その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
993:
匿名
[2010-02-12 10:28:03]
992さん有難うございます。熱貫流率は部材の断熱性を示すから断熱材についての議論はできますな。
|
994:
教来石景政
[2010-02-12 10:42:51]
皆さんは熱貫流と言えば室内の事を考えるでしょうが、本当は見えない壁の内部の熱貫流が大切です。
タマホームは繊維系の断熱材を壁の中に充填する施工方法です。断熱材は室内側にピタリと付けるのが正しい施工方法です。しかし、断熱材の外側の空間を床下からの冷気が貫流し、ここに壁体内結露が発生します。これが一番家を駄目にする理由です。10年ちょっとで木材が腐ってしまう可能性も否定できません。 |
995:
匿名
[2010-02-12 10:46:25]
壁内結露しちゃったら駄目じゃん。
|
996:
匿名
[2010-02-12 14:56:35]
繊維系断熱材は結露し易いですよ!
|
997:
匿名さん
[2010-02-12 18:41:12]
駄目×駄目じゃん
|
998:
匿名
[2010-02-12 19:09:38]
だからタマじゃ駄目じゃん。
|
999:
匿名さん
[2010-02-12 20:31:09]
皆さんは熱貫流と言えば室内の事を考えるでしょうが、本当は見えない壁の内部の熱貫流が大切です。
適当な事は言わない事!!厳重注意!! |
1000:
匿名
[2010-02-12 21:19:16]
壁の中の熱貫流とか、空気、湿気の流れが大切なのは本当のことだ。
室内の空気の流れも大切だ! |
1001:
どこ
[2010-02-13 00:28:18]
当方はグラスウールがいいと思うよ
断熱材は難燃性と言っても火事の時にCOが凄い 火事になっても多少の逃げる時間は必要だから 俺の家はグラスウールにしてもらったよ 1秒の違いが生死の分かれ目なんだよ |
1002:
匿名さん
[2010-02-13 01:22:45]
ちょっとピント外れてませんか?
寝てる間にCO中毒になったら、1秒どころか 1時間あっても逃げられんわ しっかり施工されてなければ 数年でグラスウールも下に落ちるよ |
|
1003:
匿名
[2010-02-13 08:44:42]
グラスウールなんて、火事の炎であっという間に溶けてしまうよ。
延焼防止にもならないよ。かえって延焼を増長させるだけだよ。 難燃剤入りの発泡系断熱材の方が延焼防止になるよ。 |
1004:
匿名
[2010-02-13 17:41:43]
タマの家で熱伝道の話で盛り上がっても仕方ないでしょ(笑)
所詮は低次元での話。 何がしたいのか判らんよ。 |
1005:
匿名さん
[2010-02-13 19:05:33]
最近、ホントにテレビCM見なくなったな。
|
1006:
匿名
[2010-02-13 19:49:27]
キムタクシリーズはあれで完結ですか?
|
1007:
匿名
[2010-02-13 23:58:31]
タマ最高
|
1008:
匿名
[2010-02-13 23:59:50]
他は知らんが・タマ最高
|
1009:
[2010-02-14 20:16:52]
>グラスウールなんて、火事の炎であっという間に溶けてしまうよ。
>延焼防止にもならないよ。かえって延焼を増長させるだけだよ。 >難燃剤入りの発泡系断熱材の方が延焼防止になるよ。 ウソは程々に・・・ |
1010:
匿名はん
[2010-02-15 01:29:17]
↑どの変がウソなんですか?
|
1011:
タマホーム住民
[2010-02-15 06:40:27]
1000超えたので、そろそろ新しいスレを立ち上げませうよ。
|
1012:
購入検討中さん
[2010-02-15 11:33:33]
|