リビオ目黒ザ・プレイスについて情報交換したいと思います。
購入を検討されている方、近くにお住まいの方、ご興味のある方は宜しくお願いします
住所 東京都目黒区下目黒二丁目392-5他(地番)
交通 JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅(正面口)より徒歩7分
敷地面積 624.35m²
総戸数 52戸(地権者住戸3戸含む)
構造 地上14階建て
間取り 1LDK・3LDK
専有面積 36.98m²~ 70.30m²
入居予定時期 平成28年12月下旬
駐車場 11台(機械式8台、身障者用1台)
自転車置場 52台
バイク置場 5台
ミニバイク置場 12台
公式URL:http://www.meguro7.jp/index.html
売主:新日鉄興和不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-29 10:20:11
リビオ目黒 ザ・プレイス
15:
匿名さん
[2015-02-16 09:50:20]
|
16:
匿名さん
[2015-02-16 20:12:32]
駅前タワーはいくらくらいかな
|
17:
匿名さん
[2015-02-17 12:49:01]
ここは外廊下ですか?
|
18:
購入検討中さん
[2015-02-18 11:04:58]
外廊下ですね。
裏の公園の環境はどんな感じでしょうか? 季節によっては夜うるさい時がある、とか。 あまりきれいではない、とか。 |
19:
匿名さん
[2015-02-19 11:42:40]
外廊下だったんですか。内廊下だともっとアピールがありそうですものね。
公園ですか。夜は若い人とか集まったりとかってあったりするんですかね?一度週末の夜に見に行ってみてもいいかもしれないですね。 その際には近くのコンビニの様子も見てみるといいのかも。 |
20:
匿名さん
[2015-02-19 11:43:08]
裏の公園はじゃぶじゃぶ池があり、夏場には子供の遊び場に良いですね。
公園はなくなる事がないから日照は保障されるかと思いますが、 8さんが仰るようにこの辺の用途地域は商業地域ですし、将来的には どうなるか解らない部分もありますね。 |
21:
ご近所さん
[2015-02-19 18:27:17]
公園に深夜若い人が集まる(うるさい)ようなことはないですよ。
|
22:
購入検討中さん
[2015-02-20 08:52:17]
じゃぶじゃぶ池があって静かな公園なら、小さい子持ちには優しい公園ということですね^_^
|
23:
検討中の奥さま
[2015-02-21 19:41:26]
マンションのイラストが出ましたね~
個人的には白が好きですが、落ち着いた感じの色で好感↑ |
24:
匿名さん
[2015-02-22 22:58:28]
この絵だと戸境壁がペラボーに見えるな。
まさかね? |
|
25:
サラリーマンさん
[2015-02-23 21:55:11]
ペラボーってなんすか?
|
26:
匿名さん
[2015-02-23 23:12:32]
ペラペラの板1枚って事。賃貸では結構見るでしょ。
戸境はコンクリ壁に一部ボードを付けて繋がってたりするところも多いしもっと違った工夫があるものだが。 3年前見た秋葉の新築分譲マンションがまさにペラボーでしかも高さ170cmしかなくて驚いた記憶がある。 ただ施工は長谷工だったし、どうりで安いと思った |
27:
匿名さん
[2015-02-26 10:18:43]
夏場は暑いですから、じゃぶじゃぶ池がある公園があるのはポイント高いですね
中学校、小学校も近いですから子育て環境的にはよさそうですよね。 最近では公園で騒いでいてうるさかったいりすると、警察に言えばすぐに対応してくれますよ。 マンションなので窓を閉めていれば外の音はそこまで気にならないのではないでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2015-02-26 15:04:10]
このマンション周辺、住みやすさはいかがですか?
毎日の買い物、病院、小・中学校の評判など… |
29:
サラリーマンさん
[2015-02-28 10:27:19]
歩いて2分くらいかな。マルエツが24時間あり便利です
|
30:
周辺住民さん
[2015-02-28 17:11:32]
小学校は最寄りは天然芝の校庭下目黒小学校が目の前、低学年にいくにつれ児童数増えてます。あとは不動小、田道小も。
中学校は次年度から2校が統合されて大鳥中学校になるね。不動前には攻玉社もある。 病院は小さいのはいくつもあるし、雅叙園の中にもある、近くのロイホの近くに複合医院のビルも去年できた。 中目黒よりに共済病院、厚生病院、五反田にはNTT東日本病院もあるよ。 買い物は目黒アトレ、東急ストア(23時まで?25時までだっけ?)、最寄りはマルエツ24時間。 裏手にはまいばすけっとが2つあって肉と野菜果物あるよ。ガーデンプレイスも白金も中目黒も歩いて行ける。 目黒区民センターはテニスコート、体育館、各種文化イベント、児童館、屋内屋外プール、区民のジム、図書館など。 ここでよくイベントやってたり、さんままつりでもつかわれる。大鳥神社は酉の市があります。 目黒区の行政センターが目黒駅地下(一応品川区だけどある)にあるので住民票なども問題なし。 林試の森も行けるしね。 ということで個人的にとっても住みやすいですよ。 |
31:
匿名さん
[2015-03-01 16:02:16]
生活環境はとても恵まれていますねー(^^)
言うことないです! やはりそうなると、お値段が気になりますね。。 |
32:
匿名さん
[2015-03-04 11:43:52]
本当にそうなんですよね。それを思うとどう価格を出してくるのかというところ。
今週末プロジェクト発表会なんですよね。 価格の話は出ますかね? それとも単にマンションのアウトライン位になってくるのでしょうか。 価格帯位はせめて期待したいところ |
33:
匿名さん
[2015-03-07 00:38:14]
ブリリアは格が違うとして、カレン投稿数436なのに、ここは静かですね。
なかなか良さそうに思えるのですが・・・ |
34:
匿名さん
[2015-03-07 07:58:23]
>>33
デベロッパーの格がパナよりよひくいからじゃない? |
35:
匿名さん
[2015-03-07 12:55:35]
情報が足りないのと戸数が少ないからだろ
|
36:
サラリーマンさん
[2015-03-07 19:57:44]
露出抑えてるからだろ
|
37:
匿名さん
[2015-03-07 22:42:47]
新日鉄は、殆ど広告うたないからね。
|
38:
買い換え検討中
[2015-03-08 16:09:24]
どうやら坪400くらいのようです。
|
39:
匿名さん
[2015-03-08 17:29:53]
平均400~眺望が抜ける部屋は400後半から500くらいで検討しているようです。強気ですね。
|
40:
匿名さん
[2015-03-08 17:33:50]
高いな。
ちょっと遠いがジオ目黒は坪350位だったな 売れ残ってたのに、今なら瞬間蒸発するか |
41:
購入検討中さん
[2015-03-09 00:43:49]
高いけど場所と南向き角部屋いいなぁ~(悩む)
|
42:
匿名さん
[2015-03-10 10:47:51]
ここは周辺環境も便利で住みやすいでしょうね。
しかし坪400-500は高い・・・! 南側の建物が20メートルの高さ制限があるようで、高層からであれば ナイスビューが期待できそうですが視界が開けるのは何階からでしょう? |
43:
匿名さん
[2015-03-10 14:47:53]
南側の建物は4階建てって言ってましたよ。
|
44:
周辺住民さん
[2015-03-12 13:15:33]
新しく立てたら5・6階までいけるでしょう。4階建てのは区の施設だよ。
説明会参加しましたが、雅叙園のケーキはおいしかったです |
45:
匿名さん
[2015-03-13 18:38:12]
私も説明会参加しました。モデルルームにも行く予定ですが、
みなさんどうですか? |
46:
匿名さん
[2015-03-14 14:41:21]
11日に見学行きます。モデルルーム楽しみです。
|
47:
匿名さん
[2015-03-17 18:51:54]
ブランド力ないデベにしては頑張り過ぎちゃった価格設定みたいですね。
捌けるのかな〜 |
48:
匿名さん
[2015-03-17 22:33:28]
雅叙園は雰囲気好きです。太鼓橋周辺からの景色はなかなか見ごたえありますね!
権之助坂の飲食店もおいしそうなのが多いし、スーパーも24時間あるし、公園は近いし、1人暮らしからファミリーまで住みやすそう。 個人的にはお気に入りのモスバーガーとロイホが2つともすぐ近くにあるのが!すき屋も広いのがあります。 |
49:
匿名さん
[2015-03-18 16:34:32]
設備や仕様が、値段相応だと思える位に充実していればいいですよね。ディスポーザーあるかな。
|
50:
匿名さん
[2015-03-18 19:15:35]
|
51:
匿名さん
[2015-03-19 22:07:20]
このマンションの間取り、1LDKと3LDKなのですね。
ファミリー向けというより 単身者やDINKS向けなのでしょうか。 単身者やDINKSを対象としているのなら、 設備仕様面はそこまで充実していなくてもよい感じもありますよね。 |
52:
ご近所さん
[2015-03-20 13:29:17]
そんなことないでしょう。設備仕様たいしたことなく価格が安いならわかるけど。
結構高い値段ならそれなりの仕様にするでしょ。 |
53:
匿名さん
[2015-03-20 21:35:08]
3LDKって十分ファミリー向けだと思うけど.需要はあるよ.
|
54:
匿名さん
[2015-03-21 08:19:57]
|
55:
匿名さん
[2015-03-21 10:54:43]
ホームページにデザインページがアップされましたね。
高級感あるエントランスで、他の仕様にも期待です。 |
56:
匿名さん
[2015-03-21 16:49:54]
デザインページあるね~設備ページ無いの?
|
57:
匿名さん
[2015-03-21 18:47:38]
4月11日からモデルルームオープンですね。ようやく見れる。
|
58:
匿名さん
[2015-03-22 23:47:14]
設備とか構造のページは、モデルルームがOPENしたら公式サイトにも出る…と思いたいですね。
モデルルームに行く前に、一応予習しておきたいって方って多いと思うんですよね でも今、この段階でもとりあえず様々な情報が出ているという点ではいいんじゃないでしょうか 代表的間取りや、デザインなどなど。 |
59:
匿名さん
[2015-03-24 12:50:03]
営業に質問したら強気でいるけど設備しょぼいな。
|
60:
匿名さん
[2015-03-24 14:31:07]
>>59
設備、詳しく教えて。 |
61:
匿名さん
[2015-03-25 23:37:30]
私は、低仕様でも良いので、坪300万台にして欲しい
|
62:
匿名さん
[2015-03-26 19:32:00]
モデルルームもほぼ完成だね.いくの楽しみだ.
|
63:
匿名さん
[2015-03-27 21:27:45]
低仕様ということですが、
標準で付いている物が少ないという事なんでしょうか? 例えば床暖とか、食洗機とか…??? 場所が目黒ブランドということなので、もっと高い仕様で、高い値段で、という風にしてくるのかなぁとも思いましたが。 |
64:
匿名さん
[2015-03-27 22:34:07]
そんなものは必要な人がオプションで付けたらいいんじゃないですかね。重要なのは、構造がしっかりしていて、遮音性や断熱性が高いこと。飾り物に釣られてはデベの利潤を増やすだけ。
|
ただ、このあたりだと仕方ないような気もしますけどね。
立地的に単身者ならいいかもしれませんね。