レーベン小手指REVOLVEが気になってます。
全戸南東向きだし、敷地内駐車場もあるのでいいな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
共用部分も充実しているようなので、便利に使えるといいですね。
どうでしょうか〜
所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 「小手指」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.75平米~102.48平米
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kotesashi/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-29 13:23:02
レーベン小手指REVOLVEについて
106:
匿名さん
[2015-07-16 21:02:27]
|
107:
匿名さん
[2015-07-16 21:56:50]
|
108:
匿名さん
[2015-07-17 22:25:23]
将来売るという可能性が出てきたときに、資産価値があるかどうか、と考えると、ここはパスしました。
よっぽどここに思い入れのある人ならいいかと思います。 モデルは素敵だけど、土地の場所が自分的にダメでした。。 |
109:
物件比較中さん
[2015-07-18 13:17:14]
小手指が原古戦場跡なんだね。
夜、怖いね((((;゜Д゜))) |
110:
匿名
[2015-07-18 13:18:18]
|
113:
匿名さん
[2015-07-26 13:20:35]
藤沢にもマンションが出来ますね!
463沿いだけど… |
114:
購入検討中さん
[2015-07-26 13:42:17]
|
116:
周辺住民さん
[2015-07-26 23:22:30]
なんでここのスレの人達ってグランビュースクエア目の敵にしてんだろう
自信ないんかいな |
117:
ご近所さん
[2015-07-28 10:26:22]
|
118:
匿名さん
[2015-07-28 12:24:07]
≫113
詳細教えて下さい。 |
|
119:
匿名さん
[2015-08-05 14:11:28]
低価格からすると若い世帯の家族もたくさんいそうですね
バルコニー側の交通量はどのくらいなのでしょうか?騒音や排気ガスなど気になるところですね テラス付のプランは魅力的です。間取りがまだ公開されていないのでどのプランがあるのか 速く拝見したいですね |
120:
検討中の奥さま
[2015-08-05 16:43:29]
二期の価格が決定したと担当さんから連絡があったので今週末話を聞きに行ってきます。
グランドレジデンスとどちらにするか悩み中です。 |
121:
周辺住民さん
[2015-08-08 10:58:53]
狭山市と小手指では比較にならないと思いますが、、、。
駅前を小綺麗にしただけで駅の周辺はシャッターが閉まった商店街だらけですし、駅前の西友も潰れちゃってますし、、、これからどうなるのかすごく不安になりました。 小手指の落ち着いた環境を取るか、所沢の便利さを取るか、悩み中です、、、。 |
123:
匿名さん
[2015-08-10 19:00:21]
グランビューやイニシアやパーク日吉みたく、価格公開してほしいです。
小手指駅南側は、寂しい感じだけど、再開発とか店できないのかなぁ。 |
124:
匿名さん
[2015-08-11 19:06:34]
北口の方は都市計画でお店を作らなくてはいけないらしいので、どうしてもあっち側ばっかりに商業施設や病院が集まってしまうみたいですね・・・
ハナプラの跡地もマンションになるらしいですが、1階にはお店が入るようですね。 |
125:
匿名さん
[2015-08-12 10:32:23]
ハナプラ跡地のマンションは詳細まだ何も出てないですか?
|
126:
匿名さん
[2015-08-13 20:45:25]
1階に入るお店はどんなお店が入るのかな。
やっぱりコンビニ系が良いかなぁ。 それとも飲食店が良いかなぁ。 飲食店なら吉野家とかすき家とか、ファストフード店かなぁ。 または、こだわりの美味しいところ? そう考えると楽しみだな。 |
127:
匿名さん
[2015-08-13 23:21:50]
飲食店は不衛生だから嫌だ。ゴキブリでるし。
|
128:
匿名さん
[2015-08-23 22:39:32]
|
129:
匿名さん
[2015-09-07 10:51:04]
コンビニはすぐ買い物に行けますが、
24時間明るいのと人の声などの騒音も心配ですね。 便利なのは間違いありませんが、若者がたむろする場合もありますから1Fの店舗は 薬局など営業時間が決まっている方がいいなと思います。 |
あまりいい土地ではないのです