有楽土地株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 18:33:59
 

入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

【板違いであったため、住民板に移動いたしました。 09.10.31 管理人】

所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-10-31 02:33:17

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森

61: サラリーマンさん 
[2009-12-04 07:54:22]
37です
60さんよろしくw
寒いですので体調お気をつけくださいね


家はオプションは全くなしですw
高いんですもん。
キッチン背面壁の収納は今使ってるカウンターと、IKEAで箱棚買って取り付けます。いきなりプチリフォームですw

その他は特に必要を感じませんでした。
62: 契約済みさん 
[2009-12-04 08:59:00]
こんにちは。
うちはフロアコーティングと水まわりの防カビ加工をお願いしました。
あとガラストップコンロも。
やっぱり毎日使うものは大事かなと思います。
カップボードも欲しかったのですが、引っ越してから使いやすいものをゆっくり探していく予定です。
他にも鏡やピクチャーレールなどちょっとしたことをいろいろ頼みましたが、総額180万円くらいになりました。

現金で払うのがつらいですね。
そういった理由もあってカップボードや浄水器やエアコンはあとからカードで買うことにしました。

食洗機はあると便利ですよね。
少量の洗い物なら手で洗ったほうが早いですが、乾燥させてすぐ食器棚にしまえるのはとてもいいです。
子育て中ならなおさら重宝するかも。
63: 契約済みさん 
[2009-12-04 23:32:39]
No59さん

ガスストーブとか石油ファンヒーターなどの燃焼型?(中で火が燃えているもの)はNGって重要事項説明書か
管理規約載ってた記憶がありますのでNGだと思います。


No60さん

私たちもオプション会に参加しま~す。 どちらかですれ違うかもしれませんね(笑)
オプションに関してですが、ここを契約する前に他のマンションさんでも価格表を見た事がありますが、
ここと同じような価格でした(汗) やはり、どこも大体は同じなんだと思います。(確証はありませんが・・・)

カップボードとか食洗機とかお部屋の色に合わせているし、寸法もオーダーなのでやっぱり良いですよね~。
うちも浄水器とカップボードは付けたいなと思っています。ガラストップと食洗機は当日に説明など聞いてから
決めようと思います。

オプション確かに悩みますよね~。当日、目移りし過ぎないように気を引きしめて参加する予定です。(笑)

64: お~ 
[2009-12-05 21:37:33]
60です。
皆さんありがとうございます!参考になりました!
明日はオプション会…子供を寝かし付けたら、このあと主人と最終検討します。
65: 入居待ち 
[2009-12-06 23:48:20]
入居も近づき、家電選びをしてるんですが……
このマンションのVとWがわかる人いたら教えて下さい。
66: 契約済みさん 
[2009-12-08 12:53:08]
VとAの間違いじゃ…?
68: 契約済みさん 
[2009-12-11 23:09:46]
もうすぐ内覧会ですが、皆様業者に同行を依頼されるのでしょうか?
チェックリストは用意したものの、
プロの方が見るようには見ることができないと思うので、いまさら不安になってしまいました。
プロにお願いするべきか、こんなにぎりぎりになってしまいましたが迷っています。
皆様どうされますか?
また業者にお願いした方、差支えがなければ業者名と概算を教えていただきたいです。
69: 契約済みさん 
[2009-12-11 23:10:53]
No.65さん

重要事項説明書に書いてあるこの内容が回答になりますかね?
当初、3LDK:40A、4LDK:50A
最大、3LDK(85㎡未満):8KVA、3LDK(85㎡以上)と4LDK:10KVA まで増量化

で、Vは、基本は100Vで、エアコンのところとかキッチンのところとか、
200Vに変えることができるのでは???
(電気工事士に工事していただく必要があると思いますが、、、)
70: 65 
[2009-12-12 12:55:09]
66さん
69さん

無知を晒した私に情報どうもありがとうございました。
71: 入居予定さん 
[2009-12-13 08:06:30]
オプション。我が家はカップボード、食器洗い乾燥機 、浄水器をお願いしました。高いですね・・・
鏡はネットで調べてから考えます。
コーティングは知り合いに業者を紹介してもらいました。かなり安くしてもらって助かりました。
値切った代わりに知り合いがいたら紹介してくださいってお願いされたので一応皆さんに紹介しておきますね。
http://www.eclean901.net/
宣伝ぽくなっちゃうけどHPよりだいぶ安くしてもらいました。
あと、私は電気よく分からないのですが100Vを200Vに変えるメリットってなんなのですか?
72: 匿名さん 
[2009-12-14 12:45:15]
はあ、早くカーテンの寸法測りたい・・・
73: お~ 
[2009-12-15 00:03:37]
以前オプションの事について相談した60です。(その節は皆さんありがとうございました!)

検討の結果、うちは
食器棚
浄水器
食器洗い乾燥機
フロアコーティング
水回りのコーティング
をお願いしました。ちょうど100万円でした。
ホントはオーダーカーテンや玄関ミラー、ガラストップレンジ等も欲しかったけど、こだわったらキリがなくなるので割り切りました。
今住んでいる所は家具も殆ど無いのでソファーやテーブル等々イチから揃えないといけないし…年明けには型落ち狙いで冷蔵庫とエアコンも購入するし…こっちも何だかんだで50~100万くらい掛かるかな?

いよいよ今週は内覧会ですね!以前3階のお部屋を見せて貰った事ありますが、自分の購入した部屋に入れるの初めてなのでワクワクします!
モデルルームは何度も見ましたが、飾られ過ぎて自分達が生活するイメージがなかなか湧かないので、早く部屋を見てイメージ作りしたいです。

ちなみに最近『駅からオーベルまでどんなお店が出来たら良いか?』と夫婦で話すのがブームなんですが…
『吉野家?松屋?すき家?』←要は牛丼屋さん
『TSUTAYA』
『ドラッグストア』
『みずほ銀行』
オーベル寄りに『安いスーパー』と『コンビニ』
…とまぁ、生活しやすくなるように夢見ているのですが。お店が出来れば駅までの道も明るくなりますし。早く色々なお店が出来ると良いですね!
74: 内覧前さん 
[2009-12-15 05:08:37]
安いスーパーできてほしいですね~。
75: 契約行ってきた 
[2009-12-15 07:57:23]
そうスーパー欲しい!
76: 住民でない人さん 
[2009-12-15 09:51:42]
今、流山市では、おおたかの森駅周辺開発に関し広く市民の意見を聞いています。おおたかの森駅連絡通路にアンケートが設置されていて、どのような施設を駅周辺に設置して欲しいか、希望を取っていますのでアンケートに書き込んでみたらいかがでしょう。1月上旬が締め切りだったと思います
77: 匿名さん 
[2009-12-15 11:01:45]
↑情報ありがとうございます。
 
内覧会の時に書いてみますかね。

スーパー、歩道の外灯などかな?
78: お~ 
[2009-12-15 16:24:51]
>>76さん
情報ありがとうございます!
私も書いてみようと思います。
明るいのは駅周辺だけで、全体的にまだ街が暗いって感じですよね。駅から離れた所にけっこう1戸建も分譲しているじゃないですか。
生活面の向上だけでなく防犯面としてもお店や街灯が早く増えて欲しいです。
それまでは千葉県警さんパトロール宜しくお願いします。

ところで~分かる方教えて下さい。レスする時に『下げ』にクリックするとどうなるんですか?
79: 匿名さん 
[2009-12-15 16:54:06]
下げ〔?〕 の?をクリックしてみよう。
80: 契約済みさん 
[2009-12-15 17:33:52]
<街灯の件>
以前、検討板にも出ていましたが実は私、流山市とURに街灯について
聞いた事があります。
現在、駅からマンションまでの高架下の道は工事のための暫定道路の為、
消費電力の関係から街灯が少ないと話していました。
そこで自治会が反射板?なんかをつけて少しでも明るくしようと試みを
やるとか・・・w

一方URからは、駅から小山小学校までの道は街灯つけまっせとの事。

ですので、まったく無計画ってわけではなさそうですよ。

ただ、要望書には是非書いておきたい点ですね。
私も内覧会の時、要望記入してみます。

82: 住民でない人さん 
[2009-12-15 20:14:19]
新しい街ですから住民の積極的な働きかけは必要かと思います。ごねる、のではなく素直に必要なものに対して声を出すのは大事ではないでしょうか?流山市は今の市長に代わってから、非常に住民に沿った行政をやってくれていると思います。これからの駅、これからの街ですから確かに時間はかかると思いますが、東京のベッドタウンとして30年以上の歴史がある市ですので、新住民に対して悪い対応はしないと思います。もちろん、住民の皆さんのいろいろな意味での協力も大事かと思います。新しい街づくりに積極的に関わりながら、良いマンション生活造りをしていってくださいね
83: 82 
[2009-12-15 20:23:21]
すみません、計算間違えしました。流山市は1960年代から都民向けの住宅開発をしているので、ベッドタウンとしては50年近い歴史があります。そのため新住民に優しい街だと思います
http://www.hellomatsudo.com/hello_nagareyama/show_nagareyama.php3?id=9
84: 契約済みさん 
[2009-12-15 22:07:43]
>>82さん

そうですね、街への色々な要望を挙げていく一方で、
住民としての協力(環境美化活動や防犯パトロールといった活動ですね)も怠らない、
そんな風にして新しい街づくりに積極的に参加していけたらいいと思います。

ゆっくりと時間をかけてでも、生活が少しずつ便利で豊かになる実感を
この町で感じることができればと、
みなさまとの新しい生活を楽しみにしています。
85: 契約済みさん 
[2009-12-19 00:00:58]
内覧会お疲れ様でした。
実際に部屋を見た感想はどうでしたか?


色々チェックシートなりを準備してましたが、隅々までしっかり仕事がされているなぁといった感じで、室内は予想通りと言うか、特に不満はありませんでした。

逆に嬉しかったのが、中庭がきれいで空間的にも予想以上に使い勝手がよさそうだったことと、ベランダの床面の仕上げがとてもきれいだったこと。これなら、予定していたタイル要らずだねってことで、予算がかなり浮いた感じです。
86: 契約済みさん 
[2009-12-20 00:54:59]
内覧会お疲れ様です。

 No85さんの言うとおり、特に問題はありませんでした。まあ、かなり厳しくチェックさせて頂き、ちょっとした汚れもについてもポストイットをはらさせて指摘させて頂きました。
確認会の時には、オプション会で購入したものも装備された状態で確認出来るのですよね。
楽しみです。
 バルコニーから景色を見た感想は、、
 中庭が綺麗に仕上がってましたね。春先には、のんびり散歩すると気持ち良さそうだし、子供たちの笑い声も聞こえてきそうですね。
 気になるのは、やはり目の前の工場がどんな規模のものが建つのか、更に先の視野がどうなるのか、ですね。
87: 匿名 
[2009-12-20 14:12:59]
工場は駅前の桜調温が移転でしたっけ?
今の駅前工場は戦後か?というような汚さですか、移転に伴う新設ですから綺麗になるのでは?また高さを必要としない組み立て工場ですし、煙の心配や景観には悪影響は少ないだろうと思ってます。

大堀川にカモの親子がいましたw
ほんわかしてますねw

個人的には中庭の植林は感動しました!

あと、線路脇の道に蛍光灯が設置されてたの気付きました?あれは夜に点灯するのかな?
88: 入居前さん 
[2009-12-20 18:16:24]
中庭はよかったですね。

以前見学のときに、有楽の方に工場について聞きましたが、
確か3階とかそんな程度ではないかといってましたね。
確信があるような言い方ではなかったですが。

移転してきて、においなど気になるようなら、
すでに今の駅前で問題が出てると思うので、
大丈夫ではないかと想像してます。

89: 購入検討中さん 
[2009-12-20 18:32:12]
内覧会報告。

想像通りでしたね。

TXは全く音は聞こえません。
14Fなので、そうなのかもしれません。
富士山と筑波山が見えましたね。いいね。

ベランダの景色は意外に普通でした。
ああそうか、という印象。
まあ、やはり田舎の景色で、
これから開発だね、というところですね。

高圧線もすごく遠いので、全く気にならないですね。

1つだけ。
寒い。これは確実。

まあまあですね。
90: 匿名 
[2009-12-21 00:28:31]
確かに寒かったっすねw
91: 契約済みさん 
[2009-12-22 04:18:26]
TXの音、ちょっと気になりましたが多分慣れると思います。
富士山はばっちり見えました。
他の方も書いていますが中庭がきれいでしたね。
住み始めてからも維持できるといいなと思います。
川も工事が始まっているようで、完成が楽しみです。
92: 匿名 
[2009-12-22 06:05:09]
TXの音はA棟のほうはあまり気にならないと思うが、C棟の上階のほうはかなり大きく音が響いた。
93: 契約済みさん 
[2009-12-25 01:40:15]
 東レのマンションのHPが公開されましたね。
購入検討時は、東レマンションの動向も気になり、もうちょっと待つかどうか悩みましたが、
東レの間取りは自分にとって良いなあと思えるものは一つもなかったので、オーベルにして
良かったと改めて確信です。


94: 匿名 
[2010-01-14 13:41:21]
契約者のみなさん、こんにちわ。

エアコンとか電気って引越し前に取り付けしてもいいんですよね?
鍵貰ったらいいんですよね・・・?
95: 契約済みさん 
[2010-01-14 22:11:46]
>>94さんへ

以前聞いた時に、大丈夫ですと言われました。

ただ、他の方の引っ越しもあるので、事前にマンション内の管理事務所に電話をしてくださいとのことです。

管理事務所の連絡先は鍵の引渡し時には教えてもらえると思います。

とはいえ、一度担当の営業の方にご確認いただくのが一番かと思います。

では。
96: 契約済みさん 
[2010-01-15 13:11:04]
>>95
94です。ご教授ありがとうございます!
安心しました。
97: 匿名さん 
[2010-01-22 00:00:18]
ここのマンションの周り、チラシやパンフレットのように、春にちゃんと桜の花が咲くのだろうか?
98: 契約済みさん 
[2010-01-22 09:56:05]
敷地内は花が咲きそうですが、川沿いの整備・植林はURでしたっけ?
それが進むまではちょっと寂しいかもしれませんね。
99: 契約済みさん 
[2010-01-22 22:33:17]
まぁ気長に考えましょうよ。
私は初めから出来上がったものをわっと見せられるよりも、毎年少しずつ変化が楽しめるぐらいの方が好きです。

今年がイマイチならまた来年、
植えられた木々もそれで完成なわけではなく、毎年成長していくのですから。
100: 匿名さん 
[2010-01-23 21:58:17]
コメダ珈琲店がおおたかの森病院の方にもうすぐできる
シロノワールがいつでも食べれるのはいいことだ

駅までの道すがらにスーパーや書店できないかなぁ

もうすぐ引越しだけど、なかなか荷造りが進まない
101: 入居予定さん 
[2010-01-24 22:43:14]
我が家は学校の関係で3月の入居にしてもらいましたが、
早い方はもう来週から入居が始まるのですね。。

住み心地情報など発信していただけると、
すごく楽しみです!
109: 引越前さん 
[2010-01-27 22:41:00]
電磁波については、東京電力で無料で測定して頂けるので、
不安であればマンション全体で一度調査してみてもいいかもしれませんね。

ただし、電磁波の健康の影響については、
はっきりいって信用して良いのかわからない情報なので、
調査しても不安を煽るだけかもしれませんが。

ただ、皆さん2倍2倍といっていますが、2倍される元の数の大きさによって
2倍という数字の威力が変わることがイメージできていますでしょうか。
検索するとすぐ出てきましたが、WHOに従事していた方のページをみると
2倍といっても日本では年間で2、3例の発症件数にしかならないそうです。

個人的には、その数は少ないと思いますが、人によっては多いと思うかたもいるでしょうね。


まあこんな話をしましたが、今は早く引っ越したいですよね!
うちは考えた末オプションで浄水器をつけました。流山って浄水器無くても水はおいしいのかな?

あと、入居後にこのオプションは良かった!等の意見が頂きたい。
いいものだったら入居後でも取り付けてみたいので。
110: まもなく入居者 
[2010-01-28 01:07:30]
>>109さん
我が家も浄水器付けました。今住んでいる所では毎日スーパーに水を汲みに行ってまして、たまに面倒臭い時もあるし、水が足りなくなると焦るし…毎日の事ですから自由に水が使えるのは良い事ですよね。

我が家は内覧会でベランダの非常階段を見落とした事に気づき…MRではタイルが敷いてあったので違和感がなかったのですが、内覧会で確認したら非常階段が結構出っ張っているんですよね、しかもベランダのど真ん中に。「あ~これはベランダのタイル要るなぁ~」と家族で検討中です。

【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる