レーベン小手指REVOLVEが気になってます。
全戸南東向きだし、敷地内駐車場もあるのでいいな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
共用部分も充実しているようなので、便利に使えるといいですね。
どうでしょうか〜
所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 「小手指」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.75平米~102.48平米
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kotesashi/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-29 13:23:02
レーベン小手指REVOLVEについて
249:
匿名さん
[2016-06-20 11:04:11]
|
250:
匿名
[2016-06-21 08:57:41]
|
251:
匿名
[2016-06-21 12:14:48]
そうかっ!。内覧の時、気がつかなかったな~。内覧昼間だったし。。入居を控えて楽しみがまたひとつ増えました。ありがとうございます!!花火も見えると最高ですね!
|
252:
匿名
[2016-06-21 15:38:47]
東京タワーにスカイツリー、良いですね!富士山は無理かな。富士山は地図で見るとバルコニー右手斜め後になりますね。
|
253:
入居者です
[2016-06-21 23:09:19]
小さな幸せって大事ですよね。末長くお住まいください。
|
254:
名無しさん
[2016-06-21 23:15:22]
富士山は玄関側通路から見えます。晴れた日は本当に綺麗です!
花火も、観れる部屋も多いでしょうね!今から楽しみです。 |
255:
マンション検討中さん
[2016-06-22 12:00:46]
スカイツリー、東京タワー、富士山、花火、、、住んでみないと分からない小さな幸せ感が有りますね。
|
256:
匿名さん
[2016-06-22 12:42:45]
朝、出勤時晴れてれば玄関を出ると富士山が見えるんですね。これは羨ましいですね。冬は毎日見えそうですね。
|
257:
匿名さん
[2016-06-22 17:49:54]
ベランダを開けた時、話し声のうるさいお宅がありますがこう言ったのもクレーム挙げて良いのですかね?
|
258:
匿名さん
[2016-06-24 23:57:00]
素敵な景色はどんな高い絵画にも勝ると個人的には思います。人それぞれですけどね。Cタイプはウォークインクローゼットが2つもあり和室もあります。バルコニー側なので日焼けしやすいかもしれませんが畳は落ち着きますね。
|
|
259:
名無しさん
[2016-06-25 14:14:11]
ここの従業員の◯◯◯という男。
訪問営業に来たが煙草?臭く、要領を得ない話で大変不快な思いをした。 夕方、コンビニに買い物に行くと、ベンチで煙草をふかしながらスマホをいじってサボっている所に遭遇。 煙草を吸うなとは言わないが、営業中に近所で吸うのは如何なものか。 従業員教育がきちんと出来ない会社なんですね。 |
261:
マンション検討中さん
[2016-06-27 20:18:25]
ここの一階のメリットって、なんでしょう?
通りから見えるし、特に専用庭ないし、排ガス臭いし、上層階は良いかもしれないけど、低層階はメリット少ないような。。 間取りにキッチンストレージがあるのは良いなと思いました、 |
262:
匿名さん
[2016-06-29 11:20:30]
マンションの1階は、微妙ですが義理の息子家族はあえて1階を購入しました。子供が出来てすぐだったのですが、今2歳半です。男の子なんですが、元気が良くてジャンプしたり、部屋中走り回っています。恐らく2階以上を選択しなかった理由だと思います。曰く『階下の人に気兼ねなく、自由にさせられる』とのこと。あまり日当たりも良くない部屋ですが、今は2人目が歩き出しました。バルコニーのサッシを閉めると鳴き声は外に漏れないようです。子供が大きくなった頃買い換えを考えるようです。
|
263:
匿名さん
[2016-06-30 11:15:58]
マンションの1階は子供がいらっしゃる方にとってはメリットが大きいんじゃないかと思います。
1Fだとジャンプしたり、走ったりしても音が響く心配もないのがいいですね。 ただ、1Fに住んでいるとそれに慣れてしまって、子供は結構ドタドタするので他のお友達の家へ遊びに行ったりすると、 (マンション上階の場合)音を立てて走ったり、歩いたりするのでそこは気になるかなとは思います。 1Fの方は、子供が友達の家に遊びに行く場合は、注意するように言っておいた方がよさそうですね。 |
264:
マンション検討中さん
[2016-06-30 18:12:32]
営業の書き込みが多いと思われる
富士山とか花火とか サクラだな |
265:
マンション検討中さん
[2016-06-30 18:13:13]
|
266:
マンション検討中さん
[2016-06-30 18:22:39]
大丈夫だよ
待ってればもっとお安く価格変更するから そもそもあの三角土地で初めの設定高いでしょう |
267:
評判気になるさん
[2016-06-30 18:55:05]
なんとでも言えるよね
マンション検討する人はちゃんと正しい声を聞かないとね |
268:
名無しさん
[2016-07-01 19:17:15]
モデルで素敵かと思ってたけど、建って安っぽい公団みたいな外観でがっかり。
|
269:
名無しさん
[2016-07-01 22:46:58]
一階が14万で賃貸出てるんですか?
結構高いな、、 |
270:
匿名さん
[2016-07-01 23:28:05]
|
271:
匿名さん
[2016-07-02 01:32:29]
広告かなり盛ってたからね。
近所の住人からしたら、それどこ?ってツッコミどころ満載でした。 |
281:
名無しさん
[2016-07-03 20:34:18]
何だか荒れてるところにすみません
検討者としてお聞きしたいです 検討する気がない方は書き込みウザいのでやめてください。。 こちらのマンションは何階くらいなら富士山が見えるのでしょうか? 西武園の花火は開催されてみないとわからないかな? 4階くらいなら見えるのかしら? |
282:
匿名さん
[2016-07-03 22:08:01]
> こちらのマンションは何階くらいなら富士山が見えるのでしょうか?
居住者ではないのですが、調べてみました。 Kashmir3D という、登山者向けのWindows上のソフトがありまして これを使うと富士山がどの方角にどのように見えるのか分かります。 これによると、富士山の方位は、233°(南が180°、西が270°です) マンション前の幹線道路の方角よりもやや西に振れた方向です。 したがって、幹線道路に面したバルコニーからは見えません。 マンションの送電線の下付近の位置からだと、ここと お寺の屋根とバイパス交差点のコンビニそばの幼稚園の建物のちょうど中央を 結ぶ方向になります。 高さ方向については、富士山の頂上まで遮るもの(地面や山)はありません。 あとは建物の影になるかどうかです。 新聞販売店やガソリンスタンドやお寺があるので、これらの影になることを考慮して 高さ的には3階以上では見えるのではないでしょうか。 |
283:
周辺住民さん
[2016-07-07 22:37:24]
282さんのおっしゃる通り、このマンションのバルコニーからは富士山は方角が違うので見えませんね。
西武園の花火は、方角的には大丈夫ではと思います。ただ部屋の中からは厳しそうなので、 ベランダに出て(身を乗り出して?)見ることになるんじゃないですかね。 高さ的にはある程度上に行かないと苦しいかな・・・。 |
284:
名無しさん
[2016-07-07 23:43:55]
そうですね、、
花火は広告見てもマンションに対して斜めから上がるみたいですもんね。 バルコニーの椅子に座っては見れないか 富士山は玄関側ですね 朝出るとき扉を開けたらってかんじかな? どっちも3階以上ですかね 畑の真ん中とか言われてるけど、だからこその開放感はありますかね |
285:
マンション検討中さん
[2016-07-10 02:50:41]
かなり前向きに検討中で、契約をしようかなと考えている者です。
比較的高層階で考えているのですが、 間の前の道路が3車線で交通量が気になります。 騒音は二重窓ですしともかく、排ガスがどうなのかなというところです… 外で洗濯物干すのが好きなので。 実際住まれてる方、または似た境遇の方、 その辺実際どうなのかご教授いただければと思います。 |
286:
名無しさん
[2016-07-10 11:20:02]
高層階に住んでます。
外に洗濯干してますけど、うちは排気ガス気になりません。 感じ方は個人差あるのでなんとも言えませんが、物理的に、洗濯物が排ガス臭いとか、黒くなるとかは全くありませんよ。 あとは、ご自分がどう思うかだと思います(^^) |
287:
匿名さん
[2016-07-10 11:25:37]
前面2車線の道路が前にある賃貸に住んでいたことがありますが洗濯物の排気ガスの臭いがかなり付きました。
特にバスタオルに排気ガスの臭いがついて本当に嫌でしたね。 二重窓でも、エアコンを使わない時期には窓を開ける事も多いですよね? 環境面を気にするタイプの方なら、道路近くの物件はよく考えてから選ばないと後悔するかもしれませんよ。 |
288:
周辺住民
[2016-07-10 17:37:54]
>>285さん
65さんが書かれているように、島忠の北側の道路が開通すると交通量は増えると思われます。環境面を気にされるのであれば現状の交通量をベースに検討はしない方がよいかもしれません。 個人的には道路開通して利便性がよくなる方が歓迎なのですが、家選びの基準はそれぞれですので、よく検討されたほうがよいかと思います。 |
289:
名無しさん
[2016-07-10 19:54:50]
>>287 匿名さん
この物件にお住いの方ではないということですよね? だとすれば、交通量や道路までの距離も違うでしょうし比較にはならないのでは… 285さんはこの物件の前の道路が気になるということなので、居住中の方の意見でないと参考にならないですね。 低層階の方のご意見があるといいのですが… 因みにうちも上層階です。 |
290:
マンション検討中さん
[2016-07-10 21:41:50]
みなさま、ありがとうございます。
確かにそれぞれ感じ方は違うとは思うのですが、参考にさせていただきますね。 物件はとても素敵で気に入っているので しっかり検討して考えます^ ^ |
291:
マンション検討中さん
[2016-07-10 22:24:04]
そう言えば実際の部屋が見られるってチラシが入ってたから実物見に行くと確実かもしれないですね〜
|
292:
匿名さん
[2016-07-13 16:30:22]
中層階に住んでいる者ですが、洗濯物への排ガスは気になりませんよ。
288さんが仰っていますが、道路開通で交通量が増えると思われますので、その影響は出てくるかもしれません。 参考になれば幸いです。 納得できる物件が見つかると良いですね^^ |
293:
匿名さん
[2016-07-14 18:54:25]
このマンションが売れてない客観的な証拠画像まだですかー?
まさかガラガラの駐車場写真とかじゃないでしょーねー? |
294:
匿名さん
[2016-07-14 21:57:54]
残念な事に売れてませんよ。将来的な資産価値も無く今現在の住まいとしては良いかも。ただ騒音が辛いので上下左右に恵まれ無いときついですね。
|
295:
通りがかりさん
[2016-07-15 23:44:57]
ここの購入者でも検討者でもありませんが、なんでバッシングかのようにここが売れてないと言い募るのでしょうか?
売れてなくてもここに好んで住む人はいるだろうし、検討スレなので良い悪い含めもっと建設的な意見を出す場ではないのですか? |
296:
名無しさん
[2016-07-16 20:19:04]
前にも書き込みがありましたが他社さんでしょう。検討もしてない人がわざわざ検索して書き込みまでしないでしょう。
私自身今までの流れを見ていて不快でしたが、面倒だったので書き込みしませんでしたし。笑 実は我が家は入居する前にネガキャンの書き込みをしている他社さんとレーベンで検討していましたが、今はこちらにして正解だったと思います。キッズスペースでたくさんのご家族と知り合えましたし、娘はさっそく同い年の友達が出来たようでとても楽しそうです。あちらの方が買い物は便利でしょうが、子供が楽しそうにする様子をみれたことが親としては何よりも嬉しいです。 そしてこんな卑怯なやり方をするような営業から一生物の買い物をしなくてよかったなと。 まあ匿名の掲示板では私含め何とでも言えますから検討されてる方は話半分で聞いて、実際に見学されると良いかもですね |
297:
通りがかりさん
[2016-07-16 22:55:26]
意地悪な人が多い街
|
298:
名無しさん
[2016-07-17 21:38:49]
|
うちの小さな幸せです〜