レゾンシティ岡崎駅前プレミアムコートってどうですか?
駅にも近くて、免震なのでいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県岡崎市羽根町字東荒子62-5、43-2、46-6、49-3、51-2(従前地)、岡崎駅東土地区画整理事業17街区5、6、23、24画地(仮換地)
交通:東海道本線 「岡崎」駅 徒歩1分 、愛知環状鉄道 「岡崎」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.00平米~90.93平米
売主・事業主:フジケン
物件URL:http://www.fujikengroup.co.jp/mansion/okazaki-ekimae/index.html
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:式会社フジケンハウジング
[スレ作成日時]2014-12-29 13:47:41
レゾンシティ岡崎駅前プレミアムコート
41:
周辺住民さん
[2015-02-21 08:01:01]
|
42:
買い換え検討中
[2015-02-21 08:27:50]
看板に(株)ゲインと記載されていたので調べた所、マイホテルの会社でした。
沿革 1977年1月一級建築士事務所 蓮建築設計事務所(岡崎市) 開設 1996年7月賃貸マンション等の管理事業のため、有限会社ゲイン・リミテッド・カンパニー 開設 2007年3月一級建築士事務所 株式会社蓮建築設計(岡崎市) 開設 2008年7月「MyHotel 岡崎」オープン 2008年8月事業集約に伴い、有限会社ゲイン・リミテッド・カンパニーを株式会社ゲインへ社名変更(開設) と記載されてましたが「レゾンシティ岡崎駅前プレミアムコート」も設計・管理は(株)蓮建築設計です。初めから分かっていたはずなのにモデルルーム見学の時にホテルの話は出てきませんでした。不信感でいっぱいです。儲かれば何でもいいのですね。 |
43:
匿名さん
[2015-02-25 11:14:38]
先週モデルルームを見に行きましたが、ホテルの話はまったく出ず、ホテルが建つ側の部屋をすすめられました。
管理費、解体費、地代等のローン以外の支払い額が高いと思い、後日もう一度見に行くのを断ると『そんなこと言ってたらいつまでたってもおたくは家は買えませんよ』と切れ気味にガチャ切り…。 こちらでホテルの話を見てさらに驚きました。 友人等からいろんな話を聞いてはいましたが、ちょっとないんじゃないかな…と思いました。 |
44:
買い換え検討中
[2015-02-25 15:14:57]
>>43
もうフジケンを信用してません。抽選会が終わった後にホテルの看板を出すところも気に入りません… 他にも良い物件はありますよ。今なら近くに新築マンション、戸建ても色々とありますから 駅周りのフジケン マンション観てますが土地いっぱいに建物を建て駐車場は機械式 売ってしまえば機械式駐車場で修繕費が増えようが関係ないって感じです。 43さん買わなくて良かったですよ。もっと良い物件に出会って買えますから。 |
45:
購入検討中さん
[2015-02-25 16:52:38]
もう抽選は終わっているんですか?
どのくらいの申し込みがあったのでしょうか? |
46:
匿名さん
[2015-02-25 19:52:19]
>>45
フジケンに問い合わせて下さい。 |
47:
購入検討中さん
[2015-02-25 19:57:14]
|
48:
いつか買いたいさん
[2015-02-25 20:08:21]
>>45
もう終わっています。2/8だったと思います。 |
49:
匿名さん
[2015-02-25 22:16:49]
>>47
Aタイプです。抽選して前金を入れた方もいますがホテル計画を知らなかった時点の話なので……キャンセルも出ると思います。まだ完売もしていないし。賃貸なら周りが建物でも関係ありませんが何千万も出して購入するものですから慎重になりますよね。それも定期借地ですし。管理費、地代、解体費、駐車場代 トータルコストを見ると正直、ここまで払って住むところかなと思ってしまいます。感覚は人それぞれなので47さん行って感想を聞かせて下さい。 |
50:
匿名さん
[2015-02-26 22:33:08]
何かしら駅周りだからできそうな予感はあったんじゃないかなと思います。
前金を入れた後にわかってしまうとウウム・・と思ったりもしますが。 駅に近い場所で土地があったら何かしら経ってしまいますので仕方がない部分がありますが、 こればかりはキモチの問題ですからね。 便利だからいいじゃんと言う人はそれはそれでいいのでは。 |
|
51:
匿名さん
[2015-02-26 23:13:38]
>>50
ホテルもマンションもフジケンが絡んでるから嫌なんですよ。他の業者だったら文句はいいません‼ |
52:
購入検討中さん
[2015-02-26 23:34:13]
購入を検討している者ですが、先週ホテル建設計画の話も聞きましたよ。Aタイプの8階までは確実に影響を受けそうな感じでしたが、計画を知った上でその下の階を購入されている方が複数おられるということでした。(確かに部屋のボードにバラがついてました)
No50の方が言われるとおり価値を認めた方が買えばいいのであって、買わない方がしつこく言う筋合いのものではないと思います。実際何がフジケンとの間にあったのか知りませんが、ダラダラと文句並べ立てているのはみっともないのでおやめなさいな。 |
53:
購入検討中さん
[2015-02-27 02:03:01]
日当たりが悪くても立地が良いからって思えば買えばいいし、住んでみて満足ってなればいいし、不満が出てきたら自己責任でいいんじゃねの。あの時、掲示板に書いてあったなとなるだけだし。掲示板なんだし文句書いていいんじゃねの?買う気になってたのを白紙にされたんだし。
|
54:
検討中の奥さま
[2015-02-27 11:31:53]
ホテルってどこにできるんですかー?
|
55:
物件比較中さん
[2015-02-28 00:10:04]
|
56:
購入経験者さん
[2015-02-28 23:46:03]
バルコニーの反対側なら影響なし。むしろ先に建っている前の5階建(?)のほうをマイナス要因で考えるべき。
|
57:
匿名さん
[2015-03-02 07:32:47]
>>56
バルコニー側だけじゃないんですよ。廊下側にも窓があるんです。Aタイプは…間取りを見て貰うと分かります。部屋から外を見ようとしたらホテル。同じ高さに窓があったら、丸見え ホテル客は毎日変わるから覗く人がいたり、部屋のカーテン開けて裸でいたり……色んな方がいると思います… 個人的にマイホテルのデザインが好きなんですよ、マンションより。オシャレじゃないですか?同じ設計事務所なのでマンションもホテルみたいにならないかな |
58:
匿名さん
[2015-03-04 10:41:13]
隣にホテルって、なんだかなぁって気がしますね。
窓も開けにくい感じがするし、 わざわざここに建てなくても良いのにって思っちゃいました。 それなら、ホテルじゃなく全部マンションの敷地にすればよかったのに。 |
59:
匿名さん
[2015-03-04 17:18:07]
>>58
本当にね。マンションもホテルも同じフジケンさんの土地なんだからマンションの敷地にしてしまえば良かったのに。ホテルに売った方が儲かったのかな…ホテルの土地も定期借地なの? |
60:
購入検討中さん
[2015-03-11 15:34:39]
39戸(事業協力者住戸2戸含む )→9戸売れ残り ですか…初めは即日完売な感じでしたがホテルが 出来ることによって要望書をキャンセルした方が 多かったのでしょうか?近くのマンションの方が売 れ行きが良いですね。キャンセルした人が、そちらに行った可能性がありますね。1分も4分も、あまり変わらないですからね。
|
マンションもフジケン、ホテルに土地を売ったのもフジケン。商業地域で何を建てても自由というのなら自社のマンション前に高い建物が建つと分かってても土地を売ってしまうのですか。商売ですから仕方がありませんが売り先は他の方でも良かったのでは?周辺住民への説明会があるとしても周りは賃貸、お店しかありません。反対するのはマンション(フジケン)方だけ。まだマンションも販売中なので反対意見する人はいないのでホテルは8階建で決まりだと思います。