その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
106:
匿名
[2009-11-05 10:56:57]
|
107:
足長坊主
[2009-11-05 11:20:20]
利益率だけの問題じゃ。25%と45%。40坪で売価は1000万円も違うからの。
|
108:
匿名さん
[2009-11-05 11:42:24]
>>木造の構造体の太さや造りも全て大手HMの中で最高ランクじゃ
さすがに無理だろ、一般人が見られる状態(躯体状態)で何の資料もなく複雑な木造の構造計算が出来るのか 柱や梁の太さが判るだけでは正しい評価は出来ないよ |
109:
匿名さん
[2009-11-05 11:51:04]
>>98 適切な硬化時間で施工しないと目的の強度が出ない
硬化途中の強度が出てない時点で負荷を掛けダメージが出てもその状態で反応は進むから 既存でも支障がない部分のコンクリをコア抜き(円柱に切り取る)して検査に出すことも考えられるよ 怪しいと思うなら第3者に相談 |
110:
足長坊主
[2009-11-05 12:12:19]
その第三者があてにならぬ。営利目的の団体が暗躍しておる。○○○の貴重な収入源じゃ。
|
111:
匿名さん
[2009-11-05 12:19:37]
|
112:
足長坊主
[2009-11-05 12:39:32]
それは書きたくないの。黙秘権を行使させて頂くわい。
|
113:
匿名さん
[2009-11-05 12:51:07]
コア抜きの場所の選定と補強相談、設計事務所(木が出来る構造)何件かあたればいいだろ
抜いたコンクリは検査機関まで 家って良くも悪くも出来た物が長期間存在するからねえ~ |
114:
足長坊主
[2009-11-05 12:58:41]
松井、松井、松井。ヤンキースワールドチャンピオン。MVP松井。来年はヤンキーススタジアムのバックネットにタマホームの赤い看板がかかるのかの。
|
115:
匿名さん
[2009-11-05 19:51:51]
|
|
116:
足長坊主
[2009-11-05 20:17:49]
同じ品質になるわい。大工の数増やすからの。松井、松井。
|
117:
匿名さん
[2009-11-05 20:31:27]
↑大工の数増やせば同じ品質になる???。デタラやめようね。
|
118:
匿名さん
[2009-11-05 20:37:22]
|
119:
足長坊主
[2009-11-05 20:42:16]
人工じゃからの。大手は社員ばかりか職人も高コスト体質じゃからの。アメリカのGM、フォード、クライスラーのビッグ3や日本のJALと同じじゃ。自浄努力には限界があるでの。積水、大和、三井、住友、パナ、トヨタ、トヨタ、ハイムは落ちるところまで落ちないと改善はできるぞよ。その間、わしは一人勝ち。松井、松井。
|
120:
匿名さん
[2009-11-05 20:54:30]
↑
あなた、最悪なこといってるね。人件費削って利益を出すのは最悪なことだよ。”人は石垣”じゃないの足長坊主さん? 職人さんを大事にできない会社は、終わりだよ。 |
121:
匿名はん
[2009-11-05 21:02:44]
それを言うなら”玉は人垣”じゃのぅ
すまん。つい、でしゃばってしまったわい。 |
122:
足長坊主
[2009-11-05 21:18:36]
誰も人件費削っとるとは書いとらんがな。
一番こたえるのは仕事がない事じゃ。あるいは仕事が減る事じゃ。いわく「人は堀、人は石垣、人は城。情けは味方、あだ名は足長」じゃ。 |
123:
匿名さん
[2009-11-05 21:40:36]
施工速度が上がれば労務費がかさみ品質は低下する、施工管理の常識
>>人工じゃからの。大手は社員ばかりか職人も高コスト体質じゃからの。 それはない、HM下請けは名前だけ工務店だが内容は手間請け大工の手配 建設業のうまみ(利益)も誇りも無いよ 自ら進んで受ける業者は総合面で何かしら問題点がある場合が多い |
124:
匿名さん
[2009-11-05 23:59:07]
|
125:
匿名さん
[2009-11-06 22:36:05]
>施工速度が上がれば労務費がかさみ品質は低下する、施工管理の常識
もっともなお話ですね。 いままでは、建てる一方だから良かったけど、これからはアフターが増えてきて メンテナンスの費用がかさんでくるんじゃないかねぇ。 これは、瑕疵とは言わないまでもこまごまとした不良施工があるとかさんできますね。 経営サイドからするとボディブローのように効いてくるよ。 |
では何故、大手はタマより安い部材を使用しているのに高いのか。利益率だけの問題なのだろうか。