京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。
複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10
京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
1:
匿名
[2014-12-30 16:30:36]
南区の飛び地で、中学が遠すぎると思うのですが自転車通学でしょうか?徒歩だと厳しいですね。
|
||
2:
匿名さん
[2014-12-31 16:45:05]
久世中学校まで2km程度でしょうか。
中学生なら歩けない距離ではないと思いますが、自転車通学が基本になりそうですね。 また、マンションの目の前から、中学校まで徒歩5分くらいのところまでのバスがあるようです。 (バス通学が許可されているかどうかは未確認ですが) 久世中は正直あまり良いイメージではなかったのですが、学校沿革を見ると、 今年度から文科省や市の研究指定やモデル校指定をいくつか受けているみたいです。 ここは交通の便が良いので私立という選択肢もありだと思いますが、 この辺りの開発に伴って公立校のレベルも上がるといいですね。 |
||
3:
購入検討中さん
[2014-12-31 18:22:53]
徒歩のみですよ。
|
||
4:
匿名
[2014-12-31 19:18:42]
1です。
徒歩のみですか…。学区の一番端ですから、かなり遠そうですね。 うちは女の子がいるので、通学とかがかなり気になってしまって。西京区なら迷いもなくてよかったのですが…もうちょっと考えます。 どうもありがとうございました。 |
||
5:
匿名さん
[2015-01-05 11:15:26]
通学は自転車通学も可能なのかも調べておいたほうが良いですよね。
バス通学でも良いですが、毎日の事となると通学費がバカにならないですよ 普段はいいですが、雨の日や猛暑日、体調の悪いときなどは遠すぎるとかわいそうですよね。 |
||
6:
匿名さん
[2015-01-05 15:14:42]
小中一貫校にする予定なのも先が見えなくて困りますね。どこの校舎に寄せるんでしょうか?予定地をご存知の方はいらっしゃいますか?
そのためにモデル指定校を色々と受けたようですが、京都で小中一貫実施ずみが凌風中学なので、学区が悪いところがやるように思われているのがちょっと残念です。 つむぎの街は、値段設定的にも学力を押し上げそうな世帯が入りそうですが、小中一貫になると色々と難しそうに思います。久世西小のままがいいのになぁ。 |
||
7:
匿名さん
[2015-01-09 22:48:59]
ここってギリギリ京都市ですね。
|
||
8:
買い換え検討中
[2015-01-10 22:20:11]
今日から優先案内会だったと思いますが、値段的にはどれぐらいだったのでしょうか?
|
||
9:
契約済みさん
[2015-01-11 07:46:16]
私も興味あります。4L南向きだと、一、二階でも4300万位かなと予想しています。
|
||
10:
匿名さん
[2015-01-11 09:25:45]
4000万〜6000万だったら高すぎますよね。
|
||
|
||
11:
物件比較中さん
[2015-01-11 09:45:41]
グランスクエアと比べると、JRの駅からは多少遠くなりますが、そのぶん阪急に近くなりますし、騒音についてもマークスの方がだいぶマシになると思いますので(駅から離れる&トンネルがない)、結構強気の値段つけてくるのではないでしょうか?
|
||
12:
匿名さん
[2015-01-12 11:16:19]
イオンモールも目の前で便利そうな場所ですね。
共用施設も余計な物が無いのが良いと思います。 |
||
13:
匿名さん
[2015-01-22 11:37:26]
イオンの前・イオンの横であることはものすごいアピールポイントにしていますね。まあ買物はものすごく便利なことは確かなのでそりゃそうか。
交通渋滞とかってどうなんですか?土日は特にすごいのではないかと思うのですけれども。生活にそれが影響する範囲なのかどうなのか??それが気になってくるポイントになるのではないかと思いました。 |
||
14:
匿名さん
[2015-01-22 14:10:26]
意外と駐車場は土日でも空いてますね。でも中に入ると、結構人がいますので「あれっ?」と思いました。電車の人が多いんでしょうか?洛西口からもかなりの人が歩いているのを見ます。
西行き方面だと、渋滞は上久世交差点の少し西あたりから信号渋滞がありますが、信号一回待てば車が入れ替わる感じですね。 しかし、マークスクエアは交差点に近いので、東の方は信号待ちの車のエンジン音が常に響くかもしれませんね。 |
||
15:
いつか買いたいさん [男性 30代]
[2015-02-01 10:47:09]
情報がありませんね。売れてへんのかな?
|
||
16:
匿名さん
[2015-02-02 21:39:21]
|
||
17:
匿名さん
[2015-02-03 08:24:04]
>>16
こんな記事があったんですね。さすが京都新聞! オープン当初は客層もガラの悪い人がいましたが、インテリアや雑貨店が多くてヤンキー向けの店が少ないせいか、客層もかなり普通の人が増えたなぁ、と思います。落ち着いてきてよかったです。 |
||
18:
購入検討中さん
[2015-02-04 12:37:03]
大通り沿いですが、騒音などの影響はどうでしょう
|
||
19:
匿名さん
[2015-02-05 16:23:33]
イオンがあるから土日は渋滞しそうだなというのはありますよね。
でも14さんの書き込みを見ていると駐車場に土日でも空きがあるという事ですので そこまでひどくはならない、という事なのかな。 イベントごとなどの催事によって異なってくる場合はあるかとは思われますが・・・ |
||
20:
購入検討中さん
[2015-02-05 18:19:33]
今日ふと気づいたのですが、マークスクエアの西側に自衛隊があり、その向こうに阪急沿線がありますが、
その間に工事中か何かの建物があります。 まさかマンション建ちませんよね? どなたかご存じですか? |
||
21:
匿名さん
[2015-02-06 00:20:17]
|
||
22:
購入検討中さん
[2015-02-06 14:51:32]
はい、プレハブの建物です。
阪急の高架工事が終わった後にマンションが建っては嫌だなと思いまして。 |
||
23:
購入検討中さん
[2015-02-06 16:12:29]
めっちゃ距離ありますやん
|
||
24:
匿名さん
[2015-02-06 21:08:11]
別の兄弟マンションの口コミで以下をみました。ここは葬儀場の目の前なんでしょうか?
--- 確かに駅近・イオン・新しい町、最強ですね!洛西口はマンションが乱立していますが、ここは「ONLY ONE」ですね。モデルルームに行ったときは、ほとんど売れてました。購入された方が羨ましい!!マークスクエアも検討しましたが、これからの高齢化社会を考えると葬儀場の目の前は・・・・・・・・。 |
||
25:
匿名さん
[2015-02-06 21:42:54]
>>24
はい。目の前です。私は気にしませんが、気になる方はおられるでしょうね。 |
||
26:
匿名さん
[2015-02-06 21:51:31]
新しいヴェリテが発表されましたね。洛西口アデレイド
|
||
27:
匿名さん
[2015-02-06 22:37:24]
>>24
通りを挟んで結構離れているので、前と言われて始めて、前なのかとは思いましたが。気にするにするもんなんですね。たいした規模でもない葬儀場ですが、それで安くなるならあってよかったと思いそう。 |
||
28:
匿名さん
[2015-02-06 23:30:49]
現状の進入路を見る限り、ここも駐車場への出入りはグランスクエアと同じように不便になりそうですね。
|
||
29:
匿名さん
[2015-02-07 18:54:28]
葬儀屋さんは、今は潰れたパチンコ屋さんの建物をそのまま使っているので圧迫感がないですが、建て替えしたら、結構圧迫感のある建物に建て替えるかもしれないですね。葬儀屋さんの本社ですし。建蔽率/容積率 60/300と60/200の工業地域ですので。
|
||
30:
申込予定さん
[2015-02-08 08:04:08]
京都方面からの右折侵入は遠慮願いたいとのことでした
|
||
31:
申込予定さん
[2015-02-08 12:09:12]
>>30
ってか、右折禁止みたいですね。 |
||
32:
匿名さん
[2015-02-11 08:01:28]
ここは、まだまだ開発されていくので便利になりそうですね。
桂駅よりも洛西口駅のほうが発展していくかなと思ったりします。 ただ、気になるのは西京区ではなく南区となることだけです。 |
||
33:
匿名さん
[2015-02-11 13:34:11]
|
||
34:
匿名さん
[2015-02-11 15:29:28]
南海さんの3棟目、決まったようですね。
ワイドスパンらしい。 大規模にこだわらないなら、いいかも? それにしても、建築ラッシュですよね。 行くたぴ風景が変わってゆく… |
||
35:
匿名さん
[2015-02-14 16:56:02]
第1期は102戸のようですね。こんなもんでしょうか?
もう少し小出しにすると思っていたのですが、 そんなに要望が入っているのでしょうか? |
||
36:
匿名さん
[2015-02-14 18:20:15]
値段はどんな感じでしょうか?
|
||
37:
匿名さん
[2015-02-14 22:09:49]
強気の価格設定で3500万〜5200万ぐらいでは?
|
||
38:
匿名さん
[2015-02-14 22:27:09]
グランかノース買っておけば良かったかな
|
||
39:
匿名さん
[2015-02-14 22:28:16]
ジオノース買えた人は本当にお得で羨ましいですね。
|
||
40:
匿名さん
[2015-02-15 06:55:32]
グランもノースも売り出された当初、(他のスレで)「郊外なのに値付けが強気すぎる」とか「売れ残り→値崩れ確実」みたいに言われてましたけど、今では、38,39さんのような意見をよくみかけますね。
|
||
41:
匿名さん
[2015-02-15 16:08:18]
私もつむぎグランスクエアとジオノースの値段を初めて見た時は高すぎると思った一人です。まさかすぐ完売、後発物件がもっと高くなるとは予想しませんでした。つむぎ3棟目も気になりますが、駅からあれだけ離れて同等以上の値付けをすることもありそうで、そろそろ決め時かとも思い始めています。
|
||
42:
購入検討中さん
[2015-02-15 17:42:56]
ノースはリビングが阪急電車から丸見えですやん。
|
||
43:
匿名さん
[2015-02-15 18:51:10]
ここはイオンあたりから丸見えでは?
|
||
44:
匿名さん
[2015-02-15 19:49:56]
アデレイドのこの部屋http://rakusaiguchi.com/plan/plan_a.html (PC用のサイトじゃないと見れないと思います)
はかなり高くなりそうですね。 |
||
45:
匿名さん
[2015-02-15 23:57:20]
|
||
46:
匿名さん
[2015-02-16 09:25:22]
ここまで来たら、
中古を待つという手もありますよね。 5年もたてばよりどりみどりだと思います。 |
||
47:
匿名さん
[2015-02-16 09:41:29]
|
||
48:
住まいに詳しい人
[2015-02-17 12:03:48]
|
||
49:
匿名さん
[2015-02-17 16:15:36]
たくさん物件があるので、確かに5ねんも経てば、ファミリーには狭い60平米台、低層で日当たりの悪そうなところはよりどりみどりになりそうですが、やっぱり東南角とか高層階はいい値段のまま推移しそうですね。
|
||
50:
申込予定さん
[2015-02-17 18:58:40]
立地ではここ、すごくいいと思います。
入口のすぐそばにあるイオンモールへの歩道橋はエレベーターありですよね? 桂川駅に行くときも、隣接するフィットネス棟に入り連絡橋を渡ると、そこからはイオンモール内を通って傘なしで桂川駅へ行けますよね。洛西口にも近く、葬儀場は全く気にならない私からするととても魅力的です。 でもやっぱり強気価格ですね。 申し込むと思うけど。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |