東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-16 00:02:54
 

カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

※「マンション・オブ・ザ・イヤー」は2013年のスカイズに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547545/

[スレ作成日時]2015-01-03 22:08:48

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part24

501: 匿名さん 
[2015-01-10 12:04:28]
もう完売なんだね。早かったなぁ。。。
502: 匿名さん 
[2015-01-10 12:16:35]
ここもキャピタルゲインでるのかな?
503: 匿名さん 
[2015-01-10 12:42:17]
>>501
まだ35戸ありますよ。買えた人が羨ましいといつも投稿してる人?
504: 匿名さん 
[2015-01-10 12:44:23]
タワマンの最終期ってなかなか売り切るの難しいからとくにベイズは苦戦するかもね。
周りには魅力的な新築も多いし。
505: 匿名さん 
[2015-01-10 13:12:18]
35戸はもう売れちゃうでしょうし、残りなんて無いのでは?
506: 匿名さん 
[2015-01-10 13:24:16]
>>505
残りが無いとは?
早く完売してほしい気持ちはわかりますがまだ完売してないのに完売だという情報は辞めたほうがいいです。
507: 匿名さん 
[2015-01-10 13:31:45]
でも、もう完売でしょ?
最後のお買い得物件もこれで最後かと思うと。

ちょっとさみしくないですか?
508: 匿名さん 
[2015-01-10 15:41:19]
最終期、かなり厳しくなりそうですね。
検討者も他物件みて我にかえって考え方なおすかんじです。
有明のときもそうだけど豪華な共用施設に圧倒されて勘違いしてしまうけど長い目でみて資産性を考えたときにやっぱり豪華な共用施設があるタワーの駅遠は不利になるし不便だと気がついてしまった。
509: 匿名さん 
[2015-01-10 15:44:04]
↑ もう、倍率下げ工作始まってるんだね。(笑)

高倍率であっさり完売でしょ。
510: 匿名さん 
[2015-01-10 15:47:52]
>>509
1倍ちょいで高倍率?
ご自身で確かめてきてくださいね!

信じたい気持ちもわかりますが前回の抽選も倍率なんてついてませんよ。
511: 匿名さん 
[2015-01-10 15:51:39]
残り30戸が取り合いになるのがお買い得物件の最終期。

ここが完売したら、どこ買うの??(笑)
待てば待つほど値上がりする相場だよ。

湾岸最後のお買い得物件を手にいれるのは誰かな?
512: 匿名さん 
[2015-01-10 15:52:55]
ここをあえて買わなくても駅近マンションでいい物件がちらほらでますから倍率下げ工作?とかいう妄想は不要ですよ。
立地とか考えると特別お買得でもないけど湾岸探してるから検討しましたし最終期、見に行きましたが周りの新たな物件を見ると踏ん切りつかず。
513: 匿名さん 
[2015-01-10 15:53:36]

1倍って100%って意味だよ。完売。(笑)
514: 匿名さん 
[2015-01-10 15:54:22]
あらあら、ここが完売した後、、、、


ここより、安くて良いマンションってありますか?
無いでしょ。


あったら、教えて欲しいです。(笑)
515: 匿名さん 
[2015-01-10 15:55:19]
>>513
だといいですね(笑)
完売してないのに完売といいたいのは契約者心理なの?
516: 匿名さん 
[2015-01-10 15:55:26]
正直いって、ここは圧倒的コストパフォーマンス。

ここより安くて良いマンションは、少なくともあと10年は出ないよ。タイムマシーンが開発されたら、10年前に戻って良いマンションはあるんだけど。
517: 匿名さん 
[2015-01-10 15:55:53]
残念ながら、1倍って完売だよ。
518: 匿名さん 
[2015-01-10 15:56:09]
安くていいマンション、駅遠で探したらありますよ。
519: 匿名さん 
[2015-01-10 15:56:52]
さっさと、ここより安くて良いマンションを挙げてみたらいいのに。

無いでしょ?

あるなら、早く出さなきゃ。
520: 匿名さん 
[2015-01-10 15:57:24]
具体的なマンション名は?

無いんでしょ?ね?
521: 匿名さん 
[2015-01-10 15:58:51]
ちょっと前までは、有明に安くて良いマンションあったんだけど、完売しちゃったんだよね。
522: 匿名さん 
[2015-01-10 15:59:32]
検討板なんだから色んな考えあったっていいじゃん。
523: 匿名さん 
[2015-01-10 16:02:04]
>>520
怖い、怖いわ。
524: 匿名さん 
[2015-01-10 16:04:55]
まぁ、コストパフォーマンスなら最強でしょう。

あとは、買えるか買えないかという基準もお忘れなく。

残念ですが、みんなが高収入とは限らないのですよ。

青山も番町も、坪単価150万円均一で買えるようにしたら、もっとマンションも売れると思います。
525: 匿名さん 
[2015-01-10 16:06:36]
安くていいマンションて将来的な資産性や立地、などが総合して割安でよいマンションといいます。
価格がやすくても駅遠だったり生活利便性が低いと割高と感じます。
だからここは価格は安くても他の条件を総合しても妥当、もしくは割高とさえ感じます。
これは私の主観なので否定はされぬように。
526: 匿名さん 
[2015-01-10 16:09:23]
>>524
駅遠の典型的なリゾート型タワマンなんだから、コスパは最悪でしょw
駅距離が気にならなくて維持費も必要経費と割り切れるなら満足度は低くはないと思う
527: 匿名さん 
[2015-01-10 16:13:22]
高倍率でもないのに高倍率と言ったり完売してないのに完売と、言ったりここの契約者は契約しても、安心できない理由が、あるんでしょうね。
納得して、満足してるなら検討板は気にならないはずですから。
魅力的な物件が、まわりにできるから心配なんでしょうが、検討者はまだまだ選ぶ余地が、ありますしここを、買わなくてもまだ魅力的なマンションありますから煽らないでくださいね。
自分たちで、お買得物件買えたと感じてるならそれでよいではありませんか。
528: 匿名さん 
[2015-01-10 17:16:06]
コスパは最強でしょ。

ここより、コスパの良いマンションがあるなら教えて下さい。

具体的な物件名でね。
529: 匿名さん 
[2015-01-10 17:17:04]
1倍って完売だよ。普通に高倍率じゃないですか?
530: 匿名さん 
[2015-01-10 17:31:42]
>>528
えっ?コスパ最高って感覚はないけど。
コスパが、いいと素直に思った物件は周辺だと辰巳の完売したマンションはかなりコスパがいいと思ったけど豪華な共用施設が、好きな人は検討外だとおもいます。
でも契約者がコスパ最高と感じてるならそれは幸せなことです。
コスパが低いと評価した方々は違う物件を選びますから。
ただ湾岸検討者は必ずここは検討すると思いますよ。
531: 匿名さん 
[2015-01-10 17:33:13]
>>529
すごいプラス思考ですね。
ライバルタワマンが、一倍なんて聞いたらすごい、勢いで人気ないとかいってませんでしたっけ?
532: 匿名さん 
[2015-01-10 17:35:07]
ここの契約者はコスパ最高でお買得物件て思ってるんだから幸せですよ。
でも人それぞれ感覚違いますから押し付けないでくださいな。
533: 匿名さん 
[2015-01-10 17:39:52]
>>525
駅遠だけどベイズの良さはあります。
だけどやっぱり割高と感じますよね。
534: 匿名さん 
[2015-01-10 17:42:07]
ここで言い争っている人たちって仕事のできない人ばかりと思うのは私だけ?
535: 匿名さん 
[2015-01-10 17:48:43]
>>534
だからこの程度の坪単価のマンションで精一杯
536: 匿名さん 
[2015-01-10 17:50:36]
そうそう。イチイチマンション名を出せだのどうでもよくない?
コスパがいいと思ったら買えばいいし、良くないとおもったら妥協するとか他物件選ぶとか人それぞれ価値観違うし選択方法ちがうんだから。
ベイズにとってプラスにならない情報でもここは検討板なんだし。
それを含めて検討するんだし、コスパ悪くても駅遠でも豊洲に住みたくて価格だけで選ぶ人もいます。
538: 匿名さん 
[2015-01-10 18:21:09]
>>528

グローバルフロントタワー
543: 匿名さん 
[2015-01-10 18:28:15]
間違えました。ここは検討者板ですから。
549: 匿名さん 
[2015-01-10 18:38:20]
駅11分になるって本当ですか?14分→11分の3分短縮のエビデンスを教えて下さい。護岸工事でどうルートが変わるんですか?ネガとしてお願いだから削除しないで下さい。ここは検討者板ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる