京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。
複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10
京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
691:
契約済みさん
[2015-10-09 21:20:02]
|
694:
匿名さん
[2015-10-09 22:55:02]
ザパークハウス京都鴨川御所東の7億の部屋でも買ったらどうですか?
|
695:
匿名さん
[2015-10-09 23:07:52]
流石にそれは無理でしょ 笑
|
697:
匿名さん
[2015-10-10 00:55:17]
|
698:
匿名さん
[2015-10-10 13:07:44]
ブランドマンション、ブランドマンションと言ってる人は、はたして長谷工施工物件との違いを明確に説明できるのだろうか?
|
699:
匿名さん
[2015-10-10 13:14:43]
ハセコーだけは勘弁してほしい…(^^;;
|
700:
物件比較中さん
[2015-10-10 15:54:22]
めっちゃ荒れてますやん
|
701:
匿名さん
[2015-10-10 16:42:32]
節約の代名詞のようなゼネコン。
貧相な感じのする造りが多いのがこのゼネコンの特徴かな。 二流デベがよくココ使うのは安上がりだからでしょうね。 大阪のココ施工の某タワマンは、タワマンにしては価格帯が安かったから注目されてましたが、個人的に豪華さが無かったし、あまりパッとしなかったので見送りました。 |
702:
匿名さん
[2015-10-10 17:53:17]
プラウドでもパークハウスでも長谷工施工はありますけどね。
|
703:
物件比較中さん
[2015-10-10 17:57:06]
|
|
704:
匿名さん
[2015-10-10 18:02:25]
相手にするから喜んで書き込みするんだから、
スレ全体で無視するのが一番。 |
705:
匿名さん
[2015-10-10 18:27:10]
恐らく荒らしてたのはパークシティジオの契約者さんでしょう
自分に見る目がなく売れ残ってしまったから、売れ行き好調なここらの物件を叩いてる形ですね。 こういう掲示板にしか居場所がないかたって心底かわいそうです。 現実に友人などいないのでしょう。 貴重な時間を買いもしないマンションを蔑むのに使って、心も貧しい方です。 嘘に嘘を塗り込めて信用されない方です。 あーかわいそう |
706:
物件比較中さん
[2015-10-10 19:30:26]
>>705
いいね! |
707:
匿名さん
[2015-10-10 20:56:07]
|
708:
匿名さん
[2015-10-10 21:50:59]
荒れてる間に、気が付いたら南東の角部屋4467万円の部屋が売れて、
1部屋キャンセルが出たみたい。 両方ともに1Fで、西南の角部屋と西北の角部屋か。 |
709:
匿名さん
[2015-10-11 08:46:14]
|
711:
匿名さん
[2015-10-11 09:25:15]
9Fの西南角で、3600万台ですか。
ブライトの価格帯とかを見てたら、割安すぎますね。 |
712:
購入検討中さん
[2015-10-11 10:12:31]
|
713:
匿名さん
[2015-10-11 10:22:32]
>>711
西南角でも、南側は、南向きの棟と隣接しているため、視界はありません。窓は換気口として考えたほうがよいでしょう。 |
714:
匿名さん
[2015-10-11 10:25:07]
>>712
公式ホームページの物件概要に価格と平米数がでています。 手元の価格表と照らし合わせたら、部屋が特定できました。 広めで収納の多い3LDKで、眺望もよく、割安だと思います。 お早めに問い合わせされたほうがよいかと。 |
ドン引きしました。