その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
920:
匿名さん
[2010-01-28 13:41:07]
まあまあ、ミグの話は、それぐらいにしときましょう。今さらどうでもいいことです。それにかつてのソビエト連邦は、ロシア連邦に代わり、敵国ではなくなりました。
|
||
921:
匿名さん
[2010-01-28 20:11:33]
外交問題だな! 削除したみたいだけど
|
||
922:
匿名さん
[2010-01-29 20:52:47]
↑足長は自分で削除依頼したけど
理由は身元がわかる為だってよ。 思わず笑ってもうた。 どこまでやるんやコイツわ。 |
||
923:
タマホーム住民
[2010-01-29 23:32:06]
タマホームのソーラーパネルって、どこのメーカー製なのかね。
|
||
924:
販売関係者
[2010-01-30 06:59:22]
京セラですよ。
|
||
925:
タマホーム住民
[2010-01-30 10:03:42]
シャープとかのほうが有名みたいですけどね。
|
||
926:
素人パパ
[2010-01-30 11:43:37]
今更ながらの質問です。当方 北海道で新築予定です。
①木造3階建で床面積が35坪 総床面積105坪の場合 揺れは細長い家よりも少なくなるのでしょうか? 階段の上り下り等でどの程度揺れるのか不安です。 ②ボードの内側に 防湿気密のポリエチレンシートを張った方が家は長持ちするのでしょうか? そんなに変わらないのなら タマに提案するのをやめます。 ③外壁と軒の間には数年で隙間が発生し 雨水が侵入することは考えられますか? その対策があれば ご教授お願いします。 |
||
927:
匿名
[2010-01-30 18:36:13]
タマで、三階建てってできるの?
|
||
928:
素人パパ
[2010-01-30 18:39:07]
可能です。
|
||
929:
匿名さん
[2010-01-30 22:41:05]
①どの程度のゆれをおっしゃっているのかわかりませんが、ちゃんとした施工なら揺れません。
②北海道仕様は知りませんが、暖地ではたしかタマは防湿シートを使用していないと思います。 2×4とかでは使いますが、軸組みでは使わないのではないですか?余計なコストをおかけにならないほうが良いでしょう。 ③ちゃんとした施工であればありえません。 なにをタマに求められているかわかりませんが、ローコストHMを選択されたのですから、タマの仕様のとおりに 建てられるのが良いでしょう。それが気に入らないのなら、メーカーの選択を誤っています。 |
||
|
||
930:
匿名汎
[2010-01-31 00:01:30]
タマホームは近いうちに大きなコンセプト転換をすると思いますよ。
|
||
931:
入居済み住民さん
[2010-01-31 00:25:28]
北海道でタマを選択する勇気がすごすぎ
|
||
932:
匿名
[2010-01-31 00:27:54]
キムタクのCMって あんまりやる気なさそうに見えるのはオイラだけ?
|
||
933:
未熟者
[2010-01-31 19:13:48]
今日タマホームで見積もりしていただきました。
びっくりするぐらい安かったです。 他のローコストと言われているメーカーとほぼ同じ間取りで見積もりしていただいたのですが約300万ぐらい安かったです。 どこよりも断トツで安いし設備もかなり良いものを使っているらしいです。 ただひとつ気になるのが社員さんの質があまり良くなさそうでした。 それさえ気にしなければすごく良いと思いました。 |
||
934:
匿名さん
[2010-02-01 15:39:00]
確かに。ほとんどの社員は良いが、びっくりするような、とぼけた社員もいるね。流れ流れて最後にタマホームに流れ着いたような社員がね。
|
||
935:
匿名さん
[2010-02-01 16:34:15]
>①どの程度のゆれをおっしゃっているのかわかりませんが、ちゃんとした施工なら揺れません。
過去にも書かれていることですが、施工監理に関しては工務があてにならないので御自分で管理しないといけません。 タマの場合、施工期間が他のメーカーの半分ぐらいしかないので毎日のように見に行かないとあっと言う間にふさがっていて「確認できずに進んでいた」なんてことになりかねないですから、出来上がるまで根気が必要ですよ。 |
||
936:
匿名さん
[2010-02-01 18:38:09]
>>935
工務はあてにならないのですか?。 ちゃんとした施工はしないのですか? 私を含めほとんどの方は素人ですよね。 毎日行ける方ばかりでもないでしょうしお茶出し程度では見きれないですか。 無知な私でも管理はできますか? どういった管理?をすればいいのでしょうか? |
||
937:
匿名さん
[2010-02-01 22:25:45]
工務は建築中でも全くチェックにこないよ。1週間に1回も現場に顔出さないよ。
|
||
938:
入居済み住民さん
[2010-02-02 12:57:13]
|
||
939:
タマホーム住民
[2010-02-02 16:38:19]
自分は、お茶を届ける振りをしながら、毎日現場を見に行ってました。工務係と現場で会ったことはなかったけど、時々いきなり質問を電話でしたら、工務係は、進行状況をちゃんと把握してたよ。だから、工務係は、見に来ているよ。
|
||
940:
匿名
[2010-02-02 16:47:24]
あれで建てるくらいならアパートのが安心(笑)
|
||
941:
匿名さん
[2010-02-02 17:47:10]
>工務係は、進行状況をちゃんと把握してたよ。だから、工務係は、見に来ているよ。
現場に行かなくても、スケジュール表はあるし、現場の職人さんと電話でも話せば進捗状況はわかるよ。特にタマはスケジュール通りに進めるのに工務は神経を使っているだろうから。 それと現場へ行ってるからいいとか、状況を把握しているからいいとかそういう問題ではなくて、現場監督として問題点を発見したり、正しい施工ができているか要所で確認することが大切。 もちろん完全にお任せでも多くの家は問題はないだろうが、自分がハズレを引く確率は否定をできないので、値段も含めて、総合的に依頼先を決めるべき。もちろん最後は自己責任で。 |
||
942:
匿名さん
[2010-02-02 17:51:39]
公務の仕事は、主に多岐にわたる職人や業者の手配です。
仕事をちゃんとやっているかを監視することではありません。 公務は現場に行こうが、行くまいが進捗状況を把握しているのは当然です。 それは机に座っていても出来ます。 それに、タマは自己資金率が低いので、資金回収を急がねばならないので、 早く仕事を進めることは大切ですが、バレなければミスがあろうが、 そんなことは重要ではないです。 お茶出し不要…施主のためを思って言っていると感じる人も居るようですが、 実際は、施工中の現場に施主が現れると、アラも見えるし、 時間を取られるので、避けたいというのが本音でしょう。 |
||
943:
素人パパ
[2010-02-03 16:06:40]
|
||
944:
匿名さん
[2010-02-03 22:14:38]
信用できないメーカーを選んだ時点で終~了~
毎日見に行っても 欠陥を見抜く知識がなければね |
||
945:
購入検討中さん
[2010-02-03 22:48:34]
タマを敬遠する輩は、
ネットで安く買える電化製品を、店頭で買わないと安心できずに高い値段出して買うやつと一緒の考え。 |
||
946:
匿名さん
[2010-02-03 23:36:20]
家電製品はちゃんとしたメーカーのものをネットで買うんでしょ?
家電と戸建はちがうんじゃない? |
||
947:
匿名さん
[2010-02-04 01:09:37]
永大のホットバリューでしたっけ?
床暖房された方、いかがですか? 電気式はあまり評判がよくないので迷ってます。 |
||
948:
匿名さん
[2010-02-05 07:23:44]
おーい、おーい。足長坊主。最近見かけないぞ。元気かー?
|
||
949:
教来石景政
[2010-02-05 13:33:19]
|
||
950:
契約済みさん
[2010-02-06 07:11:52]
上棟の時って何かやりました?
タマホームがお弁当とか用意するらしいですけど・・・ 上棟式はするつもりありませんが、さすがに何にもしないのもねぇ。 上棟終わった方ご意見ください。 |
||
951:
タマホーム住民
[2010-02-06 07:44:38]
うちは、小さなお赤飯を仕出し屋さんに作ってもらって、それにビールの6缶パックを添えて、その日の上棟に来た全員の大工さんとタマホームの営業さんと工務係の監督に渡しましたよ。これは、自分たちからの気持ちであって、義務ではないですよ。
|
||
952:
即日
[2010-02-06 09:07:03]
断ると即日資料を返せとやってくる。捨てたと言ったら「そんなはずはない。家を調べさせてくれ」とのたまう警察と勘違いしている会社。
|
||
953:
匿名さん
[2010-02-06 09:49:50]
ホンマかいな!?
|
||
954:
匿名さん
[2010-02-06 21:35:03]
>>952 それアウト!!
|
||
955:
購入検討中さん
[2010-02-07 01:24:45]
>>952
資料ってなんだ? |
||
956:
匿名くん
[2010-02-07 17:12:54]
>>955
プランやら見積書でないかい? |
||
957:
教来石景政
[2010-02-07 17:40:49]
|
||
959:
匿名さん
[2010-02-07 18:51:17]
>>957 また来やがった・・・呆れたもんやなぁ
|
||
960:
匿名建築士
[2010-02-09 06:49:34]
タマのソーラーパネルはサ○テック製品ではないですか?
あれはシャープとかの日本メーカーに比べて凄く安いですよね。 何キロ位乗るんですか? |
||
961:
購入検討中さん
[2010-02-09 08:18:24]
|
||
962:
悠ママ
[2010-02-09 09:17:42]
足長さんは四国パワースポット巡り中だそうで、来週お店に顔を出して下さるそうです。
足長さんからの伝言です。「四国はレオハウスのお膝元じゃのぅ。ところでタマホームの新商品『元気な家』は建国記念日に発表じゃが、太陽光は中国製に切り替えらしいのぅ」。 |
||
963:
通りすがり
[2010-02-09 18:07:50]
↑
戻って来たくてしょうがないんだな(笑) |
||
964:
匿名さん
[2010-02-09 18:09:13]
スル~。
|
||
965:
匿名さん
[2010-02-10 10:43:51]
タマで検討しているのですが、なんだか最近タマホームに一時の元気を感じないのですが大丈夫でしょうか?
書き込みも少なくなってきたし、CMもあまり見なくなったし、営業所の統廃合なんて話も出てきてるし・・・。 みなさんは、今後のタマホームをどう見てますか? |
||
966:
タマホーム住民
[2010-02-10 13:27:11]
別に元気ないことはないと思いますよ。キムタクのCMには、疑問を感じていたので、あんなCMするぐらいなら、何もやらないほうがいいぐらいだと思ってます。支店なら、どんどん増えてますよ。書き込みは、荒らしが減ってるので、張り合いがなくなってきてるのでは?
|
||
967:
匿名
[2010-02-10 13:53:11]
|
||
968:
匿名
[2010-02-10 18:19:52]
この前友人が建てたばかりのタマホームの家に行ったけど、とても寒く感じたのですが、やっぱそんなもん?
|
||
969:
匿名さん
[2010-02-10 18:39:12]
個人差/地域にもよるかとも思いますが・・標準仕様オプション無しだったら・・・そんなもんです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |