その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20
タマホームご存知ですか? その26
286:
匿名はん
[2009-11-17 21:28:59]
|
287:
契約済みさん
[2009-11-17 21:44:46]
No.274 by 営業Nさんへ
上棟式をやった・やらないで建物の出来・不出来は変わりませんので 基本的にはタマホーム向け(大工さん用)には上棟式はやらなくても問題は無いと思います。 大変参考になります。 ありがとうございます。 |
288:
高坂
[2009-11-17 21:56:48]
なにゆえ40年ももたせるのじゃ!おぬしがしたように、20年そこそこ持つ家でよかろうに...
20年そこそこしか持たぬ家柄では、家は30年は持たぬと子は学習する。 世の中に、50年以上持つ家があることは、知らずに育つのじゃ。 カエルの子はカエルじゃ。鳶は鷹を産まぬあるであろうに... おぬしの子もいづれタマホームで、20年そこそこで建て替えるのだから気合いで持たせ。 少しでも立派な家が建つようにと子のため貯金でもしたらどうじゃろう。 ひょっとしたら。 おぬしの子達が、耐久性の高い建物を建てるかも知れぬからのう...どうじゃろう。 |
289:
足長坊主
[2009-11-17 22:35:36]
長期有料住宅ならば、200年は持つはずじゃ。しかし、タマホームは最近、土台も柱も欧州材(集成材)になったそうじゃから、途中で土台、柱を交換せねばならぬ。
|
290:
マタ
[2009-11-18 00:07:08]
マジっすか? タマホームは檜4・5寸じゃないんすか?
|
291:
元トップセールス
[2009-11-18 00:39:52]
タマホームの欧州材と言う話が真実ならマズイですね。欧州材はいろいろと論議されていますが少なくとも和材や北米材よりは耐久性で難があると思ったほうが無難でしょう。主要部材は和材でなくともハイブリッド材にすればいいと思いますが、やはりコストの問題があるのでしょう。安かろう悪かろうの路線は取ってほしくないですね。
|
292:
匿名さん
[2009-11-18 01:04:48]
殿様って人の発言見てると痛々しいねw
1人で必死にタマ叩いててさ何があったのかな?ニヤニヤ 挨拶なんて個々の人間性じゃん 次は何で必死になってくれるか楽しみにしてますww |
293:
営業N
[2009-11-18 01:16:56]
>足長坊主さん
嘘の情報をいかにも確認が取れた様な口調で 発言するのはどうかと思いますよ? 毎月お米を貰ってるなら構造の確認位は 自分の目で耳で確証を取られたらどうでしょう? 土台は集成材ではありませんよ・・・ 毎回訂正するのも何なんで 正しい情報を皆さんに伝えて上げて下さいね。m(_ _)m |
294:
匿名はん
[2009-11-18 01:33:08]
|
295:
匿名さん
[2009-11-18 07:46:30]
いつも偉そうな坊主がタマの営業マンにお説教を受けました。
所詮、坊主もその程度のレベルということか・・・。 |
|
296:
足長坊主
[2009-11-18 07:47:50]
営業Nどん、フォローThanks.タマホームのNew大安心の家のパンフレットの4寸材の写真は集成材(欧州材)じゃが、あれは柱に使うんじゃろ?わしが「土台、柱は集成材」と書いたのは「どだい、柱は集成材」という事じゃ。「どだい」は「どうせ」という意味の形容詞じゃ。
|
297:
タマ〜ン
[2009-11-18 09:17:51]
誰か教えてだがね?太陽光発電システムは付けたほうがいいですか?今月からは買い取り額2倍と言うことで! ちなみにメーカーはシャープと京セラどっちがいいですか?
|
298:
匿名さん
[2009-11-18 10:44:56]
|
299:
高坂
[2009-11-18 11:02:03]
足長彦星坊主は、こう申したいのじゃ、タマホームが、金儲けのために集成材を使い出したと。
坊主自身、売り難くなるであろうじゃからだ。 鷲は、タマに不満が有るが社員の為、直接タマちゃんには、物申うせんというところじゃ。 |
300:
ハウル
[2009-11-18 11:57:28]
わしじゃ。298しゃんの指摘も「土台」は「どだい」の事ゆえ、「どうせ」の意味じゃ。だいいち、土台なら交換などできるわい。家ごと建て替えねば、交換など出来ぬ部位じゃ。300ゲットン。
|
301:
279ですが
[2009-11-18 14:30:46]
こういう↓書き込み見ると、タマ擁護する人たちが、同様のレベルということがわかりました。
>なぜあなたは相手が挨拶してくるのを待ってたのですか? >挨拶なんて個々の人間性じゃん 突然他人が、自分の車の前にドンと路駐をして、自分も写りこむであろう自宅の写真を、何も言わずそばで撮られることがどんなに気分の悪いことかわかりますか? そのような突然の行為に驚いて、声をかけようとしたらササっと車に乗り込んで発進した行為はタマにとっては普通なのですね。 そんなハウスメーカーに頼んだ人がかわいそうですね。というか、そういう常識のない人たちがタマを選んだということがわかりました。 |
302:
匿名さん
[2009-11-18 14:54:26]
>>301
そういう細かい事情まで279のの文章で判れと? タマスレに集まってる人間にそこまでの能力を要求すること自体が間違ってる。 結局あなたは自分に賛成して欲しかっただけで、ちょっと自分と見解の違うレスに反発しただけだろうが。 気に入らん意見聞きたくなかったら、匿名掲示板に投稿するのはやめることだな。 |
303:
ところで
[2009-11-18 15:12:08]
タマの家に欠陥はないのか?
|
304:
ハウル
[2009-11-18 15:27:50]
>>301しゃん、それはお気の毒じゃったの。確かにそういう状況は良くないの。まあ、しかし全員がそうとも限るまい。頭に来られておられるじゃろうが、隣地にどの住宅会社が建つか楽しみじゃの。良かったら、続きレスもよろしくばい。
|
305:
匿名さん
[2009-11-18 21:27:40]
>>302
駐車場の前の道路って書いてあるから、もし住人が車を使おうとしたら駐車場から出せないんでしょ? しかも住人が庭にいたんなら、すぐにどけますのですいません。くらい言ったほうがいいんじゃないかなぁ。 |
タマ現場にもいるが如何せん短期間に仕上げるから施主と接触する暇もない。
そこで提案じゃが、熟練大工を自分で探して来てタマの現場の監理をさせたらどうじゃ。
勿論監理料は払うのじゃ。
プラス100万で安心じゃ。