その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
661:
無関係者
[2009-12-31 12:31:43]
タマホームレベル低っ
|
||
662:
足長坊主
[2009-12-31 13:33:18]
>>660殿
左様。 腕の良い板前さんが手際が良いのと一緒で、腕の良い大工さんも手際が良い(仕事が速い)。 で、わしは手が早い。 以前、わしの事を「エ〇おやじ」と書いた方々がおったが、エ〇でないおやじが世の中に生息しておるのかを逆に問いたい。 |
||
663:
匿名さん
[2009-12-31 13:50:48]
|
||
664:
匿名さん
[2009-12-31 13:54:34]
まあ手際が良いから早いのと、工期が短いから無理矢理仕上げるのでは雲泥の差がありますね。
|
||
665:
購入検討中さん
[2009-12-31 14:41:10]
タマで建築中だけど、良い大工さんだよ。
>>663 の言うようなことは、考えられるかも知れないけど、 施主に気づかれれば、結局手直ししなくてはいけないので、 あえて手抜きはしないと思います。 しかも、どこのHMでも同様の懸念はあると思いますよ。 高い金払えば、管理もしっかりしているなんて、間違いだと思います。 タマは自社で工務が管理しているけど、他のHMは管理まで丸投げだから、 余計、危険だと思う。 |
||
666:
匿名さん
[2009-12-31 15:52:01]
>>665
良い大工さんでよかったですね。 >高い金払えば、管理もしっかりしているなんて、間違いだと思います。 >タマは自社で工務が管理しているけど、他のHMは管理まで丸投げだから、 施主がうるさいと思われないといけないでしょうが、管理まで丸投げのHMってまだあるんですか? 大手HMはほとんどの地域で自社管理だと思うのですが? 坪単価が高いスウェーデンハウスの話が出てましたが、あそこはかなり工事の管理しっかりしてますよ。 雨養生もしっかりしてたしね。 それと管理をちゃんとやっているかどうかは、坪単価ではなくて、そのHMの理念じゃないでしょうか? そうはいっても、大手HMで立てる施主さんもホームインスペクターを入れられますしね。 |
||
667:
大工
[2009-12-31 16:58:25]
足長幼稚園以下
まじレベル低いから そうゆうおやじチョーうざい |
||
668:
足長坊主
[2009-12-31 17:31:07]
|
||
669:
[2009-12-31 17:47:24]
手際が良いから、早く仕上げられる大工
と 時間に追われてるから、適当に早く仕上げる大工 の 違い |
||
670:
足長坊主
[2009-12-31 18:23:19]
>>669
なるほど。ではお尋ねするが、タ〇ホームでは木工事の期間はどの位与えられるんじゃ? 複数大工さんが入る場合もあるから、単に期間ではわからぬゆえ、次の中から選んで答えて欲しい。 1.頑張ればなんとか間に合う程度の期間は与えられる。 2.頑張るだけでは限界ゆえ、時には手を抜く。 3.絶対無理なので、必ず手を抜く。 |
||
|
||
671:
匿名さん
[2009-12-31 18:24:36]
いくらなんでも1.じゃないんですか?
|
||
672:
匿名さん
[2009-12-31 19:07:56]
今のプレカット工法で工期を長くするのなら、明らかにボッタクリだよ。
|
||
673:
匿名さん
[2009-12-31 19:20:36]
頑張ればなんとか間に合う程度の期間だけど、人間いつも同じように頑張れないないから、個人個人体調や気分に応じて適当なときもある
|
||
674:
匿名さん
[2009-12-31 19:34:34]
プレカットも軸だけだから。
それなりの期間ないとキビシィ。 |
||
675:
匿名さん
[2009-12-31 20:26:20]
で、問題はタマがそれなりの期間があるかどうかなんですが。
|
||
676:
物件比較中さん
[2009-12-31 22:44:53]
タマとQBは似てる。大工も床屋も遊んでる時間が多い。
実働時間ではなく、拘束時間で生活費を稼ごうとするから、暇な工務店や床屋は高い。 タマやQBは大工や床屋を忙しくして、同じ給料で雇うから割安なんだよ。 |
||
677:
大工
[2010-01-01 01:12:30]
いまどき誰でも使ってる言葉やないか
物の役とか意味わかんねぇコメするな |
||
678:
岸野
[2010-01-01 10:04:00]
あけおめ
|
||
679:
匿名さん
[2010-01-01 21:44:24]
|
||
680:
匿名はん
[2010-01-02 04:23:50]
|
||
681:
検討中
[2010-01-02 07:29:28]
昨日、タマホームの展示場へ行って来ました。他のHMの展示場と違って、現実的でイメージがしやすかったです。
他社の予算と、一千万も違って…正直揺れています。 他社の高高、FB工法が魅力な点を営業に伝えると『暖シリーズなら負けません』と言われました。 本当に暖かいのかな? |
||
682:
神
[2010-01-02 12:00:45]
信じれば救われる
|
||
683:
タマホーム住民
[2010-01-02 13:41:34]
廉価で良心的な住宅を提供する、タマホームというハウスメーカーがあるのに、わざわざ高いと分かっている大手のハウスメーカーに家を注文する人の気が知れない。
|
||
684:
入居予定さん
[2010-01-02 13:46:40]
大工は、家1軒で幾らでしょ?
早く終わらせて、次の現場に行った方が儲かる。 だから、チェックが緩い会社なら、さっさと終わらせて次に行くから、工期が短くなる。 |
||
685:
匿名はん
[2010-01-02 15:51:22]
工期が短いから、チェックが甘くなると思ったら、大間違いですよ。
|
||
686:
匿名さん
[2010-01-02 16:03:42]
必死ですね。
|
||
687:
匿名はん
[2010-01-02 18:02:53]
そうかなあ?
|
||
688:
入居予定さん
[2010-01-02 20:36:46]
そう思います。
|
||
689:
足長坊主
[2010-01-02 21:30:09]
タマホが密かに宇宙戦艦ヤマトを建造しておるとの噂を耳にした。
大工さんも駆り出されておるのかの? ビバリーヒルズではなく、宇宙の彼方イスカンダルに向かうのかの? |
||
690:
匿名さん
[2010-01-02 21:34:09]
金に余裕のある方は大手で建てればよし。そうでない方は身の丈にあったローコスト及び工務店で建てればよし。
どちらが良い悪いではない。 最後は費用対効果による満足感だよ。 |
||
691:
なるほど
[2010-01-04 19:49:20]
|
||
692:
サラリーマンさん
[2010-01-04 21:01:09]
別スレにあったけど
建築中に「タマホーム」の幕を張らないって本当?? 通りで着工数の割りに近所で見たことないと思ったら こっそり短期間で建てるから気がつかないわけか。 |
||
693:
購入検討中さん
[2010-01-04 21:58:09]
うち貼ったあるよ
|
||
694:
匿名
[2010-01-05 00:48:50]
宇宙戦艦ヤマトを建造するって戦艦大和の船体は捩切れているから、戦艦大和の内部を宇宙戦艦に改造することは不可能だよ。
|
||
695:
匿名はん
[2010-01-05 07:48:26]
|
||
696:
タマホーム住民
[2010-01-05 10:29:15]
タマホームの垂れ幕や、フェンスをしないでタマホームを建てられるなら、見栄っ張りの人たちも、良質で安価なタマホームが建てられるね。
|
||
697:
素人パパ
[2010-01-05 12:27:18]
初めまして。購入予定の素人です
総坪数100坪 3階建て 木造計画中です。 現在タマホームをメインに検討しているのですが 他社と比較して悪いところが見つからなく タマホームで決定しようと考えています。 【柱・外壁・断熱・耐震】 が重要と考えていますが、間違い無いのでしょうか? 他に重要なパーツがあれば教えてほしいです。 展示場などに何度も足を運び 各社の説明を受けた結果 タマホームの品質も良い印象をうけました。 ・柱 120角集成材 積水でも同じものを使用してました。(近所の現場公開を見にいきました) ・外壁 光触媒まではいかないものの良質な印象。 ・断熱 基礎部分からの断熱 外断熱 ・耐震 柱・外壁等もよく出来ていて 構造計算も行うそうです。 ・後で簡単にリフォーム出来る個所はあまり重要視していません。(タマホームの標準装備で十分と考えてます) この考えで検討した結果タマホームが一番と判断したのですが 反論等があれば ぜひご教授お願いしたいと思い 書き込みさせてもらいました。 |
||
698:
匿名
[2010-01-05 12:56:44]
外断熱はメリットよりデメリットの方が多いから止めた方がいいよ。
タマは断熱気密は低いから光熱費かかるよ。 余裕あるなら断熱気密に金かけるか、でなければ床暖設置した方がいいと思う。積水でも断熱気密低いから温熱環境に対する考え方は同じだけどね。 |
||
699:
匿名さん
[2010-01-05 13:07:18]
光熱費云々は、断熱性の高さだけで決まるものではない。
今の家は、どこで建ててもある程度の気密は取れているから、 体感的にはそんなに変わらないよ。ただ、C値などの数値的なことで、 こっちがいいと金かけるのは危険な賭けだと思いますよ。 |
||
700:
匿名さん
[2010-01-05 13:56:30]
いつから基礎からの外断熱になった?
|
||
701:
匿名さん
[2010-01-05 14:03:13]
「大地の家」なんじゃねーの。
|
||
702:
匿名さん
[2010-01-05 14:08:45]
>>697
3階建てになるなら構造計算が必要になるから、タマでもそんなに安くならない上に、間取りもかなり制限される。 木造3階建ての実際の耐震性なんて、高が知れてるしな。 重量鉄骨かRC、さもなくば3階建ての経験豊富な大手どころのHMに依頼するのが後々のためだと思うぞ。 |
||
703:
匿名
[2010-01-05 14:25:52]
699さんへ
タマでは気密とれてないよ。実際の話し、タマのC値はどの程度なの? 隙間だらけの家に断熱材入れても意味ないし、光熱費はかかるよ。 |
||
704:
匿名さん
[2010-01-05 14:42:43]
光熱費、ヒートポンプ式の暖房システムにするから
そんなに気にしていないよ。 |
||
705:
素人パパ
[2010-01-05 15:44:09]
|
||
706:
匿名
[2010-01-05 16:45:11]
外断熱のデメリットは何といっても断熱材を薄くしなければならないことでしょうね。断熱材を厚くするとその分柱から外壁までを長いボルトで支えなければならないから地震に弱くなります。新潟地震でも外壁が崩れ落ちた家が多数見受けられた。
だから外断熱の断熱材は厚さは厚くても50mm程度で薄くするほど外壁を支えるボルトも短く済む。 ダイワのジーボも外張りと宣伝しているが実際は内断熱+外張りである。 これと同様に内断熱に+して外張りを薄く断熱すればいいんでないの? |
||
707:
匿名さん
[2010-01-05 16:53:50]
>>705
>木造3階建て 木望の家 という木造3階建ての商品も取り扱っているので 間違ってたらすまんが、木望の家はたしか自由設計じゃないよ。 プラン集から選ぶんだと思ったけど。 基本的に木造だと3階建ては不得手と思ったがいい。 北海道の事情はわからんので具体的な名前は挙げられないが、自分の見解としてはやはり「重量鉄骨かRC、さもなくば3階建ての経験豊富な大手どころのHM」がいいと思う。 |
||
708:
タマホーム住民
[2010-01-05 17:15:18]
タマホームに惚れてくれてるのは、嬉しいけど、3階建てなら、ヘーベルハウスとかのほうがいいと思いますよ。でも、メチャクチャ高いだろうなあ。
|
||
709:
匿名さん
[2010-01-05 17:15:25]
>>素人パパさん
タマホームは、木造2階建ての構造計算を必要としない物件が主で、3階建は多くは建てていません。 なので、構造計算ができる設計師は少ないです。 大部分の物件では、免許を持っている建築士が、建築確認書にサインするのみです。 外断熱の利点は、外からすべてを覆うので、 構造体が熱橋になりやすい鉄骨住宅などでは利点があります。 また、RC構造でも、蓄熱性が高いコンクリートを外から覆ってしまえるので、 夏の日射熱や、冬の冷気でコンクリートが冷やされる影響を抑えられるので、 RC構造でも利点があります。 ただ、木造の家では、鉄骨住宅やRCのようなデメリットが最初からないので、 純粋に断熱性能Q値を低くする設定にするほうが効果的です。 Q値の観点からすると、外断熱は、熱伝導率のあまり大きくない断熱材を使っても、 断熱材を挟んで外壁を留めるので、断熱材の厚さ自体が厚くできないので、 (断熱材を厚くすると、外壁を支える釘などの金具に負荷がかかりすぎます。) 冷寒地では、あまりよい断熱性能の家になりません。 高性能グラスウールと同じ断熱性能にするには、 硬質ウレタンフォームでも高性能グラスウールの2/3の厚さが必要です。 北欧や北米など冬が寒い地域では、断熱材を厚くできる充填断熱が採用されているのは、そのためです。 試しに、タマホームに家のQ値は幾つになるかを聞いてみては、どうでしょう。 きっと、I地域の次世代基準 1.6W/m2K 以下にはなっていないと思います。 Ⅲ地域や、Ⅳ地域ならば、外断熱にすれば、 下手な大工が施工しても、気密欠損が少なく抑えられる利点もありますが、 北海道では、気密施工に慣れている大工は多いので、そういった意味でも利点は少ないでしょう。 木造で、特に冷寒地ならば、外断熱にしても、あまり良いことはないと思います。 参考までに…。 |
||
710:
匿名さん
[2010-01-05 17:20:50]
ちなみに寒冷地でなくとも、日本のような湿り気の多い気候で木造外張り断熱は疑問。
素直に充填断熱で外壁通気層確保した方が、構造躯体が長持ちするような気がする。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |