その31です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538691/
[スレ作成日時]2015-01-06 15:42:25
年収に対して無謀なローン その31
422:
匿名さん
[2015-03-03 22:36:30]
|
423:
匿名さん
[2015-03-04 06:31:02]
>大学以外の教育費は、それ用の貯金ではなく生活費や残貯金で補うべきだという考えです。(我が家は)
一人1000万準備っていうのは、ある意味事実でしょうけど、利益を得たい人が不安を煽って世間に 広めているものだと思っています。 私の経験からいうと、 子供が小学校高学年になると、塾に行く子供が増えて遊び相手が急に少なくなります。 環境の悪い公立中学を嫌って、私立の中高一貫校を受験する人が増えるからです。(東京の場合) 毎月十万単位の塾の費用がかかってきます。 私立に入れば授業料・通学費用などで一人年間100万円程度。(初年度はもっと高いかも) もちろん荒れてない公立を選んで通わせるという方法もあります。 大学は国公立の宅通でも年間100万近い負担です。 私立理系なら年200万近くになることがあります。 教育費はローンより短期間で待ったなしなので、負担感は強いですよ。 |
424:
匿名さん
[2015-03-04 12:04:37]
学費はググると成長の各年事の公立、私立平均で費用が出ていたと思うので、当事者はググってみたら!?
|
425:
匿名
[2015-03-05 10:25:12]
残貯金が300万しかない状態になる点が私は気になりました。
何か急に予測していなかった大きな出費が発生した場合、不安な生活になりそう。 残貯金300万って、一般的な額なんでしょうか? 我が家は株2000万、預貯金500万を残しましたが、不安でした。 物件価格は5200万、新築ですが改装に150万使った後の残貯金です。 我が家は一馬力年収1400万前後ですが、同じくらいの物件価格です。 奥様が37歳、お子さまが未就学児でいらっしゃいますが、小学生になると仕事との両立は難しいとおっしゃる方は多いです。 ご実家がお近くでサポートは受けられますか? また、女性は40代では身体の無理がきかなくなる場合があります。 大病して働けなくなることもあるかもしれませんから、仮に奥様がパート程度になっても返済可能なローンにされていた方が安心だと思います。 うちは健康だった義妹が43歳で突然死したので…。 |
426:
匿名さん
[2015-03-05 11:33:10]
十人十色
|
427:
契約済みさん
[2015-03-05 12:38:03]
人生いろいろ
|
428:
匿名さん
[2015-03-05 15:02:57]
決断時期の運、不運も色々。
|
429:
匿名さん
[2015-03-05 16:21:19]
大きな借金の資金計画は、運に左右されない程度の余裕が必要。
一馬力になったり、ボーナス減の可能性はおり込みましょ。 |
430:
匿名さん
[2015-03-05 20:25:47]
なので、頭金は2割とか3割とかいわれてるんですよね。
|
431:
匿名さん
[2015-03-05 22:00:25]
自己資金0のローンは低所得情弱向けの餌。
「毎月家賃と同額の負担で家が持てる」を信じる輩がいるからね。 |
|
432:
匿名さん
[2015-03-06 09:54:39]
>417
住宅ローン減税があるのに、何故頭金に2500も入れて残預金300にしちゃうの? もう少し借入額増やして、手元の預金を確保しておいても良いのでは? 借金が多いのは恐いかも知れないけど、住宅ローンは万が一、ご主人が亡くなるか 高度障害になったら返済しなくてよいのだし。 縁起でもない話ですが、ご主人に不幸があって、葬式代諸々に300万じゃ足りない なんて事もない? 相続手続き完了まで銀行口座凍結されちゃって当面の生活費が無い! 生命保険がおりるまで何日かかかるし。 奥さん名義の預金が別途、充分な額確保してるというのなら余計な心配ですが。 借入額3000万~4000万で、返済可能な借入額を試算してみても良いのではないでしょうか? |
433:
匿名さん
[2015-03-06 12:47:09]
|
434:
匿名さん
[2015-03-06 12:52:56]
>住宅ローン減税があるのに、何故頭金に2500も入れて残預金300にしちゃうの?
>もう少し借入額増やして、手元の預金を確保しておいても良いのでは? >借金が多いのは恐いかも知れないけど、住宅ローンは万が一、ご主人が亡くなるか >高度障害になったら返済しなくてよいのだし。 通常の生活を想定すれば、無駄な利子は1円も払いたくない。 万一家族に何かあれば勤め先や保険会社の対応は早いから、当面の費用で困ることなんかありません。 そんなわずかの可能性の不安を煽って毎月何万も無駄な利子を払わせるのは業界関係者。 |
435:
匿名さん
[2015-03-06 13:34:24]
買える人は買って、借金背負いたくない人は買わなければいい。
相続予定のいえとかなくて一生賃貸暮らし予定であれば買ったほうがいいと思う。あくまで買える人だけど。買いたくてもローンすら組めない人はいっぱいいると思う。 そういう人達がローン不安を煽っているんだろうね。 |
436:
匿名さん
[2015-03-06 13:42:47]
変動や当初短期固定などタイプにより減税でマイナス金利には成るが、完済迄保証された金利ではないので金融情勢次第ではリスクが生じます。
|
437:
匿名さん
[2015-03-06 14:13:58]
>買いたくてもローンすら組めない人はいっぱいいると思う。
>そういう人達がローン不安を煽っているんだろうね。 いかにも業者的な発想。 買いたくても買えない人に買わせるのが業者だからね。 まともな年収の人なら、教育費や老後資金を考慮してローン返済を考えるのが常識。 |
438:
匿名さん
[2015-03-06 14:28:40]
フラット35sなら減税受けられる10年間は0.87パー。
|
439:
匿名さん
[2015-03-06 14:57:27]
>>437
買いたくても属性低くて買えない人ですか? |
440:
匿名さん
[2015-03-06 15:11:57]
「買いたくても属性低くて買えない人ですか?」
業者の決まり文句。 |
441:
匿名さん
[2015-03-06 15:21:35]
4000万のマンションに年収400万で買えます!って広告だすなんて…。
無謀なローン組ませようとしてるな。 |
地方で普通の国公立大学に行くなら別だが、
東京で早慶以上の大学に行かせようと思うと、
私立であろうと、公立であろうと塾代も含めると、
一人当たり小学校4年~大学受験まで月10万で年120万
9年間で1000万強かかる。
あとは国立年間50万、早慶文系で100万学費だけでかかる。