入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。
【板違いであったため、住民板に移動いたしました。 09.10.31 管理人】
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-10-31 02:33:17
オーベルグランディオおおたかの森
110:
まもなく入居者
[2010-01-28 01:07:30]
|
112:
入居前さん
[2010-01-28 01:12:27]
今週末からいよいよ入居開始ですね!これまで、内覧会や確認会を経てきましたが、購入したオプション品
については、入居して初めてお披露目する形となります。 私もですが、エコカラットやカーテン導入された方は、しっかり設置出来ているか、はがれやほつれ等の不備がないかなどしっかりチェックしたいところですね。ある意味、最初の入居日は「オプションの確認日」と考えております。 |
114:
入居予定さん
[2010-01-29 22:55:21]
今更かもですが、分かる事があったので。
>65さん 電気容量の件は69さんのでOKです。 ただし重要事項説明の時にIHクッキングヒーターを使う場合は最大まで容量を上げ、電気容量オーバーしないための検知器(?) をつけなければならないと聞きました。 Vはリビング含め100Vの様です。 今は200Vエアコンが主流ですのでご注意を(畳数の大きいものは特に) オプションだと工事も込みのようですが。個人的に電気店に頼むと工事は1万円ほどで出来るそうですよ。 >71さん 電気屋さんで聞いたところによると、パワーがあるため、一気に温まったり涼しくなったり出来、その後は温度にあわせて稼動するため、 暖まるor涼しくなるまで待つ時間が短い&電気代がかからないってことらしいですよ。 うちも高圧線は全然気にしてません。 ですが、スーモでも(このマンションではなく一般論として)高圧線が気になる方はその物件は避けた方がいいでしょう。 と書かれてたので、気になるか気にならないかの問題では? 気にして入居してたらそれがストレスで具合悪くしそうですw |
115:
匿名さん
[2010-01-31 00:20:53]
いよいよ入居がはじまりましたね。
この時期が一番楽しいんですよね。 ![]() ![]() |
116:
契約済みさん
[2010-02-01 21:32:35]
入居された方。住み心地など、感想をお聞かせください!
|
117:
入居済みさん
[2010-02-02 00:10:18]
先週末入居しました。
夜に交差点あたりから見たら、15箇所くらい明かりがついていましたね。 (たぶんA,Cだけしか見えていなかったとおもう。) 週末をむかえる毎にあかりが点灯していくのが楽しみですね。 おおたかの森駅北駐輪場の定期について、 係員に聞いてきましたが、200人待ちと言われました。 一応は予約してきましたがいつになるのか・・・ さらに駅から離れた方に増設はしているようでした。 ちなみに内覧会では気づかなかった点を 今から修繕してもらえるのでしょうか。 ちょっとこのままにしておくには気になる点がありまして。 |
118:
入居予定さん
[2010-02-02 19:43:45]
内覧会後の不良部分も修繕してもらえますよ。
フロントで修繕依頼を申し出ると受付票を渡されますから、必要事項を記入してフロントに渡してください。 その際に修繕依頼箇所の写真を貼付するとなおいいです。 それと記入した受付票はコピーしてもらい本人控えとして持っておくといいでしょう。 |
119:
入居予定さん
[2010-02-02 20:06:33]
北口駐輪場の増設は確かなようで、とりあえず予約さえ入れておけば、増設分に動きがあった場合には連絡をいただけるとのことでした。
ただし、料金設定が既存分より下がるのか、また、増設分で契約をしつつ既存分の空き待ちをできるかといったことも聞いてみましたが、それは分からないとのことでした。 |
120:
契約済みさん
[2010-02-03 02:11:14]
駐輪場200人待ち・・・。
すぐ利用したかったのでかなりショックです。 でも情報ありがとうございます。 |
121:
入居済みさん
[2010-02-06 13:30:03]
入居しました。
インターネットがサクサク動きますね。 |
|
122:
匿名さん
[2010-02-06 19:50:03]
|
123:
入居予定さん
[2010-02-06 21:26:34]
2009年、2010年生まれのママさん家族はいますか???
|
124:
引越前さん
[2010-02-06 22:35:01]
|
125:
入居済みさん
[2010-02-06 22:44:30]
入居して一週間ほど経ちます。去年生まれた子がいます。
まだ引越しが盛んなので引越し業者などが出入りしているため、 庭やエントランスで楽しむことができませんね。 大体の方が入居終わった春頃が楽しみです。 駅→オーベル間の夜道は、霊園の南側を通ってますが、 最後の民家から交差点の間は暗いと感じましたが、 他は特に暗いとは思いませんでした。 周りに何もない分遠く感じることはありましたが。 不便を感じることは、やはりスーパーとクリーニングなどが近くにないことでしょうか。 SCのヨーカドーとマミーマートは行きました。 ビックエーなどもマミーマート方面にあるようですが、他に近いところはありますか? 過去スレ、レスで紹介されているの見た気がしたのですが見当たらなくて・・・ クリーニングもその2箇所にありましたが、あまり安くないですね。 明かりを見るとA棟が入居済みの方が多いですね。 |
126:
入居済みさん
[2010-02-06 22:49:29]
125です。
>>124さん 確かに今日は風がかなり強かったです。 これがマンションのせいなのかはちょっとわかりません。 ベリスタやプラティーク ヴェールの南側通ったときも同じくらい強風だったので、 仮にマンションのせいだとしても、どこのマンションでも変わらないと思います。 |
127:
住民でない人さん
[2010-02-07 08:22:32]
周辺住民です。昨日は特別、風が強い日だったと思います。お陰でめったに停まらないTXが一時停まりました。ただおおたかの森周辺は開発地域で、何もない原野の所が多いため、風が強くなる傾向はあると思います。でもそれも開発が進み、建物が増えていくうちに無くなっていくと思います。柏の葉公園周辺も整備が始まった当初は何も無い広大な原っぱだったためとんでもない風の吹く場所でしたが、家が建ち、木が茂り、建物が増えていくうちに強い風が吹かなくなり、普通の場所になってきました
|
128:
入居済みさん
[2010-02-10 08:04:52]
まだスーパーの場所がわからないので、SCか豊四季のベルクスに買い物にいっていました。
ビックエーやマミーマートがあるんですね。 場所を教えていただけますか? あと、新聞をとっている方いらっしゃいますか? やはり集合ポストまでとりにいかないといけないのでしょうか? |
129:
近辺にすんでいる人
[2010-02-10 20:01:19]
マミーマート(高田交番そば)、ビックエーは、旧県道47号線沿いにあります。
(TXに平行して走っている県道47号線をマンションから柏の葉方向に進み、 三井住友建設前の交差点を左にまがり進むと高田交番があります。) マミーマートから初石駅方向に進むとビックエーはあります。 さらに進むとセレクションというスーパーもあり結構安いです。 (自転車の移動だと美田団地を抜けるとビックエー、セレクションは結構近いです。) セレクション周辺はクリーニング店もあります。 |
130:
入居済みさん
[2010-02-10 21:23:25]
125です。
129さんの通りです。 マミーマート柏十余二店。 http://www.its-mo.com/doko/15/503792104/129184176/ 縮小すると下のほうにオーベルがあります。 実際買い物しましたが結構広いですし、安い商品も結構ありました。 また中には結構広めマツキヨがあり、狭いですが100円ショップも入ってます。 駐車場もきちんとあるので、車でいくのも問題ないです。 ただ子供連れだと南北の道の歩道が狭いのでちょっと歩きにくいです。 交差点斜め向かいのサンキは衣料品店です。 結局お客がいました。ちょっとしたものそろえるには良さそうです。 そこから西、初石のほうへ行くと ビックエー、セクションですね。 周りにはケーズデンキとホームランドヤサカがあるようです。 スーパーいくだけなら、地図上の建物の規模からも、 マミーマートがよいのかな。 オーベルの前の通りが、確かそのうち北に抜けると聞いているので、 ビックエー方面にいくのは便利になりそうですね。 現状は道が入り組んでいそうなので、ちょっと行きずらそう。 新聞は朝刊は玄関まで届けてくれるそうです。 夕刊は集合ポストまでだそうです。 |
131:
入居済みさん
[2010-02-10 21:27:51]
誤字してますね・・・
ただ子供連れで歩きだと南北の道は西側しか歩道がなく、 その歩道も狭いので歩きにくいです。 交差点斜め向かいのサンキは衣料品店です。 結構お客がいました。ちょっとしたものそろえるには良さそうです。 |
我が家も浄水器付けました。今住んでいる所では毎日スーパーに水を汲みに行ってまして、たまに面倒臭い時もあるし、水が足りなくなると焦るし…毎日の事ですから自由に水が使えるのは良い事ですよね。
我が家は内覧会でベランダの非常階段を見落とした事に気づき…MRではタイルが敷いてあったので違和感がなかったのですが、内覧会で確認したら非常階段が結構出っ張っているんですよね、しかもベランダのど真ん中に。「あ~これはベランダのタイル要るなぁ~」と家族で検討中です。
【一部テキストを削除しました。管理人】