床の色
2:
家具屋さんがゆーてた
[2005-12-15 22:53:00]
一概には言えませんが、家具は床と同色か それよりも濃い色にすると映えますよー
|
3:
匿名さん
[2005-12-15 23:49:00]
床の色は白系が現在の流行です。
ダーク系は資産価値が落ちるでしょう。 |
4:
匿名さん
[2005-12-15 23:54:00]
床色の流行はまわるので、資産価値が落ちるなんてことはないでしょう。
確かに今は白系が流行ですけどね。 |
5:
匿名さん
[2005-12-16 00:22:00]
チグハグでオシャレ感に欠けたらテンション下がりますね。
家具の買い替えが可能ならこの機に一新するのもいいかも? 私が契約したマンションは床・壁が白に近い薄いベージュで、建具が濃い茶色です。(私もカラーセレクト間に合わなかったよ) 手持ちの家具(ほとんど安モノ)とは合わないので、少しずつ買い換える予定です。 色は気持ちにすごく影響すると思うからです。 |
6:
匿名さん
[2005-12-16 01:09:00]
板主です。
我が家は昔から、白×濃茶の家具で揃えており、お気に入りなので そのまま使いたいのです。 はじめにイメージしてた白に近いベージュなら合うと思ってたのに 選べなくて残念です。 ほんとテンション下がります。。。 |
7:
匿名さん
[2005-12-16 01:38:00]
買わなきゃいいのに。
よくわからん |
8:
匿名さん
[2005-12-16 02:06:00]
どうしても気に入らないのならフローリングを張り替えれば?
家具を買い換える(気はなさそうだが)よりも安くつくでしょうしね! |
9:
匿名さん
[2005-12-16 07:44:00]
7さん、説明不足でスイマセン。
床色以外は良かったので買ってしまいました。。。 |
10:
匿名さん
[2005-12-16 10:58:00]
追い討ちを掛けるようで申し訳ないのですが、
チェリーの床は、埃や汚れや傷が目立ちます。 我が家もダーク系の家具でまとめていますが、はっきり言って合ってません。 この床の色に慣れるまでかなり時間がかかりました。 あと2年で引っ越すからいいけど・・・ 引越先のマンションはオフホワイトのフローリングにしました。 |
11:
匿名さん
[2005-12-16 17:04:00]
ちなみに、オフホワイト(白木)のフローリングの家に住んでいますが
明るくてよいですが、落ちた毛・髪の毛は目立つですよ。 |
|
12:
匿名さん
[2005-12-16 21:56:00]
05の書込みをした者です。
新築マンション入居でなにかとお金がかかってたいへんでしょうが、大切な家具のようですから他の方もおっしゃっている通り床を張替えると良いようですね。 家具も家具冥利につきることでしょう。 床以外は良かったので買ったという状況もよくわかります。 私も浴室に窓付きのマンションをずっと探していたのに、窓が無い物件を買ってしまいました。 それ以外がホント良かったからです。 すぐには無理でしょうが、将来的に隣接するキッチンとの間仕切り壁の上部をぶち抜いて、窓を設置したいと考えています。 購入してしまったからには、自分の努力でより快適な住まいにしていきたいと思います。 |
13:
匿名さん
[2005-12-20 14:08:00]
我が家は白っぽいベージュのフローリングです。
北欧風の家具を入れたいと思っていたので、家具とも合わせやすインテリアのセレクトが スムーズでした。 友人宅は私が購入したマンションと同じLDの広さで、こげ茶色のフローリングなのですが、 目の錯覚で我が家の方が多少広く感じます。 同じような間取りなのに雰囲気もかなり違います。白っぽい色だと明るい感じだし、濃い 色だとシックな感じですよね。 友人はアジアン家具を入れているので、こげ茶のフローリングとはベストマッチでステキ です。好きなインテリアや入れる家具と合う色にした方が経済的で落ち着けると思います。 |
14:
匿名さん
[2005-12-21 09:52:00]
白っぽいラグなどひいてみたらいかがですか?
一面チェリーの床より、少しやわらいでみえますよ。 ファブリックなどで工夫してみてもどうしてもあわないようなら、床張替えですかねえ? |
15:
匿名さん
[2006-01-21 19:56:00]
3ミリフローリング両面テープで貼る?(笑
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報