その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
721:
706
[2010-01-05 20:33:57]
|
||
722:
匿名さん
[2010-01-05 20:48:55]
北海道でお建てになるなら内地からきて北海道の気候をちゃんと把握していないタマホームより
北海道の地元ビルダーを選ばれたほうが良いと思います。私も札幌を離れてかなりなるので 現在のビルダーは知らないのですが北海道大手では土屋ホームあたりはいかがですか? 他にも地域ビルダーで高気密高断熱の施工を得意としている工務店があります。 外断熱、内断熱の議論は基本的にはナンセンスでどちらで施工をしても大丈夫です。 札幌でも外断熱が一時期ブームになりましたが、北大の先生などが中心に充填断熱でも問題が出ないことを 実証しています。R2000以上の高高を目指せば充填断熱+外断熱に必然的になりますがそこまでしなくても 木造であれば軸組み、2×4、2×6の充填断熱またはRC+外断熱でトリプルガラス+樹脂サッシで北海道の冬に対応できる家が建ちます。 安心できるビルダーをお探しください。 |
||
723:
706
[2010-01-06 10:02:06]
素人パパさんは坪単価どの程度出せますか?
タマは安いというだけで選ばれているのでしょうか? 地元の高高をやっている工務店の方が経験値も高く、比較的安く建てられると思います。北海道と言えばFPの家なども有名だと思います。本部は倒産したようですけどFPグループ工務店は営業していると思います。他にはスーパーウオール工法の家ですね。これも工務店で建てているので比較的安いと思います。 |
||
724:
素人パパ
[2010-01-06 10:38:13]
>>721 706さん
その内・外断熱で値段の差額を出してもらい考えたいと思います^^ >>722 木造なら 充填断熱 RCなら外断熱で十分対応できるという事ですね。 充填断熱の施工方法を見ますと 柱やどうぶちが外壁と密着しているため 結露が発生しそうな気がするのですが大丈夫なのでしょうか? >>723 706さん 坪単価どの程度というよりも なるべく4000万に近付けたい つまり コミコミの坪単価で40万が目安です。(土地なし価格) もちろん安さが一番の魅力ですが何度も展示場に足を運び品質に問題ないと 素人ながらに判断した結果 タマが第一候補となっています。 もちろんFPの家も見にいきました。断熱材が素晴らしいとは思いますが 坪単価60万にもなってしまい100坪の施工面積なので 2000万プラスになってしまいましたので 除外させてもらいました。 どこのHMに頼んでも基本的に地元の工務店を使っているようなので直接工務店に足を運んだ方が 安いとは思いますが こちら素人なので手抜きされてもわかりませんので 仕様が決まっている HMを頭にお願いをすることにしました。もちろん保障という点でもHMの方が安心かなと思っている のですが そこのところはどうなのでしょうか? |
||
725:
匿名さん
[2010-01-06 11:22:06]
>>素人パパ様
パパさんのHM選択の対象外とは思いますが、スウェーデンハウスの家がたくさんあるスウェーデンヒルズ等に行かれて充填断熱について伺ってみるのは如何でしょうか?そうすれば疑問もはれるかと思います。北海道での施工で20年以上の実績があるはずですから参考になると思います。 後、HMといっても施工管理の悪いHMは工務店以下の可能性もあります。坪単価を抑えて建てることをお考えでしたら第三者のホームインスペクターと契約して施工をチェックしてもらうのがいいかと思います。延べ床100坪の家でしたら、ホームインスペクションの代金は坪当たり数千円程度でしょう。 |
||
726:
706
[2010-01-06 12:05:41]
素人パパ様
100坪とは広いですね。 この間取りを狭くする考えはないのでしょうか? 単一機能の部屋ばかりでなく、何にでも使える部屋なら広く取らなくて済むと思います。寝室は夜しか使わない部屋になってしまいますし、子供部屋も子供が大きくなって家を出ると倉庫というか物置になってしまいます。というか私の子供時代は2人で6畳でした。今や物置になっています。和室なら夜は寝室となります。間取りの工夫も必要かなとも思いますが。 延べ床面積が小さくなれば断熱気密にお金を回せると思います。 |
||
727:
素人パパ
[2010-01-06 13:01:20]
>>725
スウェーデンハウス系の家のモデルハウスの見学に行き参考にしたいと思います。 ホームインスペクションは初耳でしたので調べてきましたが 何となくなのですが 欠陥が見つかったからといって工務店等が相手してくれる保証はなさそうな気がします。 裁判沙汰も嫌なので やはり工務店直接依頼は気が引けてしまいます。 >>726 これ以上はどうしても狭めることは不可能です。 3階建てですが 3世帯住まなくてはなりませんので結構狭いんです。 子供部屋は 2つで10畳未満となっております。(子供が大きくなってから仕切る予定) 間取りはいくら考えても住んでみなければ欠点がわからないとは思いますが マイホームデザイナーを購入し半年以上練り上げてきたのでなるべくなら現在の間取りで 行こうと考えています。 アドバイスありがとうございます。 現実問題 裕福な家ではないので 一番はコストになってしまいます。 削れるものは削る。 タマホームの外断熱で十分ならばそれで決定になると思いますが 差額が思った以上に少なければ断熱・構造に関して言えば一生問題なので妥協はしたくありませんが。。 |
||
728:
706
[2010-01-06 13:33:16]
タマのカネライト75mm外断熱では不足していると思いますので、内断熱としても入れた方が良いと思います。断熱材は設置時のみ費用がかかりますが、その後の冷暖房費はその家に住む限り続きます。
壁だけでなく、窓の断熱もしっかりやって貰って下さい。熱の出入りは窓が一番大きいですから。トリプルガラス+樹脂サッシか、ペアガラス+樹脂サッシを2つ合わせたものになりますかね? 気密施工がどれだけのものになるか解りませんが、換気経路についてもよく考えられた方が良いと思います。高気密になるならば換気計画もうまく機能すると思います。北海道のタマでどれだけできるか解りませんけど。 |
||
729:
匿名さん
[2010-01-06 14:19:51]
>>727
あ~自分で考えた3階建ての間取りを、タマに建てさせようってことですか。 一度タマと接触してみればわかりますが、それは無茶ですよ。 3階建て得意な業者を当たったほうが、時間の無駄がなくていいと思いますよ。 |
||
730:
匿名さん
[2010-01-06 14:47:27]
>>727
ホームインスペクションは、出来たものに対してではなく、施工途中での問題点を是正してもらうのが 基本です。ですから契約前にホームインスペクターをいれるということを前提でお話をします。 お家作りは、契約問題ですから法律等にのっとったものをHMも工務店も建て無くてはなりません。 仮に大手HMであっても下請けが手を抜くことはあります。ですから何処でもですがインスペクションを拒否するHMや工務店は論外です。そんなところとは契約しない方がいいです。 内地ではですからかえって大手HMの施主の方が活用されている方が多いかもしれません。 書店に、北海道の設計事務所や工務店が載った建築本があると思うので調べてみてください。 そういうところがだめということでしたら、おすすめはしませんがタマでどうぞ。 その時はなおさらインスペクターを入れることをおすすめしますが。。。 どちらにしても木質3階構造は2階建てに比べて圧倒的に坪単価が高くなります。 |
||
|
||
731:
素人パパ
[2010-01-06 17:11:00]
>>728
やはり外断熱だけでは不十分という事ですね。そこのところ深く突っ込んでみます 窓は ペアガラス+樹脂サッシが 標準仕様でしたのでレスと比較してホッとしています。 ありがとうございます。 >>729 すでに接触して概算見積もりから本見積もりに走ってもらっていますが 今のところ不審な点は見当たりませんでした。 どのようなところが無茶なのでしょうか。教えてもらえると非常に助かります。 >>730 なるほど 確かに言われる通りHMでも下請け業者が手を抜いたらどうしようもないですよね。 ホームインスペクションを導入してみます。 建築本を購入して大体の金額が載っていたのですが 現在の見積もりがダントツで安いのです。(3階建てでも2階建てと変わらない坪単価となっています。) 他にも色々 本やインターネットで会社を調べて見積もりをとり続けたいと思います 親切にありがとうございました。 |
||
732:
足長坊主
[2010-01-06 18:13:47]
樹脂サッシというても、アングルだけじゃろ。それでは逆効果じゃ。
|
||
733:
素人パパ
[2010-01-06 18:27:36]
|
||
734:
足長坊主
[2010-01-06 18:49:06]
アングルだけ樹脂にした方がアルミよりも結論しやすいと、サッシメーカーの資料に書かれてあったのぅ。
樹脂にするなら、アングルのみならず、内部は全て樹脂にするべきじゃ。 |
||
735:
素人パパ
[2010-01-06 19:50:00]
|
||
736:
728
[2010-01-06 23:09:47]
素人パパ様
我が家はⅣ地域の関東ですが、断熱材はウレタンを105mm入れて、全樹脂サッシ、空気層12mmのペアガラスを入れています。 それが北海道でウレタンより断熱性K値が低いカネライトを75mmでは不足しているのは目に見えています。断熱材は厚くしないと冬寒くて光熱費がかかりますよ。 |
||
737:
素人パパ
[2010-01-07 02:20:18]
>>736 706さん
すばらしい仕様ですね。うらやましい限りです。 外断熱は仕様どおり75mmのが一番安くていいと思っています 内断熱はグラスウールでもいいので入れてみようと考えています。 北海道に関して言えばほぼ間違いなく外断熱は必要ですので105mmの断熱材も内側に必要となれば 価格が気になりますので至急 営業に値段の確認をとりたいと思います。 しかしモデルルームを見学に行くと 床はそんなに冷えてないし 室内も快適な温度を保っている感じがしましたので深くは考えていませんでした。 |
||
738:
706
[2010-01-07 07:54:45]
素人パパ様
内断熱にグラスウールですと壁内結露の問題がありますので、透湿抵抗が高いカネライトを内断熱にも使ったらいかがでしょうか?できれば105mm厚入れたい所ですが、厚みにバリエーションがあるか不明です。 モデルルームはお客さんが不快にならないように暖房をガンガンかけているものと思われます。又は床面が冷たくないのは基礎断熱しているのかも知れません。その辺も確認された方がいいと思います。 |
||
739:
匿名さん
[2010-01-07 08:10:48]
|
||
740:
706
[2010-01-07 10:36:04]
素人パパ様
北海道だから外断熱が必要なのではありませんよ。706で書いた通り外断熱はデメリットが大きいので、できれば内断熱を厚くして、外断熱を薄くした方がいいですよ。そして、断熱材全体の厚みは厚くすることを勧めます。厚くしておいて損はありません。 モデルルームの暖房機は何を使っているかも確認された方がいいでしょう。蓄熱暖房機かも。これなら安い夜間電力で暖めて、放熱するのでエアコンをガンガンかけなくても暖かいと思います。床が冷えていないのは基礎断熱しているからのようですね。 余裕があれば床暖付けてもいいかも。 |
||
741:
素人パパ
[2010-01-07 17:07:29]
>>739
なるべく顔を出せるときは顔を出すようにします。 それがお世話になった方々のお礼がわりとなりますように。 >>740 固定ボルトが長く必要になってしまい不安定な外壁になってしまうデメリットですよね。 数社に確認してみましたが 回答は大抵 内断熱+外断熱まではする必要はなく 今まで結露や機密性に関してトラブルはないとの回答でした。値段はすぐには出せないとのことでした。 夏は窓全開。エアコンの使用はほぼ無し。なので夏の場合はあまり気にしなくていいと思ってます。 要は冬ですよね。 北海道の暖房は【エアコンはまず使いません】そして今回の暖房は オイルヒーター形式のパネルヒーターを各部屋に1・2台設置ですね。 これはモデルハウスでも同様のものを使用していました。蓄熱でもありませんしヒートポンプでもありません。 北海道は暖房を使う期間は【融雪用電力】という別契約になります。 1日12時間使用の31日計算で1世帯分だと30000円程度となります。灯油から比べれば だいぶ安くなる予定です。予定ですが。。 |
||
742:
740
[2010-01-07 17:41:35]
素人パパ様
内断熱+外断熱にする必要がないというのはあくまでメーカー側の言い分であって施主側が必要だと感じればやってもいいのですよ。カネライト75mm程度では不足だから内断熱+外断熱でやってくれと言えばいいんです。殆どのメーカーは断熱材を不足ぎみに入れてコストダウンを図っているように思われます。 暖房費30000円というのは固定ではないですよね?断熱材を厚くして25000円とか20000円というのもありですよね。 断熱材を厚くされることをオススメします。 |
||
743:
素人パパ
[2010-01-07 18:18:37]
>>742
回答ありがとうございます。確かに必要と感じればやってもらうのですが なにせどの程度の住み心地になるのか全く見当もつかないのです。 当然 やってもらった方が間違いはないのは分かりますが予算が。。。 と思い ざっと内壁面積を計算してみましたところ 350㎡になると考えられ 断熱材.comの200mmのグラスウール吹き込み 施工費込み1850円ってので検討してみたところ 65万円となりました 10月から5月の8ヶ月間(融雪用電力期間)で 月平均3000円電気代が安くなると仮定しましたら 元を取るのに27年もかかりますので 悩みどころです。 月平均5000円安くなるなら16年 月平均1万安くなるなら8年 8年程度なら間違いなくやった方がいいですよね。。 月平均1万安くなるという事は 1日12時間の使用時間で計算していたので 1日10時間の使用時間にできれば いいということになりますね。 その程度なら温度設定で何とかなりそうな気がします。 そして電気料以外の+α(結露防止等すみごこち)がありますね。 決めました。チャレンジしてみます。 本当に皆さま親切にありがとうございます。 そこで 新たな問題が発生です。 内断熱 グラスウール吹き付け工法で計算したのですが、内断熱工法としてどれがお勧めなのでしょうか? ・カネライト断熱 ・吹き込み断熱 ・吹き付け断熱 悩みます。。。 また、外断熱と外壁の間に通気層があればいいとも聞いたことがありますが 今回 【サイディング16mmーカネライト75mmー耐震壁12mm?ー柱120mm(内断熱)ー石膏ボード12.5mm】 となっていまして 通気層が全くありませんが そこまで気にしなくてもいいものでしょうか? 非常に読みずらい文章になってしまい申し訳ありません。。。。 要約しますと 【内断熱の工法はどれがイイの?】and 【外壁部分に通気層がなくても平気?】という事です。 |
||
744:
742
[2010-01-07 19:11:08]
素人パパ様
内断熱としては前に書いた通り基本的にはカネライトですね。 通気層は温暖地の日射熱の遮熱のための空冷+壁内結露防止のために壁内の湿気を逃がすことです。でも柱と外壁間に透湿抵抗が高いカネライトがあるとカネライト自体から湿気が出るとは思えませんので無くても大丈夫だと思います。また通気層が無い分外壁を支えるボルトなり釘が短くなって安心です。 カネライト自体が気密材としても使えると思いますが気密施工についても確認された方が良いと思います。 北海道のタマでどれだけ高気密になるか不明ですが。 |
||
745:
素人パパ
[2010-01-07 19:41:06]
>>744 722様
内断熱は グラスウールをサンドイッチにしたタイプ と ウレタン吹き付けの 2通りで計算してもらう 事になりました。 サイディングの建物側に通気層があるそうですが、あっても無くてもビスの長さは変わらなさそうです。 C値は0.8(モデルハウス) Q値は1.4となっておりました。 |
||
746:
744
[2010-01-07 21:14:15]
素人パパ様
内断熱にはグラスウールとウレタンだったらウレタンの方がずっと良い物です。断熱性もウレタンはグラスウールの倍ありますし、透湿抵抗も高いです。 Q値は次世代省エネⅠ地域仕様ですし、C値もそこそこ高いですね。C値がこれだけあれば24換気もそこそこ機能すると思います。間取りが決まったら、換気経路を確認してみて下さい。 因みにウチはⅣ地域ですが気密断熱にこだわってQ値1.4、C値0.26でした。勿論タマではありません。 |
||
747:
素人パパ
[2010-01-07 21:22:45]
>>746 744様
ウレタンの方がいいのですね。ありがとうございます。 C値が非常に低いですね すき間を埋めまくったのでしょうか? 間取りはすでに決定してます。 換気経路の確認ですね。完全に換気経路まで頭になかったので非常に助かります。 色々確認しなければならないことが多すぎて 確認事項を教えていただき本当に感謝してます。 レスありがとうございました。 |
||
748:
746
[2010-01-07 21:45:30]
素人パパ様
もう一件、照明とかの家電はどうされるつもりでしょうか?全て新品で揃えるのなら量販店で購入して施主支給すると多少なりとも安く済むと思います。 カーテンとかも同様です。またカーテンによっては防炎加工された物とか光触媒で自浄作用がある物などの機能を持つ物もあります。基本は今使ってらっしゃる家具を持ち込むことですけど。冷蔵庫や食器棚など大きい物は置場の確保だけでなく、そこへ搬入する経路も考えておかないといざ入れる時に入口が狭くて入らないなんてことも聞いたことがありますよ。 |
||
749:
匿名はん
[2010-01-08 01:13:55]
耐震壁の厚さは確か9mmだよ。 |
||
750:
匿名はん
[2010-01-08 01:25:36]
サイディンクと断熱材の間に厚さ15mmぐらいの木が入るよ。 |
||
751:
素人パパ
[2010-01-08 09:14:33]
|
||
752:
検討中
[2010-01-08 21:54:24]
タマホームの展示場に行って来ました。
展示場の中の一棟の間取りが、希望する間取りでした。 約50坪です。セールスさんが『ほぼこの仕様で、1800~1900万位』と説明してくれました。 間取り的には、何の問題もなかったのですが、地元のHMの工法(暖かい家、無暖房)に興味がある事を伝えると『暖シリーズなら、引けをとりません。』と言われました。金額は、2000万との事。 『安い』と思って、地元HMに話たら『それだけじゃ済まない』と言われてしまいました。あとどの位余計にかかるか、ザッと教えて頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。 |
||
753:
匿名さん
[2010-01-08 22:32:05]
1800〜1900の内訳も示さずに質問しても答えようがないよ。
ここじゃなくて、展示場の営業に聞きなよ。 |
||
754:
検討中
[2010-01-09 03:12:18]
753さん
確かに内訳を書いていませんが、もしかしたら同じ位の大きさで建てた方がいるかなーと思っただけです。 |
||
755:
タマホーム住民
[2010-01-09 06:11:49]
>>752
タマホームは、住宅設備が大量仕入れで、安く買えるらしいですよ。だから、小規模の工務店では、同じ仕様なら、もっと高くなるはずです。 |
||
756:
匿名さん
[2010-01-09 07:39:46]
|
||
757:
匿名
[2010-01-09 10:30:50]
752様
その地元HMの暖かい家、無暖房と暖シリーズが引けをとらないという根拠を見せて貰ったら?断熱性とか気密性とか断熱材は何を使っているか比較してみたらどうでしょう?タマの営業は単に思い込みで言ってる可能性もあります。結構営業は無知なまま喋ることがありますから。 |
||
758:
匿名さん
[2010-01-09 10:46:09]
建売レベル以下。
|
||
759:
匿名さん
[2010-01-09 10:49:10]
>>757
いや、その無暖房住宅を標榜してる会社のHPいくつか見てみたけど、結局C値Q値がこれこれですから生活熱だけで十分です、って主張なんだよ。 でもいくら全熱交換型の換気でも、熱交換効率50~60%(ソースは「住まいの水先案内人」。一条のロスガードはもう少し効率がいいらしいが)なんだから、無暖房で快適なんて普通人ならありえないじゃん。 単純に数値比べるだけの比較になるなら、暖シリーズが引けをとらないというのももっともなんじゃねーの? |
||
760:
匿名
[2010-01-09 12:29:28]
単純に数値比較するだけでも暖シリーズとはかなり違うんじゃないでしょうかね。どちらも不明ですけどね。ローコスト系の営業は思い込み激しいから、ただ単に高気密高断熱という言葉だけで数値比較はしないで同じ物ができると勘違いしている人多いからね。
|
||
761:
752です
[2010-01-09 23:25:28]
皆さん、有難うございます。
私が勉強会不足のせいで、営業の話を直ぐに信じてしまう傾向にあり、反省です。 地元HMに『タマホームも見に行った』と話をしたら『あそこは、後から、ナントカ費(忘れました)を取られるから、結局高くなる』と言われました。謎だらけのタマホームです。 |
||
762:
突っ込み隊
[2010-01-10 00:37:46]
結局、それが言いたかっただけ・・・っぽぃ。
|
||
763:
匿名はん
[2010-01-10 03:45:59]
>>755
>タマホームは、住宅設備が大量仕入れで、安く買えるらしいですよ。 大量仕入れって言うのは確かに安く買えるけど、タマの仕様の設備はユニットバス・システムキッチン・トイレ・洗面化粧台・エコキュート一台ずつで仕入れ価格でたぶん100万ぐらい。小規模の工務店でも130万ぐらいで入ると思うので総合的には設備では差は出ないと思いますよ。 それにタマの場合、一つの設備製品でもそのメーカーから仕入れてるわけではないですよ。 たとえば、システムキッチンはメーカーからは箱物しか仕入れていない。蛇口やIHなどは別で仕入れているから どこのメーカーのキッチンを選択しても蛇口やIHは同じメーカーの製品だと思いますよ。そこが少しでも安く仕入れる仕組みの一つでもありますけど。 ただ不具合があったときはタマが受け付けないとまずいと思います。製品自体、仕入先が寄せ集めの状態なので 最悪、修理依頼をする場合タマに万が一のことがあったら面倒なことになるかもしれないですけどね。 あくまでも最悪の場合ですけど。 |
||
764:
匿名さん
[2010-01-10 04:31:58]
>住宅設備が大量仕入れで安いんです。
これが事実なら、大手HMは皆安い事になる。 じゃあ高い大手HMは何処もその分ボロ儲けなのか? そうでも無い事は、なんとなく想像が付くでしょう。 小さな工務店は仕入れが高いのか? まあ確かに安くは無いだろうが、それならネットなんかで 建材住設機器安売りしているのは、一体何なのか? 工務店は個人以下の仕入れしか出来ない? そんな事はないだろう。 何が口車で何が事実なのか、もう一度よく考えてみようよ。 |
||
765:
匿名さん
[2010-01-10 05:37:05]
たとえば積水ハウスあたりは、従業員数が連結で2万人越え、単体で1万5千を超える。タマ全体で3千6百ぐらい。ぼろ儲けをしなければ成り立たない商売の中、ローコスト系は頑張っていると思う。
|
||
766:
匿名はん
[2010-01-10 06:26:20]
>>756
積水の従業員が多いとはいえ設計や自社工場で加工・組み立てなどしたりしてるけど、タマの場合は営業・工務以外はすべて下職でしょう。企画を考え仕事をとる以外はほぼすべて下職にやらせてるから従業員少なくてすむんじゃないかな。 |
||
767:
匿名
[2010-01-10 08:02:36]
住宅設備を大量に仕入れてそれをそのまま売れば安いですよね。大手HMだと上乗せがあるんじゃないの?
でなければ色々なモデルが有り過ぎて大量仕入れできないでいるか? |
||
768:
匿名
[2010-01-10 08:05:28]
積水の場合、無知な営業とか設計とかもいる訳だよ。それも中堅以上でね。そういう人達の給料分も払わなきゃいけない訳だよ。
|
||
769:
他メーカー住人
[2010-01-10 08:24:12]
自分で建てたメーカーのスレにを見てみるとタマホームの営業マンらしき人が下らない悪口(施工主に対してまで!)を書き込んでます。タマホームでの建築を考えている方がそれを知ったらそんな営業マンがいる会社で家を建てたいと思わないのでは?沢山のスレ(特に大手メーカーの)に書き込みしてますね。情報を得たいのに読むのが面倒です。他を貶す営業なんて逆に評判落とすと思いますよ。
|
||
770:
タマホーム住民
[2010-01-10 09:09:37]
>>769
まあまあ、そんなにカッカしないで下さい。たぶんタマホームで建てる人は、予算が余れば、他の事にお金を使うはずです。積水ハウスで建てる人は、タマホームで建てれば、建築費を安くできますよ、って言っても、積水ハウスで建てるはずです。結局、考え方が違うんですよ。今後の住宅業界が、どちらが主流になるのか楽しみです。積水ハウスもタマホームも、無くなることはないでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
但しK値;熱貫流率は高くないようですので内断熱105mm+外断熱50mm程度で全体的に厚くしないといけないと思います。価格がどの程度上がるか解りませんが、一生に一度の買物ですので断熱材には金かけてもいいと思います。設置に費用がかかるだけで、建てた後は光熱費が安く済みます。