 |
422:
さ
[2016-04-14 12:28:13]
>>421
うちは荒川区役所の近くのスーパーバリュー行って買いだめしてます。いなげやに比べ安いので。。歩ける距離かと。 |
423:
住民さんLさん
[2016-04-14 18:07:36]
>住民Cさん
■安さであれば… 住民Aさんのユータカラヤ。 特売日になるとひき肉100グラム59円とかチキンウィング100グラム29円とかあります。 歩ける距離です。 スーパーバリューも野菜やお惣菜が安くていいですよね。 ■美味しさだと… 魚は南千住の「角上魚類」(LaLaテラス) 肉はユータカラヤの通りをさらにまっすぐいって突き当りを左にまがった ところにある「たけうち」。土日に特売日がたまにあります。 野菜は仲通商店街の越後谷青果店 |
424:
住民さんA
[2016-05-02 04:41:12]
マンションの裏にある「力善」って料理屋さんなのでしょうか
|
425:
ママさん
[2016-05-04 04:25:23]
旧ダイエー跡地にプレハブ建ちました。
|
426:
住民OLさん
[2016-05-05 11:02:45]
入居して1年半が経つので、お風呂などハウスクリーニングを頼もうと思っていますが、どこに頼めばいいか悩んでいます。
ハウスクリーニングを頼んだ方、いらっしゃいますか?どんな感じでしたか? |
427:
住民
[2016-05-06 10:38:40]
TESメンテナンスサービス契約の案内が来ましたが、皆さんどうされてますか?ネット検索しましたが想定以上に参考意見少なめでした。。
|
428:
住民A
[2016-05-08 00:31:39]
>>426
ウチはこれまで2社に頼みましたが、紹介や知人でない限り、看板背負ってるお店がよいかもですね。個人系の安いお店にお願いしたところ、完了後になって風呂のある部分が破損していたのですが、その破損がどちらの非なのか曖昧で嫌な思いをしました(結局先方が負担)。看板背負ってるところはそのあたりも作業前チェックとお互いの事前確認作業があったりとでなにかと安心です。 |
429:
マンション住民さん
[2016-05-12 14:16:16]
>>No.427さん
月500円でしたっけ? 微妙ですよね。 まあ安全ものですからそれくらい入っていてもいいでしょうかね。 |
430:
マンション住民さん
[2016-05-13 05:18:05]
パチ屋の跡地は商業施設と書いてあります。
|
431:
マンション住民さん
[2016-05-13 09:22:35]
北側の再開発は、話し進んでますか?
|
432:
マンション住民さん
[2016-05-14 22:32:24]
>>430
どこに書いてあるんですか?楽しみですね。パチンコ屋はもうカンベンです |
433:
マンション住民さん
[2016-05-14 22:33:18]
>>431
荒川区のホームページは全く音沙汰無しですね。進捗書いてほしいなぁ。 |
434:
入居済みさん
[2016-05-24 12:32:04]
福山雅治の一件で管理会社の鍵管理心配になったのは私だけでしょうか。。預けてない人もいるんでしょうかね?
|
435:
マンション住民さん
[2016-05-26 11:33:48]
|
436:
中古マンション検討中さん
[2016-05-27 18:15:28]
>>416さん
外部からすみません。 管理組合が外部に駐車場を貸し出した場合の収入は課税される場合があります。 携帯アンテナも収益事業になります。 以下は国税庁のリンクです詳細はこちらを参考にしてみてください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/bunshokaito/hojin/120117... マンション管理組合が区分所有者以外の者へのマンション駐車場の使用を認めた場合の収益事業の判定について(照会) |
437:
マンション住民さん
[2016-05-28 04:28:04]
>>436さん
来客用駐車場が無いことが問題提起されているのに、管理組合が、第三者に賃貸すると課税されるから契約者以外の駐車を検討するのは難しいとしているのです。 ゲストルームと同様に居住者に貸し出すと考えればなにも難しくありません。 |
438:
マンション住民さん
[2016-05-28 16:29:31]
ダイエー跡地は、本日BigAとして開店しました。
|
439:
マンション住民さん
[2016-05-29 19:19:17]
>>435 マンション住民さん
事故や火災の際に、と入居時に聞いた記憶あります。 預けてる鍵へのアクセス権限は限られてるとも聞いてるのでそこまで神経質にならなくとも良いかと思ってますが、大金払ってるのでできれば預けたくないですよねぇ^_^; |
440:
マンション住民さん
[2016-05-30 11:28:39]
奥さん曰くビックエーはクオリティ的に日常使いとしてはNGとのこと。あとビックエーでパチ屋跡地がマツキヨになる噂を耳にしたらしいです。ただパパスやガード下薬局があるので個人的にはガセではと思ってます。。
|
441:
住民OLさん
[2016-06-02 13:28:59]
428さん
お返事ありがとうございます。 看板を背負ってる会社ですね。 汚れが落ちないのは仕方ないとして、壊されるのは困りますよね。 慎重に選びたいと思います。 |
442:
住民
[2016-06-09 21:43:14]
管理費踏み倒してる奴見てるか?
最低限ルールは守れよ このままバックレかませると思うなよ |
443:
住民板ユーザーさん5
[2016-06-10 16:34:11]
時々、下水道臭がすることありませんか?
6月初旬の話なのですが、帰宅して下水道臭に気が付きました。においの元を探すとトイレでした。以前も洗濯機付近が臭かったことがあります。24時間換気をつけたままの我が家でナゼでしょう?停電の知らせや下水工事も連絡無しなので関係ない。12月の排水口の水圧洗浄も受けました。トイレ、風呂、洗面所は少なくとも週1回は掃除してます。 どなたか同じ経験をした方、対処方法をご存知の方教えてください。 |
444:
マンション住民さん
[2016-06-10 17:35:22]
>>No.442さん
そんな人が居るんですか?! って言うかどうやって… キャッシュで買った人? |
445:
入居済みさん
[2016-06-10 22:21:44]
>>444さん
管理会社から送付されてきた資料(総会の出欠票が入ってた冊子)の管理会社として毎月何したとか書いてある冊子に 毎月のように管理費滞納者に催促状を送付って書いてありますよ。長期滞納者もいるみたい。 |
446:
住民板ユーザーさん5
[2016-06-11 00:55:23]
>>443 住民板ユーザーさん5さん
うちも時々なりますよ。タワーマンションではよくあるみたいですね。 対処法は水を流すことですかね。 うちもトイレ1回と洗濯機下複数回ありました。ともに一定量の水を流せば収まります。試してみてください。 |
447:
住民板ユーザーさん5
[2016-06-11 22:52:28]
>>446 住民板ユーザーさん5さん
回答ありがとうございます。 新築で入居したので、なぜ臭くなるのか分からず、それと同時にこの建物構造っに欠陥があるのではないかと不信感を持ちました。 タワーマンションによくある事と聞いて安心しました。 |
448:
マンション住民さん
[2016-06-12 09:59:32]
>443さん
封水という水が無くなると臭うことがあるようです。 http://www.setsubi-hakase.com/article/fuusui.html 洗濯機の下などは、蒸発しやすいので、水をコップ1杯いれるだけでも だいぶ改善されます。 入居時にうちも下水臭がして、メンテナンスの人に教えてもらいました。 |
449:
マンション住民さん
[2016-06-14 10:04:02]
|
450:
住民でない人さん
[2016-06-15 23:21:26]
|
451:
住民A
[2016-06-16 16:51:52]
私は知人がクリーニングをやっているので,お願いしました。安価ですし,とてもよかったです。もしよろしければ紹介しますよ。
|
452:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-16 20:36:19]
前パチンコ店の今後の予定
|
453:
マンション住民さん
[2016-06-16 22:08:13]
建築主に変化ないことに注目
|
454:
住民さん
[2016-06-17 04:14:01]
1ヶ月で完成とはほぼ改装工事ですかね
|
455:
マンション住民さん
[2016-06-18 09:22:53]
パチンコ店も物品販売店に含まれることに注目
|
456:
住民板ユーザーさん5
[2016-06-18 10:29:16]
|
457:
住民板ユーザーさん4
[2016-06-19 05:08:35]
|
458:
マンション住民さん
[2016-06-20 00:42:26]
28階 売りに出てるけど5590万円ってどれだけ盛ってるんだよ!
しかも初めは5980万円だったのでびっくりした(笑)4500万円位が適正価格だろ |
459:
住民2
[2016-06-20 16:08:49]
>456
マツキヨじゃないですかね。施工者がマツキヨ関連のようですね。 |
460:
住民板ユーザーさん7
[2016-06-21 14:00:19]
|
461:
住民A
[2016-06-27 00:02:37]
ここ最近、南側下方から室外機が壊れかけたような音が延々聞こえるのですが(静まりかえった夜は特に)、南側住居の方気になりませんか?
|
462:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-30 20:43:29]
最近近所にオープンしたので今日初めて利用してみました。共働きで奥さんの帰り遅いときなどに利用しようと思います。味は値ほどですけど、すき家コンビニよりいいかなと^^; 興味ある方は是非
|
463:
住民板ユーザーさん3
[2016-07-08 17:14:18]
|
464:
住民板ユーザーさん3
[2016-07-08 17:15:43]
>>458 マンション住民さん
全然上がってない事ですか?? |
465:
住民でない人さん
[2016-07-09 01:22:07]
最近開業した小児科のクリニックの評判はどうですか?
|
466:
住民板ユーザーさん5
[2016-07-11 22:18:11]
タウンワークWeb版にマツモトキヨシ三河島駅前店のバイト募集でました。8月上旬オープンとありますね。
|
467:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-12 22:21:58]
マツモトキヨシは本当に便利になりますね〜飲食店も一つ欲しいな(^-^)/
|
468:
住民A
[2016-07-12 23:49:38]
ポパイはどうなるのだろう。。
|
469:
住民板ユーザーさん5
[2016-07-13 18:13:12]
賞味期限が切れてるから安いんですって言われたことあるくらいな店だから、まあつぶれるよね。
|
470:
住民さん
[2016-07-14 18:08:55]
駅前だし、夜遅くまでやってるし、結構助かってたので、マツキヨできてつぶれてしまったら気の毒です…
|
471:
マンション住民さん
[2016-07-16 16:25:00]
マツキヨから割引のハガキが来ても南千住店が1番近いので行くの面倒だったけど目の前に出来てウレシイ!!
|
472:
住民板ユーザーさん5
[2016-07-18 16:28:50]
マンションが立ってから周りに、マツキヨ、クリーニング、まいばすけっとできて、徐々にではありますが便利になってますね。マンション裏の空き地にも便利なお店ができるとうれしいですね
|
473:
住民板ユーザーさん5
[2016-07-19 17:36:30]
マンションの2階はクリニックモールとかいらんから、TSUTAYAとかゲオ入ってほしかったなあ。荒川区いい本屋ないしなあ。日暮里駅のはしょぼいし、町屋のTSUTAYA行くのもなあ。
|
474:
マンション住民さん
[2016-07-23 20:58:39]
来年上野にTOHOシネマ出来るとか。少し近場になるね>< 歯の詰め物とれたんで、ネットで大和水産の2階の三河島歯科、評判良いし近いんで行ってみたら優しそうな先生で説明も丁寧で1回で治療で終了。おまけに2000円でお釣りがくる庶民的な金額!!イイと思います。夜9時までやってるらしい
|
475:
マンション住民さん
[2016-07-30 09:43:40]
今夜隅田川花火大会!去年部屋から良く見えたので3人ほど呼びミンナデ見る予定です。暑いな~明日雨?都知事選ですね、。。マツキヨ搬入忙しそう8月1日開店かな?
|
476:
住民板ユーザーさん6
[2016-07-30 13:02:47]
|
477:
マンション住民さん
[2016-08-07 07:29:00]
>>476 隅田川の花火は、東側の部屋の方は3階でも見えるのでは?東側方面の一戸建ての方々が多数、二階屋上あたりでワイワイやってますからね でも来年は有料の席応募してみようと思います!4~5倍らしいけど
|
478:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-08 03:28:30]
なんか最近部屋の照明がチカチカするのですが、
みなさんはどうですか? 電気の欠陥工事とか考えられますか? |
479:
住民板ユーザーさん6
[2016-08-20 08:41:38]
この界隈で外食をする際の皆さまのオススメ店教えてください!
私はもっぱらトマトか、その並びのインドカレー屋さん、目の前の三河島うどんくらいしか行けておらず。。 |
480:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-21 05:53:54]
桃天花、山田屋、大和水産、ちょっと離れた光栄軒
|
481:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-30 04:16:11]
28階売れたみたいですね。
|
482:
入居済みさん
[2016-08-30 23:33:51]
|
483:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-01 04:27:42]
表示価格は5590万円だと思います。
|
484:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-03 00:59:10]
売れた金額は、5560万円みたいよ。
|
485:
入居済みさん
[2016-09-11 00:33:13]
|
486:
入居済みさん
[2016-09-11 00:33:42]
|
487:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-03 13:19:22]
三河島北側の開発はどうなったかな?
|
488:
住民板ユーザーさん4
[2016-10-08 13:34:03]
永遠に始まらないに1票
|
489:
住民
[2016-10-08 23:17:46]
反対してる人間がいるの?
|
490:
住民板ユーザーさん4
[2016-10-10 08:55:13]
じゃなきゃ、毎年毎年延期しないですよねぇ。。区も進捗書いてほしいなぁ。
|
491:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-10 09:58:27]
荒川区は今、三河島より後に始まった西日暮里の再開発に集中してますからね笑 三河島はやるとしてもしばらく先でしょうね
西日暮里駅前はでっかい商業施設棟もできてだいぶ便利になりそうです |
492:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-10 10:01:13]
南側の再開発のガッカリ感がすごかったので反対派がかなり増えてて中止もありえるそうです
|
493:
住民板ユーザーさん3
[2016-10-10 11:00:48]
何にがっかりしたんですかね?元よりは全然マシな気がするのですが。
|
494:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-05 17:20:51]
ポパイが閉店になりましたね。次は何ができるでしょうか。
あと、スーパーのいなげやの隣におしゃれな建物がたってますね。カフェかな。 |
495:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-06 10:05:03]
新川崎に通勤してます。
ここは便利です。 駅から5~6分歩くのに傘いらない。 正確には三河島駅までと同じぐらい一瞬濡れます。 雨の日は両方でダッシュしてます。 新川崎のように広い土地があればなぁー。 http://hiyosi.net/2016/02/24/shin_kawasaki/ http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85034243 |
496:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-11 22:59:35]
|
497:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-12 17:16:16]
お店の造りが、シャトレーゼのような感じですね。
|
498:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-12 18:49:03]
三河島北地区再開発について
過激に作戦を練り直さなければ、いけないね。 トランプさんのように「……! ……!」 率直に学校跡地と周囲の駐車場のスペースで十分だと考えます。 建物の設計は、後で立ち退いた時のために、そこと連結できるように設計しておく事。 道路も仮の状態でよい。 改札から傘なしで行けるように結ぶ事。 1階はスーパーでイートインコーナー設置を条件に誘致。 2階は駐車場。 3階は複合テナント施設 (サイゼリア、スシロー、ココイチ、100均、1000切、docomoなど誘致) ここからトランプ戦略 普通は同業者を誘致しないが、開発に協力しない場合、 自然と立ち退かなければ、ならないように追い込む。 要となる尾竹橋通り沿いの喫茶店の対抗馬として、スタバを誘致。 立ち食いソバには、日高屋を誘致。 あのケーキ屋さんには、自由が丘等の人気店に打診。 ㈱ハセベに対しては、こちら鞭ではなく飴(区の施設の改修を優遇) |
499:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-12 18:58:12]
|
500:
マンション住民さん
[2016-11-15 22:02:06]
1Fのエレベーター呼び出しボタン押すとどのEVが来るかすぐ表示灯を点灯させて欲しいです。
現状は来る瞬間までランプが付かないので分かりづらいです。 |
501:
マンション住民さん
[2016-11-18 15:05:33]
昨夜綾瀬の人身事故の為日暮里より歩き。。去年の今頃三河島駅でもあったなぁ 大迷惑で気の毒感 無いね。 12Fの売りに出てる85。。ヤッパ使いずらそうだな 残念です
|
502:
入居済みさん
[2016-11-18 20:59:00]
>>501
振替ってバスはダメなの?日暮里から亀戸行乗れば目の前ですよ。 常磐線事故で不通になっても日暮里まで来れれば、歩いて12分でマンションまで着けるし 千代田線西日暮里駅からも同様に12分で着けるのがありがたいですね。 |
503:
マンション住民さん
[2016-11-20 23:55:29]
昨年の三河島駅での飛び込みを目撃した方はフロントガラスに。。とショック状態 運転手もトラウマになるでしょ 慣れるのか度々なら 日暮里駅はホームは勿論、多くの外人が駅員を囲んで困惑顔 ごった返してた。年末になると増える人身事故 目撃はしたくない
|
504:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 06:30:41]
エレベーター内の保護用の安っぽい壁紙とゴムの絨毯はいつになったら撤去されるのだろうか。
新入居から随分と時間が経っていますが、外さないつもりなのだろうか。 どうして綺麗なエレベーターがあるのに、あんな汚くて臭いものを利用しなくてはならないのか。 我々入居者になんの相談もなく取り付けた管理者の神経を疑う。 |
505:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-23 01:58:42]
前々からairbnb気になってるんですが、このマンションでも民泊やってるんですかねぇ。
|
506:
マンション住民さん
[2016-11-23 17:27:57]
|
507:
住民板ユーザーさん
[2016-11-23 19:03:16]
ひぐらしベーカリー(いなげやの隣)、12月1日オープンだそうです。
楽しみです。 |
508:
マンション住民さん
[2016-11-24 13:54:24]
ベーカリー嬉しい!
いつもパンは西日暮里まで買いに行ってました…。 近場で美味しいパン屋さんができたら、とても幸せです。 |
509:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-25 01:50:41]
>>506さん
505です。確かに内装違うんですよね。ただロケーションがここなので気になった次第です。あとたまにロビーで旅行客風外国人見かけるので… パン屋さん楽しみですね。 http://panyanohonya.com 今日11/25の11:00-15:00にプレオープンやるそうですね。仕事なので行けませんが。。 https://twitter.com/panyanohonya/status/801262808880975872 |
510:
マンション住民さん
[2016-11-25 09:06:49]
>505
民泊って管理規約で禁止になっていませんでしたっけ? |
511:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-25 09:29:02]
|
512:
住民板ユーザーさん777
[2016-11-26 00:28:44]
>>505 住民板ユーザーさん1さん
もともといい加減な地図ではないか! 右上から見ると インドカレーハウスは、ここではないぞ。 そして斜め左に下がり交番は、ここではないぞ。 そして斜め右に下がりドラッグポパイは、ここではないぞ。 |
513:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-27 11:02:53]
|
514:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-28 16:50:55]
|
515:
マンション住民さん
[2016-11-29 15:54:13]
今日午前中にマツキヨ前に消防車やパトカーが止まってましたが何かあったのでしょうか?
|
516:
住民板ユーザーさん6
[2016-12-04 09:25:35]
ひぐらしベーカリー最高‼️
|
517:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-04 22:52:10]
|
518:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-06 00:07:42]
|
519:
マンション住民さん
[2016-12-08 12:59:03]
1Fロビーのイスってなんであんな背もたれのない長椅子なんでしょうか?
ホテルにある一人掛けのイスとかテーブル置いてほしいです。 |
520:
住民板ユーザーさん6
[2016-12-10 11:49:01]
ひぐらしベーカリー落ち着いたようだ。
|
521:
住民板ユーザーさん8
[2016-12-10 21:00:20]
>>494 住民板ユーザーさん3さん
ポパイの後は、何も入らないんだよ! いや、入らないで欲しい! 希望、俺の願いだ。 正確には、新たなものが入るのではなく、変わらない。同じものが入るということ。 どういうこと? 今回はJRがポパイの2年間のテナント更新に応じなかった。 それは、何を意味するのか? そう北開発ため仮設店舗、仮施設用に押さえてくれた? 俺がコンサルティング会社のコンサルタント人であれば、何をするかな・・ 北開発は一度に行なうのではなく、最低でも2回に分けて行う。 北地区商業施設が継続的に活性化するためには、 あんな狭い東口だけでは、ダメだ。 JR系コンビニNewDaysが邪魔なんだよ。 まずは、ここをぶち壊し北口として、東口と一体化し開放的にする。 (三河島駅の構造は、鉄橋の下にプレハブの駅員室等がある造りで、天井を支えてないので大丈夫) さらに改札口を入って右側も壊して、2台の自動改札機を北向きに設置する。 (悲しいかな駅のキャパシティとしては、改札からホームまでの通路の改善は難しい) そしてNewDaysは、北口を出て左側の回り込んだ所に新設。 その前に元ポパイに移転。交番もそこに移転。 これにより、駐車場と交番とその裏のJRの宿直室を壊し、ダンプカーの通路を確保する。 北口には、噴水とモニュメントを新設し、イルミネーションが北商業施設の中心まで伸びる。 その噴水を囲むように、テラス席付の店舗が左右にあり、左店舗と右店舗の間の通路を抜けると施設中心部に繋 がる構造。 俺はテラスでコーヒーを飲みたいので、コーヒー館よ移転していいぞ!ケーキも食べたいので苺屋よ移転してい いぞ! 歩道は南地区と同じ幅で、今の交番や苺屋などの跡地は、建物ではなく歩道となり広くなる。 緑地化も南と同じ形・色合いで、違いとして、南はベンチからマンションとすき屋を見るだけで味気ないが、 北はベンチから噴水やモニュメント、イルミネーション、テラス席店舗、その裏の大型店舗を眺める開放的なイ メージ。 車道は、北開発地区とそうでない地区との境目に設ける。 夢をみました。 |
522:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-10 21:47:02]
|
523:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-11 11:17:22]
|
524:
住民板ユーザーさん3
[2016-12-11 17:09:02]
|
525:
住民板ユーザーさん4
[2016-12-13 15:31:52]
|
526:
住民板ユーザーさん6
[2016-12-14 21:58:01]
珈琲館の横で新築工事やってるけど、あそこって再開発エリアじゃなかったっけ?
どうなっているんだろ? |
527:
マンション住民さん
[2016-12-28 07:07:00]
年末になりました。スペアキイあるんでなかなか行かなかったけど丁度管理人さんが居たので聞いてみたら色んな鍵が沢山届いてました。自転車なんで見つからなかったけどマアいいかって思った次第ですがチョットすっきりした気分。もしかしたらあなた、失くした物、鍵、届いてるかもですよ よいお年を!
|
528:
マンション住民さん
[2017-01-19 15:18:16]
南側のモデルルーム跡地、用地拡大してますけどどこまで拡大するのか、あとなにができるでしょ?!
|
529:
マンション住民さん
[2017-01-20 21:06:40]
なんかネタない?
|
530:
マンション住民さん
[2017-01-26 09:26:48]
モデルルーム跡地。なにか建ちそうですね。
「いなのや」以外は取り壊すみたいだし。 まぁ、それでも尾久橋通りに面していない分、建っても12階建くらい なんですかね…。用地用途から考えても。 |
531:
独り言
[2017-02-24 22:49:41]
23区内、JR駅、駅のホームまで1分、東京駅まで直通12分。
こんなタワマン、他にありますかね? 駅のホームまで1分という時点で一気に減るんですよね。 幹線道路沿いじゃないので、4車線とはいえ車の量も多くなく。 首都高入谷まで5分程度。 街自体はそれほど賑やかではないものの、最低限のお店や飲食店はあり。 浮浪者や柄の悪い方々がたむろしている訳でもなく。 いや、つくづくいい買い物したなーって、最近しみじみ思うんです。 独り言でした。 |
532:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-25 00:44:55]
>>531 独り言さん
ないでしょうね。私も同じくとてもいい買い物をしたと思っています。 販売当初は、東京上野ラインは決まってたものの三河島で止まるかがわかってませんでしたからね。止まってくれてホント便利ですね。 北口の再開発しだいではもっと注目されてもいいと思います。永遠にはじまらなそうだけど。 |
533:
独り言
[2017-02-25 07:58:25]
反応ありがとうございます。
確かに入居時は、上野東京ラインは走っていなかったですね。本数は決して多くないけど、東京、新橋、品川ユーザーには極めて便利だと思います。 自動改札がたった3つで済む人の少なさも、私にとっては魅力です。人とぶつかることもなく、電車の乗り降りに難儀することもなく。 1分以内の距離にまいばすけっとがオープンし、古びたパチンコ屋さんは明るいマツキヨに変わり、ガード下にクリーニング屋が出来たりと、2年の間にもいくつか変化ありましたが、確かに北口はどうなるのでしょう。。 |
534:
特別快速
[2017-02-25 14:28:09]
特別快速を廃止にして、普通品川行にしてくれるとさらにありがたい。
2Fに上がるエスカレーター前から駅まで屋根つけてくれると助かる。 |
535:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-27 00:07:37]
私も満足してます。利便性に特化して言えば最高です。大きいターミナル駅だと改札まで1分なんてあり得ないですし、シームレスに行けば部屋出て2分で電車に乗れます。欲を言えば色々ありますけど、街も好きになりました。
|
536:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-03 21:54:03]
モデルルーム跡地用地更に拡大してますね。。
|
537:
独り言
[2017-03-04 08:54:07]
|
538:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-04 13:58:43]
>>537 独り言さん
詳しくはわからないですが尾竹橋通りに面してることが必須でそのためには、 ・蕎麦屋さん等一斉に立退く ・公道?(蕎麦屋の前の道)を潰せる こんなこと可能なのかな… 3階建ての商業施設にしてほしいですよねぇ。。 |
539:
独り言
[2017-03-04 14:24:56]
>>538 住民板ユーザーさん1さん
土地面積的には私達のマンションの3〜4割くらいまできてますし、結構大きめのマンションが立ちそうな気配ムンムンですよね。。 高さがとても気になる一方で、商業施設には期待大です。 |
540:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-04 14:53:32]
|
541:
独り言
[2017-03-04 15:51:18]
|
542:
プラウドマン
[2017-03-04 16:10:23]
どう考えてもマンションでしょ・・・
|
543:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-04 20:36:37]
|
544:
プラウドマン
[2017-03-04 22:16:04]
>>住民板ユーザーさん4さん
どんなに高くても15階までだとは思いますけど。 |
545:
マンション住民さん
[2017-03-09 18:42:56]
おいしい中華のお店をご存じないですか?
|
546:
マンション検討中さん
[2017-03-10 04:25:49]
545さん
美味しいかどうかはあれですが、一度は試して頂きたい「光栄軒」 |
547:
住民
[2017-03-10 08:41:02]
|
548:
????
[2017-03-10 16:40:18]
光栄軒.
おいしい。 |
549:
????
[2017-03-14 19:51:24]
未確認情報
ビジネスホテル |
550:
マンション住民さん
[2017-03-19 05:26:49]
昨日の有吉散歩に東日暮里出てました。
|
551:
ここの住民
[2017-03-29 14:30:09]
ん~3月入ったところで賃貸と3L中古は契約者みつかったけど1Lの中古だけなかなか見つからんね~
駅近で目に優しい価格になってきたから不動産売買が一番活気づく3月中に決まると思ったが難しいもんだね。 |
552:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-31 01:12:50]
モデルルーム跡地用地更に拡大中!何の建物が出来るかな@(^-^)/情報提供お願いします!
|
553:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-31 09:15:16]
うちのが、工事してる方に聞いたら、わからないけどマンションだと思う、と聞いたようです。
何かしらのお店がほしいなぁ。 |
554:
マンション住民さん
[2017-03-31 17:31:13]
分からないで工事してるの?それもなんか怖い。
|
555:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-31 23:35:53]
区役所に問い合わせれば教えてくれるらしいですね。でもまだ用地拡大中ですかねぇ。建設着手したらさすがに看板立ちますよね。
|
556:
マンション住民さん
[2017-04-08 18:31:21]
おいしい中華の情報をありがとうございます。お友達に話して行ってみますね。。
|
557:
マンション住民さん
[2017-04-11 13:07:06]
定期点検で停電のお知らせ入ってましたね。
2時間でもやはり冷蔵庫のものは事前に処分しておくべきでしょうか。 特に冷凍庫の中身とか。 |
558:
マンション住民さん
[2017-04-12 12:48:06]
南側の敷地がどんどん更地になっていますが、何ができるかご存知の方いますか?
15階くらいの建物が建てられそうな広さですよね? |
559:
shitamachidiary
[2017-04-28 11:24:37]
ビジネスホテル
|
560:
住民板ユーザーさん4
[2017-04-28 12:26:24]
|
561:
住民
[2017-04-29 00:09:42]
三河島にホテルって需要あるの?
|
562:
shitamachidiary
[2017-04-29 15:51:29]
2020、バックパッカー
|
563:
住民板ユーザーさん5
[2017-05-06 08:37:32]
北側の学校も取り壊し始まりましたね。何が建つのかご存知の方いらっしゃいますか?
|
564:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-06 10:47:25]
|
565:
住民
[2017-05-22 23:05:40]
WASABIの宿泊客のパーティーうるさい。
|
566:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-24 09:36:12]
>>558 マンション住民さん
適当ですね。 ここは東京都が許可した再開発地区でもなく、大通りに面していないので、容積率300%の所 日影規制を考慮して6階建まで この場合、建物の大きさは、土地の半分の50% 単純計算で50%X6階=300% 西側を駐車場するしかありません。 そば屋があるので、80%して4階の公算高し。 まずは、北開発地区の資材と重機械の置き場。 |
567:
住民板ユーザーさん4
[2017-05-26 23:53:17]
|
568:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-20 21:10:30]
マンション近くに歯科はたくさんありますが、どこかオススメの歯科があったら教えてください。
ホワイトニングとかインプラントとか、そういったものじゃなく、虫歯の治療や歯のお掃除をしてもらえるような、一般歯科が希望です。 |
569:
ここの住民
[2017-06-20 22:16:17]
2階じゃだめなの?
|
570:
マンション住民さん
[2017-07-08 09:13:56]
|
571:
住民
[2017-07-17 17:20:47]
不便と感じたりおかしいと思うことは何かありますか?
|
572:
独り言
[2017-07-18 01:57:17]
>>570 マンション住民さん
これはとても嬉しいニュースですねー。 朝の短い時間帯に二本ずつある品川行きを、10分おきとかにしてくれると更にありがたいのですが。。 北から来る上野東京ラインとの兼ね合いで難しいのかな。。 |
573:
独り言
[2017-07-18 02:01:27]
|
574:
住民
[2017-07-18 21:36:33]
|
575:
独り言
[2017-07-19 00:55:48]
|
576:
独り言
[2017-07-19 01:09:37]
8本ではなく9本の誤りですね。
|
577:
マンション検討中さん
[2017-07-31 04:52:26]
まいばすけっとの隣に和と言うホテルありましたっけ?
|
578:
マンション住民さん
[2017-08-21 21:48:23]
1Fの3つの店舗は売り上げ良いんですかね?
|
579:
住民板ユーザーさん5
[2017-09-01 08:17:22]
北地区再開発の新着ニュースです。
https://www.kensetsunews.com/archives/99561 |
580:
ここの住民
[2017-09-17 23:08:28]
このマンションは三河島駅直結と謳えないのですかね?
改札出てエントランスまで30秒程度ですし、途中に信号もないし車道とも面してないし。 |
581:
住民のひとり
[2017-09-20 11:06:37]
5月の朝日新聞に報道されたNTTファシリティーズの「高圧一括受電サービス」の問題について皆さんご存知でしょうか。各戸の電気料金が割安になっているのですが、共用部の料金が高くて、結局、管理費として払う電気料金も含めると東電との直接契約よりも高くなっているとのことです。記事に取り上げられたマンションでは、売り主の三菱地所が、管理組合に割高だった分の一定額を支払う意向を伝えたと報道されています。新築マンションでこうした問題が起こっているようです。
この問題は、当然わがマンションの管理組合でも検討しているものと思い防災センターで聞いたところ、初耳だとのことでいささか心配になりました。9月30日に理事会との意見交換会があるようですが、私は出られません。どなたか出席できる方、この問題を質問していただけないでしょうか。 新聞のコピーは防災センターに渡してあります。ネットで調べられるのであれば、5月14日か15日の朝日新聞です。私は出先の山梨県で買ったので15日でした。 |
582:
住民板ユーザーさん5
[2017-09-20 11:15:09]
|
583:
匿名
[2017-09-20 21:12:53]
>>581
でも共用部はほとんどLEDだから電気代あまり高くならないで済むのでは? |
584:
入居済みさん
[2017-10-06 18:34:38]
>>583
エレベーターとか空調だとか、共用部で使われてる電力はたくさんあるよ? |
585:
ケー
[2017-10-28 03:10:02]
電気代どうでもいいよー
|
586:
住民
[2017-10-28 09:59:20]
タワーマンションで、コンシェルジュデスクあっても、コンシェルジュがいないのは、うちくらいなのでは。
|
587:
匿名
[2017-11-21 16:39:48]
ここを検討しているものです。
低層階南向きは、日当たり、騒音の状況を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
588:
マンション住民さん
[2017-11-21 20:00:27]
>>587 匿名さん
私は西側の部屋ですが二重窓なので二枚とも閉めれば電車の騒音は心配ありませよ。 日当たりは今は問題ありませんが、前の更地が何に化けるかで将来変わってきますね。 他何かご質問がありましたら気兼ねなくどうぞ。 もしご縁があってここに越して来た暁にはよろしくお願いします(^-^) |
589:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-22 01:12:56]
南側、高層階ですが、窓をしめているときは
いつ電車が通ったかわからないくらいです。 また日当たりは、とても良く、昼間は暖房いらない日もあるくらいです。 逆に外との気温差で服装をいつも間違ってしまいます。。。(軽装ででて、さむー) |
590:
匿名
[2017-11-22 10:33:40]
№588さん
№589さん 早速ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。 また、宜しくお願い申し上げます。 |
591:
匿名
[2017-11-28 17:14:22]
ここの南側の古いアパートの住人は
既に退去しているようですが なにか立つ計画はありますか? |
592:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-02 08:35:41]
アパートは退去済みですか?夜廊下の電気が着いているようですが。
|
593:
匿名係長
[2017-12-04 22:11:02]
変なネオンばかりだね。
|
594:
匿名
[2017-12-14 16:06:47]
このマンションは、自宅でネイルサロンとかできるのでしょうか?
|
595:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-19 23:24:41]
南側 高層階です。窓が二重じゃないから 夜には窓あたりは 寒い風が
|
596:
ケー
[2017-12-24 01:32:13]
南側 高層階ですがうちわ二重サッシですけど?
|
597:
マンション住民さん
[2017-12-26 16:19:45]
全室 二重窓ですよ
|
598:
住民板ユーザー
[2017-12-26 23:06:37]
何がしたいんですかねぇ
|
599:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-26 23:11:56]
ほんとw
|
600:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-27 01:50:53]
595-597の方達は売却系の方達なんですかねぇ。
二重サッシデフォルトは駅前側つまり北側のみと聞いてます。 ◆南側の寒さ 人それぞれですが窓にへばりついてればきっと寒いです。当方は床暖とファンヒーター(ダイソン)で入居してからエアコン不要です。 ◆騒音 窓開ければ電車の音が聞こえますが、締めてれば室内の機械類の音の方が目立ちます。食洗機、乾燥機、諸々。まあ自然に想定内かと思われます。 |