伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア夙川松下町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松下町
  6. クレヴィア夙川松下町について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-07-01 20:06:59
 削除依頼 投稿する

夙川のほとりのクレヴィア夙川松下町について知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と情報交換しませんか。
駅にも近くて良さそうです。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市松下町89-1 (地番)
交通:阪神本線 「香櫨園」駅 徒歩1分 、阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩11分
東海道本線JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩8分

間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:70.05平米~104.21平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.cv16.jp/
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:33:20

現在の物件
クレヴィア夙川松下町
クレヴィア夙川松下町
 
所在地:兵庫県西宮市松下町89-1(地番)、兵庫県西宮市松下町2-10(住居表示)
交通:阪神本線 香櫨園駅 徒歩1分
総戸数: 16戸

クレヴィア夙川松下町について

185: 匿名さん 
[2017-01-20 12:35:03]
>>184 匿名さん
苦情の問い合わせなら多いと思います。
近鉄苦楽園口を追い越していくのは明々白々。
186: 匿名さん 
[2017-01-26 10:13:34]
Bタイプは浴室にも窓がついていて通気性が良さそうです。
開口部は全ての居室の南側に窓があり日当たりも良さそうですが、
バルコニーが東側についていて家事動線もいまひとつのように
見えます。
構造上仕方がないのかもしれませんが…
WICも一部住戸のみなのが残念です。
187: 通りがかりさん 
[2017-02-04 20:39:51]
結局、前の道は車が入れるようになるのですか?
いつからですか?
今日もまだ歩行者のみの道路ですが。
188: 匿名さん 
[2017-02-19 16:08:37]
16戸中6戸がプレミアム住戸ということになっているようです。
約3戸中の1戸がそういうことになるのですね。
お高い部屋の反応は今のところどうなんでしょうか。第1期は今のところは1戸だけ先着順で残っているようですけれど、何戸かはプレミアム住戸は出てしまったのでしょうか。お値段はいかほどなんでしょうか。今出ている所はまあまあコスパはいいんじゃないかな?という額です。
189: 匿名さん 
[2017-03-02 20:18:19]
この辺りは環境も学区も良くて駅も高速も近くて立地は非常に良いと思います。小規模のプレミアム感はありますが、16戸だとランニングコストが心配ですがどうでしょうか。
190: 匿名さん 
[2017-03-07 22:51:51]
ランニングコストはそれなりにかかるでしょうが松下町は駅に近いし立地はかなり魅力的かと。
191: 匿名さん 
[2017-03-09 13:15:02]
立地だけね。
マンションのスペックは最低。
近所の三井スレも荒れてきましたね。
192: 匿名さん 
[2017-03-11 19:14:20]
立地は1番重要。スペック低いんですかね。最低の根拠を教えて下さい。
195: 匿名さん 
[2017-03-11 21:44:29]
スペック最低って理由も不明。同じ人ばかりが荒らしてますね。スレ前半にもよく登場してるし。
建設的な意見交換の場にしましょうよ。
196: 匿名さん 
[2017-03-11 21:47:25]
夙川の冠はどうもがてんがいかんな。
200: 匿名さん 
[2017-03-11 23:20:25]
[No.193~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
201: 匿名さん 
[2017-03-13 21:49:53]
水回りが広く、主婦にとって使い勝手が良い仕上がりになっていると思います。
特に、4~5階のプレミアムプランは、各部屋も広くて収納スペースも広いです。
家族で広々と使えそうだと思います。
欲をいえば、総戸数が30戸くらいあっても良いかなとは思いました。
202: 匿名さん 
[2017-03-26 16:00:02]
今あるのはあと2タイプだけ。
総戸数はたしかに少ないですが、今の倍位あると単身者向けの広さにしかならないので
これでいいんじゃないですかね。
これならばファミリーOKだし、
設備仕様もまずまずと言ったところですから、このあたりに住みたいと考えている人の需要にも合致してくるのではないでしょうか。
203: 匿名さん 
[2017-03-26 16:22:45]
前の通りより、夙川公園が土手になって高いので、3階まではまるまえですね。歩いてるこちらが申し訳ないぐらいよく見えます。洗濯物は干せないでしょう。
204: 匿名さん 
[2017-03-27 22:01:53]
普通はそういうプライベートな部分が見えないように、すりガラスが使われるものなんですがね。設計が現地の特性を知らないまま作るとこうなる悪例の一種。
205: 匿名さん 
[2017-03-27 22:12:02]
>>204 匿名さん

そんなことしたら眺望採光がヤバいでしょw
場所柄、カーテン対応するしかないですね

ま、もう少し広ければ
コンクリ手すりのバルコニつくって
クッションできたのに

すりガラスは戸建側はなってましたよ

それより洗濯物を干すことになるであろう
バルコニーが透過しないガラスではなく
鉄格子なんですよ
これは見えますね
206: 匿名さん 
[2017-04-11 11:09:59]
格子だと風が通るから良いよ、という話は聞いたことがありますが
外から洗濯物が見えてしまうのは抵抗があるというご家庭はあるかと思います。
特に娘さんがいらっしゃったりすると。
中が見えないようにすだれっぽいものをくくりつけているお宅を他のマンションでも見かけますが、
これって管理規約的にどうなんでしょう。外観に大きく影響を与えてしまっている場合は、違反になるところもあるらしいですがここの場合はどうなのだろうなぁ。
207: 匿名さん 
[2017-04-11 22:47:14]
駅近(駅前)だから何だかんだでまずまず売れると思ったけど、結構時間かかってるね。

商品企画がいまいちだからかね。
外観が普通で、コストダウンの印象あり、
階数で内廊下、外廊下を分けてしまった。
16戸しかないのに。格差を付けてしまった。
208: 匿名さん 
[2017-04-13 10:09:01]
ここって駅徒歩1分なんですね。でも、駅近くとは思えないくらい住み心地よさそう。駅前ってデパートあって、スーパーあって、銀行なども乱立していてのイメージですが、小さい駅だからか暮らしやすそうな物件。

便利さから言うと西宮駅まで行った方がいいのかなと思いますが、この立地もいいですね。

Cタイプの70.05㎡タイプは4800万円です。素敵だと思ったのは、お花見眺望見学会があること。桜の花がどうやって見えるのか、気になっちゃいます。
209: 匿名さん 
[2017-04-25 11:29:31]
お花見眺望見学会?
もう今頃桜は見頃を過ぎて葉桜になってしまったかと思いますが、公式サイトの「デザイン」で載せている写真のように窓から桜が見えるのでしょうか。
この写真は何階のどの部屋からの眺望でしょう!?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる