その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
859:
匿名さん
[2010-01-22 05:35:28]
長期優良住宅の先駆けだった富士ハウスは真っ先に破産しましたよ。確か国の長期優良住宅が認められてるから大丈夫って言ってた人いたなぁ・・・。認定は各家に対してであって、企業に対してじゃないよ。そんな根拠のない保証より、財務状況が大事。大手神話は遠い昔に崩壊してる。JALの株券が紙屑になるなんて数年前誰が予想できました?瑕疵保証が義務付けられた今、完成するまで耐えてくれれば御の字かと。
|
860:
足長坊主
[2010-01-22 08:14:58]
その通りじゃ。急拡大で資金繰り危ないというのは富士ハウスと同じパターンに思えるぞよ。それに長期優良住宅は「長くもつ家」ではない。「長くもたせる家」じゃ。その後のアフターがなされなければ、認定が取り消しになるんじゃぞよ。
|
861:
匿名さん
[2010-01-22 09:15:46]
足長坊主さん。静岡発信の工務店、納得住宅工房がここの掲示板でも反響を呼んでいます。
カリスマ社長の影響か、スレッドも地方工務店の域を超えています。 ぜひそちらでもご意見聞かせていただきたい。 |
862:
銀行関係者さん
[2010-01-22 20:07:54]
『長期優良住宅』=『安心』って
思っている人はどのくらいいるのかな? |
863:
足長坊主
[2010-01-22 20:24:42]
納得工房の窪くんとわしは産まれた年も産まれた日も同じゆえ、よく知っておるぞよ、紺シェル時ぇ。
|
864:
匿名さん
[2010-01-22 21:04:08]
足長坊主さん=久保さんでしたか・・・・・
びっくりです |
865:
匿名さん
[2010-01-22 21:15:24]
渋谷駅構内でタマホームが登場!
東京の渋谷駅だべさ。 |
866:
足長坊主
[2010-01-22 21:39:31]
たまたま生年月日が一緒なだけじゃ。
渋谷駅には去年からあるぞよ。サロンじゃろ。 |
867:
匿名さん
[2010-01-22 23:55:05]
これって本当ですか?
↓ 首切り同然と思える様な辞令が22年1月中旬にでたようです。受付から設計、工務社員を男女問わず営業へ配置変えが行われ2~3ヶ月後に退社勧告を行う計画みたいです。しかも対象人員が半端じゃないようです、聞いたところ800人前後が対象みたいです |
868:
契約済みさん
[2010-01-22 23:59:42]
昨夜午前3時に私が書き込みして反応を楽しみしていました。
そしたら、午前5時(匿名)、午前8時(足長)に反応があるのは関心です。 きっとバイトで頼まれているのですね。 御苦労さま、時給はいくらですか? 正社員にアサインする仕事とはとても思えない。 ここの書き込みの信憑性を試したのですが、これでよく解りました。 まぁ、ローン組めないんでしょ、せいぜいここで頑張ってください。 私は二度とここは見ませんから。 |
|
869:
手短坊主
[2010-01-23 00:28:20]
バイトです。 恐れ入りました。 |
870:
匿名さん
[2010-01-23 00:29:48]
まだ生きてるんだ。自意識過剰な電波系投稿者。
|
871:
匿名さん
[2010-01-23 00:29:56]
タマが倒産したら、あしなが坊主もとうさんだね。 ふふ
|
872:
足長坊主
[2010-01-23 07:07:35]
玉穂が父さんするかどうかは誰にもわからんぜよ。
小沢さんが白か黒かわからんのと一緒じゃき。それでも付いて行きたい人は付いて行けば良いし、袂を分けたいなら、分ければ良い。 大切な事はどういう結果になっても、責任転嫁せぬ事じゃ。 the era of new responsibilityじゃ。 |
873:
匿名
[2010-01-23 08:15:47]
タマホームの契約者の858さんの書き込みで、2000万円以上は住宅にかけられないと思うとあったのですが、タマホームでは2000万円以下でどれくらいの坪数とグレードの家が建てられるものですか?
|
874:
匿名さん
[2010-01-23 11:00:08]
タマで建てて、もうすぐ2年になるのですがクロスのつなぎ目の隙間が数箇所あるのですが
タマに連絡すれば直して貰えるのでしょうか? また、直して貰えるとしたら壁紙を一度はがして張りなおしするのでしょうか? エアコンとかが付いているので張りなおしとなると、それらを外して張替えるのでしょうか? |
875:
足長坊主
[2010-01-23 12:20:46]
クロスの保証期間は1年か2年じゃ。
そもそもクロスの継ぎ目位、自分で直さなあかんぜよ。ホームセンターにコーキングを売ってるぞよ。 余談じゃが、家のメンテナンスもできぬと、嫁ちゃんの浮気率は高いとの報告があるぜよ。家も家内もメンテナンスが大切じゃ。 |
876:
特命藩
[2010-01-23 13:32:04]
メンテナンスもほどほどにじゃ。キリを幾らメンテしてもピンにはならね。
嫁はんは・・・やめておこう ようするに、なるべくメンテの不要なものを選んでおくのが最善じゃ。 |
877:
かる
[2010-01-23 15:43:20]
タマホームで契約したのですが、完成保障に入ったほうがいいでしょうか?ちなみに、タマの枠があるらしく、いつ入れる解らないらしです。
|
878:
入居済み住民さん
[2010-01-23 22:42:34]
私は、鉄筋コンクリート住宅に住んでおりますが、
5年たっても、壁紙が剥がれる事は、ないですよ。 コスト削減の影響でしょうか? まだ2年しか経ってないなら、営業担当に連絡すれば、 対応してくれるのでは? ここで、対応しないような営業はアウトですね! (営業との交渉楽しんでみてはいかがですか?) |