入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。
【板違いであったため、住民板に移動いたしました。 09.10.31 管理人】
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-10-31 02:33:17
オーベルグランディオおおたかの森
214:
入居済みさん
[2010-03-11 17:08:12]
|
215:
入居済みさん
[2010-03-11 18:15:01]
|
216:
入居済みさん
[2010-03-11 20:28:46]
|
217:
入居済みさん
[2010-03-11 21:57:06]
|
218:
入居者
[2010-03-11 23:40:26]
211さんの言っていることはまともな事だと思いますよ。
小山小に通ってほしくないわけではなく、あまりにも近い小山小に拘ってる人が多いからでしょう。 通うのは子供です。逞しくなりますよ。それくらいに思わないと。 |
219:
入居済みさん
[2010-03-11 23:45:37]
駐輪場に空気入れの一つでもあればいいと思いました・・
|
221:
匿名
[2010-03-12 17:21:27]
荒らそうとか思わずに人の意見に耳を傾けてはいかがですか?
|
222:
入居済みさん
[2010-03-12 20:33:36]
駅からおおたかの森SCまでの通路で
今日から開催されているお花のコンテスト、とってもきれいですね。 とても癒されました。 |
223:
匿名さん
[2010-03-12 20:49:41]
|
224:
ビギナーさん
[2010-03-13 01:10:44]
211さんの言ってることは別に変ではないような。
私も同感で、確かに、小山小学校はちょっと近すぎてしまって子供には良くないと感じています。 高層マンションの高層階は刺激が少なく、子供の成長や精神に良くないことが解っていますが、 さらに小学校が近いとなると…子供の発育を考えると小山小学校へ通うのはマイナスのような気がします。 小学校はもう少しほど遠いところの方が、子供には良いですね。 一方で、北の小学校までは道が悪いので、工事中の北への道路に期待します。 |
|
225:
匿名
[2010-03-13 02:36:22]
北へ抜ける道が出来れば、通学路も安全になりますかね?
通学時間も短縮になるのでしょうか? |
226:
匿名さん
[2010-03-13 12:45:37]
都市計画に拠ると、マンション前の道が北へまっすぐ伸びる予定なので
現在開発中の道路が出来れば八木北小まで1Kmもないですね 歩くのにちょうどいい距離だと思います 毎日学校に通いながら、日々開発されていく様子を見て成長できると言うのもなかなかいいですね http://housing.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=111 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x60189b8c225eaddd:0x2709e3082560c459,1&ll=35.880323,139.931273&spn=0.01683,0.020127&z=15 |
227:
引越前さん
[2010-03-14 22:04:45]
4月に引越し予定です。東向きの物件ということを理解した上で購入したのですが
すでに入居している方々のお聞きします。 実際の日当たりはどうですか? 購入後に親族から東向きというのを心配されたので・・・ |
228:
入居済みさん
[2010-03-15 08:22:42]
A棟でも3時過ぎから影になる
洗濯して日差しで乾かしたいなら 洗い終わりを朝に予約しておく必要あり 乾燥機付き洗濯機があった方がいいかな 浴室乾燥器はガスだから割高になるし干しにくいので 使ってない |
229:
入居済みさん
[2010-03-15 10:44:33]
C棟ですが最近は全然大丈夫です。
冬場は乾きづらいかもしれませんね。 雨の日なんかは浴室乾燥を重宝しています。 ガス代高いんですか? 何も気にしないで使ってました。。。 |
230:
入居済みさん
[2010-03-15 15:58:11]
どなたかカラオケルームを利用した方はいらっしゃいませんか?
どんな感じか教えてもらえると嬉しいです。 食べ物、飲物は持ち込みOKなのでしょうか? それと規約では確か21時までだったと思いますが、終わるの早過ぎません? |
231:
入居済みさん
[2010-03-15 16:32:34]
>230
カラオケルーム利用しました。 部屋に禁酒・禁煙の張り紙ありました。食べ物・飲み物は分かりませんのでフロントに聞いてみて下さい。 DAMの通信カラオケで、店と変わらない感じでした。 室内はきちんと清掃されててキレイでしたよ。 時間に関してはマンション内だし仕方ないかなーって思ってます。 |
232:
ご近所さん
[2010-03-15 19:04:21]
シラフでカラオケ。
小学生や老人会でもあるまいしつまらない。 規約変えましょう。 |
233:
住人
[2010-03-15 21:17:57]
シラフでもカラオケは楽しいなあ
歌好きの私はなんといっても購入の決め手になってますからね! 週末にでもやろう |
234:
入居前さん
[2010-03-15 21:56:45]
まもなく入居なのでわくわくしています。
すでに生活しておられるみなさんに聞きたいのですが 住んでみて初めてわかったまたは実感した オーベルのマイナスポイント プラスポイントってありますか? |
というかもちろんその気でここを購入しました。
ただ我が家の場合はあと3年期間があるのでその間に状況は変わってくるとは思います。
話は変わりますが駐車場とB棟C棟の間のオートロックのドアですが駐車場から入る場合、両手を使わないと開けられないので不便でしょうがありません。
子供を抱えながらではドアを開けられないなんて子育てにやさしいマンションとは言えないですよね?
可能であればどうにか対処して欲しいと思います。