入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。
【板違いであったため、住民板に移動いたしました。 09.10.31 管理人】
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-10-31 02:33:17
オーベルグランディオおおたかの森
297:
住民さん
[2010-04-13 23:28:41]
|
||
298:
匿名
[2010-04-14 12:10:07]
|
||
299:
入居済みさん
[2010-04-14 12:46:11]
>291さん
せっかく一緒にすんでいるんですから楽しくやりましょう^^ 296さんのいうとおり、新しいマンションは新しい設備が売りですからね。 それよりも住んでいる人たちの挨拶や笑顔がそのマンションの隠れた価値?になるのでは^^ 「オーベルって住んでる人がいいわよね〜」っていわれるマンションにみんなでしてきましょ^^ |
||
300:
住民さん
[2010-04-14 23:14:20]
|
||
301:
入居済みさん
[2010-04-15 23:41:22]
|
||
302:
入居済みさん
[2010-04-15 23:49:00]
|
||
303:
マンション住民さん
[2010-04-18 12:12:58]
先日、フローリングに不具合が見つかり、一部板が加重をかけるとそこが沈む事象が
発生しました。また、他の箇所では、あまり踏まない場所と踏む場所で盛り上がりが あることを確認しました。 とても心配になり、管理人さんにご相談したところ、3ヵ月後点検の通知が来週辺り に入るそうで、そこで不具合について相談と対処をして頂けるとのことでした。 住みはじめた後に若干の不具合が出るのは自然なこと、完璧などありえないため 「あらゆる可能性はオープン」に考えており、不具合が起きたことよりも、長谷工さん のアフターサポート力に期待をしております。 #皆様も一度、フローリングで問題な箇所はないか(加重で沈むことはないかなど)チェック しておくことをお薦め致します。 |
||
304:
入居済みさん
[2010-04-18 19:46:40]
うちは換気扇をつけると電動換気シャッターから轟音が鳴り響いて、テレビの音も聞こえません。
換気シャッターの中身を空けてみると、フィルターが一部黒くこげており、明らかに初期不良ではないかと 考えます。 早く直してくれないかなぁ。 |
||
305:
入居済みさん
[2010-04-19 12:42:06]
>>303
沈み込みに関しては、フロア材の性質による場合があります。 マンション等の集合住宅では下階への遮音、振動を抑えるために 木質の板の裏に緩衝材がはってあるフロア材を使っています。 そのため、歩いても少し沈み込むよな歩行感になり、 重たいものを置くと沈み込みます。 盛り上がりに関しては、フロア材の接着不良が考えられます。 |
||
307:
匿名さん
[2010-04-20 18:28:58]
>>296
逆に街が完成すれば、ここが場末になってしまうのではないでしょうか。 ここから先は、工業地域ですし。 おおたかの街が完成すればするほど、他に差をつけられそうな気がして。 すでにクリアが売り出されてから、ここはほとんど売れなくなってしまいました。 |
||
|
||
308:
匿名
[2010-04-20 21:11:34]
駅からこの程度の距離で場末ですかね
|
||
309:
匿名さん
[2010-04-20 21:28:55]
ここでおおたかNTが終わりだから、
まさしく場末でしょう。 |
||
310:
住民さん
[2010-04-21 17:25:34]
|
||
311:
匿名さん
[2010-04-21 18:23:34]
場末で将来資産価値が下がってもいいと
納得して買っているんですね。 |
||
312:
住民さん
[2010-04-21 22:19:51]
|
||
313:
住民さんC
[2010-04-22 13:28:17]
長文で失礼いたします。
住居に何を求めるかでしょうね、どうにも話のベースが資産価値というところに偏っている気がします。 マンション購入は確かに高額な買い物なので資産としての価値がまったく気にならないといえば嘘になるかもしれません。しかし住民の大半は資産価値以上に、そこで「暮らす」ということを意識して選択しているのではないでしょうか。 資産価値的には最寄り駅や線路からの距離が大切でしょうが、「暮らす」ということで考えると選択基準はもっと増えると思います。 設備や間取りなど可変要素のあるものから、専有面積の規模や駐車場の形式という不変的なもの、それにたびたび話題になっている学校の問題もあるでしょう。 さらにいえば周辺環境や眺望といった「感じ方」による部分もあると思います。 それらを総合的に考えて購入に伴う支払負担との天秤の結果として結論を出しているんじゃないですか。 TX開業当時かな?流山バブルといわれた時にフォレ○トレ○デンスが、それこそ投機目的者も含めて抽選になるほどの応募者を集めたそうですが、その後は投機目的者がこの街の将来の発展性に不安を感じ多くのキャンセルを出したという話を聞いたことがあります。 この話の真偽のほどはわかりかねますが、マンション購入に関しては「暮らすための住居」としての意見と、あくまで投資?投機?的な「資産としての住居」を定義としている人がいますので、この両者が同じ土俵で話し合っても価値観の違いから食い違いの連続でしょうね。 310さんのおっしゃるようにここは住民版ですから、本筋としてはオーベルで暮らすことに関しての意見が集まるべきと思います。 オーベルは資産価値はないという意見が多いですから、オーベルの住民の皆さんはここに「資産価値」は求めてなく、自分も含めてあくまで「暮らす」ということを第一に考えてここの住民になった人達でしょうから。 |
||
314:
匿名さん
[2010-04-22 15:26:56]
そのとおりです。住まいに資産価値ばかり求める人に疑問感じます
|
||
315:
匿名さん
[2010-04-22 18:59:59]
>>313
みんな虎の子はたいて、マンション買っているのだから、 思いはそれぞれで構わないと思う。 が転勤、リストラ、病気等で売ったり貸したりせざる得ないときの状況を考えるのも重要。 もう一つ。 その後は投機目的者がこの街の将来の発展性に不安を感じ多くのキャンセルを出したという話を聞いたことがあります。 は事実に反する。 販売後、 あそこは土壌汚染が見つかり、完成が遅れたため、どっかと違う 良心的なデベが無償のキャンセルに応じたため、多くキャンセルがでたが、 即座に完売した。 フォレストのスレを見ればすぐ解る。 自分の意見に都合の良いように事実を曲げないで。 |
||
316:
住民でない人さん
[2010-04-22 20:14:04]
|
||
317:
匿名さん
[2010-04-22 21:06:35]
>>316
でも最後まで残ったのは二戸だから、色々問題が出ながら健闘したと思うよ |
||
318:
マンション住民さん
[2010-04-22 21:11:40]
資産価値に重きを置くかは人それぞれで、
私は距離遠め、線路側でもいいとおもって購入してます。 オーベルダメとか言ってもらってもかまいませんが、 310さんの言うとおり検討板でどうぞ。 最初の1行読めませんか。 「入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。」 基本的に購入した人が意見交換する場所ですよ。 住むのが決まった人に資産価値が云々言われても今更どうすれと。 「こういうことありますねー」 「ここダメなんだけどどうですか?」 など、みんなに意見聞いたりする場所です。 GW、有楽企画のかな、色々イベントありますね。 帰省するので参加できないのが残念です・・・ 他の住人の方と交流できるチャンスと思っていたのですが。 3ヶ月定期アフターサービスの案内もきてます。 みなさんのなかで、修理など依頼する方いらっしゃいますか? ここで意見もらえると、自分は気づいてなかったことがわかるかもしれないので、 ありがたいです。 |
||
319:
入居済みさん
[2010-04-24 01:21:28]
住民板なんだよね、ここ
|
||
320:
匿名さん
[2010-04-24 01:39:29]
ここはお隣の女神におかしなのがいるから大変だね。
迷惑度合いはユトリシアや千葉ニューの比較ではないわな。 |
||
321:
マンション住民さん
[2010-04-25 17:57:11]
今日は、都内から流山に引っ越してきて、流山市を好きになる出来事がありました♪
それは、読みたかった本が図書館にあったこと!! そして、図書館の「利便性の高さ」を発見したことです。 今日は自転車で中央図書館初石分館(自転車でおよそ7~8分と、意外に近い) まで行って、利用カードを作成しました。 そこで知ったことは、先ず、以下が利用できること。 ・流山市立中央図書館 加1-1225-6 ・中央図書館北部分館 美原1-158-2 ・中央図書館東部分館 名都借756-4 ・中央図書館初石分館 西初石4-381-2 ・中央図書館南流山分館 南流山3-3-1 ・移動図書館わかば号 各駐車場 ・流山市立北部地域図書館 東深井991 (森の図書館) 更に、申請すれば、マンションから近い江戸川大学 21万冊の蔵書も利用できると聞いて びっくり!!!(多分、自転車で5~6分くらいかな。) インターネットを利用して本の予約ができるし、最新刊で読みたい本があれば申請すれば 入荷してくれもするという。 また、本の返却は、流山おおたかの森の返却ポストに投函すればいいという便利さ(≧∇≦)ノ 日夜多忙なサラリーマンにとっては、週末にまとめ借りして、読み終わった本から帰宅時に駅で 返却するなんてことも可能。 詳しい情報は↓を参考にして下さい。 http://www.library-city-nagareyama.jp/ 何か、いい情報があれば、共有し合いましょう^^ |
||
322:
マンション住民さん
[2010-04-25 18:28:01]
蜂蜜について
最近、蜂蜜にはまってまして、近所のスーパーでは置いていない 本格的な蜂蜜が欲しいと思って、おおたかの森SCに行ってきました。 その1Fに、Beauty Deli というお店がありまして、家内が教えてくれて、 一緒に行ったんですが、「すごい!」蜂蜜がありました。 何が「すごい!」かと言いますと、普段見慣れている蜂蜜は、無色透明で サラッとしている蜂蜜ではないかと思いますが、Beauty Deli に置いてある 蜂蜜は、ヤツは、違いました。 まず、色が違う。次に、原産国が違う。そして、値段が違う。。。 先に値段に触れておくと、近所の食品スーパーにある、ハチミツ1kg ¥798→¥398みたいなのとは、ワケが違います。 Beauty Deliには、よく見慣れ、食べなれたトロっとした水あめのような ハチミツの様子はなく、ちょっと格が違う、Honeyがたくさん置いてありました。 今日、購入した蜂蜜(=honey)は、ニュージーランド産で、見た目が白っぽい やつなんですが、500gで¥1,470もしました。 1kgで買ったとすると、なんと¥2,940です!。。。(高い・・・) じゃ、何を紹介したいの?ということなんですが、それは、あまりの濃密な honeyの香りと濃厚な味と美味に、驚いた感動です。 つい、5時間前までは、まったくニュージーランド産高級honeyに興味がなかった んですが、実際に食べてみると違うんですね、これが。 正直、口コミがしたくてたまらなくなったのです。 honeyの栄養につてご存知で無い方は↓をご覧ください。 http://www.honey-comb.jp/honeyknowledge.html さて、本題ですが、honeyには、上がいました。 そう、つい5時間前、お店に足を踏み入れるまではその存在すら知らなかった、 超高級honeyです。 名は、マヌカハニー。 糖度によって、味と栄養価と値段♪が変わるという優れもの。 その"びっくり!"は、ぜひお店で体験して頂きたいと思います。 お店の人もすごく親切に、色々と教えてくれました。 ↓フロアガイド。ページ右下のビューティデリに、本物の"ヤツ"はいます。 http://www.otakanomori-sc.com/index.php?pg=shopguide ぜひ、購入した方がいらっしゃれば、コメントをよろしくお願い致しますm(__)m |
||
323:
マンション住民さん
[2010-04-25 18:30:38]
318 >
3か月定期アフターサービスについて 我が家は、気になるところはなかったので、問題なしです。 他のお宅はいかがでしたでしょうか。 |
||
324:
入居済みさん
[2010-04-25 22:22:42]
今日の総会行きました?
今の残り部屋数とか分かりました? |
||
325:
入居済みさん
[2010-04-25 22:28:18]
いきました。
出席が50ちょいくらい。 委任が・・・忘れた。 など全て含めて280いくつといっていたような。 少なくともそれだけ契約済みってことなのかな・・・? |
||
326:
入居済みさん
[2010-04-25 23:24:47]
残り30戸近くまできたんですね
あと1割。完売までもう少しですね |
||
327:
匿名さん
[2010-04-26 17:51:15]
未販売住戸は有楽の所有だから、
売れ残りは委任状。 30戸は出席もせず、委任状もかかなかった、怠慢住戸の数。 |
||
328:
入居済みさん
[2010-04-27 12:52:34]
318さん
我が家は和室の上柱の接合部分が5mm弱離れて溝が出来てしまってますのでその改修を依頼しています。 たまたま当りが悪かったのかな?内覧会からそこそこの改修箇所があったのですが長谷工さんは誠実に対応してくれましたよ。 改修方法の説明も丁寧で修理も納得のいくものでした。 |
||
329:
入居済みさん
[2010-04-28 18:54:04]
エントランス向かいの土地に何ができるか詳しい方いらっしゃいますか?
情報宜しくお願い致します。 |
||
330:
住民さん
[2010-04-28 19:26:44]
|
||
331:
入居済みさん
[2010-04-28 19:56:39]
>330さん
ご返答ありがとうございます。 スーパー、ドラッグストアができてくれたら本当に嬉しいですよねぇ! オーベルのことを 立地が悪いだ、資産価値がないだと言う人が多いですが、とても不快です。 目の前にスーパーができたら少しはそういうこと言う方減りますかね? しかも目と鼻の先の物件を検討している方達が、そう言ったことを書き込んでいるのを、検討中によく見かけました。 大した差はないでしょうに。 だから余計に目の前に便利なお店ができたら嬉しいなと思ってしまいます(^^ゞ 我が家はそういった書き込みをするような方がいるマンションは嫌だなと、多少なりとも思いました。 オーベルの住民さん達はにこやかに挨拶をしてくださる方ばかりで、毎日気持ちよく生活できています! 何だか愚痴のようになってしまってスミマセン。 この先、オーベル住民として より一層住みやすい環境になることを願っております。 |
||
332:
住民さんC
[2010-04-28 22:39:03]
|
||
333:
匿名さん
[2010-04-28 23:13:54]
>>331
第一種中高層住居専用地域にはまともなスーパーや大型店は出来ない。 クリアとの違いは、 駅から3分遠い。 線路際。 安い、でも売れない。 隣が工業地域。 このくらい。 大した違いはないので、ご安心を。 |
||
334:
住民さん
[2010-04-28 23:18:45]
|
||
335:
マンション住民さん
[2010-04-28 23:48:57]
皆さん、
333さん(多分以前からちょこちょこ出てくる匿名さん)は察するところオーベル住民ではありませんが、私生活が余程ヒマなのか、はたまた日頃ストレスが溜まっているのか、誰も話し相手がいない為わざわざこのスレにちょっかい出しているんです。 確かに不愉快ではありますが、世の中にそういう寂しい人もいる事をどうか解ってあげて下さい。 ただ、いちいち反応する暇は私も含め皆さんも無いでしょうから、私達はお互いオーベルで有意義な生活をしましょう! 331さんのおっしゃる通り、このようなマナー違反者が同じマンション住民じゃなくて本当に良かったです! |
||
336:
匿名さん
[2010-04-29 00:29:32]
感情的になるのは後悔のあらわれか。
クリアとの違いは、 駅から3分遠い。 線路際。 安い、でも売れない。 隣が工業地域。 のどこに間違いがあるのか。 |
||
337:
匿名さん
[2010-04-29 00:53:36]
ちなみに私も住民です。
|
||
338:
住民さん
[2010-04-29 01:35:50]
もし本当に住民さんなのだとしたら、他に書き方なかったのかな?
あなたが書いたことは、住民の皆さんがわかっていることです。 >駅から3分遠い 事実ですね。 しかし、私的には線路沿いを直線で歩けるので、大して時間的には変わらないのでは?と思う。 表通りから野田線の下の微妙な坂を歩いた方が疲れた。 >線路際 TXは静かなので、私はそこまで気になりません。これは人それぞれ感じ方があるでしょうが‥ >隣が工場 3階建て程度の組み立て工場。 騒音、煙がでるような工場ではないと聞いております。 皆さんきちんと話を聞いて購入しているはず。 少なくとも私は 川とその土地のおかげで、すぐ隣に建物が建たないというメリットもあると感じました。 >安い、けど売れない たしかに駅前と比べたら安いですよね。 まぁ、人それぞれ人生設計がありますから。 家のローンを抑えて、ゆとりある生活をしたい人だっています。 我が家はそうです。 実際あとどれくらい売れ残っているのか詳しくは知りませんが、 あなたが挙げたことが、どうしても気に入らない方はクリア等他の物件に流れてしまったのでしょうね。 私は3LDK70平米、4LDK80平米台は きっと後々収納に困り、タンス等で余計に狭くなると思うので、その点でもオーベルにしてよかったと思っています。 長々と書いてしまいましたが、住民の皆さんはきっと共感してくださると思います。 こんな話をするよりも、せっかく同じマンションの住民同士なんですから、有意義な情報を交換しましょうよ! |
||
339:
住民さんC
[2010-04-29 07:20:50]
>>336
別に間違っているとは思ってないよ。 クリアが売れようが売れなかろうがしばらくここに住むんです。 それを住民板で書き込みしたところで何になるの? 物件選びの情報にはなっても、 すでに住む人が必要とする情報じゃないですよね。 今更そんな情報いらないんですよ。 ここは住民の皆さんが必要としたり、 ちょっとした情報を書くところです。 検討板への案内必要ですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57729/ |
||
340:
入居済みさん
[2010-04-29 18:03:47]
結構上階からの子供の足音などの騒音が聞こえませんか?
うちはほぼ一日中聞こえてるんですが・・・。 |
||
341:
入居済みさん
[2010-04-29 18:58:12]
子供の足音ではないけど、朝から夜、結構遅くまで物音はします。我が家も子供が二人いるので気をつけないといけませんね(-.-;)
ところで、皆さんは引越し後の挨拶は自分の家の下の階も行きましたか? 我が家は真下の階のお宅には行きました。 上の階には少し前に入居されたようですが、挨拶は無かったです。実際、挨拶というものは両隣だけでいいのでしょうか? |
||
342:
住民さん
[2010-04-29 19:06:59]
我が家は上下左右のお宅に挨拶行きましたよ。
小さな子供もおりますし。 下の階はもちろん、上のお宅や両隣にもご迷惑おかけするかも‥と思いまして。 子供の有無に関係なく、それが普通と思っておりました。 やりすぎですかね(^^ゞ でも、賃貸ではないのだし、挨拶は大事と思いました。 |
||
344:
入居済みさん
[2010-04-29 22:51:09]
>321さん
図書館のカードを作って江戸川大学の図書館に行ってきました。 本の数が多いし広いしきれいだったので長居してしまいました。 またいい情報があったらぜひ教えてください^^ ここで住民のみなさんと有意義な情報交換をしたいと思ってます。 検討中の方がこの掲示板を見て雰囲気がよさそうなマンションだと 思ってくれたら嬉しいですね^^ |
||
345:
匿名さん
[2010-04-30 18:01:37]
TX高架沿いの沿道街区を個人的に期待しています。
ファミレスとかスーパーとかコンビニとか、新しい街の暮らしに密着した 店舗が出店してきそうな予感がします。 すると、日用利便は駅近いマンションよりもオーベルのほうが格段に利便が よくなりそうです。 実現するかしないかは二の次で、個人的な夢と期待を楽しんでいます。 「おおたかの森」の街の完成が楽しみです! そういう意味でも流山市とURにはもっと頑張ってほしいです。 |
||
346:
入居済みさん
[2010-05-01 10:59:43]
>321さん
>344さん 大江戸大学の図書検索サービスがありました。 ↓ELIS(エリス) http://weblib.edogawa-u.ac.jp/opac/disp-query 視聴コーナーでは映画や音楽が楽しめるのはいいですね。 |
||
347:
入居済みさん
[2010-05-01 11:06:24]
346です。
リンク先のアドレスに漏れがありました。すいません。 下記が正しいアドレスです。 http://weblib.edogawa-u.ac.jp/opac/expart-query?mode=2 |
||
348:
マンション住民さん
[2010-05-06 10:20:35]
|
||
349:
住民さん
[2010-05-06 10:33:21]
突然ですが、皆さん家具ってどちらで購入されましたか?
我が家は建具が白のタイプなのですが、只今ソファー購入にあたって迷っております。 現在、茶系にするか白系にするか悩み中です。 小さな子供がいるため、汚れが目立たなそうな茶系傾いているのですが‥。 色、素材など皆さんのご意見を参考にしたいです。 おもいっきり私的なことでスミマセン(^^ゞ |
||
350:
ご近所さん
[2010-05-06 19:49:18]
>>345
それは期待しすぎ。 墓の手前までなら分かるが、それより駅から遠いところの開発は当面ありえない。 30年後は知らんがねw 商圏ってものを勉強してみてはどうだろうか? 駅近の方が圧倒的に便利。これは普遍の事実だよ。 便利さ的には、 PV>FR=ベリスタ>ジオ=ベルデ>>越えられない壁>>クリアビスタ>>>オーベル>>ヒューマン というところだね。 |
||
351:
匿名さん
[2010-05-06 20:01:04]
|
||
352:
匿名
[2010-05-06 22:52:20]
商圏外が住みやすいという人もいるからなあ
|
||
353:
匿名さん
[2010-05-06 23:05:54]
|
||
354:
匿名
[2010-05-07 00:30:44]
ご近所さんはご近所なんだろうか
|
||
355:
マンション住民さん
[2010-05-07 07:09:49]
近所も住民ではないので書かないでね。
住民にとって必要なことなら良いと思うけど。 350,351みたいな人はなんなんだろうね。まあ荒らしだろうけど。 住民板なんだから、常識ある人はそもそも書きこまないだろうし、 過去レスでも何度も何度も「ここ住民板だよ」といっているのに、 それすら見ていないようだし。 とりあえず削除依頼できないのかな。 別にそんな事実どうでもいいけど、違うところで書いてね。 |
||
356:
住民さんA
[2010-05-07 18:08:56]
|
||
357:
住民さんE
[2010-05-09 12:19:30]
最近越してきました。まだ家具なども揃っておらず、がらんとしていますが、住み心地はかなり快適です。
さて、GWのうち3日間、大堀川を下り手賀沼まで旦那と2人でランニングしました。 手賀沼にぶつかったところまでは片道約6キロ。 手賀沼の道の駅まで行くと片道約11キロだったかな、、。 大堀川は手賀沼に近づくにしたがい道も広くなり、公園らしく整備されてきれいになってゆきます。 道はず~~っと平坦です。 私が走った3日間のうち1日は、手賀沼の道の駅で足をのばし、 パンや焼き餅を買って朝食をとり、帰ってきました。 道の駅では朝市もやっているので、お野菜なども購入できるようでした。 オーベルの管理人さんも自転車で行って大根を買ったと言ってました。 駐車場もありますが、朝8時半頃であるにも関わらず満車な感じでした。 レンタサイクルもここで借りることができますが、 9時からの受付で行列ができていました。 手賀沼まで行かずとも、大堀川沿いも菜の花でいっぱいで気持がよいし、 車の通りはないし、とっても気持がよかったです。 途中自動販売機やトイレ、コンビニも点在しているので、これまたうれしいですね。 ふつうにピクニックをしに行くだけでもいいです。 手賀沼の近くでは白鳥の雛もいたりして、写真家さん達が集まっていました。 そうそう、カワセミもいました。オーベルから5キロ離れたあたり(だっけ?)の大堀川沿いで2回ほど目撃したので、カワセミさん、あのあたりにお住まいなのかも。 ランニング情報でした。 |
||
358:
入居済みさん
[2010-05-09 13:11:32]
349さん>
うちも、壁と床がホワイト系です。 ナチュラルな感じにしたかったので、アイボリー色にしました。 汚れが目立ちにくいように、少し茶色柄が織り混ざったソファです。 あと、やっぱり、食べ物や飲み物をこぼして汚すこともあると思うので (子供がいる場合は特に)カバーは外して洗えるものにしました。 |
||
359:
匿名さん
[2010-05-09 18:41:02]
>>357
大堀川沿いに行くなら「かしわで」の方がはるかに近いですし、良い物が手に入りますよ。お野菜、お米、お花などなど地元の方の採れ立て作物が買えます。有名な直売所なので早く行かないと売り切れるものもありますのでご注意! http://www.kasiwade.com/ |
||
360:
住民さん
[2010-05-09 18:59:15]
>358さん
ご返答ありがとうございます! 我が家もアイボリー系と茶系で迷って、結局汚れる怖さから茶系にしました(^^;) アイボリー系も本当に素敵で捨てがたかったのですが‥。 モダンスタイル目指して頑張ってみようと思います(^-^) |
||
361:
周辺住民さん
[2010-05-10 00:11:23]
道の駅の隣の温泉は、足湯が無料ですよ。
ランニング途中にどうぞ☆ |
||
362:
匿名
[2010-05-10 23:39:37]
大堀川ぞいに手賀沼まで夫婦でランニングなんてとてもいいですね。
クリア契約住民なのですが私もそのような楽しみ方したいなと思い書き込ませて貰います。 近辺の楽しみ方あればまた教えてください。 我が家は4歳の子供がいるのでサイクリングに初挑戦とかにもよさそうですね |
||
363:
住民さんE
[2010-05-11 10:23:30]
359さん
かしわで情報ありがとうございました。 流山市は直売所が多くて,市としてもバックアップ?しているようで,こういうのってうれしいですね。 おいしい食材求めて今度行ってみようと思います。 361さん 足湯情報ありがとうございました。 足湯だけの利用などもできるのかしら,,何か買い物くらいはした方がいいのかな。 ぜひとも立ち寄ってみます! 362さん クリアの方から快い書き込みがあるのもうれしいです。 入居まで待ち遠しいのではないでしょうか? この辺は歩道も広いので安心感があります。 ここに越してきて早起きができるようになったし,とっても気持ち良く過ごせています。 駅から多少遠い分,いまのところ自然がまだ残っているので 毎日ベランダからアオサギやカモやキジなどの野鳥を眺めて楽しんでいます。 また何か発見があったら書き込みますね。 |
||
364:
住民
[2010-05-11 12:55:24]
キジがホゲーっ~と鳴いてますね、たまにw
この間、鯉がたくさんいませんでした?産卵ですかね |
||
365:
マンション住民さん
[2010-05-12 00:26:25]
オーベルの子どもたちが通学途中、線路沿いの道いっぱいに広がって
他の人に迷惑をかけてます。 特に今日は雨が降っていて、傘で周りも見えない様で 自分から自転車にぶつかって行きそうな子もいました。 線路沿いの道はうちのマンション住民だけが使うものではありません 低学年の子どもが多く、付き添いの親御さんも上級生の目もとどいてません。 朝、玄関ホールで挨拶も返さず井戸端会議をしてる暇があったら 自分の子どもだけでもちゃんと躾けてください |
||
366:
住民さんE
[2010-05-12 09:30:30]
確かに子供に限らずとも人が広がって歩くのは迷惑にもなるでしょうし、安全面においてもよくないですよね。
自分らの小さい頃は、低学年の子は2人ずつ手をつないで「道路の端を歩きなさ~い」などと言われて登校するなど、してた気がします。 1人1人を家庭内で躾するのも勿論大切ですが、集団行動の場合は集団での統一したルールが必要だと思います。 管理人さんに問題点やその改善策を提案したり、総会?とかで問題提起したりすれば、少しずつ皆にとって快適なコミュニティになっていくのではないかと思います。 個人的な意見ですが, 公共のこういった掲示板とかではなく、 素敵ネットとか?の正式なオーベル住民専用のクローズドな場所に 意見を書き込める掲示板があるといいなと思いました。(ありましたっけ?) 見ている人も限られているだろうし,本当に住民が書いているのかもわからないし。 ちなみに井戸端会議の奥様方もちゃんと挨拶してくれましたよ~。 |
||
367:
匿名さん
[2010-05-14 12:17:27]
前の遊歩道が線路の高架を超えて歩道から歩道までつながりましたね
駅までのルートにはなりにくいので、散歩する人ぐらいしか通らないみたいで 人の視線は気になりにくくてよかったです。 |
||
368:
契約済みさん
[2010-05-15 00:08:54]
今夏よりこちらに引っ越す予定です。
都内へ勤務しておりますため、夜は21時前後におおたかの森の駅に帰ってくることになるのですが、 その時間でも空いているスーパーはありますでしょうか。 おおたかの森SCのイトーヨーカドーは21時までなので、ギリギリな感じです・・・。 なるべく休日に買いだめしようとは思っておりますが。 近隣の駅でも結構ですので、駅から徒歩圏内で夜も営業しているスーパーがありましたら、 ご存知の方、是非教えて頂きたいです。 こちらの掲示板を覗いておりますと皆様良い方そうですので、新しい生活が楽しみです。 |
||
369:
入居済みさん
[2010-05-15 17:45:42]
|
||
370:
住民さんE
[2010-05-15 18:20:02]
私はなんとかヨーカドーの閉店時間までには間に合いますが、
仕事帰りに重いものを持って帰ることになると疲れてしまうので、 最近コープに加入しました。 オーベルでは現在までに80軒くらい(だったかな)が加入しているらしいです。 徒歩圏内ではないですが、 車が利用できるならばBigAという24時間やっているスーパーがあります。 安くて国産品を多くとりあつかっているようです。 ケーズデンキの向かい側にあります。 あと先日359さんに教えていただいた「かしわで」に行ってきました。 とってもいいですねーーーー!!! 思った以上に近かったです。 ちょくちょく足を運ぶことになりそうです。 |
||
371:
匿名
[2010-05-15 20:00:01]
オーベルからおおたかの森駅に向かう側(南側)、クリアからみたら西側いま造成してますよね?
何ができるのでしょうか?知っているかたいたら教えてください 区画整理の予定みるとマンション用地のようですが? |
||
372:
住民さん
[2010-05-15 20:06:14]
|
||
373:
契約済みさん
[2010-05-15 21:43:27]
>>372さん
コメありがとうございます。 いや・・・用途はしっているのですが、何か計画が進んでいるのかと思いまして ここにマンション建つなら、確実に小山小区域でしょうし、かつ線路横なので安くなるはず と思い・・・クリア、オーベルを買うか、ここのマンションをまつか悩んだもので・・・ |
||
374:
住民さん
[2010-05-15 22:44:17]
|
||
375:
契約済みさん
[2010-05-16 01:31:33]
|
||
376:
入居済みさん
[2010-05-16 21:47:08]
|
||
377:
マンション住民さん
[2010-05-17 17:56:46]
>368さん
夏からよろしくお願いしますね。 皆さんおっしゃる通り我が家は利用していませんが、自分と同じ階の玄関にコープの箱が置いてあるお宅が3軒ほどありますね。 それとかしわでですがレジの方に聞いたところによると土日ともなれば開店前からならぶ方もいるようです。 でもそれぐらいの価値はありそうですよ、何しろ新鮮なものが多いですね。 BigA以外では車で2、3分の所にあるマミーマートが夜11時まで営業していて便利です。 このスーパーの中にはマツキヨもありますし、コーナーで100円ショップもあり何かと便利ですよ。 |
||
378:
住民さん
[2010-05-17 19:30:28]
我が家も引っ越してきたばかりなので、皆様からの情報本当にありがたいです。
オーベルの住民さん達は、こちらの掲示板を見てもわかるように良い方ばかりで嬉しく思います。 実際も皆さんにこやかに挨拶してくれる方ばかりで、とても気持ちがいいですね! ところで、川向こうの工場の件はどうなったのでしょうか? いつ頃から工事が始まるのかなぁと思いまして‥。 工場予定地の向こう側の角地も最近何か工事しているみたいですが‥? ご存知の方おりますでしょうか? |
||
379:
契約済みさん
[2010-05-18 00:12:25]
|
||
380:
匿名
[2010-05-25 01:33:50]
引っ越しのトラックが停まっているのを、ちらほら見かけますね。
どんどん住民さんが増えていくのは嬉しいことです。 実際はあと何戸くらい残っているのでしょうかね? クリアが好調のようなので苦戦しているのでしょうか‥。 |
||
381:
匿名
[2010-05-25 08:48:51]
夜11時くらいには我が家は寝てしまうのですが、どこかのおうちが結構ドスン、ドスンいってるのが聞こえるんですよね。
子供がドタドタしてるのとは違う気がするのですが、同じように気になっている方はいませんか?引越しをしているかのような不規則な音です。 最初は引越しの片付けかなあと思っていたのですが、結構長い時間、しかも毎日のように聞こえるので、大人がwiiみたいな運動系のゲームでもしてるのかなあと思ってみたり。 以前もこの掲示板でご近所のそ音について話題が出ていたようですが、最近はいかがでしょうか。 うるさくて眠れないとかではないのですが、少し気になるというか、なくなってくれればありがたいというか。 |
||
382:
マンション住民さん
[2010-05-25 19:00:12]
ここ買った人は、公団、都営、県営に住んでいたか、
育った人が多いので、そこの常識を持ち込んでいるんでしょう。 徐々に分譲の常識に慣れてもらうほか無いですね。 待ちましょう。 |
||
383:
匿名
[2010-05-25 19:22:53]
|
||
384:
契約済みさん
[2010-05-25 23:41:13]
おおたかの森で、タイ料理が食べられるお店を知っている方はいらっしゃいませんか?
マンションとは少し関係ないかも質問で申し訳ないです。 |
||
385:
契約済みさん
[2010-05-25 23:43:53]
ここは直床なのでしょうがないと思います。
|
||
386:
匿名さん
[2010-05-26 08:55:00]
>>384
おおたかの森は新しい街なのでお店やレストランの充実度はイマイチです。でも野田線で5分の柏に行けば美味しいレストランがたくさんあります。ちょっと足を伸ばしてはいかがでしょう http://cat.gnavi.co.jp/x/ag/42/CATAD0822/CATGB171/p/10/1/ |
||
387:
マンション住民さん
[2010-05-26 12:22:20]
>382さん
ちなみに我が家は一戸建てからの引越しですよ〜^^ |
||
388:
マンション住民さん
[2010-05-26 12:50:23]
そもそも“公団、都営、県営”に住んだ事無いので、その“そこでの常識”とかも知らなかった。
|
||
389:
マンション住民さん
[2010-05-26 19:26:37]
|
||
390:
住民さん
[2010-05-26 20:40:31]
住民とは思えない発言・・・。住民の皆さん無視で良いと思います。
|
||
391:
匿名
[2010-05-27 00:00:21]
こちらを購入検討している者です。
クリアを検討していたのですが、こちらがとてもいい雰囲気だなぁ~と思い、前向きにこちらで検討しようと思っています。 ただ、気になる点が何点かあり、営業の方は良いようにしか仰らないので、高い買い物なので出来れば失敗したくないので、住民の方に率直な意見をお伺いしたいと思い、こちらにお邪魔致しました。 (子供が生まれたのをきっかけに、急遽購入を検討しているため、マンション購入&ネットでの書き込み等不勉強で、ご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。) >381さんから書き込みがあったご近所の騒音ですが、結構聞こえますか? どちらかと言うと、音に神経質な方なのであまり物音がするのは困るので… また、A棟を検討していますが、東向きが気になります。 営業の方は、南向きよりも寝室の方にも日差しが当たるので、逆に明るくて良いとのコトでしたが、まだ幼い子供がいて洗濯物が多いので、洗濯物の乾きが気になります。 また、そちらの設備等で不具合などはありませんか? オール電化を希望していたのですが、営業の方いわく、IHも食洗器も2、30万で簡単に変えられるとのコトでしたが、どなたか交換された方はいらっしゃいますか? 現在都内在住ですが、子育てをするには、緑もあり、街もきれいに整備されているそちらの方が良いかと思い、おおたかの森での購入を検討していますが、夫は(戸建を希望していることもあり)あまり乗り気ではない様で、そちらに引っ越された方で住み心地などもお伺い出来ればと思います。 長々とお邪魔致しましたが、お話を聞かせて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 |
||
392:
匿名
[2010-05-27 00:27:28]
391さん
電車の音にたえれますか?真東向きは洗濯物をはやく干さないと午前中には日がささなくなりますよ。 子供が小山小学校に通える保証はないですよ。 コンロだけIHにしてもエコキュートがないと節約になりませんよ。 さあはやく決断しないとあちらが完売しますよ 頑張っていろいろ勉強してよい物件買われること願ってます |
||
393:
匿名
[2010-05-27 00:29:49]
そうそう書き忘れましたがこのマンコミュ掲示板が和やかだからよいマンションではないですからね
こんな誰が書いてるかわからないもので判断してはだめですよ |
||
394:
住民さん
[2010-05-27 01:01:29]
少なくとも392、393はこちらの住民ではないですよね。
391さんは住民の意見を聞きたいのです。 何のためにこちらの掲示板に書き込みしているのですか? あちらの営業さん? >391さん 当方A棟住民です。 A棟は少し線路から離れているので、ほとんど音は気になりませんよ。 寝室側は多少は聞こえますが、リビング側は全く気になりません。 感じ方は人それぞれでしょうから何とも言えませんが(^^; 東向きについてですが、朝から朝日が気持ちいいですよ。直接日が当たらない時間帯になっても、暗くなるわけではないですね。 我が家は今の時期夕方過ぎでも電気付けてませんよ。 洗濯物もちゃんと乾きます。 南向きだと、寝室側が北になってしまうことが多いと思いますが、おっしゃるとおり東向きだと洋室側が西になりますので、 子供部屋等に考えておられるなら、北側の暗い部屋になってしまうよりはいいかと思います。 キッチン周りに関しては、我が家は変更していないのでスミマセン(^^; 設備等の不具合は特にありませんよ。 オーベルの住民さん達は皆さんにこやかに挨拶してくださる方達ばかりで、毎日気持ちよく生活していますよ! |
||
395:
381
[2010-05-27 10:06:51]
381で音のことを書き込みました。
ここ2日くらいはパタっと夜の音がなくなりました。 たまたまかもしれないですけど。 夜の音は、寝静まってシーンとならないと気にならない程度です。 しかも私が気になっていた夜の音は,多分普通の生活音とは違う気がしていたので, もし気をつけてくだされればありがたいな~っと思ったわけなのです。 その他の音ですが, 日中は、子供や犬の鳴き声,ご近所のくしゃみ(*^_^*)とかが聞こえることもありますが、 私は犬は大好きだし、近所の音が多少聞こえるのは生活感があって好きです。 我が家はA棟で、道路からも離れた位置なので、車や電車の音もほとんどきになりません。 土日は子供が中庭や階段で遊んでいたり, 時には「キャーキャー」という甲高い声が少しうるさいかなぁと思うこともありますが そんな子供達も,(親がそばにいなくても)自ら挨拶してくれたりして 「うむ,なかなかいい子たちだ」と思ってしまったりします。 挨拶ってほんと大事ですね。 家の向きについてですが, 東向きは思った以上に気にいってます。 私ももともと南向きがいいと思っていて,クリアをチェックしていたのでお気持ちよくわかります。 私の実家が南向きで、リビングが常にポカポカ快適だったので,そんな家に住みたいと自分も思っていました。でもそういう家は,北側の部屋が常に寒くて暗いんですよね。 今は西の部屋も午後は明るいし、 寒くなることもなくて、気にいっていますし、 リビングも朝から気持ちのいい日差しが入ってこれまた快適です。 あまりに朝日が快適なので, 朝起きるのが超~苦手だった自分が、引っ越してきて5:30起床、 しっかり朝食とお弁当をつくり、ゆっくり朝食、コーヒータイムを経て、会社にでかけています。 洗濯物は,午前中に干せばしっかり乾きます。 午後は乾きにくいといえば乾きにくいですが, 部屋干しでも,24時間換気のせいか結構乾くので,下手に午後外に干すならば,部屋干しの方が乾くかも。 オール電化については,私も勉強不足で,最初から考えていなかったので何も変えていません。ごめんなさひ。 ちなみに私ら夫婦は気楽にこの家を購入したので、最初からあまり期待は大きくありませんでした。 それだけに良く感じるのかもしれません。 どこを購入してもメリット、デメリットはあるでしょうしね。 「失敗したくない」という気持ちよりも 「失敗することもあるさ」くらいのスタンスなので,快適に暮らせているかもしれません。 私が重視した点は、緑のある周辺環境、通勤アクセス、間取り、収納スペース、あと計画性をもって街づくりを(しようと)しているところ。歩道も広いし。 これらのバランスが自分に一致したのと,すでに住んでいる方々の空気感が自分らに似ている(と勝手に思った)ところ。 そしてその考え方が主人とも一致したので,あまり迷うことはありませんでした。 391さんは,ご主人の意見が少し違うようですので,悩んじゃいますよね,,,。 戸建も魅力ですが,子育て世代としてはマンションはご近所とのコミュニティが作りやすくて, 子供にとってもお母さんにとってもいいような気がしています。 長くなってしまいましたが,ご主人も納得できるようなよいお買いものができるとよいですね。 |
||
396:
匿名
[2010-05-27 12:56:31]
↑すばらしいレス
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
暴走車捕まったんですか!?(何故知ってるのですか?)
ヤツが来ると子供起きちゃうし、自分達も寝付けなくなるし、うるさくて本当迷惑でした。きっと他にも多くの方が騒音に悩まされてたと思います。