積水ハウスで建てたなら、
外構も完成させて、家を引き立てよう。
あなたのオススメの外構について語りませんか?
積和建設や他社でお願いしたいり、
ダインでもベルバルーンでもかっこよくしませんか?
[スレ作成日時]2015-01-01 13:16:48
積水ハウスなら外構は完成させよう
53:
匿名さん
[2015-01-05 01:23:18]
|
57:
匿名さん
[2015-01-05 01:45:22]
>>56
俺はれっきとしたダイン施主だよ、本物の施主は他人の家にどうのこうの言わないもんだよ。お前らみたいなゆんぼを妬んでいる、ビンボーエアー施主じゃ無いんだよ、妬みばかり書かれると積水施主の品位が下がるから、早くローコスト住宅でも良いから、買えると良いですねwwww |
58:
匿名さん
[2015-01-05 01:53:25]
|
62:
匿名さん
[2015-01-05 15:32:03]
>>58
人に写真をお願いするなら、まず自分の写真をアップするのが礼儀だろ。アパート住まいだからアップするのが恥ずかしいから出来ないってか? |
63:
匿名さん
[2015-01-05 15:42:40]
|
64:
匿名さん
[2015-01-05 15:46:49]
>>63
え?何処に38坪って書いてあるの?エスパー?それとも馬鹿なの? |
65:
名無し
[2015-01-05 18:50:47]
>>44
積水ハウスに頼むと、ではなくHMに頼むとが正しいです。 どのHMに頼んでも、下請けに設計施工管理させます。 下請けも施工は下請け工事店にさせます。 直接職人抱えて、設計、見積もり、打ち合わせまでする会社は夫婦でこじんまり経営してるとかじゃないと無理だし、そういうところはHMのペースでこなせないからHMの下請けには入らない。 経由会社がある分、マーサジン、マーサジンでHMは高くなります。 競合、引き合いから打ち合わせ資料を作る時代なので、この構造はどうにもなりません。 |
66:
匿名さん
[2015-01-05 22:07:23]
四国化成モダンですね
|
67:
匿名さん
[2015-01-05 22:11:16]
確実東洋工業だね
|
68:
匿名さん
[2015-01-05 22:47:04]
>>65
値段以上にセンスの問題。オープン外構で駐車場土間コンうって芝生張るくらいなら差はないが、お洒落な外構だとその差は歴然! |
|
69:
匿名さん
[2015-01-06 07:00:24]
ゆんぼの坪庭みたいなダサいのは辞めような笑
|
70:
名無し
[2015-01-06 07:45:21]
>>68
人によるでしょう。 会社だから様々なスキル、センスの人がいます。 多くのHMは展示場会社ごとに担当が決まってます。 ただ、多くの場合、HMの営業からこんな内容で設計してと下請けにリクエストしてます。 また、お客様の予算はHMだろうと地場だろう変わりません。 予算200万のお客様の場合、地場だと170万位が標準的な原価でしょう。HMだと130万〜120万位でしょう。 50万近い開きが提案に出ます。 100万だとこの差が提案内容に顕著に出ます。 HMは下請けと単価を契約しており、値引きもHMの利益を削れる範囲なのでわずかですが、工務店は社長の一声でなんとでもなります。 地場がスキルが高いのではなく、使えるお金が違うんです。 HMですから、高いスキル、高いセンスの人も沢山います。 お客様的には頑張って予算を出しても、敷地が広い、車庫の台数が多いとそこでお金を使ってしまい、意匠にお金が回りません。 予算優先の提案は、営業の最優先事項です。 みんな好きでダサい提案をしてるのではありません。 設計だから、当然たっぷりお金使って、意匠設計したいですが、予算優先で条件を満たすとそうなる場合がほとんどです。 どの業界も大手になればなるほど下請け、孫請けと仕事が流れ、金額が上ずるのは常識です。 住宅業界もそうです。 自身の条件や予算を言わず、やみくもにレベルが低いと一刀両断するのはフェアじゃない気がします。 ま、匿名サイトだからアンフェアな批判も自由ですが。 |
71:
匿名さん
[2015-01-06 10:46:59]
金がないから外構なしのゆんぼ〜は潔いな笑
自慢の外構は手作りの坪庭 風呂の向きも逆やし笑 |
72:
匿名さん
[2015-01-06 13:24:35]
>>71
また、何の確証も無いのに風呂の向きが逆なんて嘘を書いてますね、見てきたけど逆ではありませんでしたけど。 坪庭もお風呂に坪庭を付けるなんて、北側に広い土地がないと出来ないし、とても羨ましいと思いましたよ。 ゆんぼーを貶して、スレを荒らすのはやめて下さい。ゆんぼーと、積水施主を妬んでいるとしか思えないよ。 |
73:
匿名さん
[2015-01-06 19:42:08]
|
74:
匿名さん
[2015-01-06 21:01:44]
|
75:
匿名さん
[2015-01-06 21:10:38]
200万までなら積和建設
中間は微妙 400万以上なら専門の外構屋 |
76:
匿名さん
[2015-01-06 22:05:16]
>>75
そんな感じだな |
77:
匿名さん
[2015-01-06 22:18:35]
積水で外構なしのゆんぼ〜は勝ち組♪
|
78:
匿名さん
[2015-01-06 22:39:19]
>>77
恥晒し |
79:
匿名さん
[2015-01-06 23:29:51]
>>77
( ̄▽ ̄)未完成最高っすか? |
80:
匿名さん
[2015-01-06 23:38:35]
最高に決まってるわな \(^▽^)/
|
81:
名無し
[2015-01-07 00:23:51]
>>74
会社の社員がみんな同じ能力があるなんてあり得ないよね。 それって普通の事じゃないの? 貴方の会社の社員は、新人からベテランまでみんな同じ能力なの? 大手企業なんて何千人、何万人と社員がいて、スキルもレベルも違うのが当たり前で、社員のボトムアップ、自己啓発は継続課題です。 美容院だって、アパレルだって、センスのある店員、好みが合わない店員いません? 業界が違うだけで同じじゃないですか? 担当者に恵まれなかっただけで、イコール社会においてダメ会社ではないと思いますけど、貴方には理解出来ないでしょうね。 客だけが選ぶ側にあると思わないで下さい。売る側も、客を見てます。 どんな客にも飛びつく会社もありますけどね。 大した内容じゃないのにバカ高い見積り出してさよならする方法も持ってますし、やばい客は断ります。 理由はわかりませんが、いい提案が出して貰えず残念でしたね。 お疲れ様でした。 |
82:
匿名さん
[2015-01-07 00:31:15]
>>81
どうしたんですか? 頑張ってください。 |
83:
匿名さん
[2015-01-07 00:39:57]
愚痴多い
|
84:
匿名さん
[2015-01-07 00:52:39]
|
85:
匿名さん
[2015-01-07 01:14:50]
>>81
理由はわかりません? キミじゃないの?ww |
86:
匿名さん
[2015-01-07 01:34:17]
>81
大丈夫かお前? 積水ハウス側としても施主側としても恥なだけだな(笑)。 努力しても認められないのか? 才能ないんだろーな。だがな、可哀想なのはそんな設計士が担当になった施主なんだよ。 自分の評価など考えるな。プライドは邪魔なだけだ。 よく聞け、とにかくお客様に満足してもらおうという気持ちを強くずっと持ち続けることが大切。 センスがなくと満足され感謝されるから!まあ、頑張れ! |
87:
匿名さん
[2015-01-07 10:03:33]
外構の打ち合わせって積和建設とするんじゃないの?
積水ハウスの設計士が書いたイメージが素案じゃなくて本案なんですか? |
88:
匿名さん
[2015-01-07 14:00:14]
外構は自由に地元外構屋で良いかな。
ただし、自社施工100%の会社に頼むこと。 |
89:
匿名さん
[2015-01-07 15:31:50]
積水ハウスはオープン外構専門だから
クローザーは他社にすれば良いんじゃない? 噂の四国化成の営業車を高速で見たが なかなかのイケメンが運転していたわ |
90:
匿名さん
[2015-01-07 16:48:25]
モダンな外構にしたいのですが、
オススメを教えてください。 建物はロイエの60坪 玄関側は こば積みのセラミックに アクセントでボーダーの消炭です。 よろしくお願いします。 |
91:
匿名さん
[2015-01-07 23:14:15]
積水ハウスのダインならどんなエクステリアでも地味に見えるから派手ぐらいでちょうど良い
|
92:
匿名さん
[2015-01-08 01:46:30]
誰も外壁なんて見てないから、自分の好きな用に作れば良いんじゃない?目がいくのは家の大きさと外構だけだから(  ̄▽ ̄)
|
93:
匿名さん
[2015-01-08 07:08:02]
>>92
エコルドだと他人の外壁はみないふりしないとな( ̄▽ ̄) |
95:
匿名さん
[2015-01-08 18:59:22]
エコルド素敵ですね( ^ω^ )
外構やらなくても、金がないことがバレてますからね。 |
96:
匿名さん
[2015-01-08 20:44:39]
外構って高いですね
タマホーム位の見積りに失神 |
98:
匿名さん
[2015-01-08 22:16:28]
積和建設で外構します
800万ですが納得の提案です 5本の木の推奨には賛成です 我が家は15本やります |
99:
匿名さん
[2015-01-08 23:27:35]
>>98
15本!いずれ森になりますねWWW でも良いんじゃないですか、800万も外溝にかけるなんて凄いですね、同じ完成でもこれ位やって初めて完成でしょうね。 とても羨ましい限りです。 by ゆんぼ~ |
寝言は寝てから言え!リアル施主なら、そんな事は自分でとっくに決めているはず、それが見てやることに決めましただってさww何年後の話?将来の夢語ってんじゃねぇよwwwwwwww