2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50075
[スレ作成日時]2009-10-30 23:07:32
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
541:
匿名さん
[2009-11-11 00:45:56]
|
||
542:
匿名さん
[2009-11-11 00:46:57]
>>537
品川と東京の新幹線利用者に差が出ているのは、単に利便性の差だよ。 自由席に乗りたいなら嫌でも東京から乗らざるを得ないし。 リニアが品川になれば、現行の東京の新幹線利用者が品川に流入してくるだけのこと。 航空路線に勝てればいいだけだから、品川一駅だけで必要充分なのよ。 |
||
543:
匿名さん
[2009-11-11 00:50:14]
|
||
544:
匿名さん
[2009-11-11 00:51:21]
>海洋大学が以前から移転の話があり、将来的には移転してもおかしくはない。
ソースは? |
||
545:
541
[2009-11-11 00:53:55]
543自身が勝手な思い込みで物を言ってる。
事業者関連のレスは私ではない。 |
||
546:
匿名さん
[2009-11-11 00:54:10]
|
||
547:
匿名さん
[2009-11-11 00:56:33]
|
||
548:
匿名さん
[2009-11-11 00:57:31]
|
||
549:
匿名さん
[2009-11-11 00:59:52]
あ、すれ違ったね。
>そりゃあ、単純な利便性なら東京のほうがどうしても上だわな。 それならOK |
||
550:
匿名さん
[2009-11-11 01:04:50]
つーかね、東海が品川に東京本社なんてのを設置している時点で東海が何を目論んでいるのかわかるでしょうに。
始発駅発表前から新幹線品川駅構内にはリニアの広告を大々的に掲げているし。 つい最近だと、のぞみも全便停車するようになったわけだが、本来は新横浜のみ全便停車で充分なはずなのに、 なぜ品川にも全便停車させたのかを考えれば東海の狙いが読み取れるはずなんだよね。 |
||
|
||
552:
匿名さん
[2009-11-11 01:09:47]
だから変に色めきだって深読みしなさんなって。
東京メトロが上野に本社をおいているのは何か目論んでいるのか? JR東日本が新宿においているのは何かもくろみがあるのか? 東京メトロがここのところ設備や商業施設で池袋に集中投資しているが それも目論見があるのか? |
||
553:
匿名さん
[2009-11-11 01:10:36]
東海の狙いなんかどうでもいいのだが
東海の経営戦略を論じるスレじゃないんでね |
||
554:
匿名さん
[2009-11-11 01:14:15]
>>552
メトロに関しては門外漢だから知らないが、会社によって社風が違うということだけ言っておこう。 他社を持ち出して「この会社はこうだから~」という理屈は通用しない。 少なくとも、不自然なほど品川駅の拠点化に注力しているのには何らかの事情があると思うよ。 利便性向上とか以上の裏事情がね。 |
||
555:
匿名さん
[2009-11-11 01:16:12]
553だが、ちなみに私は高輪在住。今と同じく品川にも停まってくれるなら東京始発でかまわないな
|
||
556:
匿名さん
[2009-11-11 01:23:29]
何らかの事情ってなによ
ついさっきまでの、経済合理性の観点から品川なんだという主張はもう捨てるのか ポリシーないね |
||
558:
匿名さん
[2009-11-11 01:27:15]
|
||
559:
匿名さん
[2009-11-11 01:27:47]
>東海の狙いが読み取れるはずなんだよね
と言った直後に >何らかの事情があると思うよ。利便性向上とか以上の裏事情がね。 とはどういうことかな |
||
560:
匿名さん
[2009-11-11 01:29:53]
品川に駅を設けたのはそもそも東海道新幹線の増発のためだっただけだよ。
それだけ。不自然な事なんて何もない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
489はいいこと言ってんじゃなくて、知らな過ぎるだけ。
あきれられてスルーされてる。
海洋大学が以前から移転の話があり、将来的には移転してもおかしくはない。
跡地は広い。
それと水処理場。蓋をして建物を建てることになる。
あと、細かい場所も色々ある。ついでに五丁目。