レゾンシティ岡崎駅前プレミアムコートってどうですか?
駅にも近くて、免震なのでいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県岡崎市羽根町字東荒子62-5、43-2、46-6、49-3、51-2(従前地)、岡崎駅東土地区画整理事業17街区5、6、23、24画地(仮換地)
交通:東海道本線 「岡崎」駅 徒歩1分 、愛知環状鉄道 「岡崎」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.00平米~90.93平米
売主・事業主:フジケン
物件URL:http://www.fujikengroup.co.jp/mansion/okazaki-ekimae/index.html
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:式会社フジケンハウジング
[スレ作成日時]2014-12-29 13:47:41
レゾンシティ岡崎駅前プレミアムコート
1:
購入検討中さん
[2014-12-30 08:51:07]
|
2:
周辺住民さん
[2014-12-30 16:51:39]
定借だよ ここ
|
3:
購入検討中さん
[2014-12-31 00:35:13]
知ってますよ。立地がいいから定借でもオッケー
所有権のマンションは数十年後には建て替え問題が起こるので辞めました… 建て替えには解体費&別途建物購入費がいる。ローンを払い終えて数十年後に、皆さん建て替えしますか?そこまでの、お金は無いと思います。 定期借地の良い所は期間が明確だから。所有権のマンションで、いつ建て替えするか分からない築30年以上の物件を買いますか?私なら買いません。 『ローンを組まずに買う』なら駅前の定期借地は良いと思いますよ。 よくマンションは所有権が無いと!と言いますが権利があっても自分の土地なんて実質無いじゃないですか。所有権っと言ってる方に聞きたいです。何で土地付きの一戸建てにしなかったの? マンションは立地一番です。交通不便の定借マンションにするなら一戸建ての方が良いです。 駅前で土地が高い、土地がない所の定借マンションは需要があると思いますよ |
4:
匿名さん
[2015-01-04 15:08:35]
駅近でも駅から1分は、魅力ですね。
ニーズも高いと思います。 まだ、あまり詳細が見れないですけど。 駅まで、信号待ちもなくペデストリアンデッキを通過することで辿り着けるのも便利。 信号待ちは、結構ストレスです。 駅から1分の意味が半減してしまう。 |
5:
購入検討中さん
[2015-01-08 12:34:35]
現場を観ましたが建物で四方に囲まれてる…隣のビルに近い…
日当たりが…購入したかったのに残念です |
6:
いつか買いたいさん
[2015-01-08 15:24:45]
岡崎市南部に戸建てかマンションか検討中です。
こちらも選択肢の中に入れたいと思っています。 近くにマストスクエアがあるのですが、2つで比べるとどちらが魅力的でしょうか。 |
7:
購入検討中さん
[2015-01-08 15:41:10]
>>6
駅にこだわりがないなら駅から徒歩10分&自転車で10分以内の戸建てでいいと思います |
8:
匿名さん
[2015-01-09 18:01:34]
戸建ても視野に入れているとなると、探すのもより大変そうですね。
ここはペデストリアンデッキで駅と繋がってるのが良いですね。 |
9:
購入検討中さん
[2015-01-11 10:45:49]
>>8
ペデストリアンデッキを推してるけど電車に乗る、用事があって西口周辺に行くときしか使いませんよ。 他の良い所も推してくださいよ。公園が出来る、市の施設が出来る、目の前がロータリーで用事がある人しか来ないとか(抜け道に使われない) |
10:
購入検討中さん
[2015-01-12 20:38:52]
ここは人気物件ですか?
買おうとされてる方は、どんなけいるのかな? 立地が良いので即日完売しそう… 戸数が少ないし 買おうかどうしようか考え中です |
|
11:
匿名さん
[2015-01-25 22:32:35]
普通に駅前なので資産性も維持できるという点で注目されている方もいらっしゃるのでは。
駅までこの距離なので、自分が住まなくなっても、 リセールや貸し出しには困らないのではないか、などという理由で。 今はMRは満席らしいですよね。 それだけの注目度の高さということなので、ペースは速いかも?? |
12:
購入検討中さん
[2015-01-27 14:33:31]
皆さんなら、どこの部屋を買いたいですか?
下の階は建物に囲まれてる&Aタイプの前にはアパートがある(6階建て) あと機械式の駐車場って、どうなんですか?事故がなければいいのですが… |
13:
購入検討中さん
[2015-01-27 23:05:35]
|
14:
周辺住民さん
[2015-01-28 08:54:16]
>>13
機械式はメンテで、お金が掛かりそうですね… エレベーター式?の駐車場は名古屋などで使用しますが係員がいて誘導されるがままに入庫、出庫 マンション住民で中にいるのに外で操作されたり、赤ちゃんを乗せる時など困りますよね? 中で同乗者(荷物)を乗せたり、降ろしたりはダメなので 一時置き場などあるといいが…外で子供を降ろしても駐車場内(機械内)に入って死亡事故などもあるので、安全面には充分に気を付けて貰いたいです。 |
15:
匿名さん
[2015-01-28 20:20:04]
Aタイプの間取り 玄関入ってすぐ横に浴室の
入り口 こりゃないだろ(°_°) 来客と風呂上がりがバッティングしたらどうすんの? |
16:
購入検討中さん
[2015-01-28 21:18:19]
|
17:
匿名さん
[2015-01-28 23:00:11]
いや最低限、玄関からクランクしてないとまずいでしょ
|
18:
購入検討中さん
[2015-01-29 11:54:26]
>>17
マンションで、お風呂の位置は気にしてなかったな… 一戸建て自由設計じゃないから仕方ないと思ってた。 立地、間取り(日当たり、窓、広さ)ぐらいでしか検討してなかったです。 購入者検討中で、お風呂の位置が嫌で買わない人もいるのかな? |
19:
購入検討中さん
[2015-01-29 14:36:49]
>>18
確かに、マンションでお風呂の位置を気にしたことはなかったですね。どちらかといえば、洗濯機からバルコニーが遠くて洗濯物運ぶのが大変そう…。 このマンションは東向きですが、午後からの日当たりどうなんでしょうか。 |
20:
購入検討中さん
[2015-01-29 15:34:11]
私も日当たりを気にしてました
営業マンは大丈夫と言ってたけど… 5階から下は周りの建物で日陰にあるんじゃないかな… マンションは絶対!南向きがいいの?南向きじゃなくても周りに光を遮るものがなければ大丈夫なの? 誰か教えて下さい |
高齢になったら車を持たず電車&バス(敬老パス)&レンタカーをする予定なのでマンションを購入したいです。
マンションは立地でしょ♪