リビオ目黒ザ・プレイスについて情報交換したいと思います。
購入を検討されている方、近くにお住まいの方、ご興味のある方は宜しくお願いします
住所 東京都目黒区下目黒二丁目392-5他(地番)
交通 JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅(正面口)より徒歩7分
敷地面積 624.35m²
総戸数 52戸(地権者住戸3戸含む)
構造 地上14階建て
間取り 1LDK・3LDK
専有面積 36.98m²~ 70.30m²
入居予定時期 平成28年12月下旬
駐車場 11台(機械式8台、身障者用1台)
自転車置場 52台
バイク置場 5台
ミニバイク置場 12台
公式URL:http://www.meguro7.jp/index.html
売主:新日鉄興和不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-29 10:20:11
リビオ目黒 ザ・プレイス
83:
匿名さん
[2015-05-15 01:19:41]
|
84:
匿名さん
[2015-05-15 03:57:55]
とにもかくにも、
あまり注目されていないんですね、ここ。 リビオ目黒か、住友の目黒大規模タワーで悩んでます。 リビオ目黒は 場所はいいのに、やはり仕様が低いのと小規模だから人気がないんでしょうか? |
85:
匿名さん
[2015-05-16 04:04:44]
小規模だからじゃない。設備や共有部分の充実やエントランスや駐車場その他を考えたら大規模のが人気あるのか?
大きいだけ注目も浴びるしね。 大規模はそれはそれで面倒くさいこともあるから人それぞれ。 |
86:
匿名さん
[2015-05-23 13:54:35]
マンションだしコンパクトで便利で家事がしやすく、スタイリッシュであれば。ここはそれを満たしてくれていると思います。仕立てで個性も出せるのも魅力ですね。大規模だと団地っぽくなっちゃうし、人間関係も大変そうだし、戸建を建てるか、たまーにゆったりしたホテルがあるリゾートへ行っちゃうとか。
|
87:
匿名さん
[2015-05-23 13:54:36]
マンションだしコンパクトで便利で家事がしやすく、スタイリッシュであれば。ここはそれを満たしてくれていると思います。仕立てで個性も出せるのも魅力ですね。大規模だと団地っぽくなっちゃうし、人間関係も大変そうだし、戸建を建てるか、たまーにゆったりしたホテルがあるリゾートへ行っちゃうとか。
|
88:
匿名さん
[2015-06-08 15:12:52]
確かにこれ以上の広さになったら億超えになりますね。
こういうやや高めのマンションは、室内設備のレイアウトをオリジナル仕様に変更できるのが魅力ですが、有償なのでかなり高い買物になりそう。 洋室3は、スライドウォールになっていて開放しても利用できるようですね。 |
89:
匿名希望さん
[2015-06-08 19:12:31]
価格はかなり安めだと感じています。
以前に提示していた参考価格からも下げるようです。 その前提で行くと、もっと人気がでても良さそうなのですが、目黒川あたりから更に低地になってるようで、ちょっと心配かな? |
90:
匿名さん
[2015-06-09 02:05:52]
最近の周りのマンションの価格と比べると、
安いと感じてしまいますよね、感覚がおかしくなってしまいそうです、。 正直。あと、500万くらい安くてもいいかな、という仕様だと思うのですが。 価値が下がらないか、心配です、、 |
91:
匿名さん
[2015-06-14 16:25:29]
新興無名デベ、低仕様ですから、リセールは期待できないでしょうが、目黒だから売れないということはないのでは
|
92:
匿名さん
[2015-06-15 22:51:56]
新興無名デベって外国の方ですか?
両者とも国内では名前の知れた会社だと思いますが… 確かに仕様は高いとは言えないですね。 |
|
94:
匿名さん
[2015-06-16 22:04:26]
マンデベとしては無名に等しいと思う
|
95:
匿名希望さん
[2015-06-16 22:11:21]
外廊下はありえないなあー
|
96:
匿名さん
[2015-06-18 03:56:26]
ここの近くのマルエツの隣のコインパーキングが住友のマンションになるみたいね。
ちょっと離れるけど気になる・・・・目黒通りと山手通り交差点までは許容範囲かな。 |
97:
匿名さん
[2015-06-19 10:09:26]
専有部の仕様は低い方ですか?
公式サイトの写真を見ましたが、トイレ、キッチン、バスルームの 設備もしっかりしていますし低仕様には見えませんでした。 もしかしてキッチンのカウンターと浄水器がオプションで食洗機がついていないとか? |
98:
匿名さん
[2015-06-19 13:32:16]
|
99:
匿名さん
[2015-06-20 15:41:35]
今や三井、三菱、野村以外は無名
|
100:
周辺住民さん
[2015-06-20 19:17:31]
無名=自分は知らない
有名=自分が知ってる |
101:
匿名さん
[2015-07-01 12:35:06]
やっぱり、価格の割に低仕様って思ってしまうかも。
キッチンにおいては、HPの仕様をみても 食洗機の文字がありませんでしたし、 ディスポーザーについても何も記載ありませんでした。 お風呂も、ミストサウナとかテレビとかあった方がいいなと思いますし、 どれも有料オプションになっているようで、 標準であってほしかったなと言う印象です。 |
102:
匿名さん
[2015-07-01 17:41:26]
ミストサウナだのTVはいらない人もいるんだから(そしてその分安いほうがいい)、逆にオプションのが選べていいと思うんだけど.
|
103:
匿名さん
[2015-07-14 10:39:02]
ディスポーザー見当たりませんね。中規模マンションだとしょうがないのかな。
確かに標準仕様だとちょっと寂しいかも。オプションだと予算次第ですもんね。 キッチン天板、写真だと天然石だったのでここは良いなあと思ったんですが ここもオプションでした…。標準だと普通の白いものになるんでしょうかね。 タンクレストイレと手洗いカウンターは標準と思っていいんでしょうか。 |
これ以上なったら億越えで手が届かなくなる