前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540088/
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2015-01-05 21:04:23
GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 9
741:
匿名さん
[2015-01-25 03:11:57]
無理に浜松町を絡めなくてもいいんでないの?
|
||
742:
匿名さん
[2015-01-25 03:16:12]
>>739
三田線三田駅までの距離8分が揺るがなくなったんで応援にまわったんですね?あざっす! |
||
743:
検討者さん
[2015-01-25 05:37:38]
契約者さんいらっしゃいますか?
三井さんに三田線三田駅と日の出駅までの駅歩が間違っていることので訂正を依頼されたらどうですか?ネガの方もうるさいので。 特に三田線は利用価値の高い地下鉄ですからポジティブな材料です。 私も現地行って田町駅よりA9出口のが近かったのでおかしいなと思っていました。736さんが描いたのと同じような経路で歩きましたが道は広いし歩きやすいと思いましたよ。 |
||
744:
契約者です
[2015-01-25 09:26:44]
すでに買ってしまいましたので今更表記をどうのと言うのもどうかと・・・
ちなみに売却する時は不動産会社に頼むわけですが、釣り書きの駅距離はその会社が表示します。新しく出入り口ができたり、メインエントランスではない出入り口だったり、駅への道順を変更すれば時間も変わりますよね。 公園や公的機関の敷地内をショートカットなんてのもあったな。 今売ってるGMSも東大の敷地をショートカットすれば何分と営業レベルでは言っていましたね。 |
||
745:
匿名さん
[2015-01-25 09:29:20]
>>743
デベとしては、田町駅最寄りを売りにしたいのだと思います。やはり東口再開発の恩恵を前面に出したいんじゃないかな。 駅からの距離に主眼を置いていたら、間違いなく三田線田町駅を最寄りにしますからね。 これはデベの戦略でしょうから、リセールの時堂々と三田線田町駅徒歩8分と記載すればよろしい話ですね。 私個人としては、田町駅徒歩10分という駅遠を理由に撤退しましたが、芝浦の今後の成長を期待して今後も注視していきたいです。 |
||
746:
匿名さん
[2015-01-25 09:35:30]
ネガではなく真実なのに、書くとポジの反応が凄すぎて、逆にどうした?って感じですね。
今回の経路計算の話題のせいで、線路と運河で本当に徒歩ルートが限定される人工島とわかった。 まあ、南は倉庫エリアだから足を踏み入れることは無いが。 海辺なのに海の方向へは行けないなら、有明や選手村の方がマシだし。 緑も少ないし、子育て環境は最悪かな。 |
||
747:
匿名さん
[2015-01-25 09:38:40]
746だけど、別にネガじゃないし、三田線まで8分に変更するのは良いと思うよ。
8分でも駅遠と感じるのは、都心のタワマンは駅の周辺で探している人とそうでない人の差でしょうから。 |
||
748:
匿名さん
[2015-01-25 10:18:40]
物件概要に記載する所要時間、誤りならば正すべきでしょう。
仮にデベ都合なんて本当にあったとしたら、それは到底駄目だろう。 |
||
749:
検討者さん
[2015-01-25 10:25:26]
|
||
750:
匿名さん
[2015-01-25 10:32:14]
第一期で20倍、第二期で10倍の実績があるから、第三期でもかなりの倍率になるでしょう。
特に高層階。 既に倍率工作ネガが活動中なのかもね。 |
||
|
||
751:
匿名さん
[2015-01-25 10:55:25]
|
||
752:
匿名さん
[2015-01-25 11:06:08]
アイランドをこんなに高く売ってやったぜ!て人います?
|
||
753:
匿名さん
[2015-01-25 11:10:31]
目の前の交差点にある中島建材店と猪山建材店の作業場は、これからもずっとあるの?
|
||
754:
匿名さん
[2015-01-25 11:48:45]
芝浦、港南はニセ港区だから
いっしょにしないでほしい |
||
755:
匿名さん
[2015-01-25 13:02:12]
嫉妬と妬みの嵐だね。困ったものです。
人気物件の宿命、有名税だと思って我慢しましょう。 |
||
756:
匿名さん
[2015-01-25 13:56:14]
嫉妬ではなく、ダメ出しって言うんだよ。
それと、キャピタルマークタワーの方が立派なんだよね。 分譲時平均坪単価は約222万円だったけど。 |
||
757:
匿名さん
[2015-01-25 14:14:51]
|
||
758:
匿名さん
[2015-01-25 14:27:00]
>> 757
物件の場所を把握していませんでした。頭が悪いので許してください。 |
||
759:
匿名さん
[2015-01-25 16:48:32]
ここ買うならクレストプライムタワーが良くないか?
|
||
760:
匿名さん
[2015-01-25 16:59:56]
>>759
それはない。 |
||
762:
検討者さん
[2015-01-25 17:42:38]
>759
そう思うならこんな嫌いなマンションでネガ張らずに買えばいいじゃない(笑) 半年間,ここが約700戸売れてる間,一戸も売れてないけど. あなたがクレスト買ってくれればみんなHAPPYだよ. だれも止めないし良いマンションだと思うよ. |
||
763:
サラリーマンさん
[2015-01-25 18:13:08]
三田線「田町駅」なんて言ってる人は、スルーでよろしいw
|
||
766:
匿名さん
[2015-01-25 21:02:59]
>>753
>>目の前の交差点にある中島建材店と猪山建材店の作業場は、 >>これからもずっとあるの? GFTの着工前からある会社を 邪魔扱いするのは失礼だけど 私も あの作業場やトラック達がいなくなったら、どんなにいいかと 昔から思っています。 近い将来、お引越ししてくれたらいいですね。 |
||
767:
匿名さん
[2015-01-25 21:09:04]
ヨットハーバーにしましょう。
|
||
768:
匿名さん
[2015-01-25 21:18:03]
|
||
769:
検討者さん
[2015-01-25 21:50:37]
まあ10年後くらいにはないだろね
|
||
770:
匿名さん
[2015-01-25 22:26:24]
高層にならなければいいですね。
|
||
771:
匿名さん
[2015-01-25 22:31:09]
|
||
772:
マンション評価好きさん
[2015-01-25 22:37:09]
>771
だれかが役所に提言したほうがいいですね。確かにやったほうがいい。 高層化はあり得ません。公開空地と一定の条件を満たすような大きな土地でないと港区は高層化できない条例になりました。普通の土地では最大の場所でも14階建てまでです。あの小さな土地では14階も無理でしょう。 |
||
775:
匿名さん
[2015-01-25 22:59:00]
もともと準工業地帯に作ってんだからしょうがない。本当にみな自己中。変電所なくせとかさ。いい加減にせーよ。774なにつまんない突っ込みしてるのさ。
|
||
776:
匿名さん
[2015-01-26 00:01:11]
>>773
こんな感じでインディアンは… |
||
777:
匿名さん
[2015-01-26 00:19:01]
>>773
766です。 773さん、すみません。 ちょっとばかし、欲をかきました。 ここに20年近く住んでいるので、あの場所は受け入れています。 準工業地帯ですし、高級とかお洒落とか言えない芝浦ですが、 なんだかんだいって、私はこの辺りが便利で好きです。気に入っています。 |
||
778:
匿名さん
[2015-01-26 00:44:31]
|
||
779:
匿名さん
[2015-01-26 00:52:02]
|
||
780:
匿名さん
[2015-01-26 03:05:40]
MR行ってきました。新しいMRは70Cでした。70クラスで3LDKのプランなので少々窮屈な感じでしたが、そこに6組同時に見学しているという盛況ぶりでした。待合室に成約状況の一覧があり、成約済の部屋には花がつけられていましたが、なんと北西側(スリットから北西の中住戸、80L/60L-40Bの列)の部屋は残り2部屋を残して全て成約済なんですね。びっくりです。一方で、南の80Cと70Hは温存部屋で綺麗に1列空いてました。高層階は激戦ですかね。
|
||
781:
匿名さん
[2015-01-26 03:08:03]
あ、あとMRの前の通りでクラッシィハウス芝浦の営業さんがティッシュ配ってましたw
|
||
782:
匿名さん
[2015-01-26 07:20:09]
|
||
783:
匿名さん
[2015-01-26 09:46:15]
>>781
新モデルルームは70Cなんですね。詳細なレポートありがとうございます。直ぐに完売しそうな勢いのようですので、新モデルルームは勿体無いですね。 夏頃は、モデルルームの前でスミフの営業がTBT広告入りティッシュを配ってましたよ。(笑 |
||
784:
匿名
[2015-01-26 14:56:49]
|
||
785:
契約済みさん
[2015-01-26 22:25:44]
|
||
786:
匿名さん
[2015-01-26 22:29:00]
>>785
する訳がない。まだたくさん残ってる。 |
||
787:
匿名さん
[2015-01-26 22:56:56]
やっぱり一期より値上げされてる。
どうせ申し込むなら一期でしておけば良かった。 |
||
788:
匿名さん
[2015-01-26 23:01:39]
>>787
どの部屋のタイプが値上げしてるの? |
||
789:
匿名さん
[2015-01-26 23:09:35]
知ってしまうと申し込む気が失せてしまうので、買いたい人は調べないほうがいいです。
|
||
790:
匿名さん
[2015-01-26 23:34:54]
>>789
一期の価格表と比べてますが、別に値上げしてないですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |